商品レビュー
16件の商品が見つかりました。 1-16件を表示

Astell&Kern
AK UW100 Black 【IRV-AK-UW100-BLK】
- 高音の質
- 中音の質
- 低音の質
- 細やかさ
- 迫力
- 音場
- 遮音性
- 音漏耐性
悪い意味でAKらしいイヤホン
Shureのse215と同系統の音に感じます。BA一つのみの為か、BA特有の低音の弱さと迫力の少なさが弱点に感じます。中音域は距離が近くスッキリと聞きやすく、高音域は繊細で緻密な音を奏でます。特段刺さるような音ではなく、Astell&kernらしい丸みのある音に仕上がっています。全体としてはスッキリ目で繊細な音なので、中低音重視で迫力あるSONYとは真逆なようです。
ボーカルを中心にゆったりと聞くことに向いていそうです。逆に言えば、駅などの騒音の多い環境では音がかき消されそうで不安が残ります。
装着感は良好ですが、思っている以上に大きいです。イヤーピースによってはイヤホン本体が浮いた状態になるので、外れてしまわないか少し心配になる事もあるので、相性の確認は必須です。
ノイズキャンセリングは非搭載。風切り音の処理にはレベルの高い技術が必要となるので、コスト面を考えての非搭載なのでしょうか。外音取り込み機能は不自然ではありますが、周囲の状況を把握するだけなら問題は無さそうです。外音取り込み機能を使う方はどれほど居るか不明ですが、コストカットで省いてしまってもいいようにも感じます。
耐久性についてもBAは湿気に弱いので、その点がどう対策されてるか不明なので少し心配です。ゼンハイザーのIE900は長期的に使うことを目的とした技術なども盛り込まれているので、高級機ほどそういった点に力が入っている方が好印象です。
総評としては、外見は相変わらずAstell&kernらしい見た目ですが、中身は少々癖のある音に感じます。言ってしまえば値段と見合った物に感じずらいと思いました。BAかつフラットな音が好みの方であれば刺さるかもしれませんが、AK ZERO1のように淡々と鳴っているだけの無表情さはどうにもいただけません。機能面についてはSONYが圧倒しているので超えてくることは期待していませんが、もし後継機があるのであれば10万を超える様なぶっ飛んだ物を期待しています。DAPの常識を打ち破ったように、飽和状態の完全ワイヤレスイヤホンに風穴を開けてくれるのを期待しています。
Hp さん
(2022/06/01)
満足度
3.0
高音の質
4.0
中音の質
4.5
低音の質
3.0
細やかさ
4.0
迫力
1.0
音場
2.0
遮音性
4.0
音漏耐性
4.0
color:規格なし
音はいい
TWSとしての音はかなりレベル高いと思います。本体が大きいので自分の耳とズレがないかはよく確かめたほうがよさそうです。
pcl さん
(2022/04/15)
2
満足度
4.0
高音の質
無評価
中音の質
無評価
低音の質
無評価
細やかさ
無評価
迫力
無評価
音場
無評価
遮音性
無評価
音漏耐性
無評価
color:規格なし
私にはあわない
試聴機で聴いた感想になります。
クラシックのオーケストラものをメインで聴きましたが、私の好きな音からはかけ離れていました。
特に中低音。ゴムボールのようなむっちりした音で、楽器の音として認識が出来なかった。
また、低域あっさりめというレビューしかなかったため、アプリか何かで低域持ち上げられてるのか?と疑ってしまうほど私の聴いた曲では量も過剰に感じた。
私の耳はおかしいのかもしれません。
ここまで絶賛されるようなものか?というのが正直な感想です。
Dakosuke さん
(2022/04/15)
3
満足度
3.0
高音の質
3.0
中音の質
3.0
低音の質
2.0
細やかさ
2.0
迫力
5.0
音場
4.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:規格なし
さすがAK!
