今では付いていることが当たり前になりつつある「マイク付きイヤホン」。
イヤホンにマイクが付いたことによって、音楽を楽しむことはもちろん、ハンズフリーでスマートフォンでの通話が出来たり、テレワーク(WEB会議)などにも用いられる機会が多くなりました。
そこで、今回はイヤホン・ヘッドホン専門店 e☆イヤホンが、おすすめのマイク付きイヤホンをタイプ別に詳しくご紹介。Apple純正もいいけど、自分に合ったものを詳しく知りたい、という方に、人気モデルやちょっと珍しいモデルまで、詳しくご紹介します。
なお、会議用のヘッドセットをお探しの方は、通話におすすめのヘッドセット記事をご覧ください。

【イヤホン・ヘッドホン専門店】e☆イヤホン
e☆イヤホンは、日本初&日本最大級のイヤホン・ヘッドホン専門店です。全国に4店舗(秋葉原店、大阪日本橋本店、名古屋大須店、仙台駅前店)とWeb通販を展開しています。ポータブルオーディオ取り扱いアイテム数は25,000を超えます。お気に入りの1台がきっと見つかるはず!
マイク付きイヤホンはどんな使い方ができるの?
テレワーク・リモートワークで大活躍!
マイク付きのイヤホンであれば、テレワーク(リモートワーク)でも便利に使うことができます。
一度デバイスに接続しておけば、WEB会議が始まっても1ボタンで応答できたり、会議が無い間はBGM感覚で音楽鑑賞。
また、通話中はクリアな音声を相手に伝えることもでき、聞き返されることも少なくスムーズかつストレスのない会話ができます。
スマホを持たずに友達とのハンズフリー通話ができる
スマートフォンを持って長時間通話をしていると手が疲れてきたり、冬場だと手が冷えてしまうことも…。
マイク付きイヤホン、特にワイヤレスイヤホンであれば、スマートフォンを耳に当てることもなく手ぶらで友達や家族と快適に通話ができます。
ゲームをしながらチャットも楽しめる
マイク付きイヤホンがあれば、ゲームプレイ中のチャットでも大活躍!
FPSで細かな足音や銃声を聞きつつ、ボイスチャットでゲーム友達と楽しく会話ができます。
ゲームをする場合はワイヤレスイヤホンだと映像と音にズレを感じる場合が多いので、有線タイプのイヤホンをおすすめします。
マイク付き(ハンズフリー)イヤホンの選び方
まずは、マイク付きイヤホンの接続の種類について簡単に説明していきます。
ワイヤレス(Bluetooth)接続


ケーブルで接続せずに、イヤホンと端末を無線通信により接続させる方法です。近年では、ワイヤレス(Bluetooth)接続のイヤホンが広く普及しています。
デバイスへの接続方法は簡単でペアリングモードにしてからBluetooth設定から接続するだけ。
ペアリング方法の詳細はこちらのBluetooth接続方法についての記事でも紹介しています。
有線接続
簡単に伝えると、ケーブルを端末に接続して使用する方法です。正しく接続するためには、使用するイヤホンと端末が同一の端子である必要があり、端子の中でも「3.5mm端子」「Lightning端子」の2つが広く普及しています。
3.5mm端子
3.5mmステレオミニ端子は、スマートフォンやタブレット端末で多く使用されている端子です。
一般的に「イヤホンジャック」と呼ばれており、”イヤホンの穴”といえば、大体この3.5mm端子のことを指していることが多いです。
イヤホンジャックが搭載していない端末で使用するには、別途で変換アダプターが必要となります。
Lightning端子
Apple製品で採用されている端子です。iPhone 7以降のiPhoneは、イヤホンジャックが廃止されているため、有線接続をする場合に以下の2つの方法があります。
2:Lightning変換アダプターを使用し、3.5mm端子の一般的なイヤホンを接続
マイク付きイヤホンを使用するシーンに合わせて、Bluetooth(ワイヤレス)接続と有線接続を使い分けるのもひとつの楽しみ方ですね。
おすすめのマイク付き(ハンズフリー)イヤホン
それではここから、e☆イヤホンがおすすめするマイク付きイヤホンをジャンル、タイプ別にご紹介します!
特におすすめのモデルをe☆イヤホン大阪日本橋本店「ジャスミン」に紹介してもらいます。
今回は、マイク性能に着目して実際に各モデルを1つ1つ検証しました!
ギターとベースが弾けます。好きな音楽はJ-POPでとくに奥田民生が好きです。
-愛機-ヘッドホン:
SENNHEISER 「HD 545」
ULTRASONE「PRO750i」イヤホン:
ALPEX 「Hi-Unit HSE-BASS20 」
SHURE 「SE215」
おすすめのマイク付き完全ワイヤレスイヤホン
SONY「LinkBuds S」


