• 新品3,000円以上送料無料

    16:00までのご注文で即日出荷

世界中のイヤホン・ヘッドホンが試聴・買取・購入できる専門店

現在カート内に商品はございません。

商品レビュー

3の商品が見つかりました。  1-3件を表示

SHANLING

UA4

総合満足度

5.0

音質

4.5

携帯性

5.0

バッテリー

4.3

拡張性

3.8

初めてのドングルDACに最適

デスクトップ用のDACは持ち合わせていましたが、外出時に4.4mmバランス接続のイヤホンで音楽が聴きたくなったので、初めてのDACにUA4を選択。
結果、大正解でした。
非常にコンパクトで、初遭遇時は「小っさ!!」と思いましたが、パワーは十分にあります。イヤホンなら大体問題ないですし、62ΩのヘッドホンAKG K702もボリューム不足を感じない程度に鳴らせました。
小さいながらにも、本機の全体とのサイズ比率的に大きめのディスプレイが付いており、そのディスプレイ一発で「今どんなモードで、どのくらいのボリュームで、どんなゲイン設定で、どんなフィルタをかけて音楽を聴いているか」が瞬時にわかります。
初心者ありがちな、「操作してるけどよくわかんない」ということが極力感じないように施されています。
このあたりのユーザビリティは非常に優れていると感じ、初めてのドングルDACコレで良かった!と素直を思います。

試聴音的な部分としては、低い音、低すぎない程度の当たりに少しだけウォームな部分を感じましたが、全体としては素直で大人しめな感触です。アグレッシブなところはあまりなく、すんなりと聴ける音なので依存性も低く「コレじゃなきゃだめ!」となることもないながらに、落ち着いてスルスルと聴ける音なので休憩時間や移動時間にピッタリでした。
音の広狭は、スタンダードな部分より若干だけ広いと感じます。
クセや特徴も、いい意味で少ないのでそのあたりも初心者向けとして最適なのではないかと感じます。

では、オススメ出来ないポイントとしてはどこかと言えば。
一つは、初心者向け過ぎて、2台目や3台目のレベルアップの買い替え選択肢には入らないのではないかというところ。
もう一つは、素直過ぎて面白みは薄いので、引っかかるクセのあるものを求めている人には向かないというところ。

前者は、既に近しい価格帯のドングルDACの類を所持していて、買い替えを検討しているなら、もう少し予算足して上位を狙ったほうがメリットがデカいです。
同じ価格帯なら音質的な差は感じられるほどにはないですし、メリットが液晶付いてることくらいしか無いですが、最近は同じ価格帯で他にも液晶付きがあります。こだわりがないなら、UA4を選ぶメリットは薄いです。

後者は、音質的な部分にも繋がりますが、素直な音ゆえに、マニアが好みそうなクセやトゲがありません。そういったちょっと変わったやつが好き!って方や、予備軍の場合、UA4で音楽を聴いて得られる感想は、
「あー、綺麗だね」
で終わります。
魅力的な何かを求めるならもう少し予算を足して上位を選ぶほうが良いと思います。

総じて、UA4は「ドングルDAC初購入、何買えばいいかわかんない!」って初心者さんにうってつけなアイテムだと言えます。

ぼうず さん

(2025/01/12)

満足度

5.0

音質

4.0

携帯性

5.0

バッテリー

4.5

拡張性

3.0

color:チタニウム

定番と言えそう

音はパワフルさとウォームさがありながら描写が丁寧で、細かいところまで聞き取れます。
ディスプレイ付きなのがかなり便利。また、小さいので持ち運びはらくらく。

mo さん

(2024/12/25)

1

満足度

5.0

音質

5.0

携帯性

5.0

バッテリー

無評価

拡張性

4.0

color:チタニウム

大満足です。

音質がとてもなめらかで、聞き疲れしない音です。
女性ボーカルを聞くのに特に適しているのではないでしょうか。

ニンテンドースイッチと接続できる点、音量が100段階で細かく調整できる点、メニューの操作性など、音質以外にも良い所が多いです。
デザインも写真で見るよりかっこよく、コンパクトで好印象。

ゲームにも使用してみましたが、BGMや環境音を楽しむRPGやオープンワールド系のゲームには向いている反面、敵の位置を探る必要のあるFPSなどのゲームには向いていないと感じました。

総じて、大満足の買い物となり音楽を聞くのがとても楽しくなりました。
Shanlingサウンドをぜひ!

すすき さん

(2024/12/24)

1

満足度

5.0

音質

4.5

携帯性

5.0

バッテリー

4.0

拡張性

4.5

color:チタニウム