商品レビュー
85件の商品が見つかりました。 1-40件を表示

Astell&Kern
AK HC2
- 音質
- 携帯性
- バッテリー
- 拡張性
コンパクトでいい
スティック型なのでコンパクトで携帯性に優れているのが高評価。
どっちかというと低温寄りで好み
結構高い買い物だったけど個人的にはもうこれでいいかなと満足しています。
こま さん
(2023/05/31)
満足度
4.5
音質
4.0
携帯性
5.0
バッテリー
無評価
拡張性
無評価
color:規格なし
超・高級おもちゃ
AKクオリティを比較的おもとめやすいお値段で味わえる複雑怪奇な電子機器。これはオーディオとガジェットのちょうど中間のイメージです。なんだろう、本格オーディオを期待してびっくり箱だったみたいな、でもそんなびっくり箱が意外と悪くなくて、それどころかけっこういいみたいな。そんなイメージ。
■満足度
☆4。USB給電で動くので電池の消費がある。サイズとトレードオフなのだけど私はDAP派で、やっぱ、電源は重要視する。
■音質
☆4。ある意味、奇跡的クオリティ!これはびっくりした。普段、無線ではxDSD Gryphone使ってますが、なかなか真に迫る音がする。ただ左右の広がりや空間の広さ、解像度など劣る部分もあり。電車で使ったら、わかんないかも。
DAPとかいらんから、これ買っとけ。
そんな感じです。
こんかつDJ さん
(2023/05/29)
満足度
4.0
音質
4.0
携帯性
4.5
バッテリー
無評価
拡張性
無評価
color:規格なし
コスパ最強ポタアン
低音において変化が感じられる。しかし決してボーカルが低音に埋もれることもなくakらしい伸びのある音を感じられる。
このサイズ、価格で手軽にakの音を楽しめるなら文句なしだろう。
このクオリティの高さはBluetoothでは味わええないだろう。
まんまみーや さん
(2023/05/26)
満足度
4.5
音質
5.0
携帯性
4.5
バッテリー
5.0
拡張性
5.0
color:規格なし
汎用性の低さが気になりますね
低音が強くなった気がします。
ただ携帯に繋げたのでポタアンあり、なしでの比較はできません。
(携帯は3,5mmしかないので)
バランス接続対応のDAPならポタアンある場合とない場合の音質の変化は感じやすいとは思いますが普段携帯で音楽を聴く人にはそんなに変化が分かりにくい気がしますね。
またリケーブルができないのと、1万円台でもバランス接続、アンバランス接続を備えてるのもある中で約3万で出力がバランス接続なのは使い勝手は悪いですね。
普段携帯で音楽を聴く人にはあまりオススメできないですね。
コーヒー愛好家 さん
(2023/05/26)
満足度
3.5
音質
4.0
携帯性
4.0
バッテリー
無評価
拡張性
3.0
color:規格なし
USB Type-C接続であればオススメです!
購入して2ヶ月程経ちましたので、レビューを書かせていただきます。
e☆イヤホン様では初めてのレビュー投稿になりますので、至らぬ点がありましたらご容赦ください。
・購入した動機や使用シーンについて
主に音楽鑑賞と言うよりはスマホやタブレットでのゲームや動画視聴時に使用しています。
と言うのも、年始にDAP、イヤホン、ケーブルなどポータブルオーディオ機器を新調致しまして音楽を楽しんでいたのですが、折角良いイヤホンとケーブルがあるのだからコレを他の用途でも使ってみたいと思い始めたからです。
元々音楽鑑賞は専用機器で済ませてしまい、スマホやタブレットなどではあまり…どちらかと言うとソシャゲや動画視聴などで用いるのは安価なBluetoothヘッドホンでした。
けれどこれらと新調したイヤホンを接続する機器さえあればイイ音でコンテンツが楽しめるのでは?と調べたら所、コチラのAK HC2に辿り着きました。
AK HC3では無かったのは単純に自分が4.4mmバランスケーブルを使っていたから、となります。
・品質について
剛性が高く高級感のあるメタリックなボディは所有感が満たされます。
ケーブル部分もしっかりと保護されており無理矢理折り曲げなどしない限り耐久性も高そうです。
ただ残念だと思った点もありました。
iPhone接続用にLightning変換端子が付属しているのですが(付属自体は大変ありがたいです)コチラのオス側の端子にべっとりと指紋が付着していました。
たまたま私の購入した商品だけだったのかA&Kの商品はその辺りの品質は考慮していないのか…どちらにせよ音質に影響は無いとは言え精神衛生上あまり気分はよくありませんでした。
そして既に多くのレビュアーの方が仰っている通り、Lightning変換端子との接続が浅く負荷が掛かるであろう箇所ですが耐久性が不安と感じました。
折れ曲がりの事も考えると、私はiPhoneよりも iPadなどUSB Type-cがそのまま使える機器との使用が安心できると思います。
・音質について
使用シーンでも記しましたが、スマホゲームや動画視聴などでの感想になります。
コチラは一聴して明らかに音質に違いが感じられました。
Bluetooth接続ではオミットされてしまっていた音が楽しめ、とても満足感が高いです。
ゲーム内でのBGMやSE、ライブシーンなどアプリ内の音源にここまで情報量が詰まっていたのかと驚きの連続でした。
・バッテリーについて
バスパワーという事で接続機器のバッテリーを喰うのかなと思いましたが、そこまでモリモリ減っていくと言う事はありませんでした。
ただiPad proでの使用でしたので、スマホ接続の場合ですともう少しバッテリー消費が早いかも知れません。
・まとめ
一部Lightning変換端子周りで残念の点がありましたが、それ以外は大変満足のいくアイテムだと感じています。
Bluetooth接続も便利ですが、やはり有線は良いなと思わせてくれました。
有線イヤホンをお持ちで、USB Type-cで接続できる機器を使用している方には強くオススメできます。
現在ですと青色バージョンがセール価格になっているようなので羨ましいですね笑
長文になってしまい申し訳ありません、ここまでお読みいただきありがとうございました!
