商品レビュー
587件の商品が見つかりました。 1-40件を表示

SHURE
SE215SPE
- 高音の質
- 中音の質
- 低音の質
- 細やかさ
- 迫力
- 音場
- 遮音性
- 音漏耐性
バランスの取れた名作
総評
10,000円前後で長く愛用できる、非常に優れたイヤホンだと思います。
エントリー機からのステップアップ、あるいは私のような家にメインシステムがある方が、外で普段使い用サブ機として有力な選択肢となるでしょう。
良い点
・ギターの表現力が上位機種に全く引けを取ることなく素晴らしい
・アウトドアでよく聞こえるようなチューニングがされており、遮音性も相まって持ち出しに非常に適している。
イマイチな点
・なぜか私の耳にはSE機種の中で最も密着力が高く、ずっと付けていると違和感が生まれる
・ややボーカル帯域の主張が弱い
YH さん
(2023/01/30)
満足度
4.0
高音の質
3.5
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
3.0
迫力
4.0
音場
3.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
評判通りでした
いわゆるロングセラーイヤホン 年末に思い切って購入!
遮音性が評判通りでした!
電車の中でも騒音をほとんど気にせず、音楽に集中できて通勤イヤホンにもってこい!でした
しばらくメインイヤホンでいきまーす
eizaburou さん
(2023/01/14)
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
4.0
低音の質
3.5
細やかさ
3.0
迫力
3.5
音場
3.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
音質は非常に満足
1万円で買えるイヤホンで評判が良かったので買ってみたところ確かにすごく良いイヤホンでした。音の質については特に不満はありませんが、コードが短すぎることが誤算でした。自宅でPCにアンプを挟んで接続する使い方をしていますがコードの長さが全然足りません。携帯型ハードウェアに繋いで持ち歩きで音楽再生に利用するならこの長さで十分でしょうけど、PCでの利用を考えている人は延長コードの購入を含めてコードの長さを計算したほうがいいと思います。ハードウェア側の接続端子からイヤホン側のケーブル分岐点まで約70cmです。
にこちゃん さん
(2023/01/10)
満足度
5.0
高音の質
無評価
中音の質
無評価
低音の質
無評価
細やかさ
無評価
迫力
無評価
音場
無評価
遮音性
無評価
音漏耐性
無評価
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
困ったらこれといえる定番イヤホン
長年愛されているSHUREの定番ともいえるイヤホンです。
1万円越えのイヤホンを買うとき困ったらこれを買えば間違いないといえます。
プロゲーマーが使用したりもするため音楽を聴くためだけではなくゲームをやるために買うのもおすすめです。
しお さん
(2023/01/09)
満足度
4.0
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
初めて万超えを買うならいいと思う
ゲーミング用で購入しました。
個人的にですが、低音がきつすぎて使えない、遮音による圧迫で使えないという分類の人間でした。
しかし、同時に購入した友人からは絶賛だったのでイヤーピースの問題か……それともイヤホンが好みではなかったのか……分かりません。
音はいいです。FPSやってても敵が行方不明になることはなく使い勝手が良かったです。
時たまセールをしてます。もし買うならセール時に購入されることをおすすめします。
おく さん
(2023/01/08)
満足度
4.0
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
3.0
迫力
4.0
音場
3.0
遮音性
5.0
音漏耐性
4.5
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
まずはこれから!
