商品レビュー
8件の商品が見つかりました。 1-8件を表示
OEAudio
Multi-Plug Female
マルチプラグで小型化故の厳しさかな
マルチプラグの便利さで使用してみたのですが、ケーブル保持が付属のシリコン状のスリーブをネジ固定のみでは不十分で、ケーブルのストレスがもろに半田付け部分にかかりすぐに断線してしまいました。
その後予防にと半田付け部分をグルーガンで固めてはみたのですが、わずかな固定でも今度は固めた部分が内部からスリーブを押し出してしまう状況となってしまいました。
通常のジャックの最後に板金を曲げて物理的にケーブルをしっかり保持するような構造が何等か必要と思います。
ワニの腕立て伏せ さん
(2024/11/17)
満足度
1.0
color:規格なし
澪標におすすめ (6.3mmも欲しいです)
MDR-M1ST付属ケーブルの標準プラグをMulti-Plugに換装しました。(澪標じゃないんかいとツッコみたい気持ちはわかりますが後ほど触れます)
※私は自身で換装しましたが、ハンダゴテを使い慣れていない・ケーブル改造をあまりやったことがないという方はクリニックに持ち込んで換装してもらうことを推奨します。
編曲のモニター用として購入したMDR-M1STですが、リスニング用としても愛用していて、付属ケーブルの取り回しの良さとロック機構をリスニング時に引き継ぎたいと思い購入しました。
私は外出時には、主に3.5mmと4.4mmを使用するのでMUC-S12NB1とMUC-S12SM1の2本のケーブルを持ち歩いていたのですが、取り回しはあまり良くなく、ケーブルが抜けてしまうことも度々あり、嵩張るのでかなり不便でした。
M1STの付属ケーブルは取り回しがかなり良く、ロック機構があるため本体からプラグが抜けることもなく、かなり使い勝手が良いので気に入っていたので、このMulti-Plugに換装することで上記のストレスから解放されました。
抵抗値が低いこともあってか、換装前とほとんど音質の変化は無く(FiiO M17にて比較)、時折3.5mmプラグを折ってしまう私ですがプラグのみの購入で解決できるのでこの商品はとても良い商品だと思います。
「いや、アリエクとかで似たような商品売ってるじゃん。」という方もいらっしゃると思いますが、Multi-Plugの最大の長所は「抵抗値が他の商品と比にならないほど小さい」ということです。
特に金メッキ銀線の「澪標」などをマルチ化したいという方はこの商品でマルチ化しないと澪標の価値が大幅に下がってしまいます。
せっかく良いケーブルを使っているのにプラグのマルチ化でダメにしてしまうのは勿体ないです。
Multi-Plugは最低2970円あればマルチ化できてしまうのでアリエクで抵抗値の高いマルチプラグをわざわざ買うよりお得なのではないでしょうか?
見た目をこだわる方は好みが分かれるかもしれませんので、「見た目重視!!」という方はアリエクの商品と比較してお好きな方を選んでいただくと良いと思います。
上記のようにベタ褒めですが、2.5mm・3.5mm(3極)・4.4mm・Type-C・Lightningが揃っている中で6.3mmが無いのは少し残念です。
私は今、M1STの付属ケーブルを2本所持しており、無改造とこちらの商品での換装版とで使い分けています。
せっかく換装できるのですから、6.3mmもMulti-Plugで使用したいです。
この声が届くと嬉しいです。よろしくお願いします。
ぺほぉ さん
(2022/04/05)
1
満足度
5.0
color:規格なし
ジャック交換が楽です。
eイヤホンさんのクリニックで中古リケーブルのジャックをマルチプラグに換装してた物を買いました。
今迄はリケーブルするたびにイヤホンを外したりと地味にコネクタにダメージ与えてました。
マルチプラグは楽ですね。ブーツのねじ部分を回して外して違うジャックに替えるだけです。
もしプラグが傷付いても安く買いなおせますしね。
こう さん
(2022/03/26)
満足度
5.0
color:規格なし
便利
付属するプラパーツは4芯程度のケーブルにしか対応できません。太い線に使うにはプラパーツは使わないで使う感じとなります。別売りのプラグが必要ですがトータルでもそこまで高くならないのでお勧めできます。
うにに さん
(2022/01/14)
満足度
4.0
color:規格なし
万能プラグ
こちらのプラグは様々なコネクタに簡単に交換できる部品です。
自分ではつけるのが不安でしたのでプロの方に依頼しましたが、
使い勝手が大幅に上昇しました。
もともとは4.4mmと3.5mmの使い分けのみで使用する予定でしたが、タイプCまで出てきたのでスマホに変換ケーブルなしで接続可能になりました。
しかも、プラグ部分の値段も安くストックを購入可能です。
snow さん
(2021/12/20)
満足度
5.0
color:規格なし
差し替えるだけであらゆる機器に対応
別売にはなりますが先端のプラグ部分だけ差し替えるだけでバランス/アンバランス接続だけでなく、iPhoneなどのイヤホンジャック非対応の機器まで接続できるのが非常に魅力的です。
ケーブルを変えず、変換機器も入れずにあらゆる音楽機器で愛機を使えるのは本当にありがたいです。
私は自分でケーブルにつける事ができないのでeイヤホンで依頼しました。
別売プラグも2.5〜4.4mmにLightningも購入した為、値段は嵩みましたがそれ以上の利便性を手に入ったので満足です。
金属推し さん
(2021/12/06)
満足度
5.0
color:規格なし
革新的
3.5mm、2.5mm、4.4mmと3つのプラグを付け替えることのできるまさに革新的な商品です。
プラグを付け替えることにより、線材等は同条件で接続方法の違いによる音質の比較できるというのもかなりの利点だと思います。
また、市販されているリケーブルのプラグを変更し、はんだ付けをする際にケーブルの長さを1本ずつ調整する必要がないのも地味な利点だと思います(市販のプラグだと、R、L、GNDとはんだ付けをする場所が違うのでそれぞれケーブルの長さを変える必要があるので)。
かずポン さん
(2021/10/31)
満足度
5.0
color:規格なし
部品精度、耐熱性など、品質の良さがハンパない!
さっそく購入してBeat AudioのEmerald for JH Audio 4pinに装着してみましたが、ベースの樹脂の耐熱性が高いため、はんだ付け作業のがしやすく、Emeraldの8wireの場合はプラグのはんだ付け難易度は高いのですがうまく付けられました。特筆すべきなのは接続部のピンとソケットの接続部の出来の良さで、MMCXやJH4ピン、カスタム2ピンなどと比較してもはるかに精度が高くきつくもなくガタも無くカチッとはまって密着性の高さが感じられます、おそらく接続部による音質の変化は最小限と思われます。プラグは3.5㎜3極と2.5㎜4極の2種類を買ってバランスとシングルエンドの聞き比べをしてみましたが、今までアダプターなどを使ってその影響を気にしながら比較していたのとは異なり接続の違いそのものがはっきり比べることが出来るのは素晴らしいです、この品質ならコスパは良いと思います。
GAMERA さん
(2021/10/13)
1
満足度
5.0
color:規格なし