• 新品3,000円以上送料無料

    16:00までのご注文で即日出荷

世界中のイヤホン・ヘッドホンが試聴・買取・購入できる専門店

現在カート内に商品はございません。

商品レビュー

61の商品が見つかりました。  1-40件を表示

TAGO STUDIO TAKASAKI

T3-01【無くなり次第終了!T3-CB43ケーブルプレゼント!】

総合満足度

4.5

高音の質

4.7

中音の質

4.7

低音の質

4.5

細やかさ

4.7

迫力

4.1

音場

4.5

遮音性

3.7

音漏耐性

3.2

宝物

T3-02は持っていますが、T3-01は持っていなかったので購入。どこも探しても売っていなかったので手に入れられてよかったです。昔から、ウッドサウンドのヘッドホンやイヤホンが好きで、この温かみのある音に慣れると他のヘッドホンに満足がいかなくなります。特に、高音の伸びはすごくよく、洋楽なんかを聴くとそれがよくわかる感じがします。また、付け心地もよくて、締め付け感がなく、そのまま寝入ってしまいそうな位に気持ちがいいです。今まで聞いてきたヘッドホンの中では一番の品物で家宝にしたいくらいです。

jimmy さん

(2023/11/13)

1

満足度

5.0

高音の質

4.5

中音の質

4.0

低音の質

3.5

細やかさ

4.0

迫力

4.0

音場

4.5

遮音性

3.5

音漏耐性

3.5

color:規格なし

すっきりした音

前から気になっていたヘッドホンなので、数日前に購入しました。
大満足です。

簡単にまとめますと、ジャンルを選ばないオールラウンダーなヘッドホンです。
しかし、大迫力で音を鳴らすよりは、作業中やリラックスしながら、長時間音楽を聴くのに向いてます。
良く言えば聴き疲れしない音、悪く言えば味つけの無いフラットなサウンド。
密閉型ヘッドホンにしては音場が広めなので、映画観賞にも合います。
スマホに直挿しでもしっかり鳴ります。
・・・と、以上がリスニング用途での簡単な評価でしたが、T3-01はモニターヘッドホンなので、スタジオでの使用(マスタリング)が主な活躍の場なのだと思います。


以下が詳しい感想となります。


【高音】

刺さりません。しかし、解像度は抜群です。
耳に優しめのすっきりした音質でありながら、質感や詳細がとてもはっきりわかります。


【中音】

ボーカルが埋もれず、聴きやすいです。
また、楽器の音色や質感が自然で、違和感が無いです。
アコースティックギターや金管楽器の音質が個人的には好きです。
(弦楽器は録音環境が手に取る様に分かります。私はチェリストなので、恐ろしいというのが素直な感想ですね・・・ 笑。)


【低音】

リスニング用途で迫力を求める方には恐らく音量が足りないです。
しかし、質感や密度、解像度は問題ないので、フラットなバランスにちょうどいい低音域です。
しっかり存在感もあり、決して控えめではありません。


【音場&バランス】

全ての音域を満遍なく鳴らすので、全体的にフラットです。
(少しかまぼこ寄り?)
密閉型ヘッドホンにしては文句なしの音場の広さです。
耳元で直接というよりは耳や頭の周りで音が鳴ってる印象なので、刺激的な迫力は期待しない方が良いかと。


【解像度、質感】

音源に忠実な音が聴けます。
硬い音はしっかり硬いですし、優しい音はそのまま優しいです。
(例えば、バロックチェロのガット弦の振動から弓の擦れ具合まで、詳細が分かり易く伝わってきます。)
とは言え、神経質な高解像度とは程遠い音作りです。
個人的な印象ですが、全体的に若干ドライ寄りの微ウォームな音ですが、味気ないという方が的確な表現なのでしょうか。
リスニング時の楽しさはヘッドホンではなく、音源次第というイメージですね。


【装着感、遮音性や音漏耐性】

圧迫感が無く、クッション素材も柔らかいので、長時間着けてても疲れないです。
そのため、遮音はほとんどしてくれないので、周りの音が良く聞こえます。
また、致命的という程ではないですが、音楽再生中は音も漏れるので、レコーディング等にはあまり向いてないと思います。


《視聴環境》

●Amazon Music Unlimited
●Sony Xperia 1 III (192kHz/24bit)
●ifi xDSD Gryphon
●3.5mm / 4.4mm ケーブル

444Hz さん

(2023/11/01)

1

満足度

5.0

高音の質

5.0

中音の質

5.0

低音の質

5.0

細やかさ

4.5

迫力

4.0

音場

5.0

遮音性

2.5

音漏耐性

3.5

color:規格なし

どこまでも心地よい音

低音に物足りなさを感じ手放しておりましたが、他にはない心地よい音が欲しくなり再購入しました。
(今回の評価は据え置きアンプ(DA310 USB)で聴いた評価となります。)

前回はDAP(ZX707)と純正4.4mmバランスケーブルの組み合わせで聴いていました。
音の心地よさはしっかりと感じられ気持ちよく音楽を聴けるのですが、どこか物足りなさを感じてしまいました。