この価格帯で初めて有線イヤホンを買うとしたら、まずはSE215で間違いありません。
音質、使いやすさ、遮音性とどれを取っても満足がいくと思います。
音質はやや低音よりですが、変なブーミーさはなく、豊かな低音と迫力のある中高音を鳴らしてくれます。特にポップスやロックは楽しく聴けることでしょう。
そして一番のオススメポイントは遮音性で、アクティブノイズキャンセルでも付いているのか?!と思うくらい、パッシブでのノイズキャンセルがあります。耳に付けるだけで余計な騒音が聞こえません。
謂わゆるSHURE掛けもピタッとするので取り回しも良いです。
兎にも角にも、迷ったらこの一本というようにオススメできるイヤホンです。
Taco-X さん
(2023/01/02)
満足度
4.5
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
4.5
音場
4.0
遮音性
5.0
音漏耐性
4.5
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
初めてはこれ
初めて有線イヤホンに手を出したのがse215です。
ロングセラーモデルということもあって、完成度は完璧です。特に、装着感、遮音性はカスタムに近いです。
個人的には低域があまり得意ではないのでse215無印をよく使うのですが、たまに低域が欲しくなり、speモデルを聴きます。
sai2 さん
(2023/01/02)
満足度
4.5
高音の質
4.0
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
4.5
音場
4.5
遮音性
5.0
音漏耐性
無評価
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
これぞSHUREの定番
SHUREの製品は他にも使用していますが、SE215の安定感には今も驚かされます。まずは、約1万円のイヤホンとしてこれだけのクオリティの製品はなかなか無いと思います。ダイナミックドライバーの恩恵もあるかと思いますが、低温の厚みが豊かで楽曲の迫力やライブ感を感じられ、あらゆる音楽をワンランクアップで聴くことができます。また、遮音性もSHURE製品であるため最高レベルで実現し、より良質な音楽を楽しむことができます。ケーブルはリケーブルも可能なため、より自分好みのサウンドへ変化が可能で楽しみの幅は広く、長く愛機として使用できる1本です。
2000円や5000円などのイヤホンからのステップアップとして間違いのないイヤホンが本機だと思います。
たま さん
(2022/12/31)
満足度
5.0
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
5.0
音場
3.5
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
バランスが良い
低音域から高音域までよく出せていて、バランスが良いなという印象でした。ぜひ候補の一つに入れてみてはいかがでしょうか。
まるだあー さん
(2022/12/25)
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
4.5
音場
4.5
遮音性
5.0
音漏耐性
4.0
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
素うどんのような感じ
モニターイヤホンとして有名なだけあって自然な音で味付け感がないですね。物足りないと感じる人もいると思いますが、それだけ音源に忠実だと考えるといいと思います。この特性上、ゲームで使用されている方が多いことにも納得でした。
とり蔵 さん
(2022/12/21)
満足度
3.5
高音の質
3.5
中音の質
3.5
低音の質
3.5
細やかさ
4.0
迫力
3.5
音場
4.0
遮音性
4.0
音漏耐性
4.5
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
初めてにおすすめ
初めて1万円台のイヤホンを購入しました。ROCKが好きならおすすめです。とても良いものだと思います。
かいひ さん
(2022/12/21)
満足度
4.5
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
伝説の名機
発売から何年も経ちましたが、未だに圧倒的なコスパを誇るシュアの名機です。最初はクリアのノーマルSE215が発売され、その後ユーザーからのフィードバックを得てより低音域を充実させ、当時としては信じられない低価格で発売された高音質名機で、これが現在のIEM市場を切り拓いたともいえるイヤホン史の歴史的名機です。その音質は、SE846が発売されている現在でも価格を考えれば圧倒的で、多くの方が手に取った理由がそこにはあります。各音域のバランスもとても良く、とりあえず一万円台の良い音のイヤホンが欲しい方にものすごくお勧めです。
もろ さん
(2022/12/18)
満足度
5.0
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
迫力ならこれ!
ie100proと比較しました。
DACアンプはzec dac airを使用。
se215speは遮音性の影響(強い)のもあるかもですが迫力、低音、中低音の重量感はこちらに軍配。
ギターの音が得意なのでギターで表現しますが、パワーコードのブリッジミュートのザクザク、ずっしり感は圧巻です!聞くのが楽しい!高音域のブリッジミュートもしっかり存在感があります!
