商品レビュー
154件の商品が見つかりました。 41-80件を表示

SENNHEISER
IE 100 PRO
- 高音の質
- 中音の質
- 低音の質
- 細やかさ
- 迫力
- 音場
- 遮音性
- 音漏耐性
初めてのゼンハイザーならこれ!
SHUREのSE215と双璧を成すIEM。性格が違うので私はどちらも持っていて使い分けています。
さすがのゼンハイザーサウンドで変な味付けがなく、綺麗で艶やかな中高音と、豊かな低音を鳴らしてくれます。定位感も良くてゲーミングでも使えるイヤホンです。
オールジャンルで良い音を鳴らしてくれるので、初めてのゼンハイザーならこの一本をオススメします。
Taco-X さん
(2023/01/02)
2
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
4.5
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:CLEAR
完璧なバランス
どの帯域もバランスよく鳴り価格からみると全く不足を感じない。上流の影響は少なからず受けるがこれだけの整ったバランスはモニターとして完璧ではないだろうか。
メメントモリ さん
(2022/12/30)
1
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:CLEAR
No.1 イヤホン:IE 100
個人的判断ですが、久しぶりにヨドバシで試聴可能な全イヤホンを試聴した(22年10月)結果、同価格帯クラスではこのIE100がダントツ1位でした
音のクリアさ、1音1音ハッキリ聞き取れる魔法仕様は他の追随を許さない神イヤホンです
SENNHEISERは似た構造基幹を持つマイクで世界一位の会社ですから当然と言えば当然
妹の誕生日にプレゼントしたら「音が良い」と、とても喜んでくれましたよ
ヨドバシでプレゼント用に、今回は自分用です
おっぼ さん
(2022/12/29)
2
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
5.0
低音の質
4.5
細やかさ
5.0
迫力
4.5
音場
4.5
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:CLEAR
バランスが良い
低音域から高音域までよく出せていて、バランスが良いなという印象でした。
ぜひ候補の一つに入れてみてはいかがでしょうか。
まるだあー さん
(2022/12/25)
1
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
3.5
迫力
3.5
音場
4.5
遮音性
3.5
音漏耐性
4.0
color:RED
個人的に好みの音質
クリアな音質でとても自分好みでした。この価格でこのクリアな音質なので上位も結構気になります。筐体が赤とCLEARのものは中が見えてカッコいいと思いました。
とり蔵 さん
(2022/12/21)
1
満足度
2.0
高音の質
5.0
中音の質
5.0
低音の質
4.5
細やかさ
4.5
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:CLEAR
見通しが良い
とても見通しの良いスッキリした音の印象です。音が飽和せずに向こう側(?)が見えるイメージです。
音楽鑑賞以外にも、映画鑑賞やゲーム、zoom、ギターの練習などにも使用していますが、くせが少なく使いやすい音質だと思います。
高域が少し強いと感じますが、ギターアンプのhighではなくtrebleを上げたイメージです。
遮音性はshureなどの完全に密閉できるものには劣ります。普通のイヤホン並です。
箱入り花畑 さん
(2022/12/19)
1
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.5
迫力
3.5
音場
4.5
遮音性
3.5
音漏耐性
4.0
color:CLEAR
モニターイヤホンの入門機
以前使用していた、Audio-technicaのCKR50に左右で音量差が出るようになったため乗り換えしました。価格の違いとしては「CKR50:4000円→ie100pro 13000円」というように、大差があるため比較するのは的外れな気もしますが、乗り換えて感じたことをまとめました。
1.装着感
