商品レビュー
4件の商品が見つかりました。 1-4件を表示

FOSTEX
HP-A3
ヘッドホンで音楽を聞くなら、ぜひ買うべし!
ヘッドホンで音楽を聞くとき、ヘッドホンを鳴らし切るためにはぜひ揃えときたい一品です。
音質については、ヘッドホンの性能を引き出すために必要十分な機能を備えています。
-音源
-アンプ
-ヘッドホン
一般的に音質に拘るのであれば、一箇所だけでなくこの3つにバランス良く投資するのが良いかと思います。解像度が低い音源音源を高級アンプと高級ヘッドホンに通しても良い音質は得られません。
また、音源はFLAC・アンプも10万円以上の商品を使ったとしても、1,000円程度のヘッドホンでは本領を発揮できません。
こんな理由から、ヘッドホンとハード機器をつなぐのであればバランス良く投資するのが良い音質を得る上で重要になります。
音源に変な変化を付けて邪魔にならず、かつヘッドホンを十分駆動してくれる電力を安定して供給してくれるこのアンプはまさにベスト・バイでしょう!
なお、拡張性についてはパソコンとUSB接続することを想定しており、それ以外の用途は想定していないので評価は5としております。
満足度が-1の理由は、スピーカーの出力もできれば良かった点です。Fostexパーソナル・アンプPC200USBのようなパッシブスピーカーへの出力端子まであれば文句なしに最高だったかなと思います。
※なお、本品は携帯するような物ではないですし、外部電源が必要なので「携帯性」「バッテリー」の評価は無評価としています。
かずお さん
(2022/01/06)
満足度
4.0
color:規格なし
使いやすい
デジタル入出力、アナログ出力が出来てUSBバスパワーのアンプを探して辿り着きました。
PC・TV・コンポをそれぞれ接続する核となってもらっています。
PCで掛ける音楽をコンポで聴きたい、TVゲームなんかをヘッドホンでプレイしたい、
そんな時にこういうアンプがあるとかなり自由が効きます。
ここまでの機能は据え置きアンプなら大抵はできるのかもしれませんが、このアンプのいいところはUSBバスパワーで駆動できる点です。
PCと繋いでおいてもいいし、TVとつないでおけばTVと一緒に電源が立ち上がって楽です(USB入力はできなくなりますが。。。)
入力出力の切り替えもボタンを押すだけなので直感的に切り替えられますし
低価格で気軽さと拡張性を兼ね備えたいいアンプだと思います。
最後に肝心の音質面ですが十分な音質と駆動力で文句ありません。
他のレビューでもありますが、ソリッドでかっちりした音を鳴らします。
輪郭のはっきりした低音が効いていて心地よいです。
イヤホンのほかに、モニター・密閉型・開放型と一通りヘッドホンを所持していますが、
ヘッドホンを鳴らした際はやはり、情報量とスピード感の面でプレイヤーとは段違いの音を鳴らしてくれます。
ただ解像度と空間表現は特別良くは無いかな・・・・?
据え置きアンプは音質面のみならず、使い勝手の面で選ぶ人も多いと思いますし
長くなってしまいましたが参考になれば幸いです。
時系列形状セット さん
(2017/03/28)
1
満足度
5.0
color:規格なし
今でも現役なヘッドホンアンプ
このヘッドホンアンプが出たのはもう6年も前の話です。
FOSTEXのヘッドホンアンプは昔から使ってますが、HP-A4の故障により再びHP-A3に買い換えました。
良くも悪くも6年前の製品なので性能はだいぶ古くなっています。
私が初めてヘッドホンアンプという物を知った思い出のある一品です。
音質は素直でフラットな感じが強く、今出ているヘッドホンの駆動にも十分通用する物です。もちろんこれより上の価格帯のヘッドホンアンプにすれば選択肢はいっぱいあります。
しかし、何故今さらこの製品に戻ったかと言うと、やっぱりこのヘッドホンアンプが自分にとっての基準(標準とも言う)だからです。
HP-A4の音を知らずとも入門用では十分過ぎる程の性能はあります。ハイレゾ対応の制約が難点ですが、192kHzで出してる曲はまだそんなに多くありませんし、それを抜きにすれば価格がこなれていてかつ入門者にもちょうどいい製品じゃないでしょうか。
昔はゼンハイザーのHD598をつないで使っていましたが、今はオーディオテクニカのATH-MSR7をこちらにつないで使っています。
ハイレゾを知らない方でもヘッドホンアンプとは何ぞや?という方の疑問に答えてくれる古き良きヘッドホンアンプだと思います。
ゆめゆめ さん
(2016/12/12)
1
満足度
5.0
color:規格なし
最初の据え置きヘッドホンアンプとしてオススメできる一品
イヤホン、ヘッドホン全盛期の今、国を問わず様々なヘッドホンアンプがたくさんあってこれからPCオーディオを始めようという人は選ぶのにも大変かと思います(選ぶのも楽しみの一つですが)。
そんな方々に最初に見てもらいたいヘッドホンアンプは何かなと考えたら、私はこの製品をオススメします。
DACも高品質なものが搭載されていて、ヘッドホンアンプとして大抵のものならこれ一つでなんとかなってしまいます。
接続と電源供給もUSBケーブル一本で大丈夫ですから、ノートパソコンで気晴らしをかねた外出作業に行こう、という時にもわりと取り回しが良いのです。ACケーブルを必要としない大きな利点ではないでしょうか。
さらに言えば日本メーカーのFOSTEXというブランドにも安心感がありますね。
また、メーカーの保証外で自己責任ではありますがオペアンプの交換もできるので、色々と差し替えて楽しむという意味での拡張性もある。
音量操作が可能なRCA出力もついていますから、プリアンプとして活躍できるのも良いところかなと思います。
PCにUSBで当機をつなぎ、DAC付きプリアンプとしてパワーアンプにRCAケーブルで接続するとまた面白い音の発見があったりと、最初の一台に選んで楽しむなら十分過ぎます。
まずはこの価格帯から始めて見るのが一番手堅いと思いますよ。
猫と真空管 さん
(2016/04/12)
1
満足度
5.0
color:規格なし