1BAのTWSなので、線が細いサウンドを予想してましたが、良い意味で裏切られました。中高音域が美しいイヤホンであることは事実なのですが、低域もきれのある寒色系のサウンドでしっかり中高音域を支えてくれます。1BAでここまでのサウンドがだせるとはやはり、専用DACが大きいのかなと思いました。オススメです。
クラシック大好き さん
(2022/04/14)
満足度
4.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
3.5
音場
3.5
遮音性
3.5
音漏耐性
3.5
color:規格なし
さすがですね
ANC無くても遮音性が良いって謳うイヤホンはあんまり信頼出来なかったのですが、これは本当に遮音性が良かったです。手元にあるうちだとノイキャンが強力なGeminiには敵わないかもしれませんが、これくらいでも十分かなとも思いました。
音は他の方も言うとおりで有線イヤホンに届こうとしているくらいのレベルに感じました。他の名機と言われるTWSとは音のキャラクターが違うので、選択肢が増えるのは良いですね。
ひとつだけ、ケースがもっと高級感あったらな〜とは思いました。AKおなじみのデザインは格好いいんですが、同じ価格帯の欧米メーカーほど圧倒的な質感があったらなお嬉しいです。
orange さん
(2022/04/14)
1
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
4.5
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
5.0
音漏耐性
4.0
color:規格なし
信頼のブランド
高品質な製品を送り出しているAstell&Kernの
今回初のワイヤレスイヤホン。
ワイヤレスでも原音に忠実というコンセプトを守っている。
見た目は角張った感じのスタイリッシュなデザイン。
歪みが少なく、クリアなサウンドであり、いろんなジャンルの
音楽に対応できる。
人体工学に基づいた密閉感のあるイヤホンにより、
外出先でも音楽の世界に没頭できる。
専用アプリもあるので自分好みの音に調節も可能。
Astell&Kernブランドが3万円代で手に入るのは
正直、コスパが良いのではないだろうか。
するめ さん
(2022/04/14)
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
5.0
低音の質
4.5
細やかさ
4.5
迫力
4.5
音場
4.0
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:規格なし
ワイヤレスと思えない素晴らしい音
ワイヤレスイヤホンはその小さいサイズの中にバッテリーやDACなどを詰め込んでいるため、どうしても有線イヤホンに比べると音質に限界を感じていました。
しかしUW100は一聴して有線イヤホンで聴いているような感覚があり驚きました!
高音質をウリにしているワイヤレスイヤホンは、無理に音の輪郭を立たせようとしてややシャリシャリとしたデジタルっぽい音になってしまうイメージがあったのですが、UW100はあえて無理をせず、自然に聴ける範囲での音質を追求しているように思います。
低域は少し控えめな感じもしますが、かえってそれが全体的なまとまりに繋がっており、長時間聴いても疲れにくそうです。
筐体は大きく見えますが、耳にはめる部分は小さめ・滑らかな形になっており、装着感もとても良かったです。
試聴のみなので細かな設定などは試せていませんが、音楽をしっかり楽しむなら現在のワイヤレスイヤホンでは最高峰なのではないかと思いました!
今回iPhoneでの試聴だったのでAAC接続になると思いますが、十分音質は良かったです。
aptX Adaptiveという最新のコーデックにも対応しているようなので、いつかその形式でも聴いてみたいです!
のなか さん
(2022/04/12)
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.5
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
無評価
音漏耐性
無評価
color:規格なし
最高
カンアルファを使ってます。よってA/Kの商品だから買って見たら最高でした。開封した時なんか初期不良?かな?ってトラブルなったけど私の操作ミス?で解決してます。とにかく音良し音切れ無し音の深み?感じる。アプリも単純で使い易い。電話して初期不良やて文句言おうとしたら応対が適切で益々気に入りました。のはらさん、ありがとう。
ヤン さん
(2022/04/12)
1
満足度
4.5
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
3.0
迫力
3.0
音場
3.0
遮音性
4.0
音漏耐性
3.0
color:規格なし
今後が楽しみになるAK TWSの1作目
接続環境:Mi11Lite5G(スマホ)で接続
Astell&Kern A&norma SR15で接続
再生アプリ(スマホ):Amazon Music Unlimitedのストリーミング
Poweramp/HF Player/Rocket Playerでmoraで購入した音源を再生
視聴曲:Lanndo feat.Eve,suis (from ヨルシカ)「宇宙の季節」、ヨルシカ「雲と幽霊」、King Gnu「カメレオン」、Eve「アヴァン」、美波「DROP」、Billie Eilish「Badguy」etc.
