商品レビュー
26件の商品が見つかりました。 1-26件を表示

qdc
Live 8SL 【QDC-LIVE-8SL】
- 高音の質
- 中音の質
- 低音の質
- 細やかさ
- 迫力
- 音場
- 遮音性
- 音漏耐性
ロックにはこれ!
同シリーズの8SH、8SSと比べると低域が強く出ており、バンドサウンドが楽しく聴けると思います。
BLUE さん
(2023/07/20)
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
5.0
細やかさ
4.5
迫力
5.0
音場
5.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:規格なし
力強さを感じるイヤホン
全体的にスピード感と力強さを感じます。高域は鋭くクールに、低域は少し広がりを感じ存在感がかなりあります。傾向としてはドンシャリですが、その迫力がライブ感を感じさせてくれるんだと思いました。
結月 さん
(2023/06/15)
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
5.0
細やかさ
4.0
迫力
5.0
音場
4.5
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:規格なし
Live音源に最適
音の傾向としては弱ドンシャリからドンシャリです。
低音にしっかりとした厚みがあり全体の土台になっています。
音場は横に広がりを感じ臨場感のあるサウンドです。
しかしボーカルが中高域が埋もれる事はなく
ボーカルが少し遠目で高音は煌びやかに感じました。
その名の通りLive音源との相性がとても良く、ライブに行ってる!と思わせてくれます。
ロック、バンド物、メタルなども気持ち良く聴けますが
バラードや女性ボーカルを好みの方は合わないと思います。
クロロ さん
(2023/06/15)
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
5.0
細やかさ
4.0
迫力
5.0
音場
4.0
遮音性
4.0
音漏耐性
4.0
color:規格なし
とてもフラット!
最近のqdcはウォーム傾向が多いな…?と思っていましたが、こちらはカラッとしたフラット音域。
装着感は流石のqdc。
左右色違いというカスタムっぽく見えるユニバーサルモデルは所有欲をくすぐりますね…!
どの音域の細やかな音もしっかり聴き取れるのも魅力。
このイヤホンで聴くスラップベースに惚れました…
おにく さん
(2023/06/15)
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
4.5
低音の質
5.0
細やかさ
5.0
迫力
4.0
音場
4.5
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:規格なし
ノリ良く聞くならこれで間違いなし
ドンシャリです。低音の質はピカイチですね。音場も申し分なし。ハードロックなど聞く方にはピッタリではないでしょうか。
モニターと言うよりはリスニングよりですね。フィット感はさすがのqdc。文句なしです。
kaku さん
(2023/06/13)
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
5.0
細やかさ
4.0
迫力
5.0
音場
5.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:規格なし
ライブ感のある音を奏でる情熱的な一本‼️
第一印象として、ライブ音源との相性が良い製品だなと感じました。今回は試聴音源として、ラブライブ!虹ヶ咲学園の優木せつ菜ちゃんの『CHASE!』を準備しました。相棒のDAP(NW-WM1A)と接続し音楽を聴き込みましたが、とても良い意味で裏切られましたね(笑)今年の春に同曲をライブで聴いたのですが、その時の情景が頭の中で甦り思わずハッと、、してしまいました(笑)私自身、popsやアニソン等のボーカル物を好んで良く聴くのですがこのイヤホン、、、ボーカルや高域の伸びや抜け感が良いだけでなく、低音もハリがありながらもバランス良くまとめられるのかよ〜と。私の好みにド・ストライクでした(笑)他にはロック系音源の髭男さんの曲も合わせて見ましたが、男性ボーカルの余韻が消えゆく瞬間まで細かくストレスなく聴き取れたので、ロックにも強いなと実感しました。
兎にも角にも、このイヤホンはその場にいるようなライブ感や臨場感を味わえる究極の一本だと思い、個人的にお気に入りの一本になりました(笑)勿論、ライブ音源以外も受け止められるだけの素量もあり、他の音源も聴き込みたくなるような懐の広さも併せ持った一本に思いました。
筐体の装着感・遮音性・色味も良く、所有する喜びを味わえますね。
ひかりん さん
(2023/06/13)
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
5.0
低音の質
5.0
細やかさ
4.5
迫力
5.0
音場
5.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:規格なし
クールなドンシャリです!
