商品レビュー
3件の商品が見つかりました。 1-3件を表示

ZERO AUDIO
CARBO DUOZA Ⅱ【M-DWX20-CD】
- 高音の質
- 中音の質
- 低音の質
- 細やかさ
- 迫力
- 音場
- 遮音性
- 音漏耐性
驚きの高音質
*デザイン*
価格に見合ったクオリティーを感じる
*高音の質*
キラキラした華やかさはないが、余計な付帯音がなく非常に滑らか
粗さやささくれだったところが皆無
一音一音が滲まずくっきりしている上に変に分離し過ぎた不自然さもない
ボーカルの距離感が適切で引っ込むことも不自然に前に出過ぎることもない
厚みと肉声感があり、一切刺さりはない
価格に照らすとかなり上質な中高域だと思う
良い意味で独特の音場感、立体感がある
*低音の質*
ボリュームを上げていくと主張するようになる
ややもすると主張し過ぎにも聴こえる
筐体の制振効果か量感の割にスッキリ聴こえる
楽しめる低域だが分解能はそれなり
*フィット感*
良好と評価すべきと思うが密閉度があり過ぎてやや閉塞感を感じる
*総括*
ZX507にてイヤーピースは付属のまま試聴しました。
とても素晴らしいです。
メーカーの謳い文句の「リアルカーボンと削り出しアルミのコンポジットハウジングを採用することで共鳴振動を抑える」というものが随所に感じられる高音質だと思います。
全体域を通じて余計な響きや雑味がなく非常にきりっと締まっており、駄耳な私でも一聴して上質な音と分かります。
ただ、ボリュームを高めにするとやや低域の主張が若干強くなるかなというのが唯一気になる点と言えばそうでしょうか。
とは言え、この音質はこの価格帯のものではないと思います。
デュアル・ダイナミック・スピーカーを搭載しているということの先入観でしょうか良い意味で独特な音場感にも感じます。
感度も良く音量を取りやすいのも好印象です。
個人的な感覚ですと2万円クラスの機種とも十分タメを張れるくらいの音質には感じます。
何故かあまり人気は無いようですが出色の機種ではないでしょうか。
ネガティブムーブメント さん
(2022/12/28)
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
4.5
音場
5.0
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:規格なし
イヤホン初心者の感想
今まで使っていたイヤホンがCARBO DOPPIOですのでそちらとの比較になります
あまり詳しくないので細かいことはわからないのですがご了承ください
まずCARBO DUOZA Ⅱを聞いてみた感想ですがDOPPIOに比べやや低温が強く出ている印象です
私のよく聞く音楽にはやや合わないなと思いました
タッチノイズはDUOZA Ⅱになりかなり小さくなったのはとてもよかったです
大きさの割にとても軽くて驚きました
mono さん
(2020/01/01)
1
満足度
3.0
高音の質
3.0
中音の質
3.0
低音の質
3.0
細やかさ
3.0
迫力
3.0
音場
3.0
遮音性
3.0
音漏耐性
3.0
color:規格なし
慣らしの後本領発揮
DUOZAが好きなのでずっと販売されるのを待ってました
予約注文で販売日の午前中には届きました
ちょっとデカイけど耳にフィットするのはDUOZA1から同じですね
まず全体的な性格はDUOZA1を引き継いでます
高音域は最近の傾向からか出してきましたね
DUOZA1がキラキラが降ってくるという表現だとこっちはキラキラが飛んで来る感じです
DUOZA1より攻めてますがカーボンの特性でバランスは崩れない印象です
中音域はちょっとボーカルが引っ込んでる感じがあるかな
でも出てる高音域と相まって音場は少し広くなりました
そしてZEROの低音ですが量感は増えたけど少しタイトになったかな
ここは独特な響き方のDUOZA1のほうが好き
と、最初は思ってレビューを書いたんですがここから訂正です
カーボンなんだからもっと頑張っちゃえばいいのにと思ってたんですが、慣らしてるうちに出てきました本性が
これが自分の好み
出すだけ出してバランス崩れない
やっぱこれにはカーボンしかできない
ジルコニアの鳴り方も好きなんだけどやっぱカーボンのこの、いなし方
自分が1番鳴らすのが難しい思う。そして自分の原点のSEB
小学生から頭文字Dの影響でSEBが好きで中学生からvelfarreにいた自分
この鳴らし方本当に素晴らしい
HIROYA さん
(2019/11/23)
6
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
4.5
低音の質
5.0
細やかさ
4.5
迫力
5.0
音場
4.5
遮音性
4.0
音漏耐性
4.0
color:規格なし