視聴時間:12時間程度
メイン機(有線):(イヤホン)Unique Melody MasonⅡ(Fujiya Avic Model-Red)
(ヘッドホン)HiFiMAN Arya
【音質について】
既に他者様も述べられている通り、中高域 特に中域を綺麗に奏でてくれるという印象を受けました。
ボーカルも綺麗ですが、「宇宙の季節」のアコギの弦を弾く音や「雲と幽霊」の水滴の音なども粒だったものを感じ、聴いていてとても耳心地が良く自然と口角が上がりました。
だからと言って誇張した味付けのない、AKらしい音かなという印象を受けました。
BA1機でも低音は弱くなく、中高域を邪魔しない上品で曇りなく鳴らしてくれていると思います。
本機で視聴後、WF-1000XM4を聴いてみると、どこか1枚フィルターを挟んだように感じるほどでした。
他の人気高級機であるFoKus PROやPI7などとも性格が違うため、聴くジャンルや気分によって使い分けができるものと思います。個人的には女性ボーカルの曲をメインに聞くためFoKus PROより本機を好み使用していくかと思います。
視聴を進めていくにつれて曲によっては少しボーカルのサ行が刺さる感じがありました。これは今後使用していくうちに角が取れ気にならなくなるものと期待しています。
【装着感について】
耳の大きさ形は一般的だと思われますが、正しい装着をすると装着感はとても良いと感じました。
筐体は大きめのため、小柄な方や巻き耳の方は装着しづらいかと思われます。
公式で発表されている「AK UW100 で正しくPNIを得られる装着方法」がしっかり出来ているかによって、装着感やPNI、音質の印象が大きく変わるかと思われます。
【PNIについて】
個人的な感想ですが。ANC機能はなくて十分だと思われます。
装着して外を歩いていても、音楽を流せば外音は全く気になりませんでした。
逆に変に風切り音などをマイクが拾ってノイズが発生するなどないため有線のように安心して使用できます。
【外音取り込みについて】
レジなどで一時的に使用したりする分には全く問題ありませんでした。
音楽を止めてやり取りする際にはレベル2でも十分に音を拾います。
最近のものでは平均的なレベルでWF-1000XM4ほど自然ではありませんが嫌な感じはしません。
【イヤーピースについて】
付属のイヤーピースは5サイズあり、質の良いものであると感じました。
使用するサイズを間違わなければ、付属のままでも十分に楽しめるものと思われます。
市販のものでは、SednaEarfit Crystal TWS/スタンダード、SpinFit CP360/CP100、Symbio Eartips Type W、MOONDROP 清泉、final TYPE E TWS/スタンダード、JVC スパイラルドット(無印)を試しました。
個人的には『SednaEarfit Crystal スタンダード』と『Symbio Eartips Type W』がおさまりが良く感じました。『Symbio Eartips Type W』はより遮音性が高まり装着感もよく好印象ですが、少し低音が膨らむ印象を受けたため、本機の中高域の伸びやかさを伸ばしつつ良さを活かすのであれば試した中では『SednaEarfit Crystal スタンダード』が一番この性格に合っているイヤーピースだと感じました。
おすすめされている「SednaEarfit Crystal TWS」については、私には短すぎて付属のイヤーピースよりも安定せず使用を断念いたしました。もし「SednaEarfit Crystal TWS」を装着した際に、装着感が良くなかった方は『SednaEarfit Crystal スタンダード』を試されると耳の収まりが良くなる可能性が高いと思われます。
【専用アプリについて】
正直このアプリが本レビューのなかで一番残念な点です。
イコライザーはカスタムイコライザーはなく、5つ用意されているプリセットからの選択式となります。
しかしながらどれも私の耳には合わず「デフォルト」で使用しております。
もともとの音の調整が良いのでイコライザー自体なくても楽しめる製品だとも思われます。
また、タッチセンサーについてもカスタム性の幅が狭く1タップは固定、2,3タップも2択からの選択式となっています。左2回タップで前の曲or曲の先頭に戻る、右2回タップで次の曲としたかった私としては少し物足りないです。
このアプリについては機能不足感が否めないので、今後のアップデートに期待です。
【その他気になった点(箇条書き)】
・イヤホンをケースに収納した際に、ケース中央のランプが点滅し続けている。(おそらく充電が完了するまで?)