CKR50は通常、ie100proは"shure掛け"とも呼ばれる耳掛け式なので、フィット感は段違いに良いです。また、遮音性も優れており、同じシリコンタイプのイヤーピースではもちろん、フォームタイプのイヤーピースを使うと癖になる密閉感です。音を流していると周りの音が本当に聞こえなくて驚きました。
2.音質
まず最初に感じたのが"音の鮮明さ(クリアさ)の違い"です。CKR50はどうしても比較すると一つ一つの音がこもって聞こえる印象です。それに対してie100proは、すごくクリアに音が聞こえました。一音一音の輪郭がぼやけておらず、はっきりしている感じです。その他にも、"音場が広く感じる"、"音がスカスカしていない"、"シンバル音の残響感(空間の感じ)が感じられる"といった点が明確に違うと感じました。
また、"音の分離感"というのも明確に感じました。CKR50の方は「音は鳴っているけど混ざっている」という印象でしたが、ie100proは「各楽器の音が独立している感」がありました。ボーカル,ギター,ベース,ドラムなど、それぞれの楽器がどんな音を出しているのかが分かります。
3.チューニング
他のレビューにもあるように、中~高音はとても綺麗に聞こえます。ボーカルやギター、ピアノなどの楽器は十分堪能できると思います。
加えて、低音もしっかりと主張してくるため音楽の迫力もしっかりと楽しめると感じました。重低音の振動感もしっかりと表現されており、個人的には聞いていて楽しいと感じました。
<余談:"Audio-technica M40x"との比較>
当製品はイヤホンなので、同価格帯のヘッドホンであるM40xと比較しても、一概にどちらが良いとは言えません。なので余談という形で個人的に感じたM40xとの違いを書いたものになります。
1.音の空間感
これは単純に耳とドライバーの物理的な距離が違うので仕方ない部分ですね。
2.装着感
ヘッドホンは「耳を覆う」、イヤホンは「イヤーピースを耳に入れる」というように装着方法的にイヤホンの方が遮音性は優れていると感じました。とはいっていもM40xも音を流せば周囲の音は気になりませんので、そこまで大きな違いはないです。
3.チューニング
目的としてはどちらもモニター用向けなので、特別大きな差は感じませんでした。強いて言うならば、ie100proの方が低音の主張が強いかなという印象で、M40xはフラットに鳴るという印象でした。個人的にはどちらの音も好きですが、ie100proの方が聞いていて楽しいのでリスニング用途ならおすすめです。
所詮、一般人の素人耳で感じたレビューになるので、あくまでも参考程度に読んでいただけると幸いです。文章量が多くなってしまいましたが、お読みいただきありがとうございました。
おるときー さん
(2022/12/18)
1
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
4.5
音場
3.5
遮音性
5.0
音漏耐性
4.0
color:CLEAR
ゼンハイザー IEシリーズの入門機
ゼンハイザー、IE900をフラッグシップに持つIEシリーズのエントリー機ですが、癖の無いとても扱いやすい音で、モニターのような用途から気軽なリスニングまで幅広くこなせる良機種だと思います。重低音特化等ではないので、尖った所はないのですがそこがとても好印象です。ここから初めて名門ゼンハイザーの様々な機種を試されるのも良いと思います。
もろ さん
(2022/12/18)
2
満足度
5.0
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:BLACK
RSONEとの違い
当方、ドラム演奏をしたり、耳コピしたり、音楽鑑賞と色んな用途にイヤホンを使います。
今回、RS ONEとIE100 PROを店舗で聴き比べをした感想をまとめてみました。
RS ONEの方が、ボーカルとドラムが全面に出てきます。
特にシンバルの余韻や、生ドラムの質感がよく表現されており、定位がセンターの楽器(キックとスネア、ボーカル)がよく出ているように感じました。
対してIE100PROは音場が広くて分離が良いので、奥に引っ込みがちなピアノやパッド系の響きがしっかり認識でき、全パートがバランス良く聴こえてくる感じがしました。
音楽鑑賞や耳コピなど、落ち着いて音楽を聴く場面ではIE100PROの方が合っているように感じます。
RS ONEは耳コピやリスニング用としては上記の音質がやや耳障りに感じることもあったのですが、ドラム演奏で使うと非常に快適だったので、プレイヤーのイヤモニとして適しているのかもしれません。
ギターや鍵盤などの方はIE100PROの方がいいのかな?あくまでドラム目線のレビューなのでご了承を…!
