商品レビュー
2件の商品が見つかりました。 1-2件を表示

BQEYZ
Wind
- 高音の質
- 中音の質
- 低音の質
- 細やかさ
- 迫力
- 音場
- 遮音性
- 音漏耐性
高い解像度感とやや中低域寄りの心地良いサウンド
環境:Fiio KA13
コネクタ:4.4mm(付属)
イヤピ:付属バランス型
中低域に骨伝導ドライバーが搭載されていることもあり、中低域が少し前に出ていて、解像度も他の音域と比べても高いように感じました。
ただ、あくまでも中低域なので、ドラムで言うバスドラムなどの重低域よりも、タムやスネア本体の響きあたりの音域が得意な風に感じました。
また、開放型であるため、全体的に音の抜け感が良いです。
付属ケーブルは単結晶銅にしては非常に取り回しが良いように感じましたが、アジャスター部分が緩く、少し落ちていきやすいです。
さうざん さん
(2024/01/14)
満足度
5.0
高音の質
4.0
中音の質
4.5
低音の質
5.0
細やかさ
4.5
迫力
4.5
音場
5.0
遮音性
2.0
音漏耐性
4.0
color:銀 (4.4mm)
なかなか良いです
見た目のデザインが好みなので、購入してみました。
イヤホンの筐体は丁寧な仕上がりで綺麗な状態でした。
デフォルトでの試聴では、骨伝導の影響なのか、緩い低音が支配的でボワついた感じでイマイチでした。付属のイヤーピース全て試してみましたが、どれも低音が緩いです。
そこで、試しに軸の硬いTZ700のイヤーピースを付けてみたところ、低音のボワつきが改善し、全体的にタイトな音質になりました。
ただし、強い低音が響くのは変わりありません。
セミオープンエア型ながら音の密度感のある、抜けや音場の拡がりが良く窮屈さを感じません。解像感はそこそこですが、この価格帯では、なかなか良いと思います。
堀江由衣さんの、文学少女倶楽部2019ライブツアー音源は、コンサート会場に居るような熱い臨場感を楽しめます。
追伸
いろいろと試行錯誤してみましたが、個人的に相性が良いと感じたイヤーピースがありました。
TANGZUの唐三彩ワイドボア(穴の広いほう)です。この組み合わせは、デフォルトの中低音が濃厚のまま、より鮮明なスーパークリアなタイトな音質に変化します。
是非とも、お試しください。
あるぺあ さん
(2024/01/14)
満足度
4.0
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
3.5
細やかさ
4.0
迫力
4.5
音場
4.0
遮音性
3.0
音漏耐性
3.0
color:藍 (2.5mm)