商品レビュー
22件の商品が見つかりました。 1-22件を表示
HiByMusic
R3 II
- 操作性
- 画面表示(UI)
- 音場
- 音の解像度
R3 II 一択
4.4mmバランス接続対応でコンパクト、かつコストパフォーマンスの良さで選びました。起動や操作性も良くサクサク動きます。在庫が少なくなってきたので新品で買えるうちにと思い即決しました。
【追記】
外出時はスマホとワイヤレスイヤホンで音楽を聴いていたけど、HiBYMusicのR3 IIが突然欲しくなってイヤホンもLETSHUOER (レットシュオワー)S08に新調しました。
購入時に比較したイヤホン
・水月雨 (MOONDROP) (スイゲツアメ ムーンドロップ)Aria 2
・DUNU-TOPSOUND (ドゥーヌトップサウンド)TITAN S2
だーよし さん
(2024/07/28)
満足度
5.0
操作性
5.0
画面表示(UI)
5.0
音場
4.5
音の解像度
4.5
color:Black
これで十分と思える相棒
まずはコンパクトな大きさで
使い勝手が良いです。
音質も静かなバラードや激しめのメタルまで
聴きますが気持ちよく聴けます。
4.4mmのバランス接続もあり色んな
イヤホンが使えるのも良いですね。
この値段で買えるのは嬉しい限りです。
サブスクで音楽を聴かない・大きなDAPは
持ち運ぶのどうかなと思っている方には
オススメできるDAPだと思います。
ノリック さん
(2024/03/31)
1
満足度
5.0
操作性
5.0
画面表示(UI)
4.5
音場
4.5
音の解像度
4.5
color:Silver
コンパクトでパワフルな、バランス接続対応DAP!
まず感じたのが操作性の良さ。シンプルかつサクサクと動くため、とても快適に使用できる。サイズがコンパクトなことも相まって、外出時にもストレスなく使うことができました。
また、このサイズなのに、4.4mmバランス接続にも対応しているのが個人的に嬉しいポイントです。実際に4.4mmバランスで音楽を聞いてみると、そのコンパクトなサイズにもかかわらず、非常にパワフルで力強い音が感じられました。
3万円という価格を考慮すると、かなりハイコスパな製品だと感じました。
利便性の面で非常に優れているため、どんな場面でも使いやすく、入門機としても、サブ機としてもとてもおすすめできる一台です。
赤信号 さん
(2024/03/28)
満足度
5.0
操作性
5.0
画面表示(UI)
4.5
音場
4.0
音の解像度
4.5
color:Black
コンパクトでハイスペック
このサイズでバランス接続に対応しているのにも関わらず価格も安いので良いですね。
ツマミが回転式になっているのも操作しやすくて便利です。
aota さん
(2024/03/21)
満足度
4.5
操作性
4.5
画面表示(UI)
4.0
音場
4.0
音の解像度
4.0
color:Black
持ち運び〇
小さい軽い・android未搭載なので起動が速いし操作もスムーズ・音はこの大きさとは思えないほどパワフルで普通に良いと満足度は高い。
ワイヤレスイヤホンとは別に小さいDAPを一つ持っておきたいという方には非常に良い相棒になると思う。電池の持ちは競合になりそうなBTレシーバーよりは良いし何よりも本体がBTレシーバーよりは熱くなりにくい。
唯一の問題は説明書が紙でもWeb上でもない事。弄れる部分は少ないがいちいちここはどうするんだ?と考えながら操作をしなければいけない。
Miso さん
(2024/03/16)
1
満足度
4.5
操作性
4.0
画面表示(UI)
4.5
音場
4.5
音の解像度
4.5
color:Silver
ドングルDACと比べてやっぱりDAPなんじゃないかと
オーディオ初心者です。
1万円台のイヤホン購入後にドングル型DACも欲しくなりいろいろ物色中にこの製品を発見しました。
スマホとDACの相性やバッテリーの問題があるなーと思い、なかなかドングルDACの購入に踏み切れませんでした。
そんな中にこの製品を発見し、お値段もお手頃でバランス接続が出来る専用機の購入も視野に入ることが嬉しくなり視聴しました。
良かったと思ったことは、操作性です。事前の想定ではキビキビと動かないと考えていたのですが、かなり満足な動きでした。
初心者なので音質等の評価は他の方にお任せしますが、今後リケーブル(4.4ミリバランス接続化)した時がさらに楽しみな音でした。
ドングルDACとDAPのどちらにするかまだ決めきれていないですが、この迷っていること自体が楽しいです!