「SONY LinkBuds S」は軽量で装着感の良いノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホンです。本体は片耳4.8gで、「WF-1000XM4」と比較すると小さく薄くなっており装着感はさらに良好になりました。特徴的なポイントはとても自然な外音取り込み機能で、「WF-1000XM4」と比較しても遜色のないものとなっております。音に関しては、広めな音場で繊細さを感じる音で、特定の帯域が多すぎる印象は受けず、自然でバランスの良い音です。マイク感度も良好で、相手の声も聞き取りやすい完全ワイヤレスイヤホンです。
カラーはブラック、ホワイト、エクリュに加え、2022年10月26日に発売した新色「アースブルー」の4色からお選びいただけます。
高 域 | |
---|---|
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 | |
マイク感度 |
LinkBuds S 商品ページはこちらレビューはこちら中古で探してみる
Jabra「Elite 7 Pro」


両方のイヤホンに 1 つずつ備わった高性能音声認識センサーとJabra独自のアルゴリズムを組み合わせて、強風時の風切り音や障害となるノイズを検出し除去してくれます。また、専用アプリで調整可能なノイズキャンセリングにより、通話でも音楽でも様々な場所で活躍してくれます。搭載されている高性能マイクによる質の高い外音取り込みも魅力です。
高 域 | |
---|---|
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 | |
マイク感度 |
Elite 7 Pro 商品ページはこちらレビューはこちら中古で探してみる
NUARL (ヌアール)「NEXT1L」
NEXT1は新しい構造デザインの採用により、φ10mm大口径ドライバーを搭載しながらもNUARLの完全ワイヤレスイヤホンの中で最小クラスのコンパクトさを誇るばかりでなく、Hi-Res再生対応の新型ドライバー、LDACコーデック対応、ハイブリッド・アクティブノイズキャンセリング、マルチポイント、AI通話ノイズキャンセリングなど最新世代のテクノロジーに加え、自分だけの音が楽しめる独自の機能をも有した、より多彩な機能を誇るNUARLの新世代完全ワイヤレスイヤホンです。このNEXT1は「NE」「NX」「NT」などNUARLの高音質イヤホンの系譜を引き継ぎながらも、完全ワイヤレスが当たり前となった時代の中で、より自分だけの個性を楽しむことに特化した趣向性の高いイヤホンという新たな時代を切り開くものとして「NEXT1」と名付けられました。
高 域 | |
---|---|
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 | |
マイク感度 |
Beats「Beats Studio Buds」


Beats Studio Budsは周りの雑音を拾いにくく肉声に近い声を相手に伝えることができます。音質はどっしりとした低音が特徴的で、ノリのいい音楽との相性が抜群です!装着感も良く、長時間着けていても耳が痛くなりにくいのでテレワークにも最適!通話性能だけでなくアクティブノイズキャンセリング性能も高く、カフェやオフィスで作業に集中したい方にもおすすめです!
高 域 | |
---|---|
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 | |
マイク感度 |
Beats Studio Buds 商品ページはこちらレビューはこちら中古で探してみる
おすすめのマイク付き左右一体型ワイヤレスイヤホン
SONY「WI-C310」


WI-C310のマイク音声は、高域から低域までクリアに聴き取れます。イヤホン本体部が小さく装着感も良好。更には音漏れを低減するような設計で普段使いがしやすい印象です!左右一体型のためイヤホンを落とす心配もなく、取り回しも良いため、通話に使いやすい初心者におすすめのワイヤレスイヤホンです。
高 域 | |
---|---|
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 | |
マイク感度 |
WI-C310 商品ページはこちらレビューはこちら中古で探してみる
Beats by Dr. Dre「Beats Flex」