どちらも価格なりかそれ以上のクオリティが担保されている印象で、どちらも評価が高いのも納得です。
あとは、用途や好みの問題になってくるでしょう。
お世話マシン さん
(2022/12/15)
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
4.5
低音の質
5.0
細やかさ
5.0
迫力
4.5
音場
5.0
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:CLEAR
SE215からの買い替え
3回買いなおすほど気に入っていたSE215からの買い替えで同価格帯の本製品を選びました。
SE215で不満だった点がシェルがすぐに劣化する点でしたので、その部分は今後使用してみて要検証ですが、素人なりに音について感じた点を記載します 。
サウンドカードSoundbrasterG6を使用しております。
全体的に高音域が目立ちます。
音全体が軽く感じ、音の重みが薄いと感じました。
ただし、音のクオリティについては満足いく質感を感じました。
音感については質としてはいいのでイコライザをいじれば問題ないレベルだと思います。(個人の好みもあるので)
ウレタンのイヤーピースを以前から使用していて、今回も使用しておりますが、耳のサイズが大きいのでLサイズを追加購入することとなりました。(1つでいいのに5セット販売しかない)
今後慣れていき、良さに気付けることを期待しております。
以上、簡単ですが参考までに
kazu さん
(2022/09/17)
3
満足度
3.5
高音の質
4.0
中音の質
3.0
低音の質
3.0
細やかさ
3.0
迫力
2.0
音場
4.0
遮音性
3.0
音漏耐性
4.0
color:BLACK
クオリティは、想像以上。
メインのIE300とは別に、以前から気になっていた事もあり、MTW2を売却したお金を足しにして購入。尚、コンセプトが異なるのでIE300との比較はしません。
良かった点
・iPhoneでもちゃんと楽しめる。
・箱出し直後でも良い音。変に癖もなく、低・中・高と過不足なく、バランスが良い。
・装着感及び遮音性が優秀。最近のTWSがノイキャンに力入れてるのって?、、、と思えるほど。
・ケーブルと耳掛けフックは柔らかく取り回ししやすい。
・クリアが落ち着きのある半透明で、なんか渋くて素敵。
・モニターイヤホンなので退屈かな?と思いきや、普通に音楽を楽しく聴ける!これが一番の驚きでした。
・このサウンドクオリティで一万円台は安い。
・聴き疲れしにくい
悪かった点
・特にない。外観が安っぽいという意見もある様ですが、音楽聴いたらそんな事はどうでも良くなります^_^
日常使いにも、サブ機としても、それこそメイン機としても十分に楽しめる。ハイクオリティなSTD機であり、SPL機にもなり得る名イヤホンだと思います。
10mozo さん
(2022/08/29)
6
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.5
迫力
4.5
音場
4.5
遮音性
5.0
音漏耐性
無評価
color:CLEAR
一個持ってて損はしない
音は全体的にバランスがいいですが少し低音が強調されてる感じもあり、高音も少し強い感じがしますがエージングで変化できると感じました。
本体形状がよくできていて長時間の使用でも違和感を感じません。シリコンタイプのイヤーチップの他にウレタンタイプのチップもあったため遮音性向上もできるかもしれません。
わい さん
(2022/07/28)
6
満足度
4.5
高音の質
4.0
中音の質
5.0
低音の質
4.5
細やかさ
5.0
迫力
4.5
音場
4.5
遮音性
4.0
音漏耐性
無評価
color:CLEAR
ドンシャリ
ドンシャリが好みなので、大満足!