ハシビロコウ さん
(2023/11/13)
満足度
5.0
操作性
5.0
画面表示(UI)
4.0
音場
4.0
音の解像度
4.0
color:Black
このサイズで4.4mmバランス接続!?
このサイズでバランス接続が使えるのは素晴らしいです。以前WALKMANのnw-a300シリーズを所有していましたが、こちらは3.5mmのアンバランス接続のみだったがゆえに手放してしまいました。現在は別のDAPを使っていますが、それを買うときにこちらの商品が出ていたらまず確実に買っていました。値段も3万ちょいなのでコスパも最高です。サブのDAPとして買うのもありかも?
ココ さん
(2023/11/12)
満足度
4.5
操作性
4.0
画面表示(UI)
4.0
音場
4.0
音の解像度
4.0
color:Red
外出先のお供に
Artio CU2での試聴です。
音質はバランス良く、聴きやすい好みの音でした。
DAPの大きさはコンパクトで持ち運びしやすいと思います。
この大きさで4.4mmバランス接続に対応しているのはかなり魅力的です。
操作性もよく、使用しやすいです。
外出先での使用にとても重宝する一台だと思います。
daiten さん
(2023/11/12)
満足度
4.5
操作性
4.5
画面表示(UI)
4.5
音場
4.5
音の解像度
4.5
color:Black
バランス接続が持ち運べる
このサイズのDAPでバランス接続に対応してるものは少ないので、その時点で既に同系統の小ささを売りにしてるものよりかはいいと思います。また、こういったサイズのものは音質面や操作性に問題がありそうな気はしますが、触った感じ特に問題はなかったです。
まず、音質面ですが、一般的なイヤホンよりも鳴らしにくい平面駆動型(プラナードライバー)イヤホンを十分に鳴らせる出力があり、初めてDAPを触る方でもスマホとの違いを楽しめて、マニアの方でもサブ機として不足感はないと思います。
小さい画面でタップミスを懸念していましたが、そういった問題は感じられにくく、動作もサクサクで不満はなかったです。Bluetooth対応コーデックが幅広いのも特徴だと思います。
銀月 さん
(2023/11/11)
満足度
4.0
操作性
4.5
画面表示(UI)
4.0
音場
4.0
音の解像度
4.0
color:Silver
これこそポータブル
まず、このコンパクトさは持ち運びに最適であろう。操作性もよく、そして4.4mm接続があるのもありがたい。
それでいて価格帯も3万円となっていてかなり高コスパに感じた。
音の特徴としては低音が際立つので、低音好きには持って来いのdapだと思う。かといって中高音もしっかりと聞こえるため、低音ばかりになってしまうということはまったくない。
初めてdapを買う人やwalkmanから他のdapを試してみたいというような人におすすめできる商品だ。
ヤマユウ さん
(2023/11/11)
満足度
4.5
操作性
5.0
画面表示(UI)
4.5
音場
4.0
音の解像度
4.0
color:Black
洗練された音
まずこの製品の業界最高水準とも言えるオーディオ品質にとても驚かされた。シンプルで簡単な操作性に加え、好みに合わせて簡単にチューニングが出来ることなど、スマホに音楽入れたくない・ストリーミングやらサブスクやらで音楽聞きたくない人にとてもオススメだ。
とよ さん
(2023/11/10)
2
満足度
5.0
操作性
5.0
画面表示(UI)
4.5
音場
5.0
音の解像度
5.0
color:Silver
レベルが違う音の解像度
まずこの製品の業界最高水準とも言えるオーディオ品質にとても驚かされた。シンプルで簡単な操作性に加え、好みに合わせて簡単にチューニングが出来ることなど、スマホに音楽入れたくない・ストリーミングやらサブスクやらで音楽聞きたくない人にとてもオススメだ。
とよ さん
(2023/11/10)
1
満足度
5.0
操作性
5.0
画面表示(UI)
4.5
音場
5.0
音の解像度
5.0
color:Black
これぞコンパクト・入門dapの決定版!
