• 新品3,000円以上送料無料

    16:00までのご注文で即日出荷

世界中のイヤホン・ヘッドホンが試聴・買取・購入できる専門店

現在カート内に商品はございません。

生産終了品

QoA (キューオーエー)

Affinity

  • 新品

¥12,980 税込

加算ポイント
0pt

保証期間

商品コード

6973084430640

  • 在庫状況

数量

- 買取上限価格 -

¥2,300

※買取上限価格は日々変動がございます

カートに追加しました。
カートへ進む
  • 商品詳細

  • レビューレビューあり

QoAカスタム チタニウムコートPENダイアフラム 1ダイナミックドライバ
独自のD.L.R.Cシステムを搭載

QoA Affinity

Affinity
  1. Affinity サウンドキャラクター
    1ダイナミックドライバ搭載のインイヤーモニター「Affinity(アフィニティ)」は、普通のイヤホンとは異なります。スムーズなフルレンジのつながりと低域の質感に加えて、Affinity(アフィニティ)は音の解像感と高域のディクタリティにも注力しました。チタンコートPENダイアフラムのダイナミックユニットの選択と何十回にも及ぶ数値的・科学的なチューニングの試行により、音の丸みとサウンドステージの広さ(膨らみ)、低音域の素早いトランジェントと高密度といった優れた特徴を独創的に統合するという目的を達成しました。

    さらに、QoAでは独自の試行を経て聴感テストと測定器のテストを用いて、ステンレス製のHFアコースティックチューブを適切な密度・長さ・純度のものを独自開発し実装することで、高域の伸びを拡張し、さらなるサウンドステージの拡大しています。全体的に華やかで透明感のある音楽性豊かなサウンドで広いサウンドステージ(音楽空間)を、聞き疲れしづらいQoAのベースチューニングの元で、体験することができます。
    hoge画像
  2. Affinity シェルの形状について
    多数・多様性・複数人種の実際の耳型のサンプリングを使い、シェルの形状モデルを確立しています。音響キャビティの形状は、音響構造の要件に沿わせながら、より快適な装着感を実現しています。

    正確なDPL3Dプリントプロセスによって作られており、従来の製造技術と比較してDPL3Dプリントの精度は非常に向上しています。外部及び内部構造(ストラクチャ)はより正確で安定しており、従来の金型での大量生産では困難だった一貫性を実現しています。
    hoge画像
  3. Affinity シェル素材
    シェルには軽量なUV樹脂を採用。一般的な樹脂と比較して、耐湿性や耐変形性などの性能が高く、インイヤーモニターの耐久性や耐用年数を確保することができます。
  4. 10mm チタンコートダイアフラム(振動板)ダイナミックドライバ(ユニット)
    10mmチタンコートPEN振動板ダイナミックユニットは、軽量で強度の高いPEN素材を採用。音響に応用することで、音の歪みを効果的に抑えることができます。また、PEN素材は湿度や温度の安定性にも優れており、様々な複雑な外部環境にも対応します。 チタンコートメッキを施すことで、ドライバの振動板の剛性を高め、高域の応答速度を向上させ、解像感を高め音を透明で自然に奏でます
    hoge画像
  5. 専用D.L.R.C.システムのためのステンレス製HF(high frequency)音響システム
    音響分野の技術であるステンレス製HF(high frequency)音響管。Affinityは独自に研究開発をした D.L.R.Cシステム を Dual Layer Resonance Control の略として命名しました。D.L.R.Cシステムとは、Dual Layer Resonance Controlの略で大きな特徴としては音の周波数を高める特徴があります。音が一般的な音響管を通過して音孔と呼ばれるノズル先端部の音が出る穴に到達する際にある程度減衰します。D.L.R.Cシステムはそれを効果的に回避し、音の減衰を抑えつつ、空間表現力を高め、素材を高純度ステンレスを採用したことにより一般的なダイナミックドライバだけでは到達できなかった美しい高音域を実現し、広いサウンドステージとリアルな音を実現します。
  6. 有効寿命5000以上のプラグイン(2ピンメスコネクター)を採用
    Affinity(アフィニティ)の2Pinプラグ差し込み部はC5210リン青銅材を採用し、プラグイン性能の要求に応えるため、内部の機械構造を最適化しています。

