商品レビュー
13件の商品が見つかりました。 1-13件を表示

Bowers & Wilkins
PX7
ライブハウスにいるような響く低音
まるでライブハウスにいるかのような、体全体に響く低音が魅力のヘッドホンです。
しかし低音で高音や中音がマスキングされてしまうということはなく、全く篭りなく聴かせてくれます。
とにかく低音の迫力があるヘッドホンが欲しい!という方におすすめです。
On さん
(2022/01/15)
1
満足度
5.0
color:スペースグレー
迫力重視の人に合うかも?
価格は若干下になりますが、SONYの1000シリーズと比べた印象として、低音の量、質がともにとても優れていて、迫力がこちらのほうが上であると感じました。かと言って、中、高音域の解像度も決して悪いものではないため、とても気に入りました。装着感もはじめは若干側圧が高めかな?と思っていましたが、少し使用すると何も気にならなくなってきます。
自分はアジカンやサカナクションなどの邦ロックが好きなので、スマホのみならずプレイヤーなどでも聞いたりするのですが、ドラムやベースの音の迫力がよく、特にライブ音源などではライブハウスにいるかのような臨場感がよく味わえるかと思います。
自分は通学時間(往復1時間程度)や勉強、作業時間に本機を使用したりしているのですが、使用頻度次第で一回の充電で2週間くらいは全然使える点やその割に短い充電時間がとても使い勝手の点でも非常にいいと思いました。また、ノイズキャンセリングは1000シリーズなどと比べると抑えめな感じはしますが、電車内の騒音を十分なほどに消してくれるのに1000シリーズの耳が詰まる感じ?がないので「SONYのはノイキャンがキツい!」と思う方は若干高くはなりますが、ぜひとも検討してみてほしい品だと思います。
のりしお さん
(2022/01/03)
1
満足度
5.0
color:シルバー
オシャレ
カーボンに素材が変わったことでとても高級感が増しました!
たしかB&WはSound Unitedに買収されてD&M傘下に入ったので今後の製品の展開が楽しみです!
ゼットン二代目 さん
(2021/01/14)
満足度
5.0
color:カーボン
デザインがかっこいい!
デザインがかっこよく、サウンドも高級オーディオのような雰囲気があります。
所有欲を満たされるヘッドホンです!
クラシック大好き さん
(2021/01/14)
満足度
5.0
color:シルバー
音が安定してる
色々なジャンルを良い音で聞けていい、30時間使えるのは強い
YOSHI さん
(2020/12/24)
満足度
5.0
color:カーボン
カッコいいデザインに惚れる
デザインがカッコいいです。無駄な部分がなく洗練された感じがたまりません。
ノイズキャンセリング機能もソニーに比べるとちょっと劣りますが、それでも
結構強めでいい感じに使えます。B&Wの音が好きでデザインも惚れる点があるなら
とてもオススメです。
マイクロX さん
(2020/12/23)
満足度
4.0
color:シルバー
見た目も音も日本とはちょっと違う
B&Wのスピーカーを視聴室で聞いているような低音の量感があり
目をつぶると高級オーディオ視聴室にいるような感じになれます。
スピーカーメーカーのヘッドホンってそのメーカーのスピーカー
の音に似ていてヘッドホンからスピーカーに切り替える時に揃えると
耳がずっと心地いい感じがして最高。
マイクロX さん
(2020/12/23)
満足度
4.0
color:スペースグレー
やはり迫力重視
日本のメーカー(特にソニー)の最近の傾向は音を解像度高く、繊細に鳴らす事に重点を置いていると思います。
このヘッドホンは今の世の中の流れとは逆の方向に向かい、ノイズキャンセリングを重視するわけでもなく、本当に純粋に迫力あるワイヤレスヘッドホンというイメージを受けました。
人によって意見は分かれると思いますが、包まれる様な低音と迫力を感じながら音楽を楽しみたい方にはぴったりだと思います。