そこで今回はスタッフさんに据え置きアンプ(DA310 USB)を薦めて頂き聴いてみたところ、DAPでは感じられなかった音場の余裕とアタック感を感じられ、T3-01てこんなに良く鳴ってくれるんだと感激し再購入に至りました。
今回のケースを見ると、上流にパワーがあると本領発揮してくれるヘッドホンなんだと思います。

自分が欲しかった音が得られ、本当に手放せないヘッドホンになりました。このヘッドホンを聴いて物足りないなと感じた方は、据え置きアンプを試してみることをお勧めします。

おぷーたん さん

(2023/08/31)

3

満足度

5.0

高音の質

5.0

中音の質

5.0

低音の質

4.5

細やかさ

5.0

迫力

5.0

音場

5.0

遮音性

4.0

音漏耐性

4.0

color:規格なし

今までで最高のヘッドホン。

今までAKGのK712PROやフィリップスのX2などそこそこのヘッドホンを使用してきましたが、このヘッドホンが一番好きです。ボーカルの聞こえ方がすごいです。まさに傍で歌ってるみたいです。低音は密閉型の割にはあんまりないですが、聞き疲れしなくて良いです。木も温かみがあっていいですね。重さも心配してましたが軽いです。圧迫感もなくていいです。欠点がないので壊れるまでずっとこのヘッドホン使おうと思ってます。値段的には個人的にヘッドホンに出せる金額のギリギリのラインでした。音質にこだわり持っていて迷ってる方は買って損しないと思いますよ。

ぞーきん さん

(2023/08/02)

2

満足度

5.0

高音の質

4.5

中音の質

5.0

低音の質

4.0

細やかさ

5.0

迫力

3.5

音場

3.5

遮音性

4.5

音漏耐性

3.0

color:規格なし

戻ってきました

低音の迫力が足りない気がして、一度手放しましたが、このヘッドホンでしか聞けない中高域の音が恋しくなり、再度購入しました。

以前はzx707などdapで聞いていましたが、ZEN Signature setで改めて聞くと低音の不足は感じませんでした。むしろ、引き締まった低音というか、新たな魅力発見です。スマホやdapでも鳴りますが、ポテンシャルを発揮するにはある程度のパワーが必要な気がします。

ケーブルはノブナガラボさんの霧降、蓼科を試し、それぞれ違った良さがありましたが、最終的にはMezeのLyric用アップグレードケーブル(copper)にたどり着きました。音場が広がり、分離感が増します。そして低音がアップし迫力が増します。高域は音の輪郭がハッキリする印象です。蓼科のようにキラキラではないです。
そして、ボーカルが一歩手前に来る感覚です。このヘッドホンは銀ではなく、銅のほうがしっくり来る気がします。ただこのケーブルの価格でヘッドホン買えますが、、、

メインは109プロですが、もうこのヘッドホンを手放すことはないと思います。

ぴろぴん さん

(2023/07/04)

5

満足度

5.0

高音の質

4.5

中音の質

5.0

低音の質

4.5

細やかさ

4.5

迫力

4.0

音場

4.5

遮音性

4.0

音漏耐性

3.5

color:規格なし

初モニターヘッドホン

モニターヘッドホンは初めて買ったのですがすごく気に入ってます。
よくモニターはリスニングに向かないと聞きますが、このヘッドホンは本当に楽しく聴けます。今までわからなかった細かいニュアンスまでわかって感動しているところです。昔から好きだった曲に新たな発見があるところが特にいいですね。

メガネマン さん

(2023/06/14)

2

満足度

5.0

高音の質

4.0

中音の質

4.0

低音の質

5.0

細やかさ

5.0

迫力

4.5

音場

4.0

遮音性

3.5

音漏耐性

3.5

color:規格なし

イヤホンに戻れない

地方に在住しており試聴ができないため、eイヤホンのスタッフ様にメールで何度も問い合わせしました。試聴なしで購入しましたが大満足です。
 FIIO M11 plus ESSとバランス接続で聴いています。エイジングもしていない段階ですが、迫力、明瞭感、解像度、広さ、細やかさ、全て気に入っています。初めてのヘッドホンですが、イヤホンとは明らかに違う世界です。ちなみに所有しているイヤホンはFinal A5000、Final B3、ともに4.4mmバランス接続です。
 IFI Go bluも持っております。十分に鳴ります。こちらも満足。
 イヤホンしか使ったことがなかったので重さと側圧が気になりますが、そのうち慣れると思います。自分の耳には少しカップが小さいかもしれません。
 無試聴で購入しましたが正解でした。更なる高音質を目指してFIIO Q7が欲しくなりました。沼にハマったかも。

H さん

(2023/05/27)

3

満足度

5.0

高音の質

5.0

中音の質

5.0

低音の質

5.0

細やかさ

5.0

迫力

5.0

音場

5.0

遮音性

4.5

音漏耐性

4.5

color:規格なし

長期愛用中です

クールだけど温かみもある優れた構造。フラットバランスでもつまらなくない瑞々しい表現。密閉型として高い完成度を感じる。他社製のリケーブルは細いプラグを選ぶ必要あり。色々持っていても再びTAGO STUDIOに戻って来るような一本だと思います。