giftbox さん
(2023/05/25)
満足度
4.5
音質
5.0
携帯性
4.5
バッテリー
4.0
拡張性
3.0
color:規格なし
手軽さと音質の最適解AK HC2 前機種との比較etc...
Eイヤホンで複数の機種を視聴してみてAK HC2が最も良かったので購入し、半年ほど使用しています。
使用環境
Windows PC、Galaxy S10、iPad
使用イヤホン・ヘッドホン
有線ピヤホン3 (龍柱)
RHA T20
DENON AH-D1200 (自作ケーブル使用)
SENNHEISER HD599 (同上)
GRADO SR125X (自作3.5mmアンバランス変換)
HIFIMAN HE400se
仕様音源
ハイレゾFLAC (96kHz/24bit)
CDリッピング音源
HC2はケーブル部分が被覆で覆われており、ケーブル交換式ではないものの強度は十分であると考えられます。本体のサイズは他の小型のUSB DACと比較するとやや大きめですが、29gとそこまで重くないため取り回しは悪くありません。本体はアルミニウム製で高級感がありますが、固いものにこすれた際に塗装が少しはがれやすい印象なので注意が必要です。
HC2はKA3やUA5といった人気ドングルDACと比べて高い出力を得ることができ、高い解像度と豊かな音場表現が特徴です。特に低音域はタイトで迫力がありますが、過剰な強調はされておらず、自然な音色が保たれています。高音域は細かなニュアンスや空気感が表現されていることが感じられます。
そのためハイレゾ音源の緻密な表現やリアルな息遣いをしっかりと感じることが出来ます。HC2はボーカルが楽器の音に埋もれず、はっきりと聞けるためJ-POPなどの歌モノを楽しく聞くことが出来ます。
イヤホンとの組み合わせはもちろんですが、やや解像度が甘めでウォームな音色のヘッドホンと合わせるとベールを一枚脱いだかのようにボーカルが前に出て、聞きやすさと解像度の高さがちょうど良いバランスになり非常に私の好みでした
前作のPEE51はとてもなめらかでまとまりのある美しい音でしたが、ボーカルが重なって聞こえるようなところがあり、低音もそこまで主張していなかったのに対し、HC2ではボーカルがセンターに定位し、ベースやキックの音をはっきりと捉えることできます。
USB DACは製品によっては音量を下げると音が痩せてしまうものも多い印象ですが、HC2は小音量で聞いても音が痩せることなく、解像度の高さと音質の良さを感じることが出来ます。
DAPと比較すると、最近発売になったWalkman ZX-707を視聴した際には、ZX700の方が、空間が広さ、残響間やつながりの良さといった点で明確な違いを感じましたが、HC2はボーカルの近さや、楽器の明瞭度では引けを取らないと感じました。
DAPは音楽を聴くことに特化したDAPと異なり、HC2はiPhone 、Android、PC、タブレットと様々な機器に接続して楽しむことが出来る点が大きなメリットです。HC2のボーカルの明瞭度や正確な定位は音楽を聴くだけでなく、ゲームの音声や人の話し声を聞くときにも力を発揮します。YouTubeやNetflixといった映像コンテンツを楽しむ際にもHC2を使用することで、臨場感が増し、ワンランク上のサウンド体験を実現することが出来ます。
前作のPEE51ではまれに音飛びが発生したり、Windows PCに接続中に画面輝度調整をした瞬間に一瞬音が途切れたりする現象がありましたが、HC2ではそのような現象は見られませんでした。
長時間再生していても発熱が非常に少ないのもポイントです。前作PEE51ではそれなりに熱くなっていたことを考えると明確な進化を感じられます。
イヤホンジャック付きのスマートフォンGalaxy S10で1時間音楽を再生してバッテリーの消費を比較したところ、
Galaxy S10本体のイヤホンジャックで4%、PEE51では16%だったのに対し、HC2は9%の消費でした。
バスパワー駆動のため直差しと比較すれば、明確にバッテリーの消費は増えますが、この程度の消費に抑えられていれば十分です。もしスマホのバッテリー消費を避けたければバッテリー内蔵型のアンプを使うべきですが、バッテリー内蔵型はそれなりに大きく、重量があり、こまめな充電が欠かせないため手間はかかるので挿せば使えるドングルDACとどちらを選ぶかは使用用途次第です。
平面駆動型ヘッドホンHIFIMAN HE400seにHC2を使用したところボリュームの4割ほどで十分な音量を得ることは出来ましたが、低音のハリやボーカルの艶をあまり感じることが出来ませんでした。平面駆動型のような鳴らしにくいヘッドホンを使用する場合はパワーを得られる据え置きアンプを導入するべきです。