安いのに明瞭な音。
みな さん
(2022/07/12)
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
4.0
低音の質
5.0
細やかさ
4.5
迫力
4.5
音場
3.5
遮音性
4.0
音漏耐性
4.5
color:CLEAR
遮音性もうちょっと欲しいです
遮音性はあんまりないです。
IE400とかもベントがあるけどユニット裏側にカバーがあるせいか、ここまで遮音性が低くはなかった。
開放感とか音の分離にもつながっているので仕方ないのかもしれませんね。
装着感もよく素直な音なのでモニター用途もリスニングも両方OKに思いました。
SBs さん
(2022/06/29)
2
満足度
4.0
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
3.0
音漏耐性
3.5
color:BLACK
ドンシャリ
フラットではないようで、高音強めの次いで低音、結果ややドンシャリ気味に感じます。
音の解像感が高いせいもあって、リスニングに使うとちょっと疲れやすいかもしれませんね。
評判の高い機種ですが、やはり試聴されるのがベターです。
まだら さん
(2022/06/28)
満足度
4.0
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
3.0
音漏耐性
3.0
color:BLACK
すばらしいです
このクラスではダントツで良い音です。
装着感も良く、信頼性の高いPentaconnも歓迎する要素に思います。
ただ上位のIE400や500ほどの遮音性がなく、屋外においては低域がマスクされがちになります。
もともと高域の鋭さがあるので、それが余計に目立ってしまうのでそれだけはマイナスです。
和を さん
(2022/06/27)
2
満足度
5.0
高音の質
4.0
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
4.5
迫力
4.0
音場
3.5
遮音性
3.5
音漏耐性
3.5
color:BLACK
純粋に音楽を楽しみたい方向けへ
SHURE シュア AONIC 215と散々迷った結果、思い切って両方買いました。215はもろモニターで音楽を分析する事に適しています。一方こちらのIE 100 PROは音楽を楽しむ事に適しています。同じ曲を両機種で交互に聴き比べて、215で素の音を確認し、100 PROで味付けを楽しむ、という使い方をして楽しんでいます。純粋に音楽を楽しみたい、という方にはIE 100 PRO一択で充分だと思います。装着感も良好で聴き疲れも少ないのでリラックスして音楽に没頭出来ると思います。
くまのみ さん
(2022/06/25)
3
満足度
4.5
高音の質
4.0
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
4.0
音漏耐性
4.0
color:CLEAR
コスパの鬼
装着感が非常に良好で、遮音性も高いので音楽に没頭することが出来ます。音はマイルドで高音、中音、低音のバランスが非常に良いです。特に中高音の抜け感が素晴らしく、とても高解像度な印象を受けました。どのジャンルの楽曲も楽しく聴くことができるので、とても万人受けするイヤホンだと思います。。1万円前半で最もオススメできる有線イヤホンです。
るびとく さん
(2022/06/12)
4
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
5.0
低音の質
4.5
細やかさ
4.5
迫力
4.5
音場
4.0
遮音性
5.0
音漏耐性
4.5
color:CLEAR
ゲームや音楽もいけるコスパ最強の一台
このイヤホンは全体的にフラットでありつつも、ある程度リスニング向きであるため非常に気に入っています。
この機種を買った後に数万円台のモニター系イヤホンを数本購入しましたが、そちらと比較しても音のフラット感に加えて透き通るような透明感がいいですね。タイトルにある通り、ゲームや音楽鑑賞、映画鑑賞にも向いていると思います。
が、しかし問題点は二つほどあります。
一点は、高音域の刺さりです。このイヤホン高音域、特に金属音などが分かりやすく耳に突き刺ささります。
動画編集時も効果音などは刺さり気味な傾向があるので、音量調整には少し慣れがいると思います。しかし突き刺さるというのは裏を返せば臨場感があるということであり、アクション映画などでは自分がナイフで刺されたのかとびっくりする程の臨場感を味わえます。笑
次に2点はケーブルについてです。
こちらのケーブル一見すると耳にピッタリはまるので良さそうに感じますが、耐久性が低めかと思います。(特にイヤーフックのところ)
またコネクタが特殊なのでリケーブルの選択肢も意外と少なく、その辺りは悩む必要があるかもしれません。
最後に、マイナス要素をあげてしまいましたがこのイヤホンは本当にコストパフォーマンスに優れており、良い有線イヤホン初めて買う!という方には本当にピッタリな製品だと思います。私もこの製品大好きです。
とぴを さん
(2022/06/05)
5
満足度
5.0
高音の質
4.0
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.5
迫力
5.0
音場
3.5
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:RED
まあ、少なくとも1万円台のイヤホンにしてはクオリティが高すぎるよね
元々有線イヤホンとしてはIE900を愛用していきましたが、そうしていくたびにより近くで重低音がドンっと来る感覚をまた味わいたくなるようになり、こちらのイヤホンを購入させていただきました。
当然ながら、かたや1万円台と16万円台のイヤホンと比較するのは本来ナンセンスな話です。
しかし、繊細さや高音の煌びやかさ、音の刺さらなさこそIE900の方が上なものの、重低音や中音域の質と量は個人的にこちらのイヤホンの方があると感じました。
そして、モニターイヤホンという事で、音場が良い意味で近くて、色んな楽器の音がはっきり聴こえたりしますし、高音域の煌びやかさも結構あると感じたので、個人的にIE100PROの方が大好きになりました。
こう思わせてくるIE100PRO恐るべしです。
上記の事もあって、クラシック、EDM、ジャズ、ロック、ポップス、ゲームBGM等、様々な音楽と合います!!