IE100proは空間の余裕感があります!なので迫力は劣ります。
しかしハイ、トレブルの余裕と分離感が凄く、特にクラッシュシンバルの鳴りと広がり方の余裕感、各パートの音源がしっかり聞き分けられる、そんな製品でした。
迫力ならse、聞こえなかった音が聞こえてきそうなのはieという評価になりました!
なおぺ さん
(2022/09/15)
3
満足度
4.0
高音の質
4.0
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
4.5
音場
4.0
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
定番
finalのシルバーコートケーブル MMCX 4.4mm 5極バランスでリケーブルして使用しています。DAPはNW-ZX507を使っています。低音は抑えめで全体的にバランス良く音を鳴らしてくれます。耳にしっかりフィットするので装着感が良いです。もう少しこの部分の音しっかり聴きたいと思うこともありますが、この手の取りやすい価格で他のイヤホンで今まで聴こえなかった音が聴くことができ満足してます!
オレンジパンダ さん
(2022/01/15)
1
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
4.0
低音の質
3.0
細やかさ
4.0
迫力
3.0
音場
5.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
良いイヤモニ
視聴に使ってます
恭平 さん
(2022/01/14)
1
満足度
5.0
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.5
細やかさ
5.0
迫力
3.0
音場
3.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
明瞭感がよかったです
IE100proよりも若干低音が強めで、迫力がありよかったです。
よろしくぽん さん
(2022/01/14)
2
満足度
4.0
高音の質
3.5
中音の質
3.5
低音の質
4.0
細やかさ
3.5
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
3.5
音漏耐性
4.0
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
定番人気
タイトル通り定番の人気機種かと思いますが、当方にはそこまで刺さりませんでした。装着にあたり慣れが必要で、付け外しが面倒に感じます。音質は、無難かな、という感想です。駄耳の駄レビューなので無視していただいて結構です(笑)ただ、イヤーピースにより遮音性はバツグンです!
リラ坊 さん
(2022/01/14)
満足度
3.5
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
4.5
音漏耐性
無評価
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
普通によく エントリーモデル 沼にはまれ
初めにわけも分からずに買った一本。個人的にrockやポップスむけかなぁ耳にかけるときはシュアがけだから、慣れるまでは苦戦。スマホからhip-dac2につなげて十分楽しめる。リケーブルやバランスも考えたけど、楽しみはとっておこう。比べちゃーいけんけどIE800をe-イヤホンで買った。これは聞いてみれば分かる別物だ。ユーザーが多いのも納得。YouTube愛機紹介でシンジさんが紹介してた。800sじゃあなくて800ってとこがいい。あとプラグも変えてた。自分も参考にしたい。こうやって沼にはまっていこう。個人的にまるちゃん、シンジ、えだまめ、はまちゃん押し。
ららら さん
(2022/01/13)
満足度
4.0
高音の質
4.0
中音の質
3.5
低音の質
3.0
細やかさ
3.0
迫力
3.5
音場
3.0
遮音性
3.5
音漏耐性
3.5
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
凄いです
凄い、本当に凄いです。
何が凄いのか、手元にあるIE100proと比較して伝えられたらと思います。
まず見た目。
本体の見た目は丸っこくて、ツルッとしています。半透明で中が透けて見え、カッコいいです。ノズルはイヤーピースのつけ外しが不安になるくらい細いです。ベントも空いていません。
装着感について
装着感は抜群です。IE100proは本体が平面的な形をしているので後ろの方が少し浮いている感じがしますが、SE215は本体が丸くぷっくりしているので、内側全体がしっかり耳に着いている感じがします。ただ、mmcxコネクタ部分がくるくる回るので、少し装着に慣れが必要です。IE100proはこの辺そんなにくるくるしないので、着けやすさはIE100proの方が上ですね。
ケーブルについて
