商品レビュー
14件の商品が見つかりました。 1-14件を表示

SONY
WI-1000XM2
- 高音の質
- 中音の質
- 低音の質
- 細やかさ
- 迫力
- 音場
- 遮音性
- 音漏耐性
ワイヤレスイヤホンで最高峰の音質
ネックバンド型ですがバンド部分が柔らかいのでストレスになりません
音質とノイズキャンセリングは間違いなくトップクラスです
それに加え自分でイコライザーを保存出来るので不満は無いと思います
アップデートでイコライザーで音質を変えた状態でハイレゾ並みにアップコンバート出来る機能が追加されました
再生時間10時間で丸一日使えますので飛行機や新幹線で真価を発揮します
嬉しかったのはコンパクトなケースが付属していて旅行に持っていっても困らないことです
しん さん
(2020/12/31)
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
4.5
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
5.0
音漏耐性
4.0
color:ブラック
ワイヤレスで高音質を求めている人はこれ
音質について
どの帯域も解像度が高く満足できます。特に高音域が最高です!
ノイズキャンセリングについて
ノイズキャンセリングの強さだけで言うともっと強いイヤホンは沢山ありますが音質を邪魔しないちょうどいい感じになってます。
まとめ
ワイヤレスでいい音で聞きたい人はこれで間違いなし!
トッキー さん
(2020/12/21)
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
5.0
迫力
4.5
音場
5.0
遮音性
4.5
音漏耐性
5.0
color:ブラック
買ってよかったと心底思えるイヤホンです。
できうる限り高音質のBluetoothイヤホンを探してやっと見つけたのがこのイヤホンでした。
LDACコーデックでの接続が可能ため、Bluetoothイヤホンながら非常にいい音で聴けます。
ノイズキャンセリングも強力でスイッチを入れると周囲の音が一気に無くなります。
携帯性も非常に高く、ネックバンドがゴムのように曲がるので、折りたたんで付属のケースに収納できます。
ケースも堅めのしっかりとした物ですので、バッグの中に入れていても潰れにくく、安心して持ち運びできます。
個人的には、あらゆる面で非常にレベルの高い最良の1台だと思います。
SANDA さん
(2020/10/30)
1
満足度
4.5
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
4.0
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:ブラック
ノイキャンワイヤレスイヤホンの最適解
WH-1000XM3もWF-1000XM3も買いましたが、WH-1000XM3はカジュアル過ぎて通勤時にあまり使えず、WF-1000XM3はなくしそうだなと思ってWI-1000XM2に落ち着きました。主張が大きくなく、かつ片耳だけなくすということがない。ノイズキャンセリングも満足できる。飛行機とか新幹線をよく使う方ならきっと感動します。私は新幹線乗車中に使い、感動しました。音楽に静寂はやっぱり必要です。
ばりっぴ さん
(2020/10/23)
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
5.0
低音の質
5.0
細やかさ
3.5
迫力
4.5
音場
4.5
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:ブラック
超オススメです!
発売日に購入させていただきました!ノイズキャンセリングのイヤホンが欲しく、最初はトゥルーワイヤレスのものを探していましたが、電池の持ちの良さからこちらを選ばせていただきました。全体的にマットな質感でシンプルなデザインのため、スーツなどに合わせても違和感なく使用でき、衣服を選ばないです。音質の第一印象としては、一般的なドンシャリですが、全体的にクリアで細かな音に聞こえ、一瞬ワイヤレスイヤホンであることを忘れそうになりました。低音と高音が強いため中音のボーカルなどは少し控えめですが、極端に弱いわけではなく、音質のクリアさも相まって、非常に聞きやすいと感じました。迫力は少し控えめですが、クリアさとのバランスはピカイチだと思います。音場は広すぎず狭すぎない印象で、こちらもバランスがとても良いと感じました。ノイズキャンセリングをONにすると、うたい文句通り静寂が訪れます。電車内などで使用するとそのすさまじさが体感できました。最低限の音は聞こえるため、安全性にも問題はありません。しかし、ハイブリッドイヤーピースがあまり耳にあわないため、ノイズキャンセリングをOFFにすると少し遮音性に欠けると感じ、評価を4.5としました。ちなみに自分の耳にはトリプルコンフォートは絶望的に合いませんでした。同様の理由から音漏耐性もあまり高いとは思いませんでした。イヤーピースを交換するとどちらも完全出来ると思います。音質以外の評価としては特にネックバンドの柔軟性が印象的でした。ハイエンドネックバンド型ワイヤレスイヤホンは殆どの場合、硬質なネックバンドが使用されていますが、こちらは内部にバネが入っていて柔軟性に富んでいます。しかし低価格帯に見られるようなただのシリコンではないことから硬さと軟らかさの絶妙のバランスが、マットな素材感も加わりって首回りに違和感を感じさせません。それに伴ってケースもネックバンド型としては極めて小さいのでカバンなどにもすんなりと入れることができます。また、リモコン部も使いやすく良い印象でした。前作のユーザーは口をそろえて「リモコン部はネックバンドと一体化していた方が良い」と言っていますが、リモコンがネックバンドや頬に当たらない丁度良い位置にあることなどから存在感を感じさせません。個人的にはわざわざネックバンドの内側まで指を伸ばさねばならなかった前作の方が使いにくいと考えます。イヤホン部の磁石も一瞬でまとめることができるため溝に入れるような面倒なことをしなくて良く便利です。しかし、やや磁石が弱いため意外と簡単に外れてしまうのは少しマイナスの評価です。総じて、使い勝手が極めて良く、誰でも好きになれる音質をしているイヤホンと言えると思います。少し高価ではありますが、相応の価値を持っている良イヤホンです。ノイズキャンセイリング機能付きのネックバンド型イヤホンを探しているのであれば超オススメです!