イヤホンの電源を入れて、icloudと同期しているiPhoneやipadに近づけるだけでシームレスに接続ができるW1チップを搭載。BeatsXはマイクの音質と声との相性が良く、一言一句キレイに聴き取りやすく、相手側が伝える内容が認識しやすいと感じました。雑音に強く、風によるノイズも少ないのでスムーズに会話ができます。
高 域 | |
---|---|
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 | |
マイク感度 |
Beats Flex 商品ページはこちらレビューはこちら中古で探してみる
SONY「WI-1000XM2」


WI-1000XM2のマイク音声は、中音域を中心に音を拾うので、音声のみを聴き取りやすい傾向です。さらに、WF-1000XM3以上の効果があるアクティブノイズキャンセリングのお陰で、騒音や空調の効いたオフィスの中でもしっかりと遮音され、通話の内容が聴き取りやすいと感じました。
高 域 | |
---|---|
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 | |
マイク感度 |
WI-1000XM2 商品ページはこちらレビューはこちら中古で探してみる
SENNHEISER「IE 100 PRO Wireless」


IE 100 PRO Wirelessは音楽制作やライブ会場での正確な音を聞き分けるために開発された、ミュージシャンやクリエーター、イヤーモニター向けのインイヤーモニタリングイヤホンです。
Bluetoothコネクターが付属したことによりマイクが内蔵され、通話やミュージックコントロール機能もお使い頂けます。
高 域 | |
---|---|
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 | |
マイク感度 |
IE 100 PRO Wireless 商品ページはこちらレビューはこちら中古で探してみる
おすすめのマイク付き片耳ヘッドセット
Plantronics「Voyager Legend」


Voyager Legendのマイクは若干周りの音を拾いやすいものの、通話用ノイズキャンセリングの効果で相手につたえるノイズをシャットアウトできるため、風切り音や周囲の雑音を低減し、スムーズな会話が可能です。耳へのホールド感が高く、激しく動いてもイヤホンが落ちることが少ないヘッドセットです。
高 域 | |
---|---|
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 | |
マイク感度 |
Voyager Legend 商品ページはこちらレビューはこちら中古で探してみる
Jabra 「Talk 65」


2つの内蔵マイクが周囲の様々なノイズを低減します。それにより、雑踏の中でも相手にクリアな声を届けることができます。最大14 時間の通話が可能なロングバッテリーや、人間工学に基づいて設計された、軽量で快適な装着感のおかげで、長時間の使用にも対応できます。
高 域 | |
---|---|
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 | |
マイク感度 |
Talk 65 商品ページはこちらレビューはこちら中古で探してみる片耳ヘッドセット商品一覧はこちら
↑見出しに戻る
おすすめのマイク付き骨伝導イヤホン
「骨伝導」とは、その名の通り”骨”を通して内耳に直接振動を送り、脳に音を届ける方式です。
骨伝導イヤホンであれば、通常のイヤホンと異なり頭蓋骨に音の振動を直接伝えることによって、耳や鼓膜を介さずに音を伝えることができます。
耳を塞がずに音楽を聴いたり、通話ができるため徐々に人気を高めている注目の製品です!
そんな骨伝導イヤホンの中からイチオシの製品をご紹介します!!
Shokz「Open Comm」


騒がしい環境でのクリアなコミュニケーションを実現してくれるDSPノイズキャンセリング・ブームマイクを搭載。更にはバッテリーをフルチャージすれば最大16時間の連続再生、驚異の約14日間の待機時間(充電せずに電源オフの状態)を確保できます。ビジネスシーンでの使用をお考えの方にはぜひおすすめです!
高 域 | |
---|---|
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 | |
マイク感度 |
OpenComm 商品ページはこちらレビューはこちら中古で探してみる
Shokz「OpenRun Pro」