ごまにゃん++ さん

(2023/05/19)

1

満足度

5.0

高音の質

5.0

中音の質

5.0

低音の質

5.0

細やかさ

4.5

迫力

4.0

音場

4.5

遮音性

5.0

音漏耐性

5.0

color:規格なし

約1年使用してみての感想

ミュンシュ指揮のベルリオーズ・幻想交響曲では

各演奏者の各楽器の音質を全面に強調する印象です

各演奏者の距離感や各楽器を立体的に表現するのは苦手です

音質を少し前に押し出した表現が好みの方には良いと思います

Colorful さん

(2023/02/25)

11

満足度

4.5

高音の質

3.5

中音の質

4.5

低音の質

4.0

細やかさ

3.5

迫力

4.0

音場

4.0

遮音性

無評価

音漏耐性

無評価

color:規格なし

見た目美しいモニターヘッドホン

木目のハウジングが綺麗なヘッドホン。知人に勧められて知ったのですが
一目見て購入を決意しました。それぐらい見た目はどストライクです。
木目部分が一品一品で別々なのも所有欲をくすぐられます。

音は非常にきれいなモニターサウンドです。特にボーカルの抜けがよく
女性ボーカルはとても綺麗に聞こえると思います。
ですが全体的にフラットすぎて物足りなく人はいると思います。
自分も色々聞きこんでみた結果ちょっと物足りないなと感じて
しまいました。

しかし、繋ぐ機器や音源、プレイヤーの特性を素直に返してくれるので
あらためて色んな音を探すそうとすると、解像度の高さから色んな音が
聞き取れる楽しさがあります。

付け心地は抜群です!かなり軽く締め付け感もないのでかなり楽に
聞いてられます。

良くも悪くもスタジオで業務用として使用するための機種なのだなーと
思わされます。

hikarun さん

(2023/01/15)

6

満足度

4.0

高音の質

4.0

中音の質

4.5

低音の質

3.5

細やかさ

5.0

迫力

3.5

音場

4.0

遮音性

3.0

音漏耐性

2.0

color:規格なし

繊細なモニターらしさ

高頻度で売り切れとなっているこのヘッドホン

一聴した感じでは全体的に明るい印象のように感じました。

モニターだからなのかヘッドホンにしては低音が少なく物足りなさを感じる人もいそうです。

このヘッドホンの最大の良さは音の細かさ、分離感だと思います。

音楽の一音一音を感じたいかたはおすすめです。

他のヘッドホンのほうが万人受けしそうですが、ここまで人気なのはちょっと不可解です。

tnj さん

(2023/01/12)

7

満足度

4.5

高音の質

4.5

中音の質

4.5

低音の質

3.5

細やかさ

5.0

迫力

3.5

音場

4.0

遮音性

3.5

音漏耐性

3.5

color:規格なし

最高のヘッドホン

沼にハマるくらいなら最初からいい物を買った方が最終的には安く済むと思い、思い切って購入しました。
音質は音の立体感というか存在感が凄くて物足りなさも感じませんし、他のレビューで低音が弱いという意見を見ますが、確かに他のリスニング用のヘッドホンと比べて量は少ないのだと思いますが、ちゃんと底からなってますし音の存在感が凄いので低音が弱いと感じたことはありません。
ただ、耳の調子が悪いと途端に音が悪く感じるのでこのヘッドホンを低評価している人は本来の音が聴けて無いんじゃないかと思います。

コンソン さん

(2023/01/10)

5

満足度

5.0

高音の質

5.0

中音の質

5.0

低音の質

5.0

細やかさ

5.0

迫力

4.0

音場

4.0

遮音性

3.0

音漏耐性

3.0

color:規格なし

人気な理由も分かる

友人にお勧めされ買ったのですが、確かにいい音はします。しかしタッチノイズが結構するためT3-03のケーブルにリケーブルして使っています。
鳴らしやすいのもgoodです。タッチノイズさえなければ完璧でした。
モニターヘッドホンを求めていたので満足です。開放型ほどの抜けはもちろん無いですが、密閉型の中では抜けは良いです。
良いヘッドホンなのは間違いないのです。

NIKO さん

(2023/01/10)

2

満足度

4.5

高音の質

4.5

中音の質

4.5

低音の質

4.5

細やかさ

4.5

迫力

3.0

音場

4.0

遮音性

3.5

音漏耐性

3.5

color:規格なし

これがナチュラルサウンド…なの(!?)

