商品レビュー
127件の商品が見つかりました。 1-40件を表示

SENNHEISER
IE 100 PRO【~3/31まで!期間限定セール!】
- 高音の質
- 中音の質
- 低音の質
- 細やかさ
- 迫力
- 音場
- 遮音性
- 音漏耐性
モニターヘッドホンらしさ全開ですが、リスニングでも良
ATH-PRO200MK2やATH-M20X、M50Xを使ってきましたが、ベースを演奏する際のモニターとして使用したいと思い購入しました。
上記のaudio-technica 3機種とは、当たり前と言えば当たり前なのですが、全く異なるものでした。
M50XがMIX用として売り出される理由、そして本機種がモニター用として売り出される理由がよくわかりました。本機種はどこが特徴ということもなく、かなりフラットに、そして繊細に、解像度も高いです。定位感も抜群。ただ、クリアーなのも相まってややシンバルが刺さる感覚もあります。
解像度が高いので耳コピにも使えますし、自分のタッチがそのまま返ってきます。とても使いやすいです。
リスニング用としてですが、ボーカル主体に聴きたい方やドンシャリ好きな方にはあまりお勧めしません。しかし、全ての帯域でフラットに聞こえるため、ある意味では音楽制作者の意図をそのまま聴くことができるのではないでしょうか。
しぇんろん さん
(2023/03/25)
満足度
4.5
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
5.0
迫力
3.0
音場
2.0
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:BLACK
感動
注文から1日という迅速かつ丁寧な対応、とても感動した。音質も1万円というミドルクラスからは考えられ無いほど素晴らしくいい買い物をしたと思った。
くりまんJP さん
(2023/02/26)
4
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
5.0
低音の質
4.5
細やかさ
5.0
迫力
4.0
音場
4.5
遮音性
5.0
音漏耐性
4.5
color:CLEAR
全てにおいて高評価のイヤホン
今回商品がセールになったので気になり購入しました!
上のモデルもあるそうですが、有線イヤホン入門編の私にはまずこのモデルから。
非常に満足してます。
遮音性が素晴らしく、普段Boseのノイズキャンセリングイヤホンを使ってますがそれとはまた違った形で音楽に集中させてくれます。
有線イヤホンなので、Bluetoothと違い常に安定した音の出力ができるためストレスなく没入できます。
耳への負担も無く、音質も不満が出てきません。
この値段なら間違いなく後悔しないイヤホンです。
ひーちゃん さん
(2023/02/20)
2
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
5.0
迫力
4.5
音場
5.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:CLEAR
沼の入り口
SNSで何かと話題になってたので、一年ほど前に購入しました。1万円代とは思えない音で、同価格帯のSE215は時代遅れに感じるほど良いと思います。ゼンハイザー製品を買うのはこれがはじめてであり、ゼンハイザーっていいなぁと感じていました。機会がありeイヤホンで他のゼンハイザー製品を聴いてみたところ、当たり前ですが1番高価なie900が1番よく、帰ってから忘れられなくなったので結局購入してしました。ie100 proを買ったことが、オーディオ沼にハマったきっかけだと思ってます。
ie900を基準になりますが、音に関しては個人的にはモニターではなくドンシャリだと思います。低音ドンドン、高音キラキラしていてまさにドンシャリと言った感じです。EDM、ドラムサウンドなどノリの良い曲にピッタリです。低音はie900よりも出ていて、曲によってはボーカルに少し被り気味になります。高音はie900ほどの余裕はないですが、キラキラしていて聴いていてとても気持ちがいい音になっています。迫力はie100 proの方があると思いますが、音場、ボーカルの位置、定位、高音の伸びなどはやはりie900に軍配がありうまく差別化できていると思います。中高域の質と、音場に不満が出てきたらie900を試してみるのもありだと思います。