製品仕様


     
■ スペック
インピーダンス 22Ω
感度 99dB
プラグコネクタ 0.78mm 2Pin
プラグタイプ 3.5mm アンバランス
ケーブル長 約1.2m
ドライバ 10mm チタンコートPENダイアフラムダイナミックドライバ
再生周波数帯域 20hZ-20kHZ
■ ケーブル仕様
素材 5N銅に銀メッキ (5Nカッパー+シルバープレーテッド)
編組方法 8芯 3次元編組 (8 core 3-dimensional braided)
直径 1.05mm/コア
Strands 24本/コア、合計192本/コア
ケーブルスキン素材 PVC
プラグ 3.5mmケーブル、0.78 2pin
■ その他
付属品 ・イヤチップ3種(各S/M/Lサイズ 合計9個)
・ストレージケース
・イヤホン本体
・5Nカッパーシルバープレートケーブル
・飯塚麻結さんフォトカード

商品詳細

QoAカスタム チタニウムコートPENダイアフラム 1ダイナミックドライバ
独自のD.L.R.Cシステムを搭載

QoA Affinity

Affinity
  1. Affinity サウンドキャラクター
    1ダイナミックドライバ搭載のインイヤーモニター「Affinity(アフィニティ)」は、普通のイヤホンとは異なります。スムーズなフルレンジのつながりと低域の質感に加えて、Affinity(アフィニティ)は音の解像感と高域のディクタリティにも注力しました。チタンコートPENダイアフラムのダイナミックユニットの選択と何十回にも及ぶ数値的・科学的なチューニングの試行により、音の丸みとサウンドステージの広さ(膨らみ)、低音域の素早いトランジェントと高密度といった優れた特徴を独創的に統合するという目的を達成しました。

    さらに、QoAでは独自の試行を経て聴感テストと測定器のテストを用いて、ステンレス製のHFアコースティックチューブを適切な密度・長さ・純度のものを独自開発し実装することで、高域の伸びを拡張し、さらなるサウンドステージの拡大しています。全体的に華やかで透明感のある音楽性豊かなサウンドで広いサウンドステージ(音楽空間)を、聞き疲れしづらいQoAのベースチューニングの元で、体験することができます。
    hoge画像
  2. Affinity シェルの形状について
    多数・多様性・複数人種の実際の耳型のサンプリングを使い、シェルの形状モデルを確立しています。音響キャビティの形状は、音響構造の要件に沿わせながら、より快適な装着感を実現しています。

    正確なDPL3Dプリントプロセスによって作られており、従来の製造技術と比較してDPL3Dプリントの精度は非常に向上しています。外部及び内部構造(ストラクチャ)はより正確で安定しており、従来の金型での大量生産では困難だった一貫性を実現しています。
    hoge画像
  3. Affinity シェル素材
    シェルには軽量なUV樹脂を採用。一般的な樹脂と比較して、耐湿性や耐変形性などの性能が高く、インイヤーモニターの耐久性や耐用年数を確保することができます。
  4. 10mm チタンコートダイアフラム(振動板)ダイナミックドライバ(ユニット)
    10mmチタンコートPEN振動板ダイナミックユニットは、軽量で強度の高いPEN素材を採用。音響に応用することで、音の歪みを効果的に抑えることができます。また、PEN素材は湿度や温度の安定性にも優れており、様々な複雑な外部環境にも対応します。 チタンコートメッキを施すことで、ドライバの振動板の剛性を高め、高域の応答速度を向上させ、解像感を高め音を透明で自然に奏でます
    hoge画像
  5. 専用D.L.R.C.システムのためのステンレス製HF(high frequency)音響システム
    音響分野の技術であるステンレス製HF(high frequency)音響管。Affinityは独自に研究開発をした D.L.R.Cシステム を Dual Layer Resonance Control の略として命名しました。D.L.R.Cシステムとは、Dual Layer Resonance Controlの略で大きな特徴としては音の周波数を高める特徴があります。音が一般的な音響管を通過して音孔と呼ばれるノズル先端部の音が出る穴に到達する際にある程度減衰します。D.L.R.Cシステムはそれを効果的に回避し、音の減衰を抑えつつ、空間表現力を高め、素材を高純度ステンレスを採用したことにより一般的なダイナミックドライバだけでは到達できなかった美しい高音域を実現し、広いサウンドステージとリアルな音を実現します。
  6. 有効寿命5000以上のプラグイン(2ピンメスコネクター)を採用
    Affinity(アフィニティ)の2Pinプラグ差し込み部はC5210リン青銅材を採用し、プラグイン性能の要求に応えるため、内部の機械構造を最適化しています。