コンパクトdapとしての完成度の高さに驚かされました
入門機としてもこれをダントツでオススメできます。
まず、操作性についてはm3xやm0 proと比べてサクサクしており、再生アプリもとても安定しております。他の3〜6万円のdapと比べても1番良いと思います
音質に関して、中低音よりで少し高音が埋もれている印象です。ボーカルの質は良く、低音も自然な鳴らし方なのでチューニングが外出時のリスニングなどに合わせられているのかと思います。
Hibyのdapの魅了の1つとして、自由自在に音質を変えることが出来ます。こちらのdapにもその機能がついています。
その他、気になる点もなく3万円台でここまで完成しているのかと思うとかなり魅了的で、コンパクトdap・入門機としては敵無しの素晴らしい製品だと思います
ゆか さん
(2023/11/10)
2
満足度
5.0
操作性
4.5
画面表示(UI)
4.5
音場
4.0
音の解像度
4.5
color:Black
シンプルコンパクトで4.4mm
R3proまでは2.5mmでしたがR3IIで待望の4.4mm搭載。非AndroidでUIも軽量サクサクでストリーミングが必要でない人にとっては理想のDAPに近い出来。
Bluetoothは5.1でワイヤレスイヤホンとの接続強度はちょっと弱い感じがするのが弱点かもですが、せっかく4.4mmあるので有線がおすすめ。
たいれる さん
(2023/11/09)
満足度
4.0
操作性
4.0
画面表示(UI)
4.0
音場
4.5
音の解像度
4.5
color:Black
どんなイヤホンも迫力ある元気な音に
キビキビと反応する操作性とコンパクトさが両立したとても使いやすいDAPになっています。
何よりも一番驚いたのが3000円以下の安物イヤホンでも迫力ある低音が楽しめるところ。
そして嬉しいのが約3万円という価格帯で4.4mmのバランスケーブル接続ができるという点。今まで3.5mmのアンバランスとは違うノイズを極力減らしたバランス接続をこの価格で体感できるのは有り難いです。
勿論そこそこ高いイヤホンなら更にワンランク上の音質に…と言いたいところですが機種によってはやや人工的な音作りが見え隠れします。
ただどんなイヤホンであれ元気あるサウンドが土台となっているので街中で気分を高揚させるには丁度いいDAPと言えます。
惜しい点としては内蔵RAMがなくmicroSDから毎回曲データを読み込む必要があること。一応tyoeCからUSBメモリを認識してくれるのですが見た目や実用性はあまりないかと。
せめて本体にmicroSDが2スロットあればと思う『R3Ⅱ』でした。
fumi00 さん
(2023/11/06)
1
満足度
4.0
操作性
4.5
画面表示(UI)
4.0
音場
4.0
音の解像度
4.0
color:Black
コンパクトDAPで程よいサイズ感と音質
DAPはいくつか手を出してみた中で、個人的には結局どんなに音が良くても持ち運びやすくないと使わなくなると実感していますので、R3 IIのようなコンパクトDAPが好ましく思います。
DACはES9219Cデュアルで、これはヒディスのAP80 Pro-Xと同じ構成、出力やサイズ感も似ていますので比較対象になり得るかと。
これよりもハッキリと上のランクを求めると10万コースですので、カジュアルに楽しみたい人にはいい選択になるはずです。
L さん
(2023/11/05)
2
満足度
4.0
操作性
4.0
画面表示(UI)
4.5
音場
4.0
音の解像度
4.0
color:Black
全てが新しくなったHiby R3!
eイヤホンネット販売にてシルバーを購入しました。
前作のNewR3Pro Saberモデルと比較して大きく変わったのが右上のボリュームダイヤルと4.4バランス接続を搭載したところです。
音質に関してはHibyらしいボーカル寄りの聴きやすい音で、4,4バランス接続で聴くと更に音の解像度が増します。
画面表示も小さすぎず、大きすぎずといったところ。
操作性も単純で使い勝手がよく感じました。
何より一番感動したのがこの小ささで4.4ミリバランス接続を外へ持ち出せるところでしょうか。個人的にそう感じました。
初心者にもぜひおすすめしたい1品です。ウォークマンA300と使い分けて使用するのにもいいかもですね!
