• 新品3,000円以上送料無料

    16:00までのご注文で即日出荷

世界中のイヤホン・ヘッドホンが試聴・買取・購入できる専門店

現在カート内に商品はございません。

商品レビュー

1の商品が見つかりました。  1-1件を表示

HiByMusic

RS2

総合満足度

4.5

操作性

4.0

画面表示(UI)

3.5

音場

4.0

音の解像度

4.0

時代に逆らう硬派な感じが好き。

最近の機種はどれもアンドロイドOS搭載で、音質は違えど起動してしまえば操作感はどのメーカーもほぼ同じ
RS2はアンドロイドも無線環境も一切なしなので、音質特化のピュアオーディオ!この不便さが心地良い!といった感じ。
そしてこのコンパクトさ。
ペリカンケース1010にピッタリ収まってしまう程ちいさいです。
しかし、適度に厚みがあり、存在感と所有欲は満たしてくれます。
HidizのAP80などとは違い、小さいけど厚みがあるので持ちやすい、ただ、胸ポケットに入れるには少し重く厚いです。

操作感やUIは決して使いやすいわけ出はないですが、特に不満があるわけではないです。
firmwareが1.04になり、ダブルタップでスリープ解除をオン・オフ出来るようになってからストレスが減ります。
無線環境がないので、firmwareの更新にはPCが必要になります。
スマホにSDカードをいれたり、typec to cで繋いでスマホからのfirmware更新も試みましたが、やり方なのか、無理なのか、上手く行きませんでした。
結局PCにRS2をtypecで繋ぎ、ストレージモードにして更新しました。
★2022/10/5追記★
スマホ側のzip解凍アプリを別のものにしたらSDカードへfirmwareの書き込み出来ました。
アップデートもスマホで完結できます。


また、みんなに知っておいてほしいのですが、このRS2はエイジングで化けます。
50時間頃から顕著にあらわれ、その後も変化が続きます。
200時間くらいまでは変化が続くのではないでしょうか。
RS6にも劣らない素晴らしい音質に変わっていきます。
HiByのファン、R2Rの虜、AK100の様なコンパクトDAPを求めていた方にはハマると思います。
また、サブスクしか聴いたことがなく、CD音源は~と思っている人もいると思いますが、CD音源でも十分いい音です。
私もサブスク派でしたが、RS2の購入を機にCDとmoraにて音源購入派になりました。

また、似たような機種でLotooのPAW6000があり、私はこちらとも悩みましたが、新品で購入したかったのでこちらにしました。
RS2の起動時間は8秒から10秒です。

あと皆さんか知りたいことは何でしょうか…
ボリュームノブはクリック感軽めです。
軸が細いのか、つまんで動かすと多少ガタつきます。
耐久性が不安ですが、ボリュームノブから落ちなければ大丈夫かと。
付属のカバーをつけると、サイドボタンの操作感は最悪で、目視しないとわかりません。
ケースのデザインはかっこいいですが、操作性が犠牲になるので割り切ってケース無しの使用もありかと思います。
もしくは、社外でもっと操作性がいいクリアケースなどができてくれれば…


それと、今後firmwareで改善されるかもしれませんが、現在はスリープでボタン操作on-offにすると、ボリュームも連動します。
ボリュームのみ、ボタンのみ、どちらか選べると嬉しいですね。
その他、スリープ後に起動すると時計が表示されますが、アルバムアートに被るので邪魔です。
DAPに時間表示を求めてないので消したいですが、こちらも消せず…
早く消せるようにしてほしい。
また、ノーマライズも実装されておらず、楽曲によって音量差があるのでそこが早く改善して欲しいです。
サブスクだとアプリ側で出来ますが、こちらはアプリが無いのでfirmware次第になります。
リプレイゲインはありますが、トラックorアルバムorなし、です。
正直、効いてるのか謎です。
色々調べましたが、リッピング時にノーマライズするのが最適解かもしれません。

RS2はDAC機能があるので、サブスクが使いたくなってもtypec to cで繋げばアンプ代わりに使えます。

それとRS6を持っていた人ならわかると思いますが、イヤホンに合わせたセッティングがなくなっています。
あれを当てにしている人は購入しないほうがいいかも。
RS6は割と発熱が凄かったですが、こちらはそこまで酷くないです。
ちょっと温かい程度で収まります。

色々書かせていただきましたが、軽くまとめると

RS2がハマる人
・コンパクトなDAPが欲しい
・主にCDや配信楽曲を購入している
・R2Rの音が好き
・デザインが好き
・俺は硬派だ!!って人

向かない人
・サブスク限定の人
・デザインが嫌いな人
・エイジングを待てない人


とりあえずこんな感じです。
今どきの機種でアンドロイドOSが無いというのが最大の特徴かなと思っていますので、色が褪せにくいDAPです。
PAW6000が買えるならそちらをオススメします。
DAWINを最大限楽しみたいならRS6をオススメします。
昔懐かしいipodシャッフルのような使い方をしたいならRS2をオススメします。

おふとん さん

(2022/10/03)

17

満足度

4.5

操作性

4.0

画面表示(UI)

3.5

音場

4.0

音の解像度

4.0

color:規格なし