商品レビュー
4件の商品が見つかりました。 1-4件を表示

NOBUNAGA Labs
CASSINI (カッシーニ) 4.4mm5極バランス/カスタムIEM2pin 【NLA-CSN】
静電ドライバーと組み合わせるとどの様になるのか?
使用イヤホン:EMPIRE EARS Valkyrie (Universal fit)
使用プレイヤー:PAW6000
使用イヤーピース:Acoustune AET07、SednaEarfit XELASTEC、JVC スパイラルドット++ ほか
楽曲ジャンル:洋、邦、新、旧、ロック、ポップス、R&B、ジャズなど
今回、新たに入手したEMPIRE EARS Valkyrie (初代)への音質調整の為にリケーブルさがしを行いました。初代Valkyrieは高音域にES、中音域にBA、低音域にダイナミックとなりますが、現行マーク2とは違い中高音域寄りの弱ドンシャリとなります。純正ケーブルであるEffect Audio Eros IIは分離感も高く質の高い音を鳴らすのですが、いまひとつ納得できなかったので・・。
EMPIRE EARS Valkyrie (初代)は非常に良質、高音質なイヤホンでありますが、純正ケーブルの組み合わせでは「ややドライ気味」「ドンシャリ感がやや強い」「ボーカル半歩後ろ」など、自分好みに詰めれる場所も多数ありました。
分離感と音の厚みのバランスを見た場合に分離感が強く、特に中音域に関してはドライな音質も影響してか、「温かみ」「ウェット」「厚み」が感じにくく、リアルな肉声ではなく不自然なデジタル感が顔を出していました。
改善を図るため、今回6本目(千歳、瑞鳳、翔鶴、いぶき、みかさ)となるノブナガの錫メッキケーブルを購入。結果的には狙い通りの改善となりました。
高音域は静電ドライバーの特性なのか?非常に細かな音が鳴る一方でシャリシャリした印象を感じておりましたが、ここは錫メッキケーブルの特性なのか?分離は維持しつつ丸みを持たせた音で改善されています。
中音域も同じく錫メッキケーブル独特の生々しさ、音の厚み、息づかいが強調されます。ボーカルだけではなくJAZZのトランペットの中音域の自然な伸びや、ロックでのエレキギターのエフェクターのかかり(ディストーション、オーバードライブ、コーラスなど)も違和感なく聴けます。
低音域はもともとW9と呼ばれるダイナミックが強めな為、心配しましたが分離、アタック、粒立ちも維持されており、心地よく聴けます。(但し、モニターイヤホンとしては過剰。Valkyrie自体が音ではなく、音楽を聴くタイプとして認識しての話です)
最後に4.4mmバランスを選択したところに触れておきます。
Valkyrieはアンバラで聞いていても非常に音場が広く、バランス化によって定位が保たれなくならないか心配でしたが、問題なく聴けています。ただ、ここについてはケーブルより、イヤホンの特性が出たように感じています。他の5種の錫メッキケーブルでは、定位はアンバランスのプラグの方が上です。
定位の弱いイヤホンで、この点が気になる方はVOYAGERとの比較試聴を行ったうえでの商品選定をお勧めいたします。
ノブナガの錫メッキは「高域抜けが良いドンシャリイヤホン(非常に好まれる方が多い、少々派手な音つくり)」へ、リアリティを追加するのに最適と感じます。この辺りは同メーカー一番人気の銀線金メッキ系よりも効果は高いと改めて感じます。
とは言え、リケーブルは「どのケーブルが一番か?」を探すものではなく、「どのイヤホン、イヤピ、PDAとの組み合わせが自分の求める音に最適か」を探す、バランス調整を楽しむ事を前提にされる事をお勧めします。
ただ、商品のつくりに関しては相変わらず「良くない」とハッキリ言いきれます。MMCXのケーブルもそうでしたが、イヤホン側コネクター周りの保護チューブが左右均一でなかったり、それによって早期に発生する接触不良、ケーブルへの汗の侵入で緑化が早まるなどなど。AKG、ALO、ONSO、ORB、Effect Audioなど様々なケーブルを使用していますが、この様な製造段階初歩的ともいえる品質の悪さはこのメーカーだけです。
今回は2PINですが右側だけ抜けやすい状態。純正ケーブルでは左右ともしっかりした状態で、イヤホン側の問題ではないと思われます。良い音を提供しているメーカーだけに非常に残念です。(音は5つ星ですが、品質3つ星、総合結果4つ星です)
めじぇど さん
(2021/12/31)
3
満足度
4.0
color:規格なし
音像の輪郭がくっきりとして、各楽器の定位もより鮮明に!
使用環境:イヤホン/FAudio Chorus、プレイヤー/iBasso DX160
もともと肉厚な低音ながら音ヌケが良く、クリアで表現力に優れているChorusですが、
こちらのケーブルにすると音の緻密さが増して更に音像の表情が豊かとなり、各楽器の
定位も鮮明になりました。高解像度でありながらスピード感が増し、立ち上がりも速く
軽快なレスポンスの良さと絶妙に締まった低域の表現力は抜群で、若干ぼやけていた
ボーカル域もベールが外れてクリアになり、楽器の生々しい響きがしっかりと鼓膜まで
伝わり、歪の効いたロック系サウンドにぴったりと合います!
極端な偏りがなくトータルバランスが非常に優れている素晴らしい製品だと思います!
かわちゃん さん
(2021/03/10)
6
満足度
5.0
color:規格なし
音の力強さとキレの良さを両立
イヤホン→A3000、DAP→NW-ZX300
純正ケーブルに比べて音像がくっきりします。音の立ち上がりが速く、解像度の高いリズム感のある低域と、明瞭な音の輪郭でメリハリのある中高域再生で一枚ベールが剥がれたような爽快感のあるクリアサウンドになります。比較的すっきりとした印象ですが、しっとりとした豊かで深みのある響きがあり、楽器一つ一つの音に温かみを見せる一面も持ち合わせています。
モニターライクなカチッとした音像定位や明瞭でくっきりした音粒が好きだけどエッジ感の強い寒色系の音にはしたくないという人にはお勧めです。
ヒコスケ さん
(2021/03/09)
3
満足度
5.0
color:規格なし
音の抜けが良い軽快な音
音質はキレが良くて明瞭な音を出すケーブルです。音に厚みを与える感じではなくて、音の抜けが良い軽快でドライな音です。
低音の量感はそれほどありませんが、タイトで引き締まった質の高い鳴り方でスピード感があるのでノリの良いロック系のサウンドとの相性が非常に良いです。
低音がタイトになるため中~高域にかけて見通しが良くなり、全体的にすっきりとしていますが、適度な迫力があり低音の物足りなさを感じることはありません。
ケーブルは耳掛けチューブやワイヤーが無く柔らかいので移動中でもストレスなく使用できます。シンプルな見た目ですがパーツ類がしっかりしていて品質の高さを感じます。
比較的リーズナブルな価格でリケーブルによる効果を感じることができる良い製品です。
アトム さん
(2021/03/05)
5
満足度
5.0
color:規格なし