う〜ん…『ナチュラルなサウンド』とは言っても、たぶん感じ方はヒト其々かなぁ〜と思いますが、(私的には)薄味で起伏の乏しい、ただ単に大人しいサウンドに聴こえてしまい、(正直に言って)音楽を聴いていても、あんまり愉しめ無い面白みの無いヘッドホンかなぁ…と感じます。

クラシック音楽をメインに時々アニソンも聴きますけど、確かに音の解像感や分離感はそこそこイイですが、生楽器の演奏を聴く限り「自然な音や響きの再現性」ということでは…(私的に)どうかなぁ〜と思っちゃいますね。

モニター系ながらリスニング用途にも十分使えるかと思ってポチり(延長保証まで付けて)購入しましたが、ちょっぴり残念でした(・・;)

※T3-01用XLR 4PIN バランスケーブル (T3-CB51)も一緒に購入して聴いていますが、音場感の左右の広がりが若干良くなったのと高音域が明瞭になった位で、基本的なサウンド傾向は相変わらずで、結局あんまり意味が無かった…かも(汗)

くまクマ熊ベアー さん

(2023/01/09)

8

満足度

2.5

高音の質

4.0

中音の質

4.0

低音の質

4.0

細やかさ

4.0

迫力

3.0

音場

3.5

遮音性

3.0

音漏耐性

3.0

color:規格なし

バランスが取れたクセが少ない音です。

一聴して、クセが少なく、バランスが取れた音作りであると感じられます。

各音域のバランスが取れていますので、聴き疲れしにくいと思います。
中域から高域にかけて、自然に展開しますし、低域はボリューム過多ではないため、私には好ましく思います。

音域、音場について、ハイエンド機のような広大さは求められませんが、音そのものの素直さが売りだと思います。

重さ、装着感は、私には好ましく思います。
側圧は高すぎませんし、だからと言って、ズレる心配もありません。
重さも気にならず、負担にならなそうです。

構成するパーツ類について、ひとつひとつを見ると、ハイエンド機のような高級感は求められませんが、私のは、側板のモクが大変綺麗に出ていて、嬉しくなりました。高級感あります。嬉しい。

最後に、私はジャズ、フュージョン、ロック、ポップ(JPOP含む)、時々、クラシックも聴きます。
DAVEで再生しています。

以上、ファーストインプレッションでした。

とし さん

(2023/01/06)

4

満足度

4.0

高音の質

4.0

中音の質

4.0

低音の質

3.5

細やかさ

3.5

迫力

2.5

音場

3.0

遮音性

3.0

音漏耐性

3.0

color:規格なし

ナチュラルsound

試聴での感想です。ナチュラルsoundの見本のようなヘッドホンです。
個人的には好みです。

トシキ さん

(2022/12/31)

2

満足度

5.0

高音の質

4.5

中音の質

4.5

低音の質

4.5

細やかさ

4.5

迫力

4.0

音場

4.5

遮音性

4.0

音漏耐性

4.0

color:規格なし

安定の品

在庫がなかなか無い中、隙を見て購入しました。

初のモニターヘッドホンだったので、初めて聴いた20秒くらいは「あれ?これってそんなに良い音なの?」と思いましたが、
しばらく聴いているうちに良さがわかってきました。
自然な音で聴き心地が良く、音楽の良さをわからせてくれるヘッドホンだと思いました。

決して安くはないですが、持っていて損はないヘッドホンだと思います。

gg さん

(2022/12/29)

3

満足度

3.5

高音の質

4.5

中音の質

4.5

低音の質

4.5

細やかさ

5.0

迫力

3.5

音場

4.0

遮音性

4.0

音漏耐性

4.0

color:規格なし

優等生

オールマイティーなサウンド。とてもキレイな音ですが、面白味のない音とも言える。おもしろくない理由の一つが音の定位で、空間表現が甘い印象です。比較として音が似ていると言われるSRH1840は定位、空間表現が素晴らしく飽きの来ない音でした。

ハマス12 さん

(2022/12/29)

4

満足度

3.5

高音の質

4.5

中音の質

4.0

低音の質

4.0

細やかさ

5.0

迫力

3.5

音場

4.0

遮音性

無評価

音漏耐性

無評価

color:規格なし

気に入りました

バランス接続で聴くのがいいですね!
ヘットホンの見た目もいいし音も大満足です!!

名無し さん

(2022/11/13)

3

満足度

5.0

高音の質

4.0

中音の質

4.5

低音の質

3.0

細やかさ

4.0

迫力

3.5

音場

4.0

遮音性

4.0

音漏耐性

2.0

color:規格なし

お求めはお早めに?

本機はデレマスやラルクとコラボしたこともあるので、案外知っている人も多いのではないでしょうか。リスニングにも使えるとはいえ、あくまでモニターヘッドフォンであるので、なかなか攻めたコラボだなと思います。

音楽スタジオが監修していることもあり、楽曲制作での使用を念頭に置いた工夫が凝らされています。本体が軽いのはもとより、側圧も低めで付け心地抜群です。聴こえ方はいい意味で角が取れたような感じで、音量を上げても高音は刺さりにくく、音の圧迫感も少ないです。これらのことから、長時間使用していても疲れにくいと言えます。

本機購入以前に愛用していたaudio technica ATH-M50xの痒い所に手が届いたような感じです。解像度の点ではそれほど大きな差はないと思いますが、それ以外の点でT3-01の方がより優れているので、総合点は結構な差が出るのではないでしょうか。モニターヘッドフォンとしての性能はトップクラスなので、DTMをやる人にはオススメです。

一方で、良くも悪くもフラットで味付けのない音ですので、リスニング用としてオススメできるかと言われると、正直好みがわかれるのではないでしょうか。他にも選択肢は多数あるので、あえて本機を推す必要もないかと思います。

