商品レビュー
12件の商品が見つかりました。 1-12件を表示

qdc
Hifi 5SH
- 高音の質
- 中音の質
- 低音の質
- 細やかさ
- 迫力
- 音場
- 遮音性
- 音漏耐性
優秀だけど少し気になる
qdc特有の解像感が高く、クールな音作りになっているが、他のqdc(BAの数字シリーズ)と比べると若干独特な音になっている。
高域中域低域、それぞれ綺麗な音で主張してくるイヤホンだが、少し位相がズレてる感があり上手く音の統率が取れていないように感じた。
多BAっぽい(?)音が好きな人にはオススメ。
Takahashi さん
(2023/06/15)
満足度
3.5
高音の質
4.0
中音の質
3.5
低音の質
3.0
細やかさ
3.5
迫力
3.0
音場
3.5
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:規格なし
鮮明でパワフル
高域から低域まで広い帯域で、豊かでクリアな音を楽しめます。また、ボーカルも美しく、楽器の音も、効果音など、音の細かいニュアンスもしっかりと聞き分けることができます。
さらに、イヤホン本体は軽量で、長時間使用しても疲れにくく、快適に使用できる点も特徴のひとつです。
トシキ さん
(2023/06/15)
満足度
5.0
高音の質
4.0
中音の質
4.5
低音の質
5.0
細やかさ
4.0
迫力
5.0
音場
4.5
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:規格なし
ウォーム系で濃い目ながらも解像度や分離感を両立し、熱量と空間表現で聴かせるリスニングイヤホン。
試聴レビューとなります。
環境は以下の通りです。
DAP
M11 Plus LTD Stainless Steel
音源
J-PopやロックのCDソースやハイレゾのFLAC
【音質】
帯域バランスはやや低域~中低域寄りですが、中域や高域が弱いとは感じませんでした。
低域は4SSのようなタイトさは少し薄れますが、芯が強くなり弾力性を感じられるため、動くベースラインや打ち込みの音をとても楽しめると思います。
中域はボーカルと楽器隊がお互いに主張し合いながらも分離していて、熱量のある演奏を楽しませてくれます。
高域は4SSや8SSよりも更に丸みが取れていながらも明瞭で、優しく寄り添うような質感に感じました。
本機はウエットとまではいかないまでもドライ寄りではなく、同社製イヤホンの中ではウォーム・やや濃い音色傾向です。
音場はやや広めで、上記のような特徴からライブ音源との相性が良さそうだなと感じました。
【付属品】
本製品は標準ケーブルとして、「Soloタイプ3in1プラグ採用銀メッキ銅ケーブル」が付属しています。
再生機側のプラグを交換出来るようになっており、標準ケーブルで3.5mmのアンバランス接続と2.5mmや4.4mmのバランス接続に対応出来ることは利点の1つです。
その他の付属品については、近頃は同梱される製品が少なくなったダブルフランジタイプのイヤーピースが付属しており、更に遮音性を高める事が出来ます。
【外観・その他】
qdc社製イヤホンの特長としては、よく「シェルの美しさ」と「フィット感の良好さ」が挙げられます。
本機もその評判に違わず透明感のあるシェルやフェイスプレートが美しく、フィット感も非常に良好なため、多くの方が快適に使用出来ると思います。
【試聴時に感じた事】
閉店間際だったために短時間での試聴となりましたが、その際に感じた事や推察した事について記しておきたいと思います。
そのような状況だったため試聴時に使用する楽曲をかなり絞り、かつプラグを交換してのバランス接続は試せませんでした。
私の試聴環境(上記DAPとのアンバランス接続)で明らかに駆動力が不足しているとは感じないものの、音量の数値は同時に試聴した4SSや8SSよりも上げ気味(数値的には5~10程度)だったために思った事がありました。
本機はインピーダンス値が1kHzで42Ωと割と高めで感度もそこまで高くないため、特に高域側のBA型ドライバーをしっかりと駆動するのにはある程度の駆動力が必要で、バランス接続による変化が大きいのではないかと感じました。
バランス接続での試聴をした際には、そのあたりを追記したいなと思います。
【総評】
メーカーがHi-Fiモデルと謳っている通り、音色としてはややウォームかつやや濃いめで、空間表現や熱量によって楽曲を楽しませてくれるようなリスニングイヤホンだと言えます。
帯域バランスはフラットとは言えませんがバランスは悪くなく、解像度や分離感もしっかりとあった上での空間表現や熱量なので、「くどい」とはあまり感じないと思います。
本機は、「クール系やドライ系の音は苦手だけど、解像度や分離感はちゃんと欲しい!」という方に、特に試聴してみて頂きたい製品です。
また、音のエッジが丸くウォーム系ではありますが多少のスピード感もあるため、激しいロックやライブ音源で気分を高めたい時には良き相棒となってくれるのではないでしょうか。
是非お試し下さい。
masa さん
(2023/06/15)
満足度
4.0
高音の質
4.0
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
4.5
迫力
4.5
音場
5.0
遮音性
4.5
音漏耐性
5.0
color:規格なし
カラッとした解像感ではなく、どこか優しい解像感
視聴でのレビューです。
見た目は写真より綺麗に感じます。
見た目に反して温かみを感じつつ迫力系!しかし解像感は有り、qdcらしい高音域の綺麗さを感じます。
装着感は非常によく、最適なイヤピサイズを着ければ非常に満足のいく遮音性でした。
qdcは本当に魅力的な商品が多いですね…!