ie900に付属しているイヤーピースは傘の部分が薄っぺらくこれでOKを出した人の気が知れませんが、ie100 proに付属しているものは素材が分厚くきちんと耳にフィットします。
このIE100 PROは偽物が多く出回っているので、某フリマサイトで新品未使用が安く売られている場合は注意して購入する必要があります。
T4 さん
(2023/02/18)
4
満足度
4.0
高音の質
3.5
中音の質
2.5
低音の質
4.0
細やかさ
2.5
迫力
4.5
音場
2.5
遮音性
4.0
音漏耐性
5.0
color:BLACK
これはいいものだ
元々趣味でピアノを弾いたりしています。音楽の趣味の幅が広いのもあり、スピーカーもモニター系のものを長く使っています。
イヤホンについては、これに買い替える前に6年ほどWestoneのUM Pro30を使っていました。よく言われる特有の”こもった”と謳われるような、BA型のある意味で割り切った鳴らし方がお気に入りでした。しかし私の不注意を起因に故障してしまい、途方に暮れていたところにIE100が発売されるとなりました。マイクやヘッドホンでお馴染みのゼンハイザーがイヤモニを出すということで大変期待をしておりました。
まず音の印象として、とてもクリアで抜けも良い、なのにキレすぎない出音がとてもお気に入りです。ドライバーの鳴らしっぷりと制動の効いている具合のバランスがとても心地よく、聞き疲れしにくい音だと思います。
少し低域が持ち上がっていて、特に最近の曲はサブベースで30Hz当たりの帯域を使いますから、この辺の領域がよく見えるようになっているのかなあという感じです。ですから”フラット”さを求めると肩透かしを食らいます。大人しくER4SRかスピーカー等を買うことをお勧めします。
見渡し感もイヤホンとしては良好だと思います。曲を聞いた時の分解能とまとまりのバランスもうまく取ってあります。曲もそれとして楽しく聴ける、そのうえでそれぞれの楽器の演奏にもフォーカスを当てられるというのは大きな特徴になります。
定位感も良好で、パン振りにビンビンに反応します。ドラムのタムの位置とかが手に取るようにわかるのが大変楽しくてついついいろいろ音源を試したくなります。
総括として、とてもおススメです。楽器をしている人は騙されたと思って買ってみるのもいいかもしれません。そうでない人にも、少しイヤホン気になってるっていう人にもいいと思います。いつも聴いている音楽にいろんな発見ができると思いますよ。
永遠の匿名希望 さん
(2023/02/16)
1
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
4.0
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
3.5
音場
3.0
遮音性
4.0
音漏耐性
4.0
color:BLACK
この価格でSENNHEISER!
1万円と手の出しやすい価格でSENNHEISERの音が聞けると言うだけで魅力的!モニターライクな音で曲の好き嫌いも選ばないので万人におすすめできます!
うべい さん
(2023/01/14)
1
満足度
4.5
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
4.5
迫力
3.5
音場
4.0
遮音性
3.5
音漏耐性
4.0
color:BLACK
New Standardモニターイヤホン
この価格帯でのモニターイヤホンとしてニュースタンダードとなり得る商品だと感じました。
音の感想としては、
モニターイヤホンですのでフラットかつタイトな音色で音場は近めです。
定位感はしっかり感じ取れるので、どの音がどこで鳴ってるかなどもちゃんと楽しめるようなイヤホンとなってます。
高域から中域が綺麗になっている中、低域もしっかり感じ取れ流石のゼンハイザーさんと言わざるを得ないクオリティです。
このタイプのイヤホンは慣れや好みもありますが、個人的にこのタイプのイヤホンが好きで装着感もバッチリです。
遮音性、音漏れ共に問題なくなれるとずっと付けていられるような付け心地です。
一昔前ですと、音楽業界的にはSHUREとされていましたがこちらのシリーズもかなり普及しておりスタンダードに変わってくるのではないかと思うぐらいの代物でした。
既に愛用機はありますが、このシリーズの上位機種も欲しいなと思える良い入門機です。
一度お試ししてみてください!