太くて硬いケーブルで、取り回しがいいとは言えません。丈夫なのは良いのですけど。しかし、二股になっている部分のしなやかさはIE100proを圧倒するレベルです。また、長さが少し短めです。僕は身長174cmですが、ズボンのポケットにiPhoneを入れ、変換ケーブルとイヤホンケーブルを繋げて立つと長さに少し余裕があるか無いかくらいです。ゴロゴロしながら使う分にはむしろ丁度いいくらいですけどね。IE100proのケーブルは非常にしなやかで取り回しがいいので使い勝手は良いのですが、耐久性はSE215のケーブルに比べて心配ですね。両方ともタッチノイズは耳掛けタイプ相応程度にはします。気にする方は編み込みタイプのケーブルにリケーブルすることをお勧めします。
遮音性について
最高です。ベントが空いていないので周囲の音が入ってきづらく、音楽をかければほぼ無音です。家族の必死の呼びかけにも応えることは出来なくなります。怒られます。イヤーピースをフォームタイプにすれば、すぐ真横を通る車の音さえ消えます。やばいです。音漏れも無いです。IE100proはその点、背面ベントが空いているので外の音はそれなりに聞こえます。それでも音楽をかければほとんど聞こえなくはなりますけど。
音質について
IE100proや、他のベントの空いているイヤホンから乗り換えると、音が篭って聞こえます。ベントが空いていない故ですね。しかしこれは音質的に不利ということでは無く、完全に外音から遮断された環境で音が聞けるので、他のイヤホンよりも反響音や残響音がよく聞こえます。またこのspeは低音が強いので、ドラムやベースの音が聞きやすく、ハーモニーも気持ちよく感じられます。丸みのある音で、高音の刺さりもありません。しかし音の立ち上がりはとても良く、スパスパした音を感じられます。とにかく、気持ちよくゆったりと音楽が聴ける、いいイヤホンです。モニターには向きません。モニターならIE100proですね。
シウ さん
(2022/01/12)
2
満足度
4.5
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
5.0
細やかさ
4.0
迫力
5.0
音場
4.5
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
神すぎる
久しぶりに買ったイヤホンでまじでいいと思った最初付け方よく分からなかったけど調べてちゃんとした付け方したら遮音性抜群になった!
prpr さん
(2022/01/11)
満足度
4.5
高音の質
4.0
中音の質
4.5
低音の質
5.0
細やかさ
4.0
迫力
4.5
音場
4.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
良いけどかけ心地が。。。
一万円超えのイヤフォンで定評のあるこちらを買いました。流石に音質は良いですね。3000円くらいで購入したものとは、素人耳でも雲泥の違い。
ただ独特の掛け方が未だ慣れないので、パッと使えず不便さを感じるところもあります。それ以外は満足です。
タカ さん
(2022/01/11)
満足度
4.0
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
3.0
音場
4.0
遮音性
4.0
音漏耐性
3.0
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
素晴らしきエントリーモデル
初めて購入した1万円を超えるイヤホンでした。
今まで使っていた1000円台のイヤホンの音質の違いに驚き、オーディオ沼に引きこまれることとなったきっかけです。
私個人の感想ではありますが、音場はやや狭め。
近くで聞こえる・解像度の高い・若干ドンシャリ気味 な音
簡単ではありますがこういった感想です。
デザインにおいても(特にブルーが)とってもオシャレでかわいいと思います。
中古でも大丈夫な方は5000円切っているものもそれなりにあるかと思いますので、随分手の届きやすい物となったのではないでしょうか。
一点、耳掛けというこれまでイヤホンとは違った装着方法であった為、違和感はありました。
眼鏡をお付けの方は好みが分かれるところかと思います。
とはいえ、1000円台のイヤホンをお使いの方、ワンランク上の音を是非体感してみてほしいと思います。
V さん
(2022/01/08)
満足度
4.0
高音の質
4.5
中音の質
4.0
低音の質
4.5
細やかさ
4.5
迫力
3.0
音場
2.5
遮音性
4.0
音漏耐性
無評価
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
さすがとしか言えない迫力
人気のモデルでつけていて疲れにくいです。
イヤーピースが特殊なので音漏れ遮音性も抜群。
初めてのイヤホンにオススメ。
こっへー さん
(2022/01/07)
満足度
4.0
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
良いと思う
