1. トップ
  2. 特集ページ

【2023年6月最新】おすすめのエントリークラスイヤホン特集【1万円以内編】 専門店スタッフが厳選!

エントリークラスイヤホン10000円以内編
「高音質なイヤホンが欲しいけど、10000円以内には収めたい」そんな方に5000円~10000円以内で高音質のおすすめエントリークラスイヤホンをご紹介。e☆イヤホンの売上ランキングやお客様から評判から、人気度の高いものをチョイスしましたので、是非参考にしてみてください
※同価格帯の商品と比較した評価になります。

・コスパ最強のイヤホンがほしい!
・ちょっと奮発して自分にご褒美が欲しい!
・より高品質な音質の高級感溢れるイヤホンで音楽を聴きたい!

そんな方はぜひこちらのページをご覧ください!!

エントリークラスイヤホン【5000円以内編】
コスパ最強 おすすめエントリークラスイヤホン特集【5000円以内編】専門店スタッフ厳選!

ミドルクラス有線イヤホン【20000円~80000円】
おすすめミドルクラス有線イヤホン特集【20000円~80000円】専門店スタッフ厳選!

ハイエンドイヤホン11選
高級だからこその満足度 ハイエンドイヤホン11選 イヤホン専門店おすすめ!

【イヤホン・ヘッドホン専門店】e☆イヤホン

e☆イヤホンは、日本初&日本最大級のイヤホン・ヘッドホン専門店です。全国に4店舗(秋葉原店、大阪日本橋本店、名古屋大須店、仙台駅前店)とWeb通販を展開しています。ポータブルオーディオ取り扱いアイテム数は25,000を超えます。お気に入りの1台がきっと見つかるはず!


Maestraudio MA910S

高 域
4
中 域
4
低 域
4.5
解像度
4
遮音性
3.5
装着感
4.5
WEB本店
しょうちゃん

キュートな見た目、力強いサウンド

 

・普段明るめの曲を聴かれる方
・お求めやすくも、音質にこだわりたい方
・綺麗系のサウンドがお好みの方
そんな方々におすすめなのがMaestraudio(マエストローディオ)の「MA910S」です!
ハート形のようにも見えるキュートな外観が目を惹くこちらのイヤホン。デザインだけでなく装着感も非常に良いんです。
軽い着け心地で耳への負担が少なく、長時間の使用でもストレスや疲労は感じない印象でした。
音については外観から受ける印象通り、全体的に綺麗な音色でありながらも、力強さも兼ね備えた、聴きごたえ抜群のサウンドでした。
高域は繊細で澄んだ水のような心地良い音で、聴き疲れはしなさそうな印象でした。
中域は耳当たりが良く、輪郭がはっきりとしながらも、ボーカルが透き通るように 綺麗でした。
低域は元気で力強さもありながら、ほかの帯域に馴染むような感覚で、パワフルな印象を与えてからスッと切れる、後味の良いサウンドでした。
デザイン性、音質、価格など推しどころ満載の製品です。是非お試しください!

MA910S 商品ページはこちらレビューはこちら


 

KINERA Bd005pro

KINERA Bd005pro 商品画像

高 域
3
中 域
4
低 域
3.5
解像度
3.5
遮音性
4.5
装着感
4
名古屋大須店
いっくん
Twitter

これぞエントリーイヤホン!控えめに言って超オススメです!

 

Kineraのエントリークラスイヤホンが登場しました‼Bd005Eの後継機で比較すると、全体的な音質・解像度もそうですが音のメリハリもより一層にはっきりしています

同メーカーから出ているIDUNとも聴き比べをしてみましたが、IDUNよりボーカルが前に出ているように感じました。低域、高域の出力も申し分なく、The Kinera サウンド‼といった音作りでした。

アニソンやロックといった少し激しめな曲との相性はバツグンでとても良く、装着感もカスタムIEMのようなデザインで魅力的です!着け心地、遮音性が共にとてもいいです。

付属のケーブルにはマイクリモコンがついているので通話もできちゃいます!スマートフォンやDAPと幅広いデバイスで使えるのは利便性があってとても良いですね!

価格帯以上の音質、装着感を持ったこのイヤホンは控えめに言って“超オススメ”です!


TinHiFi T3Plus

高 域
3
中 域
4
低 域
5
解像度
3.5
遮音性
4
装着感
4
大阪日本橋店
みくぺ
Twitter

シティPOPS好き、ベース好きにおススメしたいイヤホン

 

一音聴いた瞬間『これはベーシストにはたまらん!』と頭の中で叫んだのを覚えています。重低音ではありませんが、グルーヴ感があり、密度がぎゅぎゅっと詰まった低域が好みにピシャン!とはまった瞬間でした。

余韻たっぷりで柔らかーいベースラインと優しく淡々とリズムを刻んでいくバスドラムのキック音はシティPOPとの相性抜群で、楽曲との一体感をしっかりと生み出してくれます。

若干低域が物足りない方は付属品外にはなりますが、radiusの【ディープマウントイヤーピース】を装着して頂くと低域がより豊かになりモチっとしますのでおススメです(^^)/

ちなみに【ディープマウントイヤーピース】は2色展開でブラックはサラッとした質感、クリアはもっちりとした質感になるのでぜひ装着感もぜひお試しください!