個人的にはメーカーのこだわりが詰まった素晴らしい逸品だと思います。
ヨマワル さん
(2020/12/22)
満足度
4.5
color:カーボン
持ち運ぶライブハウスとは良く言ったもの
POPS、jazzをよく聞きます。
これほどドラムが生音に近いヘッドホンは今まで聞いたことが無かったです。
特にバスドラのキックがボヤけたり、変に歪んだりしていないため目の前で叩いているように感じます。
また一番驚いたのが曲によってはピアノの打鍵音まで聞こえたことです。
一方で高音は特筆すべきところは無いように感じます。またボーカルも帯域によっては少し奥の方に聞こえるときがあります。
一方でノイキャンはさほどだと感じます。
個人的にノイキャン性能よりも音質を重視したかったので結果的に大満足でした。
個人的な感想ですが、ソニー1000XM4は音が薄く感じ、BOSEはこもって聞こえたため選択肢にはありませんでした。
POPS〜ジャズでのドラム、ベース音に関しては最強のヘッドホンだと思います。
ちょび さん
(2020/12/14)
満足度
5.0
color:カーボン
いいね
素晴らしい商品だと思います。特に低音が効いています。しかし、これより上のワイヤレスヘッドホンはあると思っているので、4.5にしました。
にゃんこ先生 さん
(2020/12/14)
満足度
4.5
color:カーボン
現状最高音質のワイヤレスNC
PXとPX5とともに比較試聴を行いました。全部aptX HDでの試聴です。
低域の深さや解像度、装着感PX7が最も良いです。
PX5のほうがボーカルが近く聴こえ色っぽく、低域がPX7より浅いですが必要十分かと思います。
PXはこの中で最も音が柔らかく、ほんの少し音場が狭いです。
PXとPX7の音質は好みの差だと思います。(見た目も含めて)
ただやはり最新のICを使用しているため、PX7がNCの性能は上でした。
B&WのPXシリーズは有線よりも音がいい場合があるほどのクオリティであり、
特にPX7は無試聴で買っても絶対に後悔しないと思います。
みっく さん
(2019/12/28)
3
満足度
5.0
color:スペースグレー
総じて満足
全体的にバランスの良い音ですが低音が強めな感じですかね。
ROCKを聴くとベースの音に迫力を感じます。
ですがバランスが良いのでジャンルを問わず聴けると感じました。
ノイキャンはナチュラルな感じですので、SONYのような"スンッ"とした静寂を好む方には物足りないかも…
音楽を聴いてる分にはさほど支障がない感じのノイキャンなので、私にはじゅうぶんですね。
音質もシャープというよりはホールや映画館のような広い空間の音、けれどもぼやけてるわけでは無く繊細に音を感じられて聴き疲れはしないて思います。
アプリを取ってみましたが、あまり必要性をかんじませんでしたね。もう少し細かい設定が出来たら言うことなしなのですが…
アプリは現段階では必要無いですね。
これからエージングをしていって更にどのようになるのか楽しみです。
Masa さん
(2019/12/08)
5
満足度
5.0
color:スペースグレー
低音に深みがあり、高音中音とのバランスが良いヘッドホン
音質は十分ではないかと思います。低音がしっかりと聞こえ、高音、中音とのバランスも取れていると思います。低音が中でも良く聞こえる印象のあるヘッドホンです。音場もこのクラスのヘッドホンらしくきっちりとあるので、音楽を聞いていて時間が経っていくのを忘れてしまいます。ノイズキャンセリングですが、無音を求められているなら別のものを選ばれた方がいいと思います。ノイズキャンセリングによる耳の圧迫感が嫌いな私にはちょうど良い仕様でした。適度に外音を遮断してくれ、なおかつ外音遮断による閉塞感も特にない。自然なNCです。また、充電後の使用時間には度肝を抜かれます。丸一日つけていても充電がまだ6時間残るほど。B&Wが好きな方はもちろん、ヘッドホンに迷われてる方にもオススメできる製品だと思います。
緑茶 さん
(2019/12/06)
2
満足度
4.5
color:スペースグレー