さらに配信を聞く時にとても人の声が良く聞こえたりします。
という事で1万円台で良いイヤホンが無いかと言われたら絶対におススメする、そんな最高のイヤホンです!!
これからも大切に使っていこうと思います。
Sadowberg さん
(2022/06/04)
3
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
5.0
低音の質
5.0
細やかさ
4.5
迫力
5.0
音場
5.0
遮音性
4.5
音漏耐性
5.0
color:CLEAR
音フェチにはたまらない一本
これまで完全ワイヤレス一筋だった僕が、SONY WF-1000XM4から有線へ乗り換える最初のイヤホンとして購入した一本です。
Fiio KA3と付属のケーブルで聴いてみた印象としては、モニターなのであたりまえなのですが「ボーカルが全然出てこない」という印象。でもそれはデメリットというよりは、細部に隠し味のように仕込まれた音を聴く楽しみをくれるという印象です。
個人的には音の分離感と解像感が何よりほしいと思っていますので、このイヤホンはまさに「コスパ最高の『入り口』」という感じ。同じ路線でもっともっと高いイヤホンを探していく事はできると思うのですが、一万円ちょっとの割にかなり楽しいです。これもモニターなので当たり前(プラスDACの恩恵)ですが、「めっちゃよく聴こえる」という快感に酔えます。
正味、音質だけでいえばWF-1000XM4からそこまで大きく切り離しているわけではないと思います。ただあちらで感じていた多少のノイズ感がなくなり、明瞭感が大幅に向上したのが嬉しいですし、何より装着感の軽さでいえば比べ物になりません。
ハイレゾロスレスとの相性もとてもよく、KA3をかませてAppleMusicを聴くのがとても捗ります。
ねねんね さん
(2022/04/01)
3
満足度
4.0
高音の質
4.5
中音の質
4.0
低音の質
4.5
細やかさ
5.0
迫力
3.5
音場
3.5
遮音性
4.0
音漏耐性
4.0
color:CLEAR
迷って…
有線イヤホンを探していて、色々と調べているうちに何を買ったら良いか迷ったあげく、最終的に一番はじめに気になっていたこちらの商品を購入しました。使用感は1音1音ハッキリ聞こえ、使っていてとても楽しい商品です。イヤホンの購入を迷ったら、まず購入して損はしないです。
ネズ さん
(2022/03/05)
3
満足度
4.0
高音の質
4.0
中音の質
4.5
低音の質
3.5
細やかさ
4.5
迫力
4.0
音場
3.5
遮音性
3.0
音漏耐性
3.5
color:BLACK
万人におすすめできる普通のイヤホン
SE215SPE破損からの乗り換えです。
両方とも形状が似ているもののIE100PROのほうが小型で薄く耳への収まりがいい印象です。
同時に聴き比べないと変化を忘れてしまうタイプなので今回私は音質比較をできませんが、文句はありません。
多BAドライバイヤホンも試したいものの、このイヤホンの耳への収まりの良さに勝る機種はなかなか無いと思います。
残念な点はSENNHEISERのイヤホンはリケーブルしにくいという点ぐらいですね。
かぐや さん
(2022/02/23)
4
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
4.0
音漏耐性
4.5
color:BLACK
Sennheiser!