ちなみに、円安や材料費・輸送費の高騰でヘッドフォンの大半が値上がりしていますが、本機は全く値上がりしていません。決して安いヘッドフォンではありませんが、コストパフォーマンスを維持しているという点は一考の余地ありです。しかしオープンプライスであり、いつ値上げしてもおかしくはないので、お求めの方は早めの購入を推奨します。公式から購入すると送料が高いので、代理店から購入しましょう。

NJ さん

(2022/11/03)

7

満足度

5.0

高音の質

5.0

中音の質

4.5

低音の質

4.5

細やかさ

5.0

迫力

4.0

音場

4.5

遮音性

3.0

音漏耐性

3.0

color:規格なし

ケーブルのタッチノイズ

タッチノイズがとてもうるさいです、音楽の間奏で静かになると、ゴリゴリバリバリかなり不快な音がします。
それ以外は自分好みでいいです。

ごまみそくん さん

(2022/08/27)

2

満足度

4.0

高音の質

4.0

中音の質

4.0

低音の質

4.0

細やかさ

4.0

迫力

3.0

音場

3.5

遮音性

4.0

音漏耐性

3.0

color:規格なし

モニター系の音が好きな方には必聴

ガチのプロ向け、所謂商売道具。
サウンドチェックの為の物なので、原音そのままに鳴らします。誇張や音の色付け無しです。
密閉型は、音が篭りがちになるので敬遠してきましたが、なぜかこのヘッドホン、音の抜け感を感じます。どういう構造してるのか理解が追いつきません。頭がバグります。「密閉型なのに、何でこんなに抜けるの?」と。
あと、音の定位や解像度がやはり、ガチのプロ向けなので素晴らしい。
音場は、横に広く感じます。上下は、そんなには広くない気がします。似た傾向のHD660Sも所持していますが、此方はモニター傾向だと思いますが、少しリスニング用にも使えるようになってる気がします。

全ての音、音の定位がきっちりしている、解像度高め。これだけを見るとリスニング向けには厳しいかな?と思われる方もいらっしゃるとはおもいまが、私は全然使えると感じました

まめ さん

(2022/07/07)

10

満足度

5.0

高音の質

5.0

中音の質

5.0

低音の質

5.0

細やかさ

5.0

迫力

4.0

音場

5.0

遮音性

4.0

音漏耐性

無評価

color:規格なし

雑味の無いナチュラルなフラットサウンド

主に下記のDACアンプ及び、ポタアンにて使用中です。
また、ヘッドホンケーブルについては、
同社別売りバランスケーブルを組み合わせて使用しています。

・K9 Pro ESS
・ZEN signature set
・xDSD grtphon


通常、フラットかつナチュラルなサウンドを突き詰めると、
味気ない退屈なものになってしまいがちだと思われますが、
この機種に限ってはそのような印象は受けません。

それは一音一音の鳴らし方が至極丁寧であり、
原音の美しさを正確に表現出来ているかだと思われます。
モニターヘッドホンらしく解像感に関しても申し分なく、
どこで何がどのようになっているのかが分かりやすく、
音像定位にもかなり優れた機種であると感じます。

また、大きな特徴としては、開放型とまではいかないまでも、
密閉型としては破格の音抜けの良さがあげられます。
音場自体の広さは普通であると感じますが、
音抜けの良さが要因なのか、窮屈さをほとんど感じさせません。

上記の理由により、モニターヘッドホンとして求める要素のほとんどを
非常に高い水準を持って叶えてくれる機種ではないでしょうか。

装着感に関しても、特筆するほど優しく長時間装着していても、
耳や頭が痛くなるようなことはありません。


最後にアンバランス接続でも悪くはないのですが、
高音の伸びやかさや中音部の厚みを更に得ようとした場合は、
別売りの純正バランスケーブルを使用されることをオススメ致します。

価格を考えると恐ろしくコストパフォーマンスに、
優れた機種であると感じますので、モニターヘッドホンをお探しの方は、
まずこちらの機種から試聴されると良いのではないでしょうか。

ボーダー さん

(2022/04/25)

7

満足度

5.0

高音の質

無評価

中音の質

無評価

低音の質

無評価

細やかさ

無評価

迫力

無評価

音場

無評価

遮音性

無評価

音漏耐性

無評価

color:規格なし

初めてのモニターヘッドホン

eイヤホンの秋葉原店で購入しました。

秋葉原店を訪問した際に、バランス接続のモニターヘッドホンの入門レベルのものを紹介してほしいとお願いした際、数点紹介いただきましたが、すごく素直な音のこちらを選択しました。
純正のバランス接続ケーブルも合わせて購入しました。

モニターレベルの入門用として紹介いただき、店員さんがずっと紹介いただいたうえで、「入門としては高いが、T3-01からモニターを始めるのは幸せなことだと思いますよ」と熱弁いただきました。その他、ゼンハイザーの660等も合わせて聞きましたが、自分が聞く音楽にはこっちがあっているように思えました。