・イヤホンをケースから取り出した際に、なぜかUSB DAC s.m.s.l m500 mkⅡの(HPA/LINE)入力切替が行われてしまう。このDACもリモコン操作可能なもののため、イヤホン取り出しの際にBluetooth接続端末を探す信号がリモコン操作と同じ信号を発してしまっているのかもしれない。
今までこのような経験はないため驚いておりますが、他製品が意図しないタイミングで操作されるケースもあるため、少し注意が必要かもしれません。
【まとめ】
AK史上初のTWSとしては上々の滑り出しという印象を受けました。
決して気軽に手を出せる金額ではありませんが、ハイエンドのTWSラインをお持ちでない方は購入を検討してみるのも良い製品ではないかと感じました。もちろんすでにハイエンド機を複数お持ちの方でも、今までにない音を鳴らしてくれる本機ですので、使い分けとしての購入も全然ありだと思われます。
少しでも検討されている方の参考になれば幸いです。
けぃてぃ さん
(2022/04/12)
1
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
5.0
低音の質
4.5
細やかさ
4.5
迫力
3.0
音場
4.0
遮音性
4.5
音漏耐性
3.5
color:規格なし
ボーカルがいい感じ
音質の前に見た目の評価
ケースは予想より大きく、取り出しにくい
デザインはAKらしいしカッコイイと思います。
しかし、値段的にはプラ感が強く、もうちょい高級感があってもいいと思いました。
私の耳は割と大きい方なのですが、それでも本体が少し大きく、頭を動かすと、耳からイヤホンがずれて外れそうになりました。
耳の小さい方や大きい人でもイヤーピースは変更が必要かなっと思います。
音質はAKらしく原音に忠実、ボーカルが際立つ調整でした。アニソンやポップスなど、ボーカル曲はどハマりすると思います。
低域も深いところからなっている、ズンっとくる低域ではないが、主張しすぎないが量感はしっかりとある低域
ボーカルを際立たせる感じで、私としては好みの部類
高音域は解像感もありクリアな感じで、BA一発とは思えないほど伸びもありました。
ボーカル曲を主に聴いている方でノイキャン等はいらないって方にはかなりオススメできるTWSだと思います。
ふわふわ さん
(2022/04/12)
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
5.0
低音の質
4.0
細やかさ
4.5
迫力
3.5
音場
3.0
遮音性
4.0
音漏耐性
4.0
color:規格なし
対抗機種は他のTWSではなく有線イヤホン
接続方法:iPhone13proよりのAAC接続
音源:AmazonMusicUltimate 最高音質
視聴曲:YOASOBI「怪物」、peg「あとのまつり」、Billie Eilish「Badguy」など
日頃使っているTWS(比較対象):WF-1000XM4,nekocate,COTSUBU for ASMRなど
音質:5点
ハードウェア:4.5点
総合で5点としました
ハードウェアとしての減点はケースの取り出し時の使いにくさとノイキャンなし分です
秋葉原店の視聴会での試聴インプレ(10分程度)です
いわゆるBluetoothの音、ではなく本格的に澄み切った有線イヤホンBAの音がします
傾向としては中高域寄りの音質です
低音は1BA機として物足りない部分はあるものの、EQが足すこともでき大きな不満はありません
アクティブノイズキャンセリングはついていないのの、装着感もよく、電車内などでなければ問題ないように感じました
本当に素晴らしい品質で、対抗機種は他のTWSではなく有線イヤホンだと言える機種だと思います
kunpe さん
(2022/04/10)
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
4.5
低音の質
3.5
細やかさ
4.5
迫力
3.5
音場
4.0
遮音性
4.5
音漏耐性
無評価
color:規格なし
中音の良さが光ります。ケースは要改善かと。
