スタッフレビュー詳細
AZLAの人気イヤーピースシリーズSednaEarfitから「MAX」が登場
まず、他のイヤーピースと違う点は、シリコンイヤーピースでは珍しくフィルターが付いていることです。フィルターがあると、ノズルを清潔に保ちやすいのでうれしいですね。それだけで魅力に感じる方もいるのではないでしょうか。
触った感触としては軸は固くしっかりとしていて、傘部分は柔らかくさらっとしています。他のシリコンイヤーピースと比べると傘部分に厚みがあり、Standardのものでも高さは低めかなと感じました。
今回、SHURE SE215に装着して試聴してみました。
SHUREのSE215のノズルが長いのと、MAXにフィルターがある分イヤホンへのハマり方は若干浅いような気がしましたが、柔らかい素材のおかげか着け心地は浅くは感じませんでした。
ですが、ノズルの短いイヤホンの場合では筐体が耳に当たり痛く感じることや着け心地が浅いと感じるかもしれません。
感触としてはさらっとしていましたが着けた時に耳から滑るようなことはなくしっかりとした着け心地です。やはり傘のやわらかさもあってか圧迫感は少なく軽く耳にフィットしてくれます。
音質への影響は少ないですが、しっかりフィットしている分低音が逃げることなく聴こえる印象で、ボーカルが生々しく、全体的にクリアな音です。
傘に厚みがあるのでシリコンイヤーピースの中では遮音性は高めだと思います。圧迫感が少なく遮音性の高いイヤーピースをお探しの方へオススメです!
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
その他のレビューはまだありません
このスタッフの他のレビュー
-
さばたん
@e☆イヤホン 秋葉原店
Technics
EAH-AZ60M2
シルバー
¥27720 税込
音と機能、どちらも譲れないあなたへ
音の第一印象としては前作のEAH-AZ60に比べ角が落ち着き、まとまりがでたように感じました。 EAH-AZ60は個人的に「THE ドンシャリサウンド」という印象でしたが、M2はもともと強みだった低音域の迫力や勢いを増しつつ、中高音域の鋭さを落ち着かせながら繊細さに磨きがかかり、全体にまとまりが出て、完成度がさらに1段階引き上げられたように感じました。 そのまとまりのおかげで楽曲問わず聴きやすいのですが、やはり勢いのある音なのでロックバンドとの相性がいいと感じましたが、勢いの中にしっかりと繊細さのある音なので、テクノなどの音数の多い楽曲にもオススメです。 同時に発売されたEAH-AZ80も同様に音質面も進化しておりますが、大きく変わったと感じるのは機能面です。ノイズキャンセリングはよりしっかりと外音をカットしつつ、30分程度装着していましたが個人的にキツさや閉塞感が気になることはありませんでした。外音取り込みはクリアに聴こえるようになっておりマイク性能が格段に上がった印象です。 試しに外で使用し軽く走ってみましたが風切り音も気にならなかった為、通勤通学など外でもストレスなく使用できるのではないかと思います。 機能で一番変化があった点といえばやはりマルチポイントです。前作もマルチポイント機能はついていたものの2台までだったところが、M2になり3台まで同時にマルチポイントをすることが可能になりました。2023年夏現在、3台のマルチポイントが可能なトゥルーワイヤレスイヤホンはとても珍しいです。 実際に手持ちのiPhone、iPad、PCでマルチポイントを試してみました。まず3台で接続するためにはTechnicsアプリ上で『設定→マルチポイント→3台』に設定する必要があります。 そしてあらかじめ各端末とEAH-AZ60M2をペアリングし、全てが接続済みの状態で使用できました。私が試したのは ①全ての端末で音楽や動画を順番に再生する ➁iPad、PCで動画再生中にiPhoneで受電する(LINEアプリ) という2パターンです。①に関して、どの端末でも特に遅延なくスムーズに再生機器の切り替えができました。②も動画再生中に呼び出し音が鳴りイヤホンの操作で応答まで可能でした。 