これは良いイヤホンです。先入観無しで聴いてみても素晴らしいですね。安いからそれなりだろうと思ったら大間違い、私はメインでSONYのier z1rを使っているのですが、細かいダメ出しすればキリが無いですが、全く引けを取らない音を出してますね。特にifiiの、Go Bluとの相性が素晴らしく良いです。sバランス、xベース、xspace。で楽しむと最高に楽しいです。寝ながら聞けるのも良いですね。ケーブルは純正がいいでしょう、色々変えたが、対して音は変わらん。取り回しが純正がいちばん良い。寝ながら聴くので。因みに聞く音楽は、メタル、ばかりです。たまにクラッシクってな感じです。金がなくてイヤホン買うならこれ買っときゃ間違いないでしょう。あと、イヤーピースは私個人の意見として、純正のものはダメです。元々ソフトフォームは嫌いです。低音の艶が失われる中音域のバランスが悪くなる気がして。ですから私はスピンフィットのShure用のを愛用してます。イヤーピースは研究した方が良さげですね。
名無し さん
(2021/12/30)
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
4.5
音場
4.5
遮音性
4.0
音漏耐性
4.0
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
音が古い
非常に有名で今も支持する人の多いイヤホンですが、正直いって音が古いです。
最近のモニターイヤホン程の解像度はありません。
Ie100proや、RS ONEを買う方が良さそう
メシア さん
(2021/12/29)
1
満足度
4.0
高音の質
3.5
中音の質
3.5
低音の質
3.5
細やかさ
3.5
迫力
3.5
音場
3.5
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
仕事用
ライブ会場、イベント等にて使用する
クリアカムのイヤホン用に購入。
長時間使用していても耳が痛くならない。
使用していても重さを感じない。
スピーカー前の爆音の中でも指示出しの声が
ハッキリと聴き取れる。
外部の音を遮断、必要な音を聴き疲れなく
届けてくれ何よりも軽い。
収録、生中継の現場にて最適なイヤモニです。
clockworkmasa さん
(2021/12/28)
満足度
5.0
高音の質
3.0
中音の質
4.0
低音の質
3.0
細やかさ
3.0
迫力
3.0
音場
3.0
遮音性
5.0
音漏耐性
4.0
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
一昔前の音
タイトルの通りです。
名機であることは間違いありませんが音が古いです。
現在の流行は解像度高めの中高音重視が多いですが、このイヤホンは真逆をいっています。
低音強めの解像度低めです。
最近の流行に乗っかりたい人はゼンハイザーやfinalに行ったほうがいいと思います。
snow さん
(2021/12/20)
1
満足度
3.5
高音の質
3.0
中音の質
4.0
低音の質
5.0
細やかさ
3.0
迫力
4.0
音場
3.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
やっぱりいいね
個人的に一番驚いたのは音場の広さです。とにかく広い!聞いていて心地がいいです。
低音はそこまでつよくないですが、聴き疲れがないとおもいます。
今年のベストバイでした!
おが さん
(2021/12/17)
満足度
5.0
高音の質
4.0
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
5.0
迫力
4.0
音場
5.0
遮音性
4.0
音漏耐性
4.0
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
好きですこの音
皆さんが良いと言うのが判ります
通勤時に何本かのイヤホンは持って行くのですが
此れは何時も所持しています
もとあき さん
(2021/09/27)
1
満足度
4.0
高音の質
3.5
中音の質
3.5
低音の質
4.0
細やかさ
3.5
迫力
4.0
音場
3.5
遮音性
4.5
音漏耐性
4.0
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
寝ホンに最適(綺麗な音の出る耳栓)
普段はSE535LTDとBOSEのQuietComfortEarBudsを使用しています。
SE215が真価を発揮できるのは寝ホンとしての利用だと思います。
市販で寝ホンとして販売されているイヤホンはチープで音質が悪いのですが、
SE215は耳にすっぽり入るコンパクトさで、横になって寝ても耳が痛くありません。
それに加えて圧倒的な遮音性で、耳栓としての性能も高いです。
さらに音が良い。
音質だけで比較するならSENNHEISERに軍配が上がるかもしれませんが、寝ホンとしての性能はトップだと思います。
コンプライのPシリーズに付け替えています。
毎日寝落ちするのが幸せです。
かもとたろう さん
(2021/07/10)
4
満足度
5.0
高音の質
3.5
中音の質
4.0
低音の質
4.5
細やかさ
3.5
迫力
4.0
音場
3.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
高音質への入門機
3年ほど使っていたのですが、先日、落としてしまった際に筐体が破損してしまったのでリピート購入しました!