どっぷりオーディオ沼にハマってます。
モニターサウンドな興味があり、色々探してました。本当なら店舗に行き試聴したい!
けど、基礎疾患を抱えてる身としては、この状況下で隣県の店舗まで行く訳にもいかず、どうしてもネットの情報に頼るしか術はなかったのですが、本品を決め打ちして正解でした。
加齢からか、低音マシマシな音では気疲れし、比較的フラットな音が好みとなりつつあるので、このイヤホンの傾向はどストライクです。
まだ今日届いてエージング開始したばかりなので、時間の経過と共に変わるであろう音が楽しみです
まめ さん
(2022/02/13)
1
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
5.0
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
無評価
音漏耐性
無評価
color:CLEAR
想像以上だった!
初めて有線イヤホンで1万円以上のものを買ってみたけど、最初はあんまり?って思ったけど、ワイヤレスとかと聴き比べると全然違くて、今では家でも電車でもこれを使ってます。遮音性は例えられるのがAirPods Proしかないのですが、AirPods Proと同等もしくはちょっと劣るくらいかなと思ったのでいいと思います。
ゆーた さん
(2022/02/05)
2
満足度
4.5
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
5.0
迫力
4.5
音場
4.5
遮音性
5.0
音漏耐性
無評価
color:BLACK
ランキング上位のイヤホン
SHUREのSE215SPEと迷いましたがレビューの評価が高かったのでこのイヤホンを買いました。同時に買ったDAPと一緒にエージングして聴いてます。どの音質も聴きやすくて長時間つけても優しいと思います。個人差はあるけど耳鳴りとかは大丈夫と思います。オススメ出来るイヤホンです。リケーブルも付替出来るので長く手元に置いときます。
Wジャパン さん
(2022/01/27)
4
満足度
5.0
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
5.0
細やかさ
4.0
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:BLACK
コスパ最高
i phoneから、ikko itm01、もしくはifi Go bluにonso03 4.4mmケーブルとifi ie match4.4を接続して使用しています。フラットなので、アンプ側の音の傾向がそのまま反映されるように感じます。
驚いたのが、上記環境でバランス接続すると単にモニターライクな音を超えて、迫力、奥行き、立体感、濃密さが加わり、上質なリスニングイヤホンに化ける事です。ジャズから電子音楽まで、しっかり楽しめてます。
mofumofu さん
(2022/01/15)
3
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.5
迫力
4.0
音場
3.0
遮音性
4.5
音漏耐性
4.0
color:CLEAR
初めてのモニターイヤホンにおすすめ
イヤホンの沼にハマりかけている中、モニターイヤホンの存在を知り、初めての購入。
リスニング用に購入したのですが、最初に聞いた印象は音全体がくっきり、そしてハッキリ聞こえる印象でした☆
重低音が好きな人には向いていないかもしれませんが、低音は上品な音ですし、ボーカルと音のバランスが良い印象です。
3.5mmL型プラグなのですが、接続部分が太いためプレイヤーにカバーを付けている人はしっかり接続できるか注意が必要です。
丈夫なイヤーフックがついているので、人と話す時イヤホンをずらすだけで済むのが地味に便利。
価格も手が届かないくらい高い程ではないと思うので、初めてのモニターイヤホンを検討している方はぜひ!