クラシック音源で試聴しました。
繊細なサウンドでクールなドンシャリです。
繊細なサウンドなので、乾いたドンシャリサウンドが好みな方はぜひご試聴ください。
クラシック大好き さん
(2023/06/12)
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
4.0
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
4.0
音場
3.0
遮音性
3.5
音漏耐性
無評価
color:規格なし
力強く、聴きやすく
8SS 8SHと比べて低音が強いタイプです。8SHよりも強弱の付け方が激しく、中域を無理のない範囲で抑えた感じがします。ただ同じタイプの音作りをしているイヤホンの中ではトップレベルで中域も綺麗でした。自分としては電子音楽やロックが好きなのでこちらの方が好みでしたが、8SHとは若干似ているので購入を考えているなら聴き比べをした方がいいと思います。
qdcのイヤホンは大半がBAドライバーを採用しており、本機もBAドライバーのみの構成になってますが、とても質が高く深い低音を楽しむことができます。安物にありがちなバランスの取れていない低域をとりあえず強くしたものではなく、8つもドライバーを詰め込んでいるのに不自然なポイントはありません。この機種はドンシャリタイプの音作りにしては刺さりや聴き疲れが一切ないところもポイントです。装着感は良好そのもので音漏れの心配もありません。
銀月 さん
(2023/06/12)
1
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
4.5
低音の質
5.0
細やかさ
4.5
迫力
5.0
音場
5.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:規格なし
感動的なライブパフォーマンスのような音
QDC Live 8SLから聞こえる音は、まるで心に響くような感動的なライブパフォーマンスのようでした。音の分離度が高く、ボーカルや楽器の細かな表情までクリアに聞き取れます。しかも低音が豊かで、その迫力には身を委ねるしかありません。まるで自分が演奏をしているかのような臨場感ある音楽体験ができました。
トシキ さん
(2023/06/12)
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
5.0
細やかさ
4.5
迫力
5.0
音場
4.5
遮音性
4.0
音漏耐性
4.0
color:規格なし
低域と音場の広さ
とても驚いたのは低域と音場の広さです。
8シリーズを聴き比べましたが、1番低域の迫力とキレ(シャープさ)をすごく感じられました。ただ、低域の迫力を感じつつも中域や高域は足りないことはなくクリアに聞こえます。
そして、ライブ会場にいるような音場でありつつも、各楽器がどこで鳴っているかがわかるような定位感も感じられました。
LIVE音源やロックを楽しめるイヤホンだと思います。
D さん
(2023/06/11)
満足度
4.5
高音の質
4.0
中音の質
4.5
低音の質
5.0
細やかさ
4.5
迫力
4.5
音場
4.5
遮音性
4.5
音漏耐性
4.0
color:規格なし
音数が多くても分析的に楽しめる
Live 5SLと同じく分析的なサウンドではあるものの、8BAということで音の多彩さというか華やかさが加わったような印象です。低音に量感があり全体を下支えしているところは5SLと同じですが、ボーカルの艶感や高音の煌めきが足されて、全体的なサウンドにより臨場感が感じられるようになっているような気がします。音数の多い楽曲を好んで聴くような方は5SLよりこちらの方が合っていると思いますし、単純にサウンド全体を楽しむというより、音そのものを分析的に楽しみたいという方はHifiを選ぶよりLiveのほうが合っているのではないかと思います。真紅とブラックのカラーの左右非対称フェイスプレート、若干中が透けて見えるメカニカルさなどデザイン性の高さにも惹かれます。そう簡単に手が出るようなイヤホンではありませんが、こんなの持っていたら仕事終わりや休日が待ち遠しくなるだろうなぁなんて考えてしまいましたね。
たけさん さん
(2023/06/11)
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
5.0
細やかさ
4.5
迫力
5.0
音場
4.0
遮音性
4.5
音漏耐性
4.0
color:規格なし
UE LIVE TO GOの良きライバル
LIVEと銘打たれたこのシリーズは、他のフルBA機と比較して、相当に低音量が多く、まさにライブ感が強い機種に思います。UE LIVE TO GOがお好きな方は気に入られるのではないでしょうか。もちろん超多ドラだけあり、解像度・情報量も素晴らしいので、ハイエンドリスニングサウンドで特にロック等を聴かれる方にお勧めです。
もろ さん
(2023/06/10)
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
5.0
細やかさ
4.5
迫力
5.0
音場
4.5
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:規格なし
どちゃくそ好み
qdcの音はどれも好きなのですが、この音は自分に一番マッチしていました。
低音の出方が私好みで、ベースもサブベースも良く鳴ってくれます。かと言って、高音域が犠牲となるわけではなく、綺麗に鳴らしてくれます、こんな一本手元にあれば幸せでしょうねー。
ウータンタン さん
(2023/06/10)