ねむ汰 さん
(2023/01/13)
1
満足度
4.5
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
3.0
音場
4.0
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:BLACK
ブランドに恥じない
ゼンハイザーが1万円代で出したイヤホンということで少し聞いてきました。
以前、古い機種になりますがIE80を聞いたことがありました。
その時、低音の多さで少しボヤっと値段なりにしていました。
さらには装着感も悪かったので特に惹かれもしませんでしたがこれは違います。
最近ではよく見るイヤモニライクな形状でつけた感じは最高です。
音も、そつない聞きやすいバランスの取れた音になっており万人に進められるものとなっています。
tnj さん
(2023/01/12)
1
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:BLACK
無難
SENNHEISERは初めて購入しましたが、高音が良く出ているという印象でした。
梓 さん
(2023/01/12)
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
5.0
低音の質
5.0
細やかさ
5.0
迫力
5.0
音場
5.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:BLACK
コスパの高いバランス型
屋外通勤用途に購入したのですが、全てのバランス感が程良くコスパは高いです。
イヤピやリケーブルの自由度は落ちます。mmcxはケーブルごとの差異で嵌合の相性があることを考えると信頼できないので、割切りってPENTACONNを選んで正解と思ってます。バランスケーブルにしたい場合は余り選択肢は無いようです。
にこちゃん さん
(2023/01/10)
満足度
5.0
高音の質
無評価
中音の質
無評価
低音の質
無評価
細やかさ
無評価
迫力
無評価
音場
無評価
遮音性
無評価
音漏耐性
無評価
color:RED
十分
入門でもサブ機にでも取り合えずie100を買っておけば、損はしないと思います。
この値段でゼンハイザーの音を楽しめるってコスパ良すぎます。
sai2 さん
(2023/01/06)
1
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
5.0
迫力
5.0
音場
4.5
遮音性
無評価
音漏耐性
無評価
color:BLACK
コスパ最強
中高音がクリアーにも関わらず豊かな低音が出ており、コスパも優れている。
上を見るときりがないが、もうイヤホンはIE100だけでも良いのでは?とも思えてしまうほど、コスパが良い。
しろりん さん
(2023/01/05)
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
5.0
低音の質
5.0
細やかさ
4.5
迫力
5.0
音場
4.5
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:CLEAR
初めてのゼンハイザーならこれ!
SHUREのSE215と双璧を成すIEM。性格が違うので私はどちらも持っていて使い分けています。
さすがのゼンハイザーサウンドで変な味付けがなく、綺麗で艶やかな中高音と、豊かな低音を鳴らしてくれます。定位感も良くてゲーミングでも使えるイヤホンです。
オールジャンルで良い音を鳴らしてくれるので、初めてのゼンハイザーならこの一本をオススメします。
Taco-X さん
(2023/01/02)
2
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
4.5
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:CLEAR
REDカラーに一目惚れ…(・・;)v
(私的に…)IE 400 PRO/IE 500 PROを所有していたので、あまり触手が動かなかったのですが、REDカラーの実物を見たら、妙に「カッコ可愛かった(…!?)」ので、つい魔が差して”衝動買い”をしてしまいました(笑)
サウンド傾向としては、中高音域が強めで(私的に…かなり)キツく感じまして、ちょこっと失敗したかな…と(当初)思いましたね。
その後、イヤピ変更で何とか出来ないものかとアレコレ思案していたのですが、付属イヤピには、スポンジフィルターが入っていて、埃除けだけで無く中高音域の調整も兼ねている様で、どのイヤピに変えても、なかなか上手く行きませんのです(泣)
ふとした思い付きでしたが、OSTRY社製の(高域刺さり抑制調音用)イヤピ:OS100-Mサイズに埋め込まれているフィルターアダプター(青色)を取り出して「SpinFit CP145-Mサイズ」に移植して、それを装着してみたら、中高音域のキツさが無くなり、とても自然な響きで、(帯域)バランスの良い整った聴き易いサウンドに変わってくれました(・・;)b