あいけん さん
(2022/01/15)
3
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
4.5
迫力
3.5
音場
4.5
遮音性
4.0
音漏耐性
4.0
color:CLEAR
良い音のデビューに最適
今までイヤホンはiPhone付属のイヤホンとか、有線が邪魔でワイヤレス(soundpeats、AVIOT)とかを使っていました。 YouTubeで色々と比較動画で上がっていたこちらのie100proが気になり購入してみたところ、音の細やかさに衝撃を受けました。 今はアレコレと聴いてしまっているので評価は抑えめですが、今でも自分の有線イヤホンの基準です。新しいイヤホンを購入する度に必ずここに振り返ってじっくり聴き直します。そして、また感動できます。 だから、自分的にはちょいと良い有線デビューの方にはピッタリだと思うイヤホンです。
たかちん さん
(2022/01/15)
4
満足度
4.0
高音の質
4.5
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
3.5
迫力
4.0
音場
3.5
遮音性
4.0
音漏耐性
4.5
color:CLEAR
一家に一台ゼンハイザー
秋葉原店の「モニターイヤホン最強決定戦 」開催時、Monitor RS ONE 目当てに視聴しに行ったのに、IE 100 PRO が良すぎて…今年中には買います。もちろんeイヤホンで。
おにぼら さん
(2022/01/15)
3
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
5.0
音場
4.5
遮音性
4.0
音漏耐性
4.0
color:RED
Redがいい色
今回初のIEMとして手の届きやすいこの機種を選びました。
今まで1万円以上のイヤホンを購入したことがなかったので、音がクリアだなと思いました。
この機種に変えて、聴き疲れなどが減ったので、今後DACなどを組み合わせて使っていこうと思います。
気になってる人は是非買ってみてください。
X さん
(2022/01/14)
1
満足度
4.0
高音の質
4.0
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
4.0
音場
無評価
遮音性
4.0
音漏耐性
無評価
color:RED
とても満足しています。
リスニング用に買いましたが解像度、定位感共にとてもいいです。ボーカルものもいいですが個人的にはアニメやゲーム等のサウンドトラックとかを聴くのに向いているのかなぁと思います。
コンソン さん
(2022/01/14)
2
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
5.0
低音の質
5.0
細やかさ
5.0
迫力
4.0
音場
4.5
遮音性
4.5
音漏耐性
5.0
color:BLACK
MMCXはうれしい!!
以前までie40proを使用していましたが、リケーブルをする際、ie40proはゼンハイザー独自のコネクターだったので、ケーブルを選べる幅が狭く困っていましたが、今作ではMMCXになって、いろいろなケーブルを選べるので、楽しみの幅が広がりました。また。気に入ったケーブルで好きなイヤホンを長く使えるので、より愛着も沸くかなと思いました。
もろこし80000 さん
(2022/01/14)
3
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
4.5
迫力
4.5
音場
4.0
遮音性
無評価
音漏耐性
無評価
color:BLACK
1万円台の最高傑作
音質がよく、見た目も良くて、イヤモニのエントリーモデルとしていいと思います。
よろしくぽん さん
(2022/01/14)
3
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
4.0
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
4.5
音場
4.0
遮音性
4.0
音漏耐性
4.0
color:CLEAR
高コスパモニターイヤホン
今までイヤホンはあまり興味がなく、スマートフォンに付属していたAKGのイヤホンを使っていました。
そのイヤホンのコードが、コードの中身を露出させるように壊れてしまったため、こちらのイヤホンを購入しました。
IE100PROはイヤーピースが数種類付属しているため、自分はSを使っています。今のところ、しっかりと耳にフィットしています。
音質は、特に高音、中音の音が一つ一つ、綺麗に聞こえます。低音も特に不足しているという感じではないです。
音漏れしているかどうかは分かりませんが、特にt漏れるタイプではないと思います。
一万円付近のイヤホンの中ではトップクラスだと思います。オススメです
Nun さん
(2022/01/14)
3
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
4.5
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
3.5
音漏耐性
3.5
color:CLEAR
コスパ良し、リケーブルも面白い