以上のようにHC2は、高品質の音質とコンパクトな設計、豊富な接続性を備えたUSB DACです。フルバランス駆動回路の採用により、正確でリアルな音場表現が可能となっており、ハイレゾ音源の再生のみならず、様々な用途において優れた性能を発揮します。さらに、HC2は様々なデバイスに接続することができ、コンパクトな設計であるため持ち運びも容易なため外出先でも高品質の音楽を楽しむことができます。
AK HC2は決して安い商品ではないですが、その値段に見合った価値のあるものだといえます。初めて4.4mmで聞きたいという方やエントリークラスのUSB DACを使用している方のステップアップとしてお勧めできます。今持っているイヤホンやヘッドホンそのまま高音質化できるHC2は新たな感動につながると思います。また私はAstell&KernのハイエンドDAPは所有していないのでいつかは所有してみたいと思うきっかけにもなりました。
さらにHC2はGNDが接続されているということで、私は所有していませんがiFi audioのZEN CANやこれから発売予定のAK PA10といったアナログアンプに接続することも出来るようです。また3.5mm-4.4mmの変換アダプターを使用することでアンバランス接続をすることも可能です。実際に自作してみましたが、音量と解像度はやや下がるもののより自然な空間表現を感じることができ、これはこれでアリだなと思える音質でした。GRADOのSRシリーズなどのようなリケーブル非対応モデルでも使用出来るようになるので、ぜひ試してみて欲しいです。HC2は一つで複数の遊び方が出来る非常に面白い製品だと感じます。
たーくん さん
(2023/03/13)
2
満足度
5.0
音質
5.0
携帯性
5.0
バッテリー
4.5
拡張性
3.5
color:規格なし
もう最高
何を聞いてもクリアな音がする。低音も相当強くて、高音も品があるから、音楽のメロディーをより深く堪能できると思います。
トシキ さん
(2023/03/08)
満足度
5.0
音質
5.0
携帯性
5.0
バッテリー
4.5
拡張性
4.5
color:規格なし
尖った商品ではある
良い点は価格に対する音質です。
小さくて軽量で刺すだけで使えるので使い方がわからないということはないでしょう。
悪い点は4.4mmしかないこと、断線した時にリケーブルできないことが挙げられます。
スティック型の宿命であるプラプラとリケーブルできないことがポケットや鞄の中では使いづらいです。
悪い点が気にならないならオススメできる商品です。
てり さん
(2023/03/08)
満足度
4.0
音質
5.0
携帯性
3.0
バッテリー
無評価
拡張性
2.0
color:規格なし
USB-DACトップクラス
正直驚きました!
スマホに繋いで使用すると、DAPか!?というほどの高音質で音楽を聴けます。
他にも同様のUSB-DACケーブルがありますが、HC2はトップクラスの音質だと思います。
ケーブルが交換出来ると、もっと利便性上がると思います。
ぱとりっしゅ さん
(2023/03/06)
満足度
5.0
音質
5.0
携帯性
5.0
バッテリー
4.5
拡張性
4.0
color:規格なし
Lightning端子はオマケなので注意
音質は競合内トップクラスの性能です。何より手軽にバランス接続を楽しめるのが初心者にも優しくていいですね。
ただし、iPhoneで使おうと思っている方には注意が必要。付属のLightning端子用アダプタは接触が微妙で、たまに再生が止まってしまいます。更にこれを付けると端子部がやたら長くなり、少しでも曲がるとUSB-C端子が折れるリスクがあります。特にポケットに入れての使用は断じてお勧めしません。家で使うならいいものの、外での使用は微妙です。
競合には3.5mmも使えてケーブルも付け替えられるfiio KA3があります。こちらは価格が1万円安いですから、強敵だと思います。
AKHC2を使いたいという方には試聴がお勧めです。Astell&Kernの音を取るか利便性を取るかは個人の自由ですから、是非店頭で悩んでみてください。
ほろび さん
(2023/03/05)
1
満足度
3.5
音質
4.5
携帯性
2.0
バッテリー
無評価
拡張性
2.5
color:規格なし
手軽に高音質
持ち歩きがしやすく、よくiPhoneに接続して使用しています。USB-Cからライトニングに変換するプラグを使用しているのですが、グラグラ動くのが気になります。仕方の無いことなのかもしれませんが、接続が途切れることがよくあります。iPhone15のUSB-C接続に期待です。
ひろ さん
(2023/03/04)
満足度
4.5
音質
4.5
携帯性
5.0
バッテリー
3.5
拡張性
4.0
color:規格なし
手軽にいい音
スマホはもちろんPC、タブレット、変換アダプタにステレオライン出力でプリアンプ経由スピーカーでも楽しめるので、大活躍しています。やっぱりシンプルっは正義!