自宅で使用する際には、ZEN-DAC Signatureと合わせて使っておりますが、これまで聞いていた音楽とは別物のように、聞こえていなかった楽器音が聞こえるようになりました。
オーケストラや、DTM等の楽器が重なっている音楽は絶妙に聞き分けができるような、解像度を持っております。

気になる点としては、ケーブルのこすれ音をけっこう耳に届けます。
リケーブルも考えてますが、純正のバランスケーブルとこのヘッドホン、Zen-DACの相性が抜群なので、悩ましいところです。

しの さん

(2022/04/03)

5

満足度

5.0

高音の質

無評価

中音の質

無評価

低音の質

無評価

細やかさ

無評価

迫力

無評価

音場

無評価

遮音性

無評価

音漏耐性

無評価

color:規格なし

とても良い

T3-01がずっと気になっていて、視聴してきました。その場で即決できたほど好きな音でした。
ゼンハイザーの660Sと650も候補に入れてましたが、低音の鳴り方がT3-01の方が好きだったのと、在庫があったため、こちらに決めました。
ただ短時間の視聴では気が付かなかったんですが、長時間付けていると耳が痛くなります。

名無し さん

(2022/03/22)

4

満足度

4.0

高音の質

無評価

中音の質

無評価

低音の質

無評価

細やかさ

無評価

迫力

無評価

音場

無評価

遮音性

無評価

音漏耐性

無評価

color:規格なし

DTMで、POPS系やっている方には特にお勧め

DTMで遊んでいる立場から。
解像度の高さや定位感の良さは皆様ご報告の通りですが、
それらが(自分としては)どう効いてくるかというと、
・リバーブのかかり具合がよく分かるので、細かい調整がしやすい
 音が消えていく最後の最後まできれいに聞こえるのも嬉しいが、
 「なんか無駄にかけてるな」的な事もよく分かる。
・リバーブに限らず、音像を左右にどのくらい拡げていくか、等の
 エフェクトがとてもよく分かる
・音の歪ませ具合もよく分かるので、細かいところで調整しやすい
・レイヤリングするときの各音色がごっちゃにならない
等々で、(自己満足だとしても)作業が捗ること間違いないです。
逆に他のアーティストの楽曲を聴くときも、制作者がどういう想いで
そういう音にしたのかが分かりやすい。ああ、こういうことが
したかったのだな、という気付きが一曲の中にどんどん見つかる。
それがこのヘッドホンで曲を聴くことの楽しさに繋がって
いるのだろうと思います。
ということで、モニターヘッドホンとしては申し分ない音ですが、
音の自然さを考えると、EDMみたいなモノよりはPOPS系が
よいのだろうと考える次第です。
当分(あるいはずっと?)買い換えは考えずに済みそうです。

Plab997 さん

(2022/03/06)

3

満足度

5.0

高音の質

無評価

中音の質

無評価

低音の質

無評価

細やかさ

無評価

迫力

無評価

音場

無評価

遮音性

無評価

音漏耐性

無評価

color:規格なし

ナチュラルサウンド

特徴のない音ではなく、ナチュラルな音を出してくれるヘッドホンです。
低音は聴き疲れしない程度の量感でしっかりなっています。
中音の艶があり、声が前面にきてボーカルを楽しめます。
高音は楽器の響きがとても良く伸びますが、抜け感もあり聞き疲れしません。
全体としてリラックスして聴ける音ですが、低音から高音までしっかり鳴っており、中高音については常に満足のいく音を聞けます。
これが密閉型(音をあげすぎると漏れます)なのに開放型のような音なのですごいと思います。
わたしはリラックスしたい時やライブ音源を楽しむ時、楽器の響きが好きな曲の時に使ってます。

ともねぎ さん

(2022/01/15)

2

満足度

4.5

高音の質

無評価

中音の質

無評価

低音の質

無評価

細やかさ

無評価

迫力

無評価

音場

無評価

遮音性

無評価

音漏耐性

無評価

color:規格なし

聴き疲れしないフラットな音

良い意味で特徴がなく、とても自然な音質だと感じました。
優等生な音はあまり好みではないのですが、
こちらのヘッドホンはボーカルに艶感を感じられるので、
聞いていて楽しいです。

高音:刺さりがないのでリラックスして聴けます
中音:綺麗に出ています
  ボーカルが艶っぽく生々しいです
低音:控えめですが、きちんと鳴っています
解像度:高いと思います
迫力:モニター寄りなので、迫力はあまり感じませんでした
音場:小部屋で聴いてる感覚です
遮音性:高くはないです
音漏れ:多少漏れてると思います
つけ心地:キツくないので快適に聴けます

スイマ さん

(2022/01/10)