自然な音の響き方で、全体を見渡しやすいクリアなサウンドです。また、第9世代の骨伝導テクノロジーにより、低音の深い響きを感じられました。耳をふさがないから周囲の音もしっかり聞こえるので、街を歩きながら安心して音楽を楽しむことができます。マイク性能も高く、耳が塞がれないため、リモートワークでご自宅で仕事している方にも、赤ちゃんの様子を見ながら家事をしている方にもおすすめの製品です。
高 域 | |
---|---|
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 | |
マイク感度 |
OpenRun Pro 商品ページはこちらレビューはこちら中古で探してみる骨伝導型ワイヤレスイヤホン商品一覧はこちら↑見出しに戻る
おすすめのマイク付き有線イヤホン
Hi-Unit (ハイユニット)「HSE-A2000PN(ピエール中野モデル)」
豊かな中音域を中心に、程よい低音とキレのある高音がとても聴きとりやすいです。若干マイクの音量が大きく、BGM・騒音を少し拾いがちではありますが、それ以上に声をとても綺麗に拾ってくれますので気になりません。個人的に好きな音です。ぜひ試してみて頂きたいです!
高 域 | |
---|---|
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 | |
マイク感度 |
Hi-Unit HSE-A2000PN(ピエール中野モデル) 商品ページはこちらレビューはこちら中古で探してみる
JBL「QUANTUM 50」
JBL Quantumシリーズから有線イヤホンモデルが登場!ヘッドセット同様ゲーミングに最適化したJBLサウンドをイヤホンでも味わえます!オーディオヘッドホンのJBLのノウハウを活かした各種機能も搭載!クリアで優れた音声通話を実現しています。マイク性能も良く、会議や通話にも最適です。
高 域 | |
---|---|
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 | |
マイク感度 |
QUANTUM 50 商品ページはこちらレビューはこちら中古で探してみる
SENNHEISER「CX 80S」


CX80Sは、さわやかな自然で楽しいバランスの取れたサウンドをお届けします。またスタイリッシュな軽量デザインはポータブルイヤホンとして快適な使い心地。通話や音楽の操作が簡単にできるインライン・スマート・リモコンを搭載しています。
高 域 | |
---|---|
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 | |
マイク感度 |
CX 80S 商品ページはこちらレビューはこちら中古で探してみる
final「E1000C」


高音質サウンドが、そのままマイクの特性となったかのようなクリアな音声です。声の帯域とマッチするのか輪郭はハッキリしていますが、耳障りな音がなく、一音一音を聴き取りやすいとように感じました。周りの騒音もそこまで入らないため、クリアに通話内容が聴こえます。お求めやすく、高クオリティでまさに初心者向けイヤホンの定番と言えるイヤホンです!
高 域 | |
---|---|
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 | |
マイク感度 |
E1000C 商品ページはこちらレビューはこちら中古で探してみるマイク付き有線イヤホン商品一覧はこちら↑見出しに戻る
iPhoneにおすすめのマイク付きイヤホン
radius 「HP-NEL12 Lightning」


音声通話の際に周囲の雑音を取り除き、自分の声をクリアに相手に伝えるノイズ低減機能を備えたマイク搭載で、スムーズなハンズフリー通話が可能となっています。心地よい装着感と耳に負担がかかりにくいイヤホンの形状で長時間の使用にも適している印象です。高性能ドライバー採用で、抜けの良いバランスの取れたサウンドを味わえます。
高 域 | |
---|---|
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 | |
マイク感度 |
HP-NEL12P Lightning 商品ページはこちらレビューはこちら中古で探してみる
audio-technica「ATH-CKD3Li」


高性能マイク内蔵で通話の音声もクリアに伝えることができ、解像度の高いサウンドがスムーズなコミュニケーションを実現してくれます。
マイク部分には操作ボタンが搭載されており、携帯を取り出さずに通話に応答したり、Siriの起動ができるなど、機能性の高さもおすすめポイントです!
高 域 | |
---|---|
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 | |
マイク感度 |
ATH-CKD3Li 商品ページはこちらレビューはこちら中古で探してみる
お気に入りのイヤホンをiPhoneに使える!Lightning変換ケーブル
ELECOM「Lightning-3.5mm変換ケーブル (高耐久)」


iPhoneのLightningコネクタを3.5mmイヤホンジャックに変換できる高耐久な変換ケーブルです。
両側のコネクタの根元を強化したり、曲げに強い構造により断線し辛くなっています!
Appleの正規ライセンスを取得しているので、安心してご利用いただける製品です。
iPhoneにお気に入りの3.5mm端子イヤホンを使用したい方は要チェックです!
Lightning-3.5mm変換ケーブル (高耐久)商品ページはこちらレビューはこちら↑見出しに戻る
最後に
いかがでしたか??
このように「マイク付きイヤホン」といっても、商品ごとに様々な特徴があります。
今回ご紹介した商品は、e☆イヤホン各店で試聴可能です!!
商品のスペックや機能、さらには使用する環境などを考えつつ、ご自身に合った商品を探してみてはいかがでしょうか。
商品についてご不明なことがあれば、お気軽にお問い合わせください!