Naotin さん
(2023/02/21)
満足度
5.0
音質
4.5
携帯性
5.0
バッテリー
無評価
拡張性
4.5
color:規格なし
既に高級DAPをお持ちの方にもおススメできます。
主にXperia 1 Ⅲ に HC2を接続して、NOBUNAGA Labs 澪標極 でバランス化したfinal A8000で聴いた感想です。
他にもDAPにNW-A107、Windows PC、イヤホンにnewspring NSE1000-A、final A4000・3000、Sennheiser IE100 PRO等も使ってみました。
お世辞ではなく”DAPを脅かす”と言い切ってしまっていいと思います。
Youtubeや記事では「大人の事情でそう言わないといけないのかな?」と思ってましたが、全く誇張表現ではありませんでした。
それどころかちょっと前のミドルクラスなら勝てないかもとすら思います。
(もちろん現在の高級機を脅かすほどではないんですが。)
非常に解像度が高く、ワイドレンジ、ハイレスポンスと誉め言葉のオンパレードです。
ノイズ感もなく非常にクリアで見通しの良い音を届けてくれます。
ホワイトノイズはイヤホンが極端な高効率の物だと聞こえるかもしれませんが、ある意味「そういうイヤホン」でなければ無問題です。
ハイからローまでキチンと鳴らしてくれます。
(レンジの意味ではなく高音から低音まで「鳴っているだけ」にならないという意味で)
迂闊なDAPでは「ボゥン!~~~」となってしまいそうなドラムの音も「ダンッ!」と鳴った後に余韻を残してくれます。
この辺は重低音系のイヤホンを使うと気持ち悪い音になりますので、レスポンスの良い1DD等で聴くと真価が解ると感じました。
「低音が少なめ」と評する方もいるかもしれませんが、単純にイヤホンとのミスマッチです。
finai A3000 のようなエントリー帯のイヤホンでもきちんと低音が出てます。
高音もキラキラと綺麗で金物が振動する様が見えるようです。
使うイヤホンによっては「刺さる」と表現する方もいるかもしれません。
また中音域に関して言うとボーカルとコーラスがきちんと分離して聴こえるので驚きました。
一度に大勢が声を出しても明確に聞き分けられる感じがあります。
これは高解像度だけでは語れないような気がするのですが…何が作用しているんでしょう?
全体的にどちらかと言えばドライな印象があります。
しっとりムーディー系がお好きな方はイヤホンとケーブルを選ぶか、この製品はパスしたほうがいいかもしれません。
音場に関しては劇的に広いとは言えませんが、気持ちの良い広さは確保しています。
むしろセンターに定位する物が普通のDAPのように右耳と左耳の真ん中に定位せず、若干前方に寄ったところにピシッと定位するところがこのDACの凄いところではないかと思います。
一部に「バランス接続はシングルエンドよりセンターの定位が弱い」という誤解が浸透していますが、是非まともなイヤホンでHC2を聴いてもらいたいと。
センター以外の定位もよく 生録音の音源では楽器がそれぞれどこにいるか解ります。
変な感想ですが、楽器の顔が見えるとでも言いましょうか?
教会で録音されたパイプオルガンの演奏で、後方の出口に向けて観客が立って歩く音が聞こえたのは興味深いところです。。
360 Realty Audio 等の立体音響系を聴くと面白いほどグルグル回ってくれます。
もしかしたらFPSゲームやASMRにも実力を発揮してくれるかもしれません。
これからポータブルオーディオでいい音を聴きたいと思っていて、4.4㎜バランスで環境を揃える覚悟を持っている方にはかなりお勧めです。
なぜ4.4㎜バランスのみにしてあるのかを考えると、Astell&Kernの本気度が解って覚悟で応えたくなりますね。
3.5㎜も使えないと…と泣き言をいうなら他社製品選んでください。
また既に高級DAPをお持ちの方でも「タブレットで映画鑑賞」のようなシチュエーションでもご自慢のイヤホンが使えて面白いのではないでしょうか?
地味(通好み?)なところで(4.4mm5極 GND 接続あり)なので、HC2の後段にアンプなどを接続することができます。
どうやって使うかはお好みで…というところではありますが。
そして…こんなことを書くと怒られるかもしれませんが(このレビューを書いている時点では)コラボ商品の方がほんの少し安いので、
コラボ相手のファンの方はもちろんカラーで選ぶのもよいかもしれません。
自分はfripSide Editionを購入しました。
オレンジがキレイなのもありましたしパッと見ではコラボ製品だと分からないところが気に入りました。
(分かった人は同類という事ですしね。)
今までiBasso のDC04を使用していましたが…やはり技術の進歩はすごいのだと実感させられました。
あえて文句をつけるとしたら…音質面では文句がないので…デザインが角ばっているから将来角から色が剥げそうとか…そのくらいですかね?