kent さん
(2020/03/03)
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
4.5
低音の質
5.0
細やかさ
5.0
迫力
4.5
音場
4.5
遮音性
4.5
音漏耐性
4.0
color:ブラック
やっぱこれだね!
発売日から使用し、ここまで使ってきましたが「やっぱこれだね!」に尽きるイヤホンだと思います。買って損はないです。
前作のWI-1000Xと比べるとノイキャンの性能や音質も向上している。それでも駆動時間を10時間に保てているのはすごいと思った。
ネックバンド部分がシリコンに変わり首にしっかりフィットするようになりました。ワイシャツの上からでも問題なく装着することが出来ます。
付属のケースはハードケースになり、シリコンバンドを活かしたコンパクトなケースになっているので持ち運びにも便利です。
イヤホンのコードが長めになった分、耳に付けた時にコードが少し曲がり顔に当たらないようになっていたのはすごく驚きました。擦れて雑音が入ることもほとんどないです。
どこをとっても弱点のないくらい優秀でこれさえ持っておけばOK!って感じのイヤホンです!
KRR さん
(2020/01/13)
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.5
迫力
4.5
音場
4.5
遮音性
5.0
音漏耐性
4.5
color:ブラック
最高
SONYのwh-1000xm3と同じチップを搭載したノイズキャンセルが付いていると聞いて、奮発して買っちゃいました。
そもそもワイヤレスに音質など求めて無いのですが、この機種はヘッドホンケーブルで有線接続できる2in1であるということで買いました。
これでワイヤレスも、有線も、高音質!
と思いましたが何故かワイヤレスの方が音質がいいですね笑、これは誤算でした。
ノイキャンはSONYの中で最高。wh-1000xm3より強い。そしてホワイトノイズもより少ない。
肝心の音質はハイブリッドにしてはドンシャリ感抑えめで好みの音質でした。
あんたろ さん
(2020/01/12)
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
5.0
低音の質
4.5
細やかさ
5.0
迫力
4.5
音場
4.5
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:ブラック
ケースの進化で安心
前のモデルを持っておりましたが、使い勝手が今ひとつでした。
ネックバンドが変形しないためかさばり、
ケースはただのポーチと、本体の出来を見事にチープ感を
付帯してしまうツメの甘さが不満点の一つでした
前のモデルと同様に音質、接続性はワイヤレスN o1と思います
出張で飛行機、電車の中で活躍すること間違いなしです。
ケースと本体の進化はとても嬉しいです。
ウル さん
(2020/01/08)
2
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.0
迫力
4.5
音場
4.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:ブラック
ノイキャンは納得
初代のWI-1000Xを2年愛用してたものの外装がくたびれてきたので、いつ発売かと期待して待っていました。
ノイキャンは初代と比べ強化されているようです。完全に騒音を消し去るというよりも再生してる音楽を聴きやすくするためのノイズキャンセルを行っている感じです。
音に関しては初代と比べ低音が少しだけで無くなった感じですが、代わりに繊細さが増しているように感じます。エイジングすると少し変わってくるかもしれません。
首元がシリコンバンド製になったため格納しやすくなったり、イヤホン本体はノズルに角度が付きかつ長くなったため装着感も少し向上しているようです。
Zeke さん
(2020/01/02)
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.0
細やかさ
4.5
迫力
4.0
音場
4.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:ブラック
初めてのノイキャン
飛行機や新幹線に乗る機会が多いので、ずっと我慢していたのですが、今回奮発して買いました。
ノイキャンはかなり効きます。音楽を流せば向かいのホームの電車の発着に気づかないレベルです。
通勤、出張に重宝しそうです。
はる さん
(2019/12/29)
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.5
低音の質
4.5
細やかさ
4.5
迫力
4.5
音場
4.5
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:ブラック
ワイヤレスイヤホンの中では一番オススメ
Xperia1と接続して使っていますが、LDACがあるので普通のコーディックより高音質で接続できます。高音質と言ってもやはり有線には劣ります。接続も安定していて人混みで使用しても途切れません。
ニックネーム さん
(2019/12/18)
満足度
3.5
高音の質
4.0
中音の質
3.5
低音の質
3.5
細やかさ
4.0
迫力
3.0
音場
3.5
遮音性
4.5
音漏耐性
4.5
color:ブラック
ハイエンドノイキャンネックバンドイヤホン!