2

満足度

5.0

高音の質

無評価

中音の質

無評価

低音の質

無評価

細やかさ

無評価

迫力

無評価

音場

無評価

遮音性

無評価

音漏耐性

無評価

color:規格なし

音楽を聴く時間が増えた

元々音楽を聴くのは好きで、適当なちょっといいイヤホンで聴く程度で、AirPods Proなどで満足しているくらいの耳でした。
何となくもっといい音で聴いてみたいなと思って、お店で色々視聴してみたところ、このT3-01に出会いました。
自分が今まで聴いてた音は何だったんだろうと感じるくらい色んな音がはっきり聞こえて感動しました。
所謂これが音の解像度が高いってやつだったのか…と感じました。
今まで音楽は作業の合間に聴き流す程度でしたが、T3-01だと手が止まってしまい作業が捗りません。
音を聴くのが楽しい。
重さは他の機種と比較して軽いほう?なのかわかりませんが、長時間つけていても疲れません。
ですが部屋が暑いと若干蒸れやすいです。
次は視聴の際に候補にあった開放型のATH-AD2000Xを購入しようか迷ってます…これがオーディオ沼…

現在はZEN DACとの組み合わせで聴いていますが、DACを変えたらもっと良くなるのかもしれないので、まずはDACをアップグレードしようかなと思ってます。

へーい さん

(2022/01/07)

2

満足度

4.5

高音の質

無評価

中音の質

無評価

低音の質

無評価

細やかさ

無評価

迫力

無評価

音場

無評価

遮音性

無評価

音漏耐性

無評価

color:規格なし

駄目だった

音質は高音低音とベールがっかた状態でオススメできない
後はデザインがあまり気に入らなかった

ラフ さん

(2021/09/28)

4

満足度

1.0

高音の質

無評価

中音の質

無評価

低音の質

無評価

細やかさ

無評価

迫力

無評価

音場

無評価

遮音性

無評価

音漏耐性

無評価

color:規格なし

個人的にこれ以上にないと思えるヘッドフォン

タイトルの通り購入してから仕事やプライベートにもヘッドフォンと言えばこれを使用しています。
音質はどこの帯域も突出しているわけではなく、とてもバランスよく聞こえます。
優しい音なので、仕事で長時間使っても聞き疲れしないのが良い。
音漏れについても、これを使ってレコーディングしましたが問題ないレベルだと思います。

HK さん

(2020/12/20)

7

満足度

5.0

高音の質

4.5

中音の質

4.5

低音の質

4.5

細やかさ

4.5

迫力

4.0

音場

4.5

遮音性

4.5

音漏耐性

4.5

color:規格なし

好感度一位のヘッドホン

私個人としてはかなり木目調のものが好きなので、かなり見た目に魅了されました。装着感はかなりフワッとしています。音を出してみるとかなりすっきりしていました。割と大きめのヘッドホンでしたので、手提げ付きのケースがついてきたとはいえ、あまり持ち歩きには向いていないと思います。

TDU さん

(2020/12/16)

2

満足度

5.0

高音の質

5.0

中音の質

5.0

低音の質

4.5

細やかさ

4.5

迫力

4.5

音場

4.5

遮音性

4.0

音漏耐性

無評価

color:規格なし

嫌な音を出さず、聴いていて心地良いです!

○音質
ボーカル、低域がめちゃくちゃナチュラルで聴いていて心地良いです
基本的な路線はモニター系ですが、いい意味で刺激的な部分は上手く
削ぎ落とされていて、解像感もありつつ聴いていて疲れないです
個人的にはSRH1840、1540、HD660などの5万クラスのモニターヘッドホン全くと遜色の無いレベルと感じます
ちなみに自分はK812から乗り換えましたが、音自体は非常に満足しました。

○音場
狭いです、特に横が。
普段開放型を使用していたので最初はちょっと窮屈に感じました
でもそれ以上に音自体のクオリティが優っているので、ずっと聴いてれば慣れました。
音場が狭い代わりにボーカルの定位感や奥行きは一歩前に出ている印象です。


○迫力
ちょっと音質と被りますが、低域の解像感が高く必要十分な量も出ているので、音圧は感じれますが
音場が狭いのでスケール感はあまり感じれません。

○総評
今までAKG K812やshure SRH1840,SE846などモニター系をメインに使用していましたが、音源によっては高域が刺激的過ぎて聴き疲れしていたので
これくらいマイルドの方が丁度いいと感じました。

よもぎぱら さん

(2020/10/12)

4

満足度

4.5

高音の質

4.0

中音の質

4.5

低音の質

5.0

細やかさ

4.0

迫力

3.5

音場

3.0

遮音性

無評価

音漏耐性

無評価

color:規格なし

モニターヘッドホンと言ったらこれでしょう。

このヘッドホンは買って間違いないと思います。ただ入荷時期が未定のために直販サイトで買うことをお勧めします。では本題に入っていきましょう。
まずは装着性
個人的には問題ないと思います。イヤーパッドの柔らかさも相まって長時間つけていても問題ないです。ただ夏場は耳が蒸れたりするのでこまめに耳の休息を。
次に音質です。
音質に関しては非常に聞きやすいと思います。目をつぶって聞くとまるで生演奏を聴いているかのように感じることができます。音の解像度や分離感もあるためモニター用とだけでなく、リスニング用途に使っても問題ないと思います。
次にインピーダンスについてですが、70Ωとスマートフォンなどで聞く人にとっては少しきついようにも感じますが、問題なく聞けます。ただ高級機に耳が慣れてしまっていると少し物足りなく感じるでしょう。個人的にはNEC製のノートパソコンで聞いていますが問題ないです。
最後に総評ですが、買って間違いないと思います。ただこの価格帯にはSHURE SRH1540やNEUMANNのNDH20があるので結構悩みどころですが、究極のナチュラルサウンドを求めるなら間違いなくTAGO STUDIOでしょう。この意見はあくまで個人的なものですので、一度試聴してみることをお勧すすめします。個人によって音の感じ方が違いますので。価格は約6万とお高いですが、後悔はないと思います。