だいず さん
(2023/01/25)
2
満足度
4.5
音質
5.0
携帯性
4.0
バッテリー
3.5
拡張性
4.5
color:規格なし
ホワイトノイズが気になる…
fiio のM11 plus ltdを持っていますが使い勝手良さそうなので購入。iPhone14proに接続して高感度のキャンプファイヤーオーディオのHoloceneで聴いてみましたが、「サー」といういわゆるホワイトノイズが聞こえます。
曲が流れている間は気になりませんが、曲の終わりや曲の途中で無音の時などにホワイトノイズが聞こえるのが気になります。
小型DACの仕様上仕方ない事なのかもしれませんが高感度イヤホンでもノイズフリーと謳っていただけに残念です。高感度イヤホン以外なら気にならないかもしれません(自分はHoloceneしか持ってないので比較不可)。音や使い勝手は良いと思いますが、DAPを持っている人からしたら満足できる商品ではないかもしれません。
追記: ホワイトノイズ気になる方はiE Match4.4を付けると音質ほとんど犠牲にせずに綺麗にノイズが無くなったのでおすすめです。
どどん さん
(2023/01/08)
満足度
4.0
音質
4.0
携帯性
5.0
バッテリー
5.0
拡張性
4.0
color:規格なし
静かに強い
Xperia-AK HC2-IE300でAmazonMusicを聴いてます。
直挿しや他社のDACに比べて、とにかく厚くて静かです。楽器の繊細なタッチの表現がみごとでありながら厚さもあります。ボーカルも高音で張り上げても綺麗に声として聴こえます。ノイジーな曲もザラ感が出ずにアーティストの出したい音が出ています。余計な物を入れず、ケーブルも直付け、4.4mmのみと割り切った構造だからなせる技なのかな?他社のも試聴しましたが、これ以上のDACは今のところありません。
のぶ さん
(2023/01/08)
満足度
5.0
音質
5.0
携帯性
3.5
バッテリー
3.5
拡張性
無評価
color:規格なし
4万以下のdacでは音質最強
店頭での視聴レビューです。
普段はshanlingのua3を使っているのですが、こちらの方が値段も高いだけあり音質もいいですね。
ua3は全体的に少しずつ底上げしてくれるのに対し、ak hc-2はメリハリのある音に感じました。
ノイズがないのも非常に好印象です。
るん さん
(2023/01/07)
1
満足度
4.5
音質
4.5
携帯性
4.0
バッテリー
3.5
拡張性
3.5
color:規格なし
初めてのスティックDAC
自分はiphone13proで使っています
直挿しとは比べ物にならないくらい音が良くなりました!
中域は伸びが良くなりクリアで見通しが良くなります。
高域は煌びやかで刺さるような感じはなくカリカリしてて気持ちの良い高域でした!
とてもいい買い物をしたと思います
たらこ さん
(2022/12/25)
1
満足度
5.0
音質
5.0
携帯性
5.0
バッテリー
4.0
拡張性
5.0
color:規格なし
バランス接続の入門に最適
バランス接続のヘッドホンを持っていたので気になって購入しました。
音質はZENDACと同じくらいかな?と感じました。
バッテリーはスマホから消費するタイプですが減りはそれほど激しくありません。
ぷらぷらするケーブルがちょっと邪魔ですね。
横向きのドングルをスマホに直接接続する方式が登場すればスマホと一体化できて持ち運びにも便利かなと思いました。
アレクシオス1世伝 さん
(2022/12/19)
2
満足度
5.0
音質
4.5
携帯性
4.0
バッテリー
4.5
拡張性
3.5
color:規格なし
音質最強のdac
普段シャンリンのua3を使用しており、今回試聴させていただきましたが、他のさまざまなdacと比較しても音質は圧倒的にいいです。
しかし、バランス出力しか存在しないため汎用性が低いことに注意が必要です。
ミドリのヒト さん
(2022/10/31)
2
満足度
5.0
音質
4.0
携帯性
4.0
バッテリー
5.0
拡張性
4.0
color:規格なし
見た目も機能も満足!
ずっとワイヤレスイヤホンばかり愛用していて、ついに有線イヤホンで高音質で聴いてみたい!!
と思うようになってしまい、手始めに手持ちのスマホで手軽に接続出来るDACを探したところ、この商品に行き着きました!
面倒な操作も必要無く、手持ちのスマホとイヤホンを繋げるだけでOK♪
音質はビックリするくらい変わります!!
低音も心地よく聴こえとても好みの音になり、最近はワイヤレスイヤホンを使う事も無くなりましたね〜
デザインもシンプルスマートでオススメです!