空間表現は広めで優しく、包み込むようにひろがっていきます。ストリングスなどの弦楽器の重なりも分かりやすく穏やかにのびていき、鍵盤楽器などは音の粒がコロンと丸めですが明瞭さ、透明感も感じます。電子音やオルガンの音もレトロで楽しいです。

ボーカルの距離感は近めで優しくのびやかで、ベールのかかったように神秘的な歌声は一気に雰囲気がでて聴けば聴くほどリラックスできます。

スピード感のある楽曲は少し苦手で若干おいてけぼりになっちゃうかも。ですが全体的に音が柔らかくマイルドなサウンドは長時間聴いていても聴き疲れしにくく、そして病みつきになる安定感のあるサウンドです。シティポップ以外ではゆったりとしたクラシックやバラードがオススメです。

T3Plus 商品ページはこちらユーザーレビューはこちら中古で探してみる


FiiO  JH3 Black

高 域
4.5
中 域
4
低 域
4.5
解像度
4
遮音性
3
装着感
4
WEB本店
わか

高音が鮮明なエントリークラスイヤホン

 

「JH3 Black」はFiiOのエントリークラス有線イヤホンです。
しっかり目に出ている高音域が特徴で、細かな音まで鮮明に表現してくれていました。
ボーカル域は近すぎない印象で、外側への広がりを感じました。楽曲によっては若干サ行の刺さりが気になる事もありましたが、さほど耳障りだとは感じませんでした。
低音域は若干輪郭が丸い印象ですが、量感がそこまで多くないので、音のバランスが低音に寄っているとは感じませんでした。
全体的には、さっぱり目な印象で、近年の打ち込み系のPOPSとの相性は良いと感じました。
ハイブリッド構成のイヤホンですが、帯域の繋がりに違和感を感じることも無く、音楽を楽しむことが出来ました。
レビューの際に、Apple純正のLightning変換アダプターも使用しましたが、Bluetoothレシーバー(Earstudio ES100)を使用した際と解像感に差を感じました。(BTレシーバーを使用した際の解像感が良好)
同社の「KA3」や「BTR5」といったアンプを使ってあげることをオススメします。
ハイブリット構成イヤホンデビューにもピッタリな商品です!

JH3 Black 商品ページはこちらユーザーレビューはこちら中古で探してみる


Artio CR-S1

Artio CR-S1 商品画像

高 域
4.5
中 域
4
低 域
4.5
解像度
4
遮音性
3.5
装着感
3.5
日本橋本店
ごん
Twitter

CRシリーズのサウンドを、より手軽に

 

ArtioのCRシリーズ CR-V1、CR-M1に続き、新製品がお求めやすい価格帯で登場!
CRシリーズならではのスピーカーのような音を再現する特許技術「WARPシステム」と、イヤホンの共振を抑える特許技術「SkIS」を搭載しつつ、イヤホン本体の小型化と軽量化に成功!装着感も向上しより音楽に没入できます

高域から低域まで気持ち良く鳴らしてくれますが、音の傾向としてボーカルよりも楽器の音に焦点を当てているように感じました。アコースティック系の楽曲やクラシックなどと相性が良さそうです。「ボーカルも聴きたいけど楽器の音もより感じてみたい」という方にオススメです。

CR-S1 商品ページはこちらユーザーレビューはこちら中古で探してみる


水月雨(MOONDROP) SSR

水月雨(MOONDROP) SSR 商品画像

 

高 域
4
中 域
4.5
低 域
2.5
解像度
4
遮音性
3
装着感
3.5
秋葉原店
のの
Twitter

中高音域の、圧倒的な粒立ちの良さに驚きました

 

第一印象としては筐体がとても小さく、耳の小さい方でも安心して装着できると感じました。しかし、装着した時に大部分をイヤーピースで支える構造となっているので、イヤーピース選びは慎重に行いましょう。
音質については、中音域から高音域までの圧倒的な解像感の良さが特徴だと思います。楽器で例えますと、ヴァイオリンやスネアなどが極めて綺麗に鳴ります。また、男性・女性ともにボーカルはとても透明感がある上に、サ行などの刺さりに繋がる帯域が抑えてあるため、聴きやすいです。非常にクリアな音質でありつつ刺激的すぎなく、聴く人によってはこれ以上ないような完璧なバランスになりえそうです。
主役を張る楽器やボーカルの一番美味しい部分をうまく引き出してくれる一方、かなりメリハリが効いた音質であるのも特徴です。低音域が控えめで、全体としてタイトな音質に仕上げて、中高域の存在感を最大限に活かしてくれます
あと少し低域が欲しいという場合、個人的にはイヤーピースを「SednaEarfit Light」に変えて聴いてみることをオススメします。