やや低音寄りで全体的にマイルドな音色です。エージング前だと中高域が籠っているように感じますが、段々と音にメリハリが出てきて各パートがくっきりと聴こえるようになってきます!それでもすっきりとした抜けはあまり感じません。
低音の量感は十分で結構深い低域まで拾い上げてくれるので、低音好きな方には受け入れやすい音色だと思います。同額のSENNHEISER IE100PROの方が全体的なバランスや音の質感は一段上に感じます。しかし、遮音性の高さやリケーブルの汎用性(MMCX対応)などを考慮するとこちらの方が長く使えると思います。因みに私はNOBUNAGA Labsの鬼丸改Sというリケーブルを使っていますが、中高音が底上げされて全体的にクリアで音のレスポンスが著しく向上し、私的にはIE100PROよりもかなり良い音だと思っています!他にもいろんなリケーブルがあるので自分好みの音をリケーブルで見つけるのもいいかもしれないですね!
初めてのイヤホンとして選ぶなら間違いない製品だと思います!
しげ さん
(2021/07/01)
4
満足度
4.5
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.5
細やかさ
3.5
迫力
4.5
音場
3.5
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
ライバル機ie40proと比べて
ライバル機であるie40proと比べて、se215は優れているところがあります。それはie40proが独自端子であるのに対して、se215はmmcx端子で様々なカスタマイズが可能となっています。しかしそれ以外では正直ie40proのほうがいいです。ですが、カスタムの幅が広いというのは、音質改善もできるということです。つまり一概にどちらがいいとは言えませんね。カスタムをする予定があるのかないのかというのもぜひ視野に入れてみてください。
小木 さん
(2021/01/13)
3
満足度
4.5
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
無評価
音場
無評価
遮音性
無評価
音漏耐性
無評価
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
とにかく使い勝手がいい。
BT2ケーブルverを購入。
完全独立のワイヤレスが苦手な為、こちらの商品を選んだが大正解。
いい音を手軽に使えて最高。
イヤピはfinalの細軸用アダプターを使って、final Eタイプに。
最高の作業用のお供に。
もちもち さん
(2021/01/09)
1
満足度
4.5
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
3.5
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
5.0
音漏耐性
3.5
color:BT2ワイヤレスケーブル / トランスルーセントブルー
低音好きにはたまらない
遮音性が良く、低音が強く感じられるため低音好きにはたまらない!