現在、後から購入した(同じ禅の)IE300に次いで出動回数の多いイヤホンになっています(嬉々)
モニター系のサウンドからちょっぴりリスニング系のサウンドに変わっていますが、アニソンを聴く時は、主にIE 100 PROを利用して、クラシック音楽を聴く時には、IE300をチョイスする…という感じで使い分けています。
※つい最近、(禅)純正の「IE PRO Twisted Cable Clear」にリケーブルしました。サウンド的には、著しい変化を感じませんが、(赤いハウジングと白いケーブルのコントラストが綺麗で)見た目がさらに「カッコ可愛く」なり、柔らかいケーブルで取り回しも格段に良くなりました(^^;v
※良く見たら…IE 500 PROの付属ケーブルと同じでしたね(笑)
くまクマ熊ベアー さん
(2023/01/02)
2
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.5
迫力
5.0
音場
5.0
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:RED
完璧なバランス
どの帯域もバランスよく鳴り価格からみると全く不足を感じない。上流の影響は少なからず受けるがこれだけの整ったバランスはモニターとして完璧ではないだろうか。
メメントモリ さん
(2022/12/30)
1
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:CLEAR
No.1 イヤホン:IE 100
個人的判断ですが、久しぶりにヨドバシで試聴可能な全イヤホンを試聴した(22年10月)結果、同価格帯クラスではこのIE100がダントツ1位でした
音のクリアさ、1音1音ハッキリ聞き取れる魔法仕様は他の追随を許さない神イヤホンです
SENNHEISERは似た構造基幹を持つマイクで世界一位の会社ですから当然と言えば当然
妹の誕生日にプレゼントしたら「音が良い」と、とても喜んでくれましたよ
ヨドバシでプレゼント用に、今回は自分用です
おっぼ さん
(2022/12/29)
2
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
5.0
低音の質
4.5
細やかさ
5.0
迫力
4.5
音場
4.5
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:CLEAR
バランスが良い
低音域から高音域までよく出せていて、バランスが良いなという印象でした。
ぜひ候補の一つに入れてみてはいかがでしょうか。
まるだあー さん
(2022/12/25)
1
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
3.5
迫力
3.5
音場
4.5
遮音性
3.5
音漏耐性
4.0
color:RED
個人的に好みの音質
クリアな音質でとても自分好みでした。この価格でこのクリアな音質なので上位も結構気になります。筐体が赤とCLEARのものは中が見えてカッコいいと思いました。
とり蔵 さん
(2022/12/21)
1
満足度
2.0
高音の質
5.0
中音の質
5.0
低音の質
4.5
細やかさ
4.5
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:CLEAR
見通しが良い
とても見通しの良いスッキリした音の印象です。音が飽和せずに向こう側(?)が見えるイメージです。
音楽鑑賞以外にも、映画鑑賞やゲーム、zoom、ギターの練習などにも使用していますが、くせが少なく使いやすい音質だと思います。
高域が少し強いと感じますが、ギターアンプのhighではなくtrebleを上げたイメージです。
遮音性はshureなどの完全に密閉できるものには劣ります。普通のイヤホン並です。
箱入り花畑 さん
(2022/12/19)
1
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.5
迫力
3.5
音場
4.5
遮音性
3.5
音漏耐性
4.0
color:CLEAR
モニターイヤホンの入門機
以前使用していた、Audio-technicaのCKR50に左右で音量差が出るようになったため乗り換えしました。価格の違いとしては「CKR50:4000円→ie100pro 13000円」というように、大差があるため比較するのは的外れな気もしますが、乗り換えて感じたことをまとめました。
1.装着感
CKR50は通常、ie100proは"shure掛け"とも呼ばれる耳掛け式なので、フィット感は段違いに良いです。また、遮音性も優れており、同じシリコンタイプのイヤーピースではもちろん、フォームタイプのイヤーピースを使うと癖になる密閉感です。音を流していると周りの音が本当に聞こえなくて驚きました。