SSR 商品ページはこちらユーザーレビューはこちら中古で探してみる


intime 碧(SORA)-2

intime 碧(SORA)-2 商品画像

高 域
4.5
中 域
5
低 域
4
解像度
4
遮音性
3
装着感
3
秋葉原店
がんちゃん
Twitter

intimeの進化は止まらない

 

intimeと言えば碧SORAと言っても過言ではないほど、多岐にわたるシリーズ展開がされてきました。その正当進化後継機とあれば、開発者のプレッシャーも相当なものだったと想像できます。
さて、気になる音質ですが、初代碧SORAの時に気になった、高音の粗さが無くなり艶やかで見通しの良い高音になりました。
そして低音ですが、碧Ti3で培った技術により、低音の厚みが増しました。ただ単に低音の量感を増やすのではなく、ボーカルが埋もれないように絶妙なチューニングが施されていて、匠の技を感じます。
もちろんボーカルの表現力も高く、ブレスを感じるほど繊細な音を聴きとる事ができます。暖かみがあり心地よく広がる中高音域が最大の持ち味ではないでしょうか。
これまでのノウハウが遺憾なく発揮されていて、かつコストも抑えている。さすが、ユーザーに寄り添った製品開発をモットーにしているメーカー様です。
こちらのイヤホンはジャンルを選ばないバランス型ですが、女性ボーカルのアニソンが一番相性が良いと思いました

碧(SORA)-2 商品ページはこちらユーザーレビューはこちら中古で探してみる


final VR3000 for Gaming

final VR3000 for Gaming 商品画像

高 域
4
中 域
3.5
低 域
3
解像度
4
遮音性
3.5
装着感
3.5
名古屋大須店
お嬢
Twitter

宙に浮くようなつけ心地!

 

まずVR3000 for Gaming をつけて一番に驚くのは装着感と、装着した時の軽さです!
少しオーバーに言っているように聞こえるかもしれませんが、「あれ?そういえばイヤホン着けてたっけ?」と一瞬不安になるぐらいの軽さで試聴している間何度も驚かされました!!それぐらい装着感の良さと、軽量感でストレス無く装着することができます。
音質についてですが、楽曲の音が細かく再現してくれるので音全体をしっかりと聞き取ることができます!
個人的に特にスマホゲームにオススメですが、楽曲を聴くだけでも十分に楽しめる有線イヤホンです。ゲームもしたいけど、音楽もいい音で聴きたい!!そんな方にぜひオススメしたいゲーミングイヤホンです!

VR3000 for Gaming  商品ページはこちらユーザーレビューはこちら中古で探してみる

FiiO FF3

高 域
4
中 域
3.5
低 域
5
解像度
4
装着感
4.5
e☆イヤホン
スタッフ

美しいデザイン、迫力のサウンド


工芸品のような美しいデザインが印象的なイヤホンです!

 

装着感は非常に軽く、耳に引っかかっているだけのようにも感じるほど耳への負担がありませんでした。かなり激しく首を振ったりしない限り、安定した装着感を得られると思います!

 

音質については、パワフルで程よい重みの低域と、煌びやかで伸びの良い高域のバランスが絶妙で、しっかりと聴きごたえのある音楽を楽しむことができました。

FiiO FF3 商品ページはこちら

ユーザーレビューはこちら中古で探してみる

NOBUNAGA Labs (ノブナガラボ) 「鶯」(MMCX対応)

高 域
4
中 域
4
低 域
4.5
解像度
4
装着感
4
e☆イヤホン
スタッフ

開放的でスケール感豊かなクリアサウンド


高品質のケーブルを多く扱う人気メーカー、NOBUANGA Labsより、MMCX対応インナーイヤー型イヤホンが届きました。

 

低音から高音まで伸びのある自然なバランスのサウンドを可能にする「大口径15.4mmダイナミック型ドライバーユニット」を採用。豊かな低域とスムーズで抜けの良い中高域、そして開放的でスケール感豊かなクリアサウンドを奏でます。
筐体にアルマイト処理を施した高剛性のアルミ素材を採用。軽量ながら優れた音響特性と高剛性を両立し、不要共振を抑制します。
MMCXコネクタは、NOBUANGA Labsリケーブル各シリーズで使用している高品質MMCXコネクタ「NLP-MMCX-DIY」を採用しているのも嬉しいポイントですね。

鶯(MMCX対応) 商品ページはこちら


さいごに

いかがでしたでしょうか?
e☆イヤホンの各実店舗に様々な有線イヤホンの試聴機ございますので、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。

見出しに戻る