ツバサ さん
(2023/11/04)
満足度
5.0
操作性
4.0
画面表示(UI)
5.0
音場
4.5
音の解像度
4.5
color:Silver
程よい音場がもたらす熱量
普段はM15sを使っています。R3IIは、適度に狭い音場により女性ボーカルが近くに感じられ、非常に好みなサウンドでした。使い分けがしっかりできそうです。
日本語の操作説明が少ないことが難点ですが、慣れれば快適なDAPだと思いました。
tamagouji さん
(2023/11/04)
満足度
4.0
操作性
4.5
画面表示(UI)
4.5
音場
4.0
音の解像度
4.5
color:Black
初めてのDAPに
店頭視聴です。
ゼンハイザーIE200を使用。
昨今のDAPは大型化&高価格化が進んでいますが、こちらの製品は最初のDAPとしてかなり手に取りやすいと思います。
価格帯的にもスティックDACと並ぶ候補になるかと思いますが、スマホの利便性が落ちることを考慮すると専用機の導入も検討の余地があります。
バランス接続も可能なのでいずれはイヤホンもアップデートしていきたいと考えている方におすすめしたいです。
こむぎ さん
(2023/11/04)
満足度
4.0
操作性
3.5
画面表示(UI)
3.5
音場
4.0
音の解像度
4.0
color:Red
こんなに痒いところに手が届くDAPはなかなかない
ハイレゾ対応でワイヤード有り無しを問わず使えて、端子もミニピンと4mmが使えるありがたい仕様になってるうえでこのお値段は正直お値打ち。初めてのDAPをコストパフォーマンス最優先で購入するのならこの端末一択です。カラーバリエーションの豊富さもあるので、人気すぎて在庫やばそうなのが唯一の懸念点です。
鶴岡八幡 さん
(2023/11/02)
1
満足度
5.0
操作性
4.5
画面表示(UI)
5.0
音場
5.0
音の解像度
無評価
color:Black
待望のhibyのコンパクトdap
待望のコンパクトサイズのdapの登場です
普段hiby製のdapを使用していますが、osがしっかりしており、音質設定がMSEBで細かく調整できるのがとても気に入っております。
こちらのR3 Ⅱもhibyの上位機種にあるようなそれらの機能が実装されておりコンパクトながらも使い心地はかなり良かったです。
持ち歩き用で使用していたM0 proと比べると、操作ミスなどは起きにくく音質も全体的にこちらの方がかなり良かったです。
音質はすこし低音よりになっており、解像度や音場もこの価格帯では申し分ないです。
サブdapをお探しの方やはじめてdapを買おうと思ってる方は是非試して見てください
よっち さん
(2023/11/02)
4
満足度
5.0
操作性
4.5
画面表示(UI)
4.5
音場
4.0
音の解像度
4.5
color:Black
持ち歩きできるサイズの低音より小型DAP
15分程度のインプレッションです
試聴したイヤホン:SENNHEISER IE600
試聴曲:結束バンド「ラブソングが歌えない」、星街すいせい「Stellar Stellar - From THE FIRST TAKE」、Michael Jackson「Beat it」
小型の筐体からは良い意味で裏切られる豊かな低音が出ます
高域は刺さらず柔らかで、逆言えば若干の減退を感じます
このサイズのDAPは移動時に使うことが多いと思うので、上記の音質傾向は個人的に好みです
出力、アプリ、EQすべて他のHibyにも搭載されている機能を備えており、良いところどりと言えるのではないでしょうか
あとは長期間使っての安定性などを詳しく知りたいですね
kunpe さん
(2023/11/01)
2
満足度
4.5
操作性
3.5
画面表示(UI)
3.5
音場
4.5
音の解像度
4.0
color:Silver