製品仕様


     
■ スペック
インピーダンス 22Ω
感度 99dB
プラグコネクタ 0.78mm 2Pin
プラグタイプ 3.5mm アンバランス
ケーブル長 約1.2m
ドライバ 10mm チタンコートPENダイアフラムダイナミックドライバ
再生周波数帯域 20hZ-20kHZ
■ ケーブル仕様
素材 5N銅に銀メッキ (5Nカッパー+シルバープレーテッド)
編組方法 8芯 3次元編組 (8 core 3-dimensional braided)
直径 1.05mm/コア
Strands 24本/コア、合計192本/コア
ケーブルスキン素材 PVC
プラグ 3.5mmケーブル、0.78 2pin
■ その他
付属品 ・イヤチップ3種(各S/M/Lサイズ 合計9個)
・ストレージケース
・イヤホン本体
・5Nカッパーシルバープレートケーブル
・飯塚麻結さんフォトカード

ラッピングサービス
店頭受取サービス

満足度

4.0

高音の質

4

中音の質

4

低音の質

3.5

細やかさ

3.5

迫力

3

音場

3.5

遮音性

4

音漏耐性

5

1人のお客様がレビューしています。

STAFF

カラー:規格なし

高音の質

3.5

中音の質

5.0

低音の質

4.5

細やかさ

3.0

迫力

4.5

音場

3.0

遮音性

4.5

音漏耐性

4.5

やさしい音の中に確かな「旨味」を感じる

音質傾向としては、ウォーミーかつドライです。
目の前の空間の真ん中に音の発信源があり、まとまり感もセパレート感もどちらも感じられるそんな音の広がりを見せます。

ボーカルの艶やかな表現も非常に魅了ですが、中~低域にかけたグルーヴ感も聴いていてとても気持ちいいです。
ドライな音の特徴により、暑苦しさを感じず、聴き疲れを感じないのもおすすめのポイントです。

音数の多く、激しい楽曲やボーカルの人数が多い楽曲に関しては少々、苦手な印象を受けました。
ソロボーカルでじっくり歌い上げる楽曲との相性が良いと思います。

ぜひ、お試し下さい。

続きを読む

e☆イヤホン スタッフレビュー by ベスト   2021/10/18

※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。

STAFF

カラー:規格なし

高音の質

5.0

中音の質

4.5

低音の質

3.5

細やかさ

4.0

迫力

4.0

音場

4.5

遮音性

3.5

音漏耐性

4.0

その場の空気感とグルーヴ感のメロディライン

再生機器:M11 Pro SS / FiiO

試聴楽曲:♪Bada bing Bada Boom / Doul
♪faint / Crossfaith feat.masato
♪渦 / iri

適度な光沢感と曲線美が視覚的に高級感を刺激するデザイン。
外見のみならず、音肌も徐々に没入していくような
空気感をしています。

くっきりはっきりとさせるのではなく、音源の曖昧とした部分をそのままに演出ができる、分類のされずらい表現ができる製品でございます。

付属のケーブルは取り回しよく、あまりリケーブルを無理にすることは無いかもしれません。

軽快なリズムで音楽へ没入していく、リズム・ベースラインを基調とした楽曲を聴かれる、または声の響きに焦点を当てて外へ持ち出しをしたい貴方へ勧めたい製品です。

続きを読む

e☆イヤホン スタッフレビュー by えだまる   2021/10/12

※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。

STAFF

カラー:規格なし

高音の質

4.0

中音の質

4.0

低音の質

4.0

細やかさ

3.5

迫力

3.5

音場

3.5

遮音性

4.0

音漏耐性

4.0

艶のあるボーカル、懐かしいサウンド

程よく前へ来るボーカルが目立ちますが、広く安定感のある低域・しっかりと存在感のある高域のバランスが絶妙です。

どこか懐かしさを感じさせ90年後半のロックシーンとの相性抜群。

加えて、QoAらしいスッキリとしたデザインで女性にもおすすめです。
しなやかなケーブルはタッチノイズも少なくとてもGOOD

続きを読む

e☆イヤホン スタッフレビュー   2021/10/07

※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。

満足度

4.0

USER REVIEW

カラー:規格なし

高音の質

4.0

中音の質

4.0

低音の質

3.5

細やかさ

3.5

迫力

3.0

音場

3.5

遮音性

4.0

音漏耐性

5.0

大人しい印象

見た目と質感:標準のケーブルは清潔感があって結構しなやかです。名前は分かりませんが二本に分かれたケーブルをまとめられるように上下に動くビーズのようなやつはあまり滑らないので使いにくいです。ハウジングは樹脂のような感じで高級感はあまりなく、可もなく不可もなくといったところです。派手じゃないので外でも使用できそうです。

音質:大人しいと感じました。低音があまり強くなくどちらかというと高音よりな印象を受けました。私が低音好きということもありますが、EDM系はあまり楽しめないです。聞き疲れはしませんでしたがテンションを上げるタイプではないので私は作業中の流し聞きやトーク動画の視聴に使っています。

続きを読む

とり蔵 さん (2022/12/21)

※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。

参考になった! 0