仕事上色々な端末でイヤホンを接続したい方にはかなりオススメしたいほど、スムーズな切り替えが実現しています。また、マルチポイントの性能はさることながら、今回の検証で私が最も推したいと思ったのは優れた通話性能です。 先述したノイズキャンセリング、外音取込の機能でもマイク性能は高いと感じましたが、実際に通話で使用してみると、店内でBGMが多い環境だったにも関わらず、通話相手の声がとてもクリアに聴こえ、周りの音はさほど気にならない快適な通話を行えました。 マルチポイント機能と合わせ、リモートワークなどのお仕事が多い方には嬉しい機能が詰まっているのではないでしょうか。「音も機能も譲れない!」という欲張りさんにはうってつけのイヤホンです。 【試聴楽曲】 KEYTALK 君とサマー NANIMONO ジャージは戦闘服★ YOASOBI アイドル
-
さばたん
@e☆イヤホン 秋葉原店
Anker
Soundcore Liberty 4
ミッドナイトブラック
¥14990 税込
Ankerの中でも人気なSoundcore Libertyシリーズから 4が登場
まず前作Soundcore Liberty3Proと比べノイズキャンセリング、外音取り込み機能がよりしっかりしたように感じました。 そして新しく3Dオーディオの機能が加わり頭の動きを検知してくれるようになった為、今まで以上にライブ感のある音を楽しむことができるようになりました。 またこちらのイヤホンはそのほかにも多くの機能が搭載されており、なかでも『周囲の騒音レベルに合わせてノイズキャンセルの強さを自動で調整してくれる機能』は様々な環境で使用するうえで聴き疲れもしにくくなるのが嬉しい点ですね。 肝心な音ですが、楽器はタイトにくっきり鳴らしてくれその一歩前にボーカルがクリアに聴こえる、といった印象を受けました。全体的にバランスが良くジャンルを問わないとは思いますが、私の試聴した邦楽ロックととても相性が良いと感じたので同じように邦楽ロックをよく聴く方には特にオススメです。 見た目もマットで丸みのあるケースの中に上品で艶やかな本体がライトに照らされて、映えるので持っていて周りとの差を感じられる一本です。 機能、音、見た目どれも譲れない欲張りさん向けのイヤホンですね。
-
さばたん
@e☆イヤホン 秋葉原店
Reecho (Yusicon)
SG-01 OVA
¥6290 税込
隠れた名機のアップグレード版が登場!
前作の通常のSG-01は低音がしっかり出つつ高域が少し刺さる印象だったのですがアップグレード版では高域がマイルドになりつつ中域が少し前に出て全体の解像度が上がっています。 前モデルもバランスがよくジャンルを問わないイヤホンでしたが高域がマイルドになったことにより全帯域が聴きやすくなり更にバランス良く、オールジャンルを楽しめる音になったのではないかと思います。また低音は前モデル同様厚みこそないもののしっかり出ているのでロックバンドなど聴かれる方には特におすすめしたい一本ですね。 なにより変わったのは見た目です。筐体は前モデルの洗練されたデザインはそのままにシックなメタリックグレーから鮮やかな偏光ブルーに。ケーブルもブラックからシルバーに変わり一気に映える見た目になりました。見てヨシ聴いてヨシな高コスパオールマイティイヤホンです。
-
さばたん
@e☆イヤホン 秋葉原店
intime
iReep01 (S.MS.M.L各1ペア)
¥2640 税込
新感覚イヤーピース
大人気イヤホンメーカーintimeから音場が広がるイヤーピースが登場。 まず独特な形状が特徴的です。通常のイヤーピースとは違い先端側が笠が開いている形になっています。 そのため軸と笠の間に隙間ができそこで音が反射するため通常のイヤーピースに比べ音場が広がるように感じます。 音の抜け感はあるものの、低音は逃げることがなくしっかり聴こえる印象です。ボーカルはライブハウスのような響き方になり臨場感がでます。 着け心地ですが、さらっとした素材なので圧迫感なく聴き疲れはしにくいように感じます。ですが軸が長く耳奥までしっかり入る為耳に着けた時の安定感はあります。サイズは大きめの為普段使用しているものの1,2サイズ小さいものを使うことをオススメします。