おにく さん
(2023/06/14)
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.0
低音の質
5.0
細やかさ
4.5
迫力
5.0
音場
4.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:規格なし
音数が少なめな音楽に合う
qdcのイヤホンは比較的シェルがカラフルなものが多いので、個人的には派手な印象を持っていますが、こちらは大理石のような落ち着いたホワイト。こんな大人っぽいデザインも良いなぁと気になっていたイヤホンです。実際に試聴してみるとメーカーのコンセプト通り、一音一音にある程度力があるリスニング色の強いサウンドだと感じました。特にベースの弦をはじく感じやタム回しの時など、低音の質感がしっとりしていて、全体的にウォームな心地の良い音質だなという印象。ボーカルも絶妙な距離感で近めに配置されていて聴きやすく、高音域も金物の音などは解像感が高くしっかり鳴っています。華やかさという点では8SHに軍配が上がりますが、ギター、ベース、ドラムのみといったシンプルな楽器構成のロックなど、音数の少ない音楽にこそベストマッチなイヤホンだと思います。
たけさん さん
(2023/06/13)
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
4.0
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
4.5
音場
4.0
遮音性
4.5
音漏耐性
4.0
color:規格なし
暖かくウォームな音の柔らかさと解像度の高さを両立したサウンド
全体として、音の輪郭がカリカリではなくエッジが削れて滑らかな響きに感じました。高域から低域へかけてのバランスも良く、ジャンルを選ばないサウンドかなと思います。
解像度と聴きやすさの両立を体現しており、外での使用も良いですが自宅等の静かな空間でゆったりと自分の好きな音楽に浸る時などに使いたい製品だなと感じました。
ひかりん さん
(2023/06/13)
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
4.5
音場
5.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:規格なし
低域にパンチを感じます!
クラシック音源で試聴しました。
低域を美しく聴かせるイヤホンです。
どちらかと言うとウォームよりのサウンドで音場は近いです。ぼわつく低域ではなくあくまでもウォームな低域です。
ぜひご試聴ください。
クラシック大好き さん
(2023/06/12)
満足度
4.0
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.5
細やかさ
3.0
迫力
4.0
音場
3.0
遮音性
4.0
音漏耐性
無評価
color:規格なし
ちょっとした変わり種
これはHifiシリーズに限らずqdcのイヤホンには珍しいウォーム系の鳴り方をしてくれます。そのため空間表現が少し独特ですが、分離感はよかったです。解像度も悪くないため、ボワつきを感じることも無かったです。高温の刺さりが少なく、聴き疲れはしない方で、装着感も良好なため長時間使用にも向いています。
銀月 さん
(2023/06/12)
満足度
4.5
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
4.5
音場
4.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:規格なし
ウォーム寄りな音で装着感が良い
ウォーム寄りな音ですが解像度が高いです。
高域が刺さらないため、長時間聴いても聴き疲れしにくいと思います。
フェイスプレートがホワイトでデザインが良いです。
また、装着感も良好で流石qdcといった印象です。
普段使いしたいイヤホンだなと思いました。
shu-san さん
(2023/06/11)
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
5.0
細やかさ
4.5
迫力
5.0
音場
4.5
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:規格なし
音楽を楽しむのに最適な5BA機
より上位の8BA機と比較すると、BAの搭載数が少ない分、解像度は若干低いのですが、それが上手くリスニングサウンドにマッチし、上手く音作りができているように感じます。価格も上位機種と比較して大分入手しやすいミドルクラス級ですので、この価格帯で良い物を探している方にはよろしいように思います。
もろ さん
(2023/06/10)
満足度
5.0
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
4.0
音場
4.5
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:規格なし
試聴レビュー
同シリーズの他のイヤホンや上位機種等はクール寄りな音でしたがこの機種はウォーム寄りな音でびっくりしました。長時間聞いても疲れにくい音質と程よい解像度と空間表現で正しくリスニングで使うには丁度いい製品だと思います。
コンソン さん
(2023/06/06)
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
5.0
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
4.5
音場
4.5
遮音性
無評価
音漏耐性
無評価
color:規格なし
リスニングに適しています
ウォーム寄りで空間感に優れており、リスニングに適したイヤホンだと考えます。やや鳴りづらいためDAPやアンプはパワーのあるものの使用をおすすめします。
ます さん
(2023/06/04)
満足度
4.0
高音の質
5.0
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
4.5
迫力
4.0
音場
5.0
遮音性
4.5
音漏耐性
4.0
color:規格なし