うにうに@令和 さん

(2020/07/11)

9

満足度

5.0

高音の質

4.5

中音の質

4.5

低音の質

4.5

細やかさ

5.0

迫力

4.0

音場

4.5

遮音性

3.0

音漏耐性

3.0

color:規格なし

世界に一つだけのT3-01

普通なら木目を塗装で見え難くしてしまうところを逆に1つ1つ違う物として
味わいとして残し、ユーザーに1点物として愛着を沸かせるという考えも
素晴らしいと思いました。

音だけでなく、1つ1つ違うハウジングの木目やイヤーパッド以外にヘッドバンドや
ケーブルも保守部品として買えるのが満足度高いです。

KoGuMaxx さん

(2020/01/15)

3

満足度

5.0

高音の質

5.0

中音の質

5.0

低音の質

4.5

細やかさ

5.0

迫力

4.5

音場

4.5

遮音性

4.0

音漏耐性

4.0

color:規格なし

「ちょっと良いヘッドホン」の筆頭

mdr-100aからの卒業で購入しましたが何もかもが変わりました。イヤホンに比べヘッドホンは音の定位がはっきりしないイメージがありましたが、5万円を超える製品になるとその印象が覆されます。全ての音を魅力的に再構成し、その全てを余すことなく伝播してくれるような感覚です。
またモニターヘッドホンはイヤーパッドが硬く装着感が悪い製品が多いですが、この製品は装着感も最高ですのでいちどお試しあれ。iPhoneでも良い音を鳴らせる、と公式に明言されているのも頼もしいです。

もじょろう さん

(2020/01/12)

2

満足度

5.0

高音の質

5.0

中音の質

5.0

低音の質

5.0

細やかさ

4.5

迫力

4.0

音場

4.5

遮音性

4.0

音漏耐性

3.5

color:規格なし

正にモニター

試聴しての感想です。
自分はヘッドホンをあまりしません。(耳当てをするため)そんな私が後輩からガチ薦められて試聴した本機ですが、驚きました。
きっとこんな感じの音が本当に意図して作ってるんだろうなとアーチストの方が。
そんなふうに思えました。
低域から中域、高域全てがフラット。どこかが突出してるわけではなくフラット。
自分は高域が刺さるのが苦手(特に電子音)のためそこが刺さらずに聴こえるかを確認してます。これは刺さらないでした。
多分ずっと聴いてても疲れないんだろうなぁと。
耳にあたるパッドの部分といいアームの部分といい優しく包まれているようでした。
ヘッドホン買わない派の私ですが欲しくなる機器でした。

ぎし さん

(2019/12/29)

4

満足度

5.0

高音の質

4.5

中音の質

4.5

低音の質

4.5

細やかさ

4.5

迫力

4.0

音場

5.0

遮音性

4.5

音漏耐性

無評価

color:規格なし

フラットかつ見通しのいい音

装着感は少し耳たぶあたりが大きいとイヤーパッドに当たる感じがしました。音質はフラットで見通しがいいため、とても聞いていて楽しいです。また、解像度もよくモニターとしてもリスニングとしても優秀なヘッドホンだと思いました。

ラム さん

(2019/12/21)

6

満足度

4.5

高音の質

5.0

中音の質

5.0

低音の質

4.5

細やかさ

5.0

迫力

4.0

音場

4.5

遮音性

4.0

音漏耐性

4.5

color:規格なし

匠の技

音質は他の方のレビューにあるような、まさにフラットで自然。“見える”ような音。
いつまでも付けていられる包み込むような装着感。
本体やケーブル、ケースまで丁寧に作り込まれたモノとしての完成度の高さ。
今までにない音質、質感で感動しました。

ケーブルは短めの1.2mを別途購入。ヘッドバンドやイヤーパッドもメーカーサイトで単品購入できるのは嬉しいです。

pound さん

(2019/07/27)

6

満足度

5.0

高音の質

5.0

中音の質

5.0

低音の質

5.0

細やかさ

5.0

迫力

5.0

音場

5.0

遮音性

4.5

音漏耐性

無評価

color:規格なし

沼から抜け出せた

正直言ってこれだけナチュラルなのは今まで聞いたことなかった。使用プレイヤーはiPad pro 3rd geneに直差しで聞いています。結構良い音鳴らします。一度試聴してはいかがでしょうか。

うにうに平成 さん

(2019/06/18)

7

満足度

5.0

高音の質

5.0

中音の質

5.0

低音の質

5.0

細やかさ

5.0

迫力

4.5

音場

4.5

遮音性

4.0

音漏耐性

4.0

color:規格なし