イヤホン本体、ケースの見た目は「なるほどDAPでも変な形のAstell&Kern」を意識したデザインです。
但し側面は完全にプラスチックで、安っぽい感じは否めません。また手汗が凄く目立ちます。
私の場合、付属のイヤーピースが壊滅的にマッチせず、JVC スパイラル+に変えました。
本機はQualcommのBluetoothチップセットに加え、旭化成のDACを実装しているとのこと。
同じような考え方で追加アンプで駆動しているものは既に他社より製品化されているため、手持ちのB&W PI7、Noble FoKus Pro、Devialet Geminiと比較してみました。
使用に先立ち気になったのが、ケースからの取り出しがし辛いこと。これはFocus Proと並び要改善です。TWSの中でも高価な部類に入るため、うっかり落下したら...と考えると、もう少しどうにかならなかったのかなぁ、と思ってしまいます。ほぼ同じタイミングで発売された半額のJBL Live Free2の方が、ずっと良く考えられてます。
装着感は普通かと。但しこの大きさは女性には大きすぎるようです。ウチの嫁さんだと外耳に収まりません。
音質ですが、低音のアタック感でFoKus Pro、高音の艶やかさでPI7、全体雰囲気の良さでGeminiが光っており、UW100は中音のボーカルが良かったです。
音場の広さなどやはり1BAではどうにもならないのは仕方無いのですが、同じく1BAの有線イヤホンSHure Aonic-3、Final F7200などと比べてしまうと、やはり大人しく聞こえてしまいます。また輪郭も少しぼやけているように感じます。Bluetooth接続であり音の分離が弱いのなら、Geminiのように出音の特徴でそれらを補ってしまうかすれば良かったのですが、デフォルトだとあまり楽しい音とは思えませんでした。専用アプリがイコライザーを持っているため、多少いじれるのですが、これがまた使いづらい。A&Kは全然、DAP開発の強みが出せていません。
だいぶ辛口なレビューになってしまいましたが、音質、特に中音から高音にかけては抜群に良いです。ボーカル中心で聴かれるのなら良い選択になるかもしれません。
反面、一番褒められるのはその部分のみで、価格を考えたらもうすこし頑張って欲しいと思ってしまいました。
TK1103MKII さん
(2022/04/09)
1
満足度
4.0
高音の質
4.5
中音の質
5.0
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
3.0
音場
3.0
遮音性
3.5
音漏耐性
4.0
color:規格なし
買って損はなし
(デザイン)
個人的には好み。この辺は好き嫌いが出るかもしれません。
(高音の音質)
繊細で中音ともクリアに聴こえる。最初の段階では高音が刺さる事があるが30時間あたりまで聴けば落ち着くと思う。丁寧な音作り。
(中音の音質)
ボーカルが前にしっかりと出て低音、高音に埋もれることはない。とてもクリア。
(低音の音質)
オリジナルのイヤピースをワンサイズ上げると量感、アタック感が増す。心地よい低域。バランスがとれているが低音もしっかりと出ている。
(フィット感)
フィット感抜群。オリジナルのイヤピースは大変優秀。フィット感抜群。
(外音遮断性)
遮断はしっかりとしているからANCがなくても大丈夫。しっかりと遮音してくれている。
(音漏れ防止)
こればかりは自分でわからないが多分大丈夫だと思う。
(携帯性)
サイズはとても大きいが気にならない。この辺は評価が分かれると思う。
(総評)
オリジナルのイヤピースのおかげアタック感、量感感が増し低域もしっかりと出ている。バランスの良い音作り。まだエージングして間もないのでイヤピースをe proに変更。高音が刺さる事が少なくなった。聴いていてとても楽しいワイヤレスイヤホン。ワクワクする。低音はMW08やGEMINI 、FokusPROにかなわないがしっかりと出ているので大変満足している。エージング30〜70時間後大変楽しみです。
価格コムにも同じレビューを載せます。
追記
これはフリマ行きかと思ったら60時間くらいでいい感じになってきた。低域が増し高音の刺さりが少なくなり聴きやすくなった。70時間から100時間が楽しみです。