アスラリエル さん
(2022/10/31)
2
満足度
4.5
音質
4.5
携帯性
4.5
バッテリー
4.0
拡張性
4.0
color:規格なし
スマートフォンでAKの音
デザインはAKらしくて格好いいです。4.4mmバランス接続のみと振り切っていて、私は好きです。
音質は、解像度が高くフラットで、AKのDAPを小型化したような高音質です。
このクオリティの音をスマートフォンで手軽に楽しめるのは凄い事だと思います。
ゆん さん
(2022/10/31)
1
満足度
5.0
音質
5.0
携帯性
5.0
バッテリー
4.0
拡張性
3.5
color:規格なし
スマホのサブスク音楽アプリ用
スマホでサブスク音楽アプリを聴くのに使用してます。
音質は無理なく全体的に綺麗になる印象です。
中域が少し持ち上がる感じでボーカルが際立ちます。
ddHiFi DJ30A 3.5mm to 4.4mm アダプターを使用して3.5mmのヘッドホン・イヤホンも使用できます(バランス接続ではなくなる)
リアンドリーニョ さん
(2022/10/31)
1
満足度
4.5
音質
4.0
携帯性
4.0
バッテリー
3.0
拡張性
2.0
color:規格なし
4.4のみ搭載ですが変換を使えば3.5アンバランス運用可能。
4.4しか使わないのでこちらをチョイス。
3.5が必要な時は変換で対応可能です。
コンパクトながらしっかりAKの音で楽しめます。
うにに さん
(2022/10/31)
満足度
4.5
音質
4.0
携帯性
4.0
バッテリー
5.0
拡張性
3.0
color:規格なし
最高のドングルDAC
スマホに刺すだけでお手軽さとこのサイズで10万付近のDAPと遜色なく鳴らすのが衝撃でした。
S/N比が非常に素晴らしくノイズ感が感じられないので音楽を聴くのに集中出来ます。
欲を言えばDACから伸びてるケーブルを交換出来ると良いなと思いました。(現状断然したらどうしようもないしiPhoneで使うにはType-CからのLightning変換で変換部分の接触がどうしても甘くなり接続が外れたりする…)
EOS さん
(2022/10/31)
1
満足度
4.0
音質
4.0
携帯性
5.0
バッテリー
4.0
拡張性
2.5
color:規格なし
買って損はない。
音質面は初心者の私が他の製品と聴き比べしても、違いが分かるほど凄いです!
詳しい事は分かりませんが、本当に凄いです!
一つだけデメリットを言うなら変換コネクタがすぐ壊れる事ですかね。
ただ値段はそこそこしますが、絶対に買って損はないと思います!
yoshi さん
(2022/10/30)
満足度
5.0
音質
5.0
携帯性
4.5
バッテリー
無評価
拡張性
無評価
color:規格なし
4.4の音を体験したいなら
いい点は4.4の音を手軽に聴くことがきることだが、
悪い点は4.4のみだから多様なレシーバーで音楽を楽しめないという点。。
一緒には無理なら3.5や2.5を4.4に変換してくれる商品を販売したらもっといいと思う残念な点もある。
しかしノイズや音質の面ではしっかり3.5と比べて分離されて聴かせることを確認できたと思います。
NeutralSound さん
(2022/10/30)
満足度
3.0
音質
4.0
携帯性
5.0
バッテリー
4.0
拡張性
3.0
color:規格なし
お手軽に高音質を手に入れたい方へ
初めてのドングルDACとして購入。
iphoneにて使用していますが、まず直差しと比べて明らかに音場が左右に広がり、分離感、立体感が増し、細かい音まで拾えるようになりました。そして高、中域は見通しの良さがあり、低域の量感はそこまで多くないですが、かなり低いところまで出てくれる印象です。
小型ながら充分パワーもありますので、手持ちの鳴らしにくいイヤホンもなんなく鳴らすことが出来ました。
そしてlightning変換ケーブルが付属しているのが地味にありがたいですね。
ただ個人的には本体にボリューム調整機能があれば嬉しいなと思いました。
しかしながら、手軽にバランス接続を楽しみたい方、スマホのサブスクをより高音質で聴きたい方には間違いなくお勧めできる商品だと思います!