2.音質
まず最初に感じたのが"音の鮮明さ(クリアさ)の違い"です。CKR50はどうしても比較すると一つ一つの音がこもって聞こえる印象です。それに対してie100proは、すごくクリアに音が聞こえました。一音一音の輪郭がぼやけておらず、はっきりしている感じです。その他にも、"音場が広く感じる"、"音がスカスカしていない"、"シンバル音の残響感(空間の感じ)が感じられる"といった点が明確に違うと感じました。
また、"音の分離感"というのも明確に感じました。CKR50の方は「音は鳴っているけど混ざっている」という印象でしたが、ie100proは「各楽器の音が独立している感」がありました。ボーカル,ギター,ベース,ドラムなど、それぞれの楽器がどんな音を出しているのかが分かります。
3.チューニング
他のレビューにもあるように、中~高音はとても綺麗に聞こえます。ボーカルやギター、ピアノなどの楽器は十分堪能できると思います。
加えて、低音もしっかりと主張してくるため音楽の迫力もしっかりと楽しめると感じました。重低音の振動感もしっかりと表現されており、個人的には聞いていて楽しいと感じました。
<余談:"Audio-technica M40x"との比較>
当製品はイヤホンなので、同価格帯のヘッドホンであるM40xと比較しても、一概にどちらが良いとは言えません。なので余談という形で個人的に感じたM40xとの違いを書いたものになります。
1.音の空間感
これは単純に耳とドライバーの物理的な距離が違うので仕方ない部分ですね。
2.装着感
ヘッドホンは「耳を覆う」、イヤホンは「イヤーピースを耳に入れる」というように装着方法的にイヤホンの方が遮音性は優れていると感じました。とはいっていもM40xも音を流せば周囲の音は気になりませんので、そこまで大きな違いはないです。
3.チューニング
目的としてはどちらもモニター用向けなので、特別大きな差は感じませんでした。強いて言うならば、ie100proの方が低音の主張が強いかなという印象で、M40xはフラットに鳴るという印象でした。個人的にはどちらの音も好きですが、ie100proの方が聞いていて楽しいのでリスニング用途ならおすすめです。
所詮、一般人の素人耳で感じたレビューになるので、あくまでも参考程度に読んでいただけると幸いです。文章量が多くなってしまいましたが、お読みいただきありがとうございました。
おるときー さん
(2022/12/18)
1
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
4.5
音場
3.5
遮音性
5.0
音漏耐性
4.0
color:CLEAR
ゼンハイザー IEシリーズの入門機
ゼンハイザー、IE900をフラッグシップに持つIEシリーズのエントリー機ですが、癖の無いとても扱いやすい音で、モニターのような用途から気軽なリスニングまで幅広くこなせる良機種だと思います。重低音特化等ではないので、尖った所はないのですがそこがとても好印象です。ここから初めて名門ゼンハイザーの様々な機種を試されるのも良いと思います。
もろ さん
(2022/12/18)
2
満足度
5.0
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:BLACK
RSONEとの違い
当方、ドラム演奏をしたり、耳コピしたり、音楽鑑賞と色んな用途にイヤホンを使います。
今回、RS ONEとIE100 PROを店舗で聴き比べをした感想をまとめてみました。
RS ONEの方が、ボーカルとドラムが全面に出てきます。
特にシンバルの余韻や、生ドラムの質感がよく表現されており、定位がセンターの楽器(キックとスネア、ボーカル)がよく出ているように感じました。
対してIE100PROは音場が広くて分離が良いので、奥に引っ込みがちなピアノやパッド系の響きがしっかり認識でき、全パートがバランス良く聴こえてくる感じがしました。
音楽鑑賞や耳コピなど、落ち着いて音楽を聴く場面ではIE100PROの方が合っているように感じます。
RS ONEは耳コピやリスニング用としては上記の音質がやや耳障りに感じることもあったのですが、ドラム演奏で使うと非常に快適だったので、プレイヤーのイヤモニとして適しているのかもしれません。
ギターや鍵盤などの方はIE100PROの方がいいのかな?あくまでドラム目線のレビューなのでご了承を…!
どちらも価格なりかそれ以上のクオリティが担保されている印象で、どちらも評価が高いのも納得です。
あとは、用途や好みの問題になってくるでしょう。
お世話マシン さん
(2022/12/15)
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
4.5
低音の質
5.0
細やかさ
5.0
迫力
4.5
音場
5.0
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:CLEAR