これ凄いです。手持ちのBluetooth機器はWF-1000XM3があり、過去にWH-1000XM3を所有していました。TWSイヤホンのWF-1000XM3はそれはそれで良いイヤホンだと思っています。しかしこのWI-1000XM2はWH-1000XM3並にノイズキャンセリングが効き、音質もBAとダイナミックの2ドライバーのハイブリッドタイプでXBA-N3並にいい音質だと思います。ことノイズキャンセリングについては非常に優秀。WF-1000XM3よりもWH-1000XM3に近い強さです。音質に関してもウォークマンとLDACコーデックで接続していますが凄まじく良いですね。低域はダイナミック型ならではの重心の低いしっかりとした低音再生です。中高音域ではダイナミック型とBA型の良いとこどりの芯がありつつも高域がクリアに立ち上がりボーカル曲など心地よく聴けます。解像度もワイヤレスとしては非常に高く女性アニソンボーカル曲など聴くのですが非常に元気よく元気に再生してくれます。細かい調節はandroid OSやiOSなどでHeadphones Connectアプリから出来ます。ただZX300など独自OSではアプリが使えないのでスマホで設定すれば本体で記憶できるのでひとまず安心です。カバンに入れるとき邪魔になりそうですがそこは専用ケースが付いていて本体をループさせて収納できるので持ち運びも万全です。入手して良かったイヤホンとしては自分の中ではトップクラスだと思います。
TATSUO.F さん
(2019/12/10)
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
5.0
低音の質
5.0
細やかさ
5.0
迫力
4.5
音場
4.5
遮音性
5.0
音漏耐性
4.5
color:ブラック
Bluetoothイヤホンの最高峰!!
タイトル通り最高のイヤホンです!
旧型であるWI-1000Xを一年以上使ってきて、M2の発売が決まった瞬間必ず買おうと思って発売当日早速買ってしまいました。音質面については、全体的にバランスよく出ていてSonyらしい音じゃないかなと思います。Bluetoothのイヤホンとは思えないくらいの高音質を一度聴けば実感できるんじゃないかなと思います!
ただ僕が伝えたいのは音質の向上よりも機能面の向上です!まず外音調整機能。これ以上ないでしょって思ってた1000Xのノイズキャンセリング機能超えてきてます!!アンビエンスサウンドの精度もかなり向上していて、必要な外音だけちゃんと取り込んでくれます!接続不良もほとんどなく、通勤通学時、全くと言っていいほどストレスを感じません!
次に1000Xの時はバンド部分が曲がらず収納が少々不便でしたが、M2はゴムでできているのでコンパクトに収納ができます!またM2には付属のケースが付いているので本当に持ち運びが便利になったなと言う印象です。さらにバンド部分が硬かった1000Xは歩いているとたまに傾いてきてしまうことがありましたが、M2はごむであること、またイヤホン本体の磁石のおかげで全くそんなことがありません!
最後に付属の有線用のケーブル!!これが意外と嬉しくて、たまに充電し忘れて充電が切れてしまっても有線で音楽を聴けるって画期的すぎる.... ケーブル自体も本来の音質を損なうことなくM2本来の音質が楽しめます!
強いて欠点を挙げるとしたら、充電が普通のマイクロUSBではないことですね。しかしこれも付属品に含まれているので今のところは困っていません。後、蹴ってというわけではないのですが、1000Xの時はバンド部分についていた音量調節やがイオン調整機能の切り替えボタンがコード部分についているので慣れるのに少しかかるかなと言ったところです。ちなみに電源ボタンはバンド部分についています。
Bluetoothイヤホンに求めていたもの全てが詰まっていて、最高峰という言葉に尽きるんじゃないかなと思います!有線イヤホンはまだまだ最高の一機を模索中だけどBluetoothイヤホンはこれに落ち着きました!長くなったけど、一度手に取れば全て理解してもらえると思います!
R さん
(2019/12/08)
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
4.0
低音の質
5.0
細やかさ
4.5
迫力
5.0
音場
4.5
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:ブラック
ノイキャンだけじゃない
飛行機に乗る機会が多く、ノイキャンに期待して購入しました。
普段はSONY WM1AとFitEar MH335DWを愛用しており、モニター寄りが好きです。
WI-1000XM2はノイキャン性能は期待通り、音質も思ったより良く普段使いもしようかなと思っています。
ノイキャンのおかげで音量を小さくできるから耳にも優しいです。
音質はハイブリッドをうまく調整している印象で、SONYらしいドンシャリは抑えられておりフラット傾向で満足。欲を言うと、もう少し高音の伸びが欲しいくらいです。
解像度も無線の割に悪くないです。
Bluetoothの相性(LDAC)はSONYのWM1AよりFiio M5のほうが良かったのは誤算でしたが?
まだ試していませんが、有線接続もできるのがうれしい。
有線では電源を切っても使えますが、電源を入れるとアンプが働くので音質はより上がるそうです。
TWS全盛の世の中ですが、音質そのものやLDAC対応、有線対応等に魅力を感じて本機を選びました。
わくわくくわわさん さん
(2019/12/08)
2
満足度
5.0
高音の質
3.5
中音の質
4.0
低音の質
4.0
細やかさ
3.5
迫力
3.5
音場
4.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:ブラック