かんざき さん
(2022/10/30)
1
満足度
4.5
音質
5.0
携帯性
4.5
バッテリー
3.5
拡張性
4.0
color:規格なし
3.5mm/4.4mmの両対応であればよりGOOD
超コンパクトなのにデザイン性/質感もよく、価格以上にパワフルで高音質な音楽が
楽しめるUSB-DACを出してくるところは、さすがAKだと思いました。
1つ残念なのは、対応プラグが4.4mmのみなところ。
曲によっての使い分けや汎用性の面から、3.5mm/4.4mmの両プラグ対応だと
なおよしでした。(後継機に期待しています。)
普段はDAPで楽しみながら、カバン等のポケットに忍ばせておいて
急なバッテリー切れやスマホでサブスク聴きたいときパッと使える便利な1台です。
RIHI さん
(2022/10/30)
満足度
4.0
音質
4.5
携帯性
5.0
バッテリー
4.5
拡張性
4.0
color:規格なし
音質は問題なし!付属品が少し残念
iPhone12proで使用していますが他の方が言うような接続不良などはなくAmazon musicなどでも認識されています。
同社のSR25と同じDACチップを使用していることもあり音質に関しては文句がなく、中音域がとても綺麗です。
また、他社のものに比べてもパワーがあり32ΩのイヤホンはiPhoneの音量25%ほどで十分鳴ります。
感じた問題点としては
1.高出力がゆえにバッテリーの減りが早いこと
2.付属のlightning変換アダプターがおまけのようなもので少し頼りがない
3.Amazon musicなどで使う場合、一度アプリのタスクキルを行い、本製品を接続してから起動しないと48khz24bit以上が認識されない
と言ったところ。
端子が4.4mmのみな点に関してはAstell&kernが好きな人にとっては気にならないかと思うので拡張性の項目は星5にさせていただきました。
yanageen さん
(2022/10/29)
1
満足度
5.0
音質
5.0
携帯性
5.0
バッテリー
4.0
拡張性
4.5
color:規格なし
お手軽4.4mm専用
手持ちの中華イヤホンを4.4mmにリケーブルしていたので、お手軽に4.4mmバランス端子の使えるものとして使用している。
私的にはAK380以来となる久しぶりのAK製品。
PCでのYouTube視聴に利用したり、ライトニング変換も同梱されてるので、iPhoneでのYouTube視聴にも利用出来て、私的にはとても満足な製品だった。
音質的にもAKクオリティで、必要十分だと感じた。
fss-yk さん
(2022/10/29)
満足度
4.0
音質
4.0
携帯性
5.0
バッテリー
5.0
拡張性
2.0
color:規格なし
解像度が高く高品質な音楽を手軽に。
前作のpee51とak hc2を比較したレビューをします。
筐体の大きさはpee51に比べてふた回りほど大きくなりました。
とはいっても他のdacに比べて特に大きいと言うわけではないので全然許容範囲だと思います。
逆にpee51はその小ささゆえからか発熱がかなり凄かったですが
hc2は長時間聴いても全く発熱しないので意味のあるサイズアップと感じます。
拡張性は前作共に全くありません。それぞれ3.5mmと4.4mジャックのみ+ボタン類はなしと男らしいプラグプレイの仕様となっています。
バッテリーは接続先から供給されるので、これ自体の充電も不要というのも気軽で非常に良いですよね。
音質面ですが、pee51に比べてhc2は寒色寄りの印象で、解像度が高くボーカルがより近くで鳴っているような出方です。
音場の広さは4.4mmとしてそこそこの広さです。
その圧倒的な解像度の高さ故にベリリウムのダイナミックドライバで聴いているとギリギリ刺さらないな、という印象です。
普段、BAドライバで女性ボーカルを特に聴くタイプの方は刺さる曲もあるかもなので、一度イヤホンとの相性を確認するのがおすすめです。
本品のポテンシャルは素晴らしいものなので、イヤホンとの相性が確認できたらきっと愛機になってくれると思います。
ポコ さん
(2022/10/29)
1
満足度
4.5
音質
4.5
携帯性
4.0
バッテリー
無評価
拡張性
無評価
color:規格なし
小型軽量なのにAstell&Kern
視聴での感想です。
この小ささで、Astell&Kernらしい見た目。
この小ささで、Astell&Kernらしい音色。
この値段で、Astell&Kern!
気軽に使えそうなので、スティックDACを買い増ししようか悩んでしまいますね…。
Astell&Kernの音が好きなら、是非手元のスマホをAstell&KernのDAPにできてしまいます!
おにく さん
(2022/10/29)
1
満足度
5.0
音質
5.0
携帯性
5.0
バッテリー
4.0
拡張性
4.0
color:規格なし
充分な音質
DAPを持っていない方におすすめですね。
さすがにDAP並みの音質の良さまではいかないと思いますが、手軽に良い音を楽しめるのでDAPを買うまでの予算がない方、今後DAPを買うかもしれないけど、とりあえず試しにという方にはいいんではないでしょうか。
キクスイ さん
(2022/10/28)
1
満足度
5.0
音質
4.0
携帯性
5.0
バッテリー
3.0
拡張性
4.0
color:規格なし
普段使いに
hipdacを使っていましたが充電が煩わしいのとイヤホンで聞くとホワイトノイズが目立つので購入しました。
素人なので音質の違いについては自信がありませんが自分的には満足な音です。
ドングル型は他にもたくさんありますが、いつか購入したいと思っているt3-01とも相性がいいらしいのでこれにしました。
コンソン さん
(2022/10/28)
満足度
4.0
音質
4.5
携帯性
5.0
バッテリー
5.0
拡張性
2.0
color:規格なし
サブ機として検討
発売日前日に秋葉原店で視聴しました。
エントリークラスのDAPの大半よりも良いのでは?と感じるくらい
音質は好みででした。
バランスオンリーなのも個人的には好きです。
AK機をメインに据えているとサブスク音源は面倒な部分がどうしても
生じるので手軽にスマホで聴く目的にサブ機としての導入もありかも。
poco さん
(2022/10/27)
1
満足度
4.5
音質
無評価
携帯性
4.5
バッテリー
4.0
拡張性
4.0
color:規格なし
とっっっても高品質なポータブルDAC!