SE215からの買い替え
3回買いなおすほど気に入っていたSE215からの買い替えで同価格帯の本製品を選びました。
SE215で不満だった点がシェルがすぐに劣化する点でしたので、その部分は今後使用してみて要検証ですが、素人なりに音について感じた点を記載します 。
サウンドカードSoundbrasterG6を使用しております。
全体的に高音域が目立ちます。
音全体が軽く感じ、音の重みが薄いと感じました。
ただし、音のクオリティについては満足いく質感を感じました。
音感については質としてはいいのでイコライザをいじれば問題ないレベルだと思います。(個人の好みもあるので)
ウレタンのイヤーピースを以前から使用していて、今回も使用しておりますが、耳のサイズが大きいのでLサイズを追加購入することとなりました。(1つでいいのに5セット販売しかない)
今後慣れていき、良さに気付けることを期待しております。
以上、簡単ですが参考までに
kazu さん
(2022/09/17)
3
満足度
3.5
高音の質
4.0
中音の質
3.0
低音の質
3.0
細やかさ
3.0
迫力
2.0
音場
4.0
遮音性
3.0
音漏耐性
4.0
color:BLACK
クオリティは、想像以上。
メインのIE300とは別に、以前から気になっていた事もあり、MTW2を売却したお金を足しにして購入。尚、コンセプトが異なるのでIE300との比較はしません。
良かった点
・iPhoneでもちゃんと楽しめる。
・箱出し直後でも良い音。変に癖もなく、低・中・高と過不足なく、バランスが良い。
・装着感及び遮音性が優秀。最近のTWSがノイキャンに力入れてるのって?、、、と思えるほど。
・ケーブルと耳掛けフックは柔らかく取り回ししやすい。
・クリアが落ち着きのある半透明で、なんか渋くて素敵。
・モニターイヤホンなので退屈かな?と思いきや、普通に音楽を楽しく聴ける!これが一番の驚きでした。
・このサウンドクオリティで一万円台は安い。
・聴き疲れしにくい
悪かった点
・特にない。外観が安っぽいという意見もある様ですが、音楽聴いたらそんな事はどうでも良くなります^_^
日常使いにも、サブ機としても、それこそメイン機としても十分に楽しめる。ハイクオリティなSTD機であり、SPL機にもなり得る名イヤホンだと思います。
10mozo さん
(2022/08/29)
6
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.5
迫力
4.5
音場
4.5
遮音性
5.0
音漏耐性
無評価
color:CLEAR
一個持ってて損はしない
音は全体的にバランスがいいですが少し低音が強調されてる感じもあり、高音も少し強い感じがしますがエージングで変化できると感じました。
本体形状がよくできていて長時間の使用でも違和感を感じません。シリコンタイプのイヤーチップの他にウレタンタイプのチップもあったため遮音性向上もできるかもしれません。
わい さん
(2022/07/28)
6
満足度
4.5
高音の質
4.0
中音の質
5.0
低音の質
4.5
細やかさ
5.0
迫力
4.5
音場
4.5
遮音性
4.0
音漏耐性
無評価
color:CLEAR
ドンシャリ
ドンシャリが好みなので、大満足!
安いのに明瞭な音。
みな さん
(2022/07/12)
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
4.0
低音の質
5.0
細やかさ
4.5
迫力
4.5
音場
3.5
遮音性
4.0
音漏耐性
4.5
color:CLEAR
遮音性もうちょっと欲しいです
遮音性はあんまりないです。
IE400とかもベントがあるけどユニット裏側にカバーがあるせいか、ここまで遮音性が低くはなかった。
開放感とか音の分離にもつながっているので仕方ないのかもしれませんね。
装着感もよく素直な音なのでモニター用途もリスニングも両方OKに思いました。
SBs さん
(2022/06/29)
2
満足度
4.0
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
3.0
音漏耐性
3.5
color:BLACK
ドンシャリ
フラットではないようで、高音強めの次いで低音、結果ややドンシャリ気味に感じます。
音の解像感が高いせいもあって、リスニングに使うとちょっと疲れやすいかもしれませんね。
評判の高い機種ですが、やはり試聴されるのがベターです。
まだら さん
(2022/06/28)
満足度
4.0
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
3.0
音漏耐性
3.0
color:BLACK
すばらしいです
このクラスではダントツで良い音です。
装着感も良く、信頼性の高いPentaconnも歓迎する要素に思います。
ただ上位のIE400や500ほどの遮音性がなく、屋外においては低域がマスクされがちになります。