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
5.0
低音の質
5.0
細やかさ
4.5
迫力
5.0
音場
4.5
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:規格なし
低音が欲しい方へ
qdcの8ドラシリーズは総じて万能機ですが、自分の中ではこの機種が一番楽しく音楽を聴くことが出来ると感じました。
3機種の中でも低音の押し出しが強いので、Lという名の通りライブ会場のような迫力を感じられます。低音が前に出て来ますが、ボーカル帯に干渉することはなく分離感もしっかりと感じられます。
バランスの良い機種が欲しいけど少し低音強めが好きな人にはオススメできる機種だと思います。
なおち さん
(2023/06/08)
満足度
4.5
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
4.5
音場
4.0
遮音性
4.0
音漏耐性
無評価
color:規格なし
臨場感あるライブモニター
Live 8SLはQDCの新ラインナップで最も尖った製品です。名前の通りLive感にフォーカスしており、正確で再現性の高さはモニター的でリアルです。音のキレや立ち上がりが小気味良く、ボーカルはビビットで生々しい。
ステージモニターの様な空間表現は唯一無二でいつまでも聴いていたいリスニング機です。
左右対象な色デザインはスタジオミュージシャンがパッと着けられる様なギミックに溢れていますね。
まるこめ さん
(2023/06/08)
満足度
4.5
高音の質
4.0
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.5
迫力
4.0
音場
4.5
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:規格なし
エネルギッシュかつバランスの取れた高音質
qdcのイヤホンは所有しておらず、手持ちはEmpire ears ODIN、VE Elysiumなどを所有しています。
もともとHifi-Gemini-Sのデザインがいいなと思って試聴しに行ったのですが、あまり低域が感じられず、こちらの製品のデザインを見て、これもいいなと思い、試聴したものです。
まず、タイトルにも書きましたが、高域から低域までしっかりと出ていて、非常にバランスが良いと感じました。
LIVEやRockにぴったりな、しっかりとした音が出せていますが、ドンシャリ過ぎず、聴き疲れもなく、好印象のイヤホンでした。
以心電信 さん
(2023/06/08)
満足度
4.5
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
4.5
音場
4.5
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:規格なし
一般リスニングにも十分使える
ライブモニターと銘打って販売していますが一般のリスニングにも十分使えると思います。バランスが取れたサウンドで聴きやすいです。プレーヤー側の端子が自在に交換できるのでDAP買い替えの時の制約がないのもグッド。
天玉うどん さん
(2023/06/08)
満足度
4.5
高音の質
無評価
中音の質
無評価
低音の質
無評価
細やかさ
無評価
迫力
無評価
音場
無評価
遮音性
無評価
音漏耐性
無評価
color:規格なし
ライブにふさわしい一本
とにかく楽器の再現性が非常に高く、生演奏を聴いているように錯覚します。ボーカルは一歩引いており、主張はあまりないですが、きれいに聴きとることができます。総評して、非常にバランスがとれた完成度の高いIEMです。
れ さん
(2023/06/08)
満足度
4.5
高音の質
5.0
中音の質
4.5
低音の質
5.0
細やかさ
5.0
迫力
4.5
音場
4.5
遮音性
4.0
音漏耐性
4.0
color:規格なし
欲しいと思わせるデザインと音
まず、デザインが派手すぎずスタイリッシュかつ綺麗でとてもいいです。個性的だけどギラギラしていないし、大人が着けていてもおかしくない。
音は大音量の中でも聴きやすいように低域が強く、ライブ感のあるサウンドで楽しく聴けるイヤホンです。
なかなか手が出ない価格帯ですが、デザインと音のカッコよさで欲しいなと思わせる機種です。
L さん
(2023/06/06)
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
5.0
細やかさ
5.0
迫力
5.0
音場
5.0
遮音性
4.5
音漏耐性
4.0
color:規格なし
最高峰の「いまそこにいる音」
2023/06/04 秋葉原店での2曲試聴でのインプレッションです
再生機器:A&norma SR35
視聴曲:Stellar Stellar - From THE FIRST TAKE(星街すいせい),結束バンド「ラブソングが歌えない」
同タイミングで発売されたqdcのイヤホン(BA8機)を全部試聴して気になったLive8SLをレビューします。
ファースト・インプレッションは「普通」
しかし、この「普通」のレベルが凄く高いです
低い価格帯で見られる高音の刺さりや疲れる低音が極めて少ないです
強いて言えば中高域が少し上がっているかもしれません
いわゆるオーディオ愛好家は「自分好みの過剰な何か」を求める傾向にあるかと思います
それに対して、このイヤホンはプロ向けです
正確で細かく、長時間聴くことができます
一聴して「普通」というのも、じっくり耳を傾けると絶妙な距離感であることがわかります
誇張のないでリアルな臨場感を味わえます