スティック型DACの中ではややお高めな部類ですが、値段以上の製品だと思います。
外見はA&Kらしい筐体の形状が所有欲を満たしてくれるし、ケーブル部分は硬めで頑丈なそうな作りです。
音質については、中低域を中心に、濃密かつ明瞭なサウンドを提供してくれるな、と感じます。聞き疲れしづらく刺さりすぎず、ロックやポップ、ジャズ、EDMなどなど、楽しく聞くことができました。特にボーカルありの曲にはピカイチな感じがあります。全人類一度は視聴してみてほしいですね(4.4mmのみなのがネック...)。
書いてる方いますが、ちゃんとパワフルなのに、発熱がめちゃめちゃ優しいです。使用後に触って拍子抜けしました。ホッカイロみたいになる製品もありますが、これはほんのり暖かい程度。こういう所にも、品質の高さが伺えます...!
改めて、これはほんとにお値段以上だと思います。スティックDAC探してる方にはかなりおすすめです。
ポリポッポ さん
(2022/10/27)
1
満足度
5.0
音質
5.0
携帯性
4.0
バッテリー
無評価
拡張性
無評価
color:規格なし
音質、携帯性はとても良い!
ボーカルがとても強調されていてとても良いです!1つ残念なところはアンバランスに対応してないところですかね。。。
ゆうた さん
(2022/10/26)
満足度
4.0
音質
4.0
携帯性
4.0
バッテリー
5.0
拡張性
2.0
color:規格なし
お手軽にAKの音を聴ける!
DAPを使うほどではないけどいい音で音楽を聴きたい時に気軽に使えるため愛用しています。
音はパワーがしっかりあってメリハリがありボーカルは前に出てきている印象で聴きやすいです。深い低音までは出ませんが音楽を楽しむのに十分な音で、外でも楽しく聴けるようなチューニングなのかなと思います。
さすがに10万以上のDAPと比べると物足りないですが、エントリークラスのDAPと比べるなら自分の用途次第でこちらを選んでもいいだけの音質をしています。このサイズでこんなにいい音が出るとDAPは困っちゃいますね…
Bluetooth接続のDACの方が利便性では上ですが、音はやはりこちらの方が良いです。
とりあえずスマホに繋げばいいというのは楽でいいですね。
4.4mmだけの仕様を見るにポータブルオーディオに興味がある、またはそこそこイヤホンを持っている人をターゲットにしているのかなと思います。
そういう人が満足できるだけの音質がありますので、手軽に場所を選ばず聴けて音質に妥協したくない人や、気軽にAKの音を聴きたいという方におすすめです。
すみ さん
(2022/10/26)
満足度
5.0
音質
4.5
携帯性
5.0
バッテリー
無評価
拡張性
無評価
color:規格なし
用途や使用環境が合えばおすすめです
外出先でノートPCに繋いで使っています。スマホでは一度も使っていません。
デュアルDACの性能と4.4mm 5極のおかげで音の分離が良く、埋もれて重なり気味だった音も聞き取りやすいです。
傾向はほんの少しカマボコのようにも感じますし、低音がちょっと前に出ていてウォーム寄りのようにも感じます。男女問わずボーカル曲が聴きやすいです。
高音域も決してこもっているわけではなく、強調されていない自然で柔らかめな音です。
全体的に聴き疲れしにくい音作りになっていると思います。
さすがにミドルクラスのDAPやポタアンには敵いませんが、外出先で使うなら十分すぎる性能です。
それに何よりスティック本体の発熱が少ないところが素晴らしいです。旧製品のPEE51もホッカイロ並みだったのでだいぶ改善されています。競合製品にもここまでの低発熱はなかなかないでしょう。
出力が4.4mm 5極のみだったり、リケーブル不可だったり、ケーブルを折り曲げるとコネクタに負荷がかかりそうだったり……扱いが難しい部分があるので手放しでオススメすることはできませんが、用途や使用環境が合うならサブ機として活躍すると思います。
※バッテリー管理が不要であること、拡張性の無さから両項目は無評価としました。
ハーベスト さん
(2022/10/25)
1
満足度
4.5
音質
4.0
携帯性
5.0
バッテリー
無評価
拡張性
無評価
color:規格なし
この値段でAKの音を感じられる
いつも見てるYouTuberの方が紹介してたので気になってまずは試聴してみて、AKの音を気軽に楽しむにはもってこいですね。
さすがに高級DAP程の解像度は無いけど聞き疲れしないしささっとiPhoneと繋げて即聞けるのはDAPにはない良さですよね。
こぶ茶 さん
(2022/10/23)
1
満足度
4.5
音質
5.0
携帯性
5.0
バッテリー
3.5
拡張性
3.5
color:規格なし