もともと高域の鋭さがあるので、それが余計に目立ってしまうのでそれだけはマイナスです。
和を さん
(2022/06/27)
2
満足度
5.0
高音の質
4.0
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
4.5
迫力
4.0
音場
3.5
遮音性
3.5
音漏耐性
3.5
color:BLACK
純粋に音楽を楽しみたい方向けへ
SHURE シュア AONIC 215と散々迷った結果、思い切って両方買いました。215はもろモニターで音楽を分析する事に適しています。一方こちらのIE 100 PROは音楽を楽しむ事に適しています。同じ曲を両機種で交互に聴き比べて、215で素の音を確認し、100 PROで味付けを楽しむ、という使い方をして楽しんでいます。純粋に音楽を楽しみたい、という方にはIE 100 PRO一択で充分だと思います。装着感も良好で聴き疲れも少ないのでリラックスして音楽に没頭出来ると思います。
くまのみ さん
(2022/06/25)
3
満足度
4.5
高音の質
4.0
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
4.0
音漏耐性
4.0
color:CLEAR
コスパの鬼
装着感が非常に良好で、遮音性も高いので音楽に没頭することが出来ます。音はマイルドで高音、中音、低音のバランスが非常に良いです。特に中高音の抜け感が素晴らしく、とても高解像度な印象を受けました。どのジャンルの楽曲も楽しく聴くことができるので、とても万人受けするイヤホンだと思います。。1万円前半で最もオススメできる有線イヤホンです。
るびとく さん
(2022/06/12)
4
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
5.0
低音の質
4.5
細やかさ
4.5
迫力
4.5
音場
4.0
遮音性
5.0
音漏耐性
4.5
color:CLEAR
ゲームや音楽もいけるコスパ最強の一台
このイヤホンは全体的にフラットでありつつも、ある程度リスニング向きであるため非常に気に入っています。
この機種を買った後に数万円台のモニター系イヤホンを数本購入しましたが、そちらと比較しても音のフラット感に加えて透き通るような透明感がいいですね。タイトルにある通り、ゲームや音楽鑑賞、映画鑑賞にも向いていると思います。
が、しかし問題点は二つほどあります。
一点は、高音域の刺さりです。このイヤホン高音域、特に金属音などが分かりやすく耳に突き刺ささります。
動画編集時も効果音などは刺さり気味な傾向があるので、音量調整には少し慣れがいると思います。しかし突き刺さるというのは裏を返せば臨場感があるということであり、アクション映画などでは自分がナイフで刺されたのかとびっくりする程の臨場感を味わえます。笑
次に2点はケーブルについてです。
こちらのケーブル一見すると耳にピッタリはまるので良さそうに感じますが、耐久性が低めかと思います。(特にイヤーフックのところ)
またコネクタが特殊なのでリケーブルの選択肢も意外と少なく、その辺りは悩む必要があるかもしれません。
最後に、マイナス要素をあげてしまいましたがこのイヤホンは本当にコストパフォーマンスに優れており、良い有線イヤホン初めて買う!という方には本当にピッタリな製品だと思います。私もこの製品大好きです。
とぴを さん
(2022/06/05)
5
満足度
5.0
高音の質
4.0
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.5
迫力
5.0
音場
3.5
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:RED
まあ、少なくとも1万円台のイヤホンにしてはクオリティが高すぎるよね
元々有線イヤホンとしてはIE900を愛用していきましたが、そうしていくたびにより近くで重低音がドンっと来る感覚をまた味わいたくなるようになり、こちらのイヤホンを購入させていただきました。
当然ながら、かたや1万円台と16万円台のイヤホンと比較するのは本来ナンセンスな話です。
しかし、繊細さや高音の煌びやかさ、音の刺さらなさこそIE900の方が上なものの、重低音や中音域の質と量は個人的にこちらのイヤホンの方があると感じました。
そして、モニターイヤホンという事で、音場が良い意味で近くて、色んな楽器の音がはっきり聴こえたりしますし、高音域の煌びやかさも結構あると感じたので、個人的にIE100PROの方が大好きになりました。
こう思わせてくるIE100PRO恐るべしです。
上記の事もあって、クラシック、EDM、ジャズ、ロック、ポップス、ゲームBGM等、様々な音楽と合います!!
さらに配信を聞く時にとても人の声が良く聞こえたりします。
という事で1万円台で良いイヤホンが無いかと言われたら絶対におススメする、そんな最高のイヤホンです!!