商品説明に偽りのない高品質かつ客に媚びない音作りで非常に好感が持てました
kunpe さん
(2023/06/06)
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
5.0
迫力
4.0
音場
5.0
遮音性
無評価
音漏耐性
無評価
color:規格なし
試聴レビュー
ライブステージ用とあってか弱ドンシャリのバランスですが基本性能が高いので中域も埋もれず細かい音まで聞き分ける事が出来ました。
コンソン さん
(2023/06/05)
満足度
4.5
高音の質
5.0
中音の質
4.5
低音の質
5.0
細やかさ
4.5
迫力
5.0
音場
4.5
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:規格なし
高解像度と広い音場
【音質】
まずは音場が非常に広いです。
アリーナの真ん中で聴いていると錯覚するように広さがあるように感じます。
解像度も非常に高く、5SLと比べると低域は抑えめで低域・中域・高域が非常にバランスよるフラットな印象です。普段使用しているLayla Aionに印象は似ているのですが、それと比べても解像度の高さと音場の広さ、ボーカルの生々しいさが際立っており、ある意味この値段で究極に近い満足度の得ることができるイヤホンと言えます。
女性ボーカルの声がとても綺麗で聞き入ってしまいます。
値付けが少し違うのではないかと思えるほどのクオリティで、是非とも欲しい1本です。
視聴環境
DAP・Astell&Kern SA700
アンプ・ifi audio nano iDSD Black Label
曲・MAN WITH A MISSION×milet「絆ノ奇跡」
シン さん
(2023/06/04)
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
4.5
迫力
3.5
音場
5.0
遮音性
5.0
音漏耐性
4.5
color:規格なし
輪郭のある洗練されたサウンド
最近は多ドライバのBAを積んだ製品が多いので、8ドライバと言われても驚くことはなくなったが、8ドライバでこの表現ができるなら、それ以上いらなくない?と思ってしまう。個人的に64の18Sが欲しいことを考えると矛盾しますが笑
超短時間の試聴だったので、ファーストインプレッションにはなりますが、まずどの帯域もしっかり鳴らすけど、分離性も高く、演奏や歌唱のモニタリングで真価を発揮しそうです。特にしなやかかつ輪郭を保ったまま伸びる高音が私の好みでした。趣味でスタジオに入ることがありますが、所有しているPSM300との相性も確かめたいところ。音場にも余裕を感じるので、不安なくプレイに集中できそうです。
プロの現場であればプラス数万円でカスタムがオーダーできるので、そちらを選択されるかと。
プロクオリティの音が手軽に持ち運べる、昔は難しかったイヤモニの視聴もできるようになり、よい時代となりました。
ポップスはもちろん、オケものまで幅広く使えそうです。
ちゃむ さん
(2023/06/04)
満足度
4.5
高音の質
5.0
中音の質
4.0
低音の質
4.5
細やかさ
4.5
迫力
3.5
音場
4.0
遮音性
4.0
音漏耐性
4.0
color:規格なし
低域好きには良いかも
試聴してパッと出てきた感想は低域が凄いなって感じでした。
中高域を支える低域というより、広い低域のステージに中高域が乗っているという印象を受けました。
輪郭のある低域の周りにホワッとした低域がいる様な…
伝わるかわかりませんが、真っ赤に熱せられた鉄球が輪郭ある低域で、その周りの陽炎の様な低域があるみたいな聞こえ方が個人的にはしました。
中高域が埋もれる事はありませんでしたが、曲によっては少し埋もれそうな気がしなくもないです。
Live音源などは迫力ある音で楽しめそうだなと思います。
あゆ さん
(2023/06/04)
1
満足度
4.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
3.5
迫力
5.0
音場
4.0
遮音性
3.5
音漏耐性
3.5
color:規格なし
8SLが1番の好み
8SS、8SL、8SHと3種のIEMが同時に登場しましたが、こちらが個人的に好みです
それぞれ用途が違うため、個人的な好みにはなりますが、視聴した感じこちらが中高音域が綺麗に聞こえ1音1音がハッキリと元気に鳴る感じが良いです。
はせ さん
(2023/06/02)
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
5.0
迫力
3.5
音場
4.0
遮音性
4.0
音漏耐性
4.5
color:規格なし
ドッシリとした迫力ある低域
Live 8SL、Hifi 8SH、Studio 8SSの3本でそれぞれ聴き比べてみました。
Live 8SLはこの3本の中で一番低域が特徴的で、ベースやドラムのリズム隊の存在感が強く、重みや迫力を感じられました。
結束バンドなどの曲と相性はとてもよく感じましたが、バンドサウンド以外の曲を聴いてもライブハウスで聴いているような、ノリよく迫力のあるサウンドに変えるため、この辺りは好みが分かれそうなところかと思います。
また他の2本に比べると楽器隊に対して、ボーカルは一歩引いたような鳴らし方に感じました。
音場は個人的には比較的近めで、少し小さめの空間で力強く迫ってくるような特徴のサウンドに感じられました。
E さん
(2023/06/02)
1
満足度
4.0
高音の質
4.0
中音の質
4.0
低音の質
5.0
細やかさ
4.0
迫力
5.0
音場
4.0
遮音性
4.5
音漏耐性
無評価
color:規格なし