追記
60時間後エージング。変わる変わるエージングで化ける。低域もしっかりと出るようになり、高音も刺さり具合が落ち着き、かなり好みになる音質に変化した。やはり70時間以上のエージングが必要だ。ここは我慢して聴き込むしかない。最初は買取かなと思ったがそんな事ない。ここは辛抱です。鳴らし込むしかない。
ウメ さん
(2022/04/09)
1
満足度
5.0
高音の質
4.0
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
3.5
迫力
3.5
音場
4.5
遮音性
5.0
音漏耐性
4.0
color:規格なし
初BA TWS購入
中高音よりながら低音もしっかり鳴らしてくれるスマホで視聴した際、アプリのイコライザで低音強調モードにして視聴するとバランスよくなる感じがする、エージングしてどう変わるか楽しみ。
リュナ さん
(2022/04/09)
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
4.5
低音の質
3.5
細やかさ
4.5
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
4.0
音漏耐性
4.0
color:規格なし
解像度オバケ
購入後のレビューです。
TWSとしてはかなり解像度が高く音がきめ細やかだと感じます。
音場も狭い印象は受けませんが、ほどほどの広さです。
高音域は比較的綺麗にキレよく中音域は滑らかに、低音域はやや控えめです。
アプリの方で色々とモードが切り替えられるので自分好みに持っていけます。
ANCがありませんが、筐体自体での遮音性がそこそこあり多少の雑踏であれば困らないと思います。
外音取込みも平均的なところだと思います。
ワイヤレスの手軽さでも有線並みの音質を求めるなら候補として上がると思います。
ややウォームですがAstell&Kernらしい音に仕上がっています。
七夜 さん
(2022/04/09)
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
5.0
低音の質
4.0
細やかさ
5.0
迫力
4.0
音場
5.0
遮音性
3.5
音漏耐性
3.5
color:規格なし
繊細で音を楽しむTWS!有線に負けてません!
初めてレビュー書かせて頂きます。
店頭試聴で聴かせて頂きましたが音に感動を受けました。
まず、繊細なサウンドでギターの弾きやピアノの旋律のリアルさに度肝を抜かれました。楽曲が非常に楽しめます。
かといってボーカルが引っ込んでるわけではなく、非常にバランスが取れてます。
中高音寄りとレビューではよく言われてる印象ですが低音もしっかり出ていて、Adoの踊を聴いたらしっかり低音もズンズンきてて臨場感もあります。
Astell&KernだからZERO1のようなクールなサウンドだと思いましたが以外や以外、ウォームさも感じられてクールでもウォームでもない非常にこちらもバランスがとれていると思います。DACチップがAK4332ECBだからというのも影響あるかもしれません。
外音取り込み機能も非常に優秀です。ボタン操作で外音取り込みの強度も調整できるのも珍しい。また次の曲、曲戻しだけではなく音量調節できるのも便利です。ボタン操作に関して言うことないですね。
強いて文句あげるとしたらケースがやや大きめです。Fokus Proより一回り大きい感じ。
あと音場は普通です。狭くもなく広くもない印象です。
音場とウォームなサウンドを楽しむならFokus Pro、音の繊細さとフラットなサウンドを楽しむならUW100という印象です。
GO bluにintime雅で視聴後に聴きましたが、楽曲の鳴りがもっと欲しい!となりました。UW100にはそれがあります。
リシン さん
(2022/04/08)
1
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
4.5
低音の質
3.5
細やかさ
5.0
迫力
3.5
音場
3.0
遮音性
5.0
音漏耐性
3.0
color:規格なし