これからも大切に使っていこうと思います。
Sadowberg さん
(2022/06/04)
3
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
5.0
低音の質
5.0
細やかさ
4.5
迫力
5.0
音場
5.0
遮音性
4.5
音漏耐性
5.0
color:CLEAR
音フェチにはたまらない一本
これまで完全ワイヤレス一筋だった僕が、SONY WF-1000XM4から有線へ乗り換える最初のイヤホンとして購入した一本です。
Fiio KA3と付属のケーブルで聴いてみた印象としては、モニターなのであたりまえなのですが「ボーカルが全然出てこない」という印象。でもそれはデメリットというよりは、細部に隠し味のように仕込まれた音を聴く楽しみをくれるという印象です。
個人的には音の分離感と解像感が何よりほしいと思っていますので、このイヤホンはまさに「コスパ最高の『入り口』」という感じ。同じ路線でもっともっと高いイヤホンを探していく事はできると思うのですが、一万円ちょっとの割にかなり楽しいです。これもモニターなので当たり前(プラスDACの恩恵)ですが、「めっちゃよく聴こえる」という快感に酔えます。
正味、音質だけでいえばWF-1000XM4からそこまで大きく切り離しているわけではないと思います。ただあちらで感じていた多少のノイズ感がなくなり、明瞭感が大幅に向上したのが嬉しいですし、何より装着感の軽さでいえば比べ物になりません。
ハイレゾロスレスとの相性もとてもよく、KA3をかませてAppleMusicを聴くのがとても捗ります。
ねねんね さん
(2022/04/01)
3
満足度
4.0
高音の質
4.5
中音の質
4.0
低音の質
4.5
細やかさ
5.0
迫力
3.5
音場
3.5
遮音性
4.0
音漏耐性
4.0
color:CLEAR
迷って…
有線イヤホンを探していて、色々と調べているうちに何を買ったら良いか迷ったあげく、最終的に一番はじめに気になっていたこちらの商品を購入しました。使用感は1音1音ハッキリ聞こえ、使っていてとても楽しい商品です。イヤホンの購入を迷ったら、まず購入して損はしないです。
ネズ さん
(2022/03/05)
3
満足度
4.0
高音の質
4.0
中音の質
4.5
低音の質
3.5
細やかさ
4.5
迫力
4.0
音場
3.5
遮音性
3.0
音漏耐性
3.5
color:BLACK
万人におすすめできる普通のイヤホン
SE215SPE破損からの乗り換えです。
両方とも形状が似ているもののIE100PROのほうが小型で薄く耳への収まりがいい印象です。
同時に聴き比べないと変化を忘れてしまうタイプなので今回私は音質比較をできませんが、文句はありません。
多BAドライバイヤホンも試したいものの、このイヤホンの耳への収まりの良さに勝る機種はなかなか無いと思います。
残念な点はSENNHEISERのイヤホンはリケーブルしにくいという点ぐらいですね。
かぐや さん
(2022/02/23)
4
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
4.0
音漏耐性
4.5
color:BLACK
Sennheiser!
どっぷりオーディオ沼にハマってます。
モニターサウンドな興味があり、色々探してました。本当なら店舗に行き試聴したい!
けど、基礎疾患を抱えてる身としては、この状況下で隣県の店舗まで行く訳にもいかず、どうしてもネットの情報に頼るしか術はなかったのですが、本品を決め打ちして正解でした。
加齢からか、低音マシマシな音では気疲れし、比較的フラットな音が好みとなりつつあるので、このイヤホンの傾向はどストライクです。
まだ今日届いてエージング開始したばかりなので、時間の経過と共に変わるであろう音が楽しみです
まめ さん
(2022/02/13)
1
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
5.0
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
無評価
音漏耐性
無評価
color:CLEAR
想像以上だった!
初めて有線イヤホンで1万円以上のものを買ってみたけど、最初はあんまり?って思ったけど、ワイヤレスとかと聴き比べると全然違くて、今では家でも電車でもこれを使ってます。遮音性は例えられるのがAirPods Proしかないのですが、AirPods Proと同等もしくはちょっと劣るくらいかなと思ったのでいいと思います。
ゆーた さん
(2022/02/05)
2
満足度
4.5
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
5.0
迫力
4.5
音場
4.5
遮音性
5.0
音漏耐性
無評価
color:BLACK
ランキング上位のイヤホン
SHUREのSE215SPEと迷いましたがレビューの評価が高かったのでこのイヤホンを買いました。同時に買ったDAPと一緒にエージングして聴いてます。どの音質も聴きやすくて長時間つけても優しいと思います。個人差はあるけど耳鳴りとかは大丈夫と思います。オススメ出来るイヤホンです。リケーブルも付替出来るので長く手元に置いときます。
Wジャパン さん
(2022/01/27)
4
満足度
5.0
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
5.0
細やかさ
4.0
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:BLACK
コスパ最高
i phoneから、ikko itm01、もしくはifi Go bluにonso03 4.4mmケーブルとifi ie match4.4を接続して使用しています。フラットなので、アンプ側の音の傾向がそのまま反映されるように感じます。
驚いたのが、上記環境でバランス接続すると単にモニターライクな音を超えて、迫力、奥行き、立体感、濃密さが加わり、上質なリスニングイヤホンに化ける事です。ジャズから電子音楽まで、しっかり楽しめてます。
mofumofu さん
(2022/01/15)
3
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.5
迫力
4.0
音場
3.0
遮音性
4.5
音漏耐性
4.0
color:CLEAR