rqbbit さん
(2021/01/09)
満足度
4.5
高音の質
3.5
中音の質
4.0
低音の質
4.5
細やかさ
3.0
迫力
3.5
音場
3.0
遮音性
5.0
音漏耐性
4.5
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
SE215と比較しながらレビュー
SE215の低域を強くしたモデルとのことですが、SE215と比較してそこまで大きく音のバランスを崩すことなく
多少音のポイントを中低域にズラした感じの音だと思いました。
購入を検討なさる際は低域が強いというポイントを一旦忘れて、SE215とSE215speをフラットな気持ちで聴き比べて
お好みの機種を選ぶのが良いと感じます。
Ruby さん
(2021/01/05)
1
満足度
5.0
高音の質
3.5
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
3.0
迫力
3.5
音場
3.0
遮音性
5.0
音漏耐性
3.0
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
人気モデル
最初籠ったような音でしたが120時間くらいで激変。メーカーのエージング必要無しとは…低域はタイトで気持ちいいです。ただこの価格帯だとライバル多いと思うので、試聴環境が欲しい所。
月詠 さん
(2021/01/04)
満足度
3.5
高音の質
3.5
中音の質
3.5
低音の質
4.0
細やかさ
3.0
迫力
3.5
音場
2.5
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
オーディオの番人
Oriolus1795→ORB Clear force Ultimate MMCX→本器
こ奴を使ってちょうど2年くらい。
みなさん、『オーディオ』にどう入門したかは人それぞれだと思います。
これを買う前はいわゆるウドンを使ってました。当時慣れないことをしてまして、ストレスも合間って何も知らないわたくしは1万円もするイヤホン(こいつ)を買ってしまっていました。そのときにeイヤホンも知りました。
スマホを買ったときについてきた付属のウドンを愛用していたわたしにとっちゃ、イヤホンしかも有線のが1万越えなんてびっくりだったんですが。
正直言って、初めて使ってみたときはがっかりさせられちゃいました。なんかこもったような、いつものウドンとそう変わらないような音。
しかし筐体の、その名もmmcxというプラグが外れるということを発見しましてケーブルを中古で買い藁にもすがりつくような気分でリケーブルをしました。(NOBUNAGALabs友禅)
するとこいつが正体を現しました。深い圧のある低音と中音の、声を聞き取りやすいバランス。
おそらくリケーブルはさけられません。有線でケーブルを首から吊り下げるのが抵抗があるお方は最近AONIC(?)でもいいと思います。店頭で一度てを取ってみてあげてほしい。
こいつがわたくしのオーディオ人生の幕開けを告げてくれやがったイヤホンです。
こいつの次にはどんなイヤホンを買ってもいい。そういう意味で入門機とわたしは呼びたい。入門の番人、se215SpecialEdition。
戀々麺 さん
(2020/12/29)
満足度
3.5
高音の質
3.0
中音の質
5.0
低音の質
4.5
細やかさ
3.0
迫力
3.5
音場
3.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
初めての1万イヤホン
2ヶ月くらい使用していますがすごく満足しています。まず付け方が耳を通す独特なかけ方で安定感がすごいです、さらに遮音性もよくて驚きました。私はあまりイヤホンには詳しくないですがこちらの商品はおすすめできます!!
かめたん さん
(2020/12/26)
満足度
5.0
高音の質
4.0
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
4.5
音場
3.5
遮音性
5.0
音漏耐性
4.0
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
低音がしっかりでています
shureのエントリーモデルということで、どのようなものなのか試聴しましたが、低音がしっかり出ていて、遮音性もよくおすすめのイヤホンです。「shure掛け」をすると、タッチノイズもなくなるので、さらに音楽に没頭できます。1万円台のイヤホンでは1番といっても過言ではないほどおすすめのイヤホンです。
panda さん
(2020/12/25)
満足度
4.5
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
4.5
音場
4.0
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー
安定のロングヒット作
先に言ってしまうとこの価格帯でもっと各々にヒットするイヤホンは他にいくらでもありますし昨今ではコスパも良いとは言えなくなってきました、shureデビューするにしても少し奮発して上位モデルを中古で買うことをお勧めします。
などとネガティブなことを先に書きましたが独特な低音と、この価格でこの遮音性、音漏れ耐性に加えshure製品はとても丈夫なので長持ちするのがいいですね、筆者も手放さずに長く使い続けてるイヤホンの一つです。
koumei さん
(2020/12/20)
満足度
4.0
高音の質
3.5
中音の質
3.5
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
4.0
音場
3.5
遮音性
4.5
音漏耐性
5.0
color:Consumer Line(スタンダードケーブル 116cm)/ トランスルーセントブルー