proシリーズで本来はモニターよりなのだと思いますが、前評判でもリスニングにも使えるとのことだったので購入。せっかくなので珍しい色のクリアレッドに。色は写真のまんまですね。オシャレで好きです。
予想以上に音質が良く、低音から高音まで解像度たかく明瞭・クリアに聞こえ、迫力も想像以上にあって楽しめます。同価格帯のSE215SPEとの比較ではより繊細でクリアなイメージ。ここは好みがわかれるところでしょう。
装着感も非常によく遮音性も高いです。リケーブルも試してみましたが、バランスの2.5mmでは、Onso 03でもObsidianでもどちらも非常にグレードアップしますね。音の傾向は違うのですが、Onsoのほうが重めで、Obsidianのほうがより解像度が高くなって聞こえる音が増える感じです。ここも好みがわかれるところですが、価格が2倍の開きがあるし、Obsidianのケーブルの価格はそもそもie 100 pro自体の値段を軽く超えるので、ここをどう考えるかですが、グレードアップするのは間違いないので値段差を割り切れるなら買って損はないという印象です。このあたりはeイヤホンさんのYoutubu動画にも出ていたので参考になると思います。またOnso 03の広がりと重くなる感じも非常に好きです。
Ryota さん
(2022/01/14)
4
満足度
4.0
高音の質
4.0
中音の質
3.5
低音の質
3.5
細やかさ
4.0
迫力
3.5
音場
4.0
遮音性
4.0
音漏耐性
4.0
color:RED
取り回しのいい沼のオトモ
沼の入り口でリファレンスになるイヤホンを探しており、リスニングにもモニターにもよいとのことで試聴。se215speと比較してボーカルが前に出た音質が好みでこちらにしました。カラバリは3色どれもチープ過ぎない印象です(クリアにしました)
装着感は最高です。ハウジングが耳に収まるくらい小さいので、なんなら寝ホンとしても使えるくらいです。ケーブルも絡まりにくい上に耳掛け部が柔軟に曲げられるので、どんな耳にも合いやすいと思います。付属のイヤーピースは悪くないですが、長時間つけていると耳が痛くなるので色々付けかえて遊んでます(ダブルフランジのイヤーピースをつけるとちょっとカスタムIEM風)
音質は、キレがよくリズム感があり更に迫力を感じ、冒頭でも述べた通りボーカルも埋もれずしっかりと聞きとれます。ジャンル問わず楽しく鳴らしてくれる印象です。全体的にモニターらしくフラットで強調されたところがない分、アタック感や定位感に目がいきやすいのかなと思いました。一点気になったのは、購入してしばらくは高音が刺さりましたが、しばらく使っていくと耳の慣れかエージングかあまり気にならなくなりました。
あると便利なイヤホンケースとクリーニングツールもついてます。ゼンハイザーのロゴがかっこいいです。こういう気遣いが好印象です。
しば さん
(2022/01/13)
3
満足度
4.5
高音の質
4.0
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
4.5
音場
4.5
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:CLEAR
リスニング寄り
Youtuberのレビューでは「モニター」
店員さんの評価は「リスニング」
と、両方の意見を聞いた上で入手。(副耳袋に入っていた)
聞き込んでみると、、、
いやー、モニターとは言えないかなー…という感想。
モニターよりもだいぶ音が渇いている印象で、繊細なイメージ。
低音が出過ぎず、高音がはっきり聞こえる分、「そこがモニター故じゃん」と言われればまぁそうかと思うけど、作曲で使用するなら以前から所持していたIE40Proの方が扱いやすい印象。
ただ、IE40Proと比べて良いのは、コネクタがMMCXであること。
いままで2pinのイヤホンしか持っていなかったので、MMCXのリケーブルを視野に入れられるようになったので、さらに幅が広くなったので嬉しい。
元のIE100Proの音が薄味なので、ここからのリケーブルは夢が広がる。沼にとっては色んな可能性を秘めているイヤホンだと思います。
Kids さん
(2022/01/12)
2
満足度
4.5
高音の質
5.0
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
5.0
迫力
無評価
音場
4.5
遮音性
3.5
音漏耐性
5.0
color:BLACK
気持ちよくスッキリ聴ける
良い
シウ さん
(2022/01/12)
1
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
4.5
迫力
4.0
音場
4.5
遮音性
3.0
音漏耐性
4.0
color:RED
老舗の職人技
リスニングに使っても楽しいイヤモニを探して、shure215と悩みに悩みましたがこちらにしました!
フラットながらも意外と奥行きのある音が気に入っています。
リスニングにも使いたい人にはおすすめかと。
kkohei さん
(2022/01/11)
1
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
3.5
音場
4.5
遮音性
4.0
音漏耐性
4.5
color:CLEAR