商品レビュー
2件の商品が見つかりました。 1-2件を表示
VISION EARS
VE8 (Universal Fit)
- 高音の質
- 中音の質
- 低音の質
- 細やかさ
- 迫力
- 音場
- 遮音性
- 音漏耐性
中高音域の美しさは規格外
プロ用のモニターIEMでは世界的に高いシェアを持っているドイツの名門Vision EarsのVE8ですが、とにかく中高音域の美しさ、解像度、音場の広さが規格外です。比喩的な表現ですが、CAのAndromedaはまるで銀河のような美しい音ですが、本機はまるで宇宙を錯覚させるほどの美しい音色に驚かされてしまいます。低域はかなり抑えめで、低音好きの私は本来あまり好きにはならない音なのですが、ここまで圧倒的な中高音域を出されるとそんなことはどうでも良くなってしまいました。ODIN等と比較して、かなり特化した音作りですが、こういう指向性の違う特化機種を数台持ちジャンルに合わせて変えるのも良い様に思いました。
もろ さん
(2022/12/23)
満足度
5.0
高音の質
5.0
中音の質
5.0
低音の質
3.5
細やかさ
5.0
迫力
3.5
音場
5.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:規格なし
VEらしさ、その完成系
Vision earsにはさらに上のモデルがいます。
ただ正直なところ、これこそがVEの完成系なのかな、といったのが正直なところです。
まずVE8、ユニバーサルフィットの優れている点と言えば、フィット感の良さ、筐体の小ささです。耳にすっぽりと収まる大きさ、かつ非常に優れたノズルの角度や筐体の凹凸。カスタムIEMに引けを取らない装着感です。
埋め込み2pinではないところがリケーブルへの不安に繋がるところではありますが、その余裕がないほど筐体の中にはドライバーがぎっしりと詰め込まれています。埋め込みにする余裕が無いのは、まぁ分かりますので筐体デザインによる必要な取捨選択だったのだろうとは想像できます。
音に関しては、僅かに重心の低いピラミッド型。とはいえ高音が伸びないかと言うとそうでもなく、リスニングライクな音に寄せつつ、モニターらしさもあるといった印象です。強調気味ながらも輪郭の見える引き締まった低音はとても聴き心地が良く、ボーカルの表現力の高さを始めとした中高音域のしっかりとした土台になっていると感じます。
もし好き嫌いが別れそうといった点を敢えて挙げるのであれば、音の角が全体的に非常に丸いといったところでしょうか。
非常に聴き心地の良い音の裏には、言い換えれば鋭さがない音とも言えます。突き刺さるような、きめ細かい高音域の表現で若干の違和感を感じるところでしょう。金管楽器やアコースティックギターなどの表現力は高いとは言い難い一面があります。要はジャズなどを聴く方にはオススメできないということです。
まぁ、ジャズを聴く人がVEのイヤホンに目を向けるのかという疑問もありますが……。
総じて非常に満足度の高いイヤホンです。
リケーブルするとバランスが崩れる印象というか、純正ケーブルありきでの確固たるVEらしさがあるのも好印象です。
というか高音域の表現力もリケーブル次第では変わるかなといった印象でもあります。銅線よりかは、純銀線、ないしハイブリッドのケーブルが合いそうですね。
純正ケーブルは銀メッキ線なので、無難に合わせるなら銀メッキ線でしょうか。
とてもオススメです。お高いですが、楽曲に合えば無類の強さを発揮するとおもいます。
竜造寺。 さん
(2022/01/02)
2
満足度
5.0
高音の質
4.5
中音の質
5.0
低音の質
4.5
細やかさ
4.5
迫力
5.0
音場
4.0
遮音性
5.0
音漏耐性
5.0
color:規格なし