場所に囚われず、オフィスに通勤しなくても働くことのできるワークスタイル「リモートワーク」が、例年にも増して注目を集めています。
元々はフリーランスの方の中で浸透したワークスタイルですが、新型コロナウイルスの影響により、急遽リモートワークを採用している企業も多いのではないでしょうか?
そこで、このページでは、リモートワーク、テレワークにおすすめのグッズを、用途、タイプ別に紹介します。
是非最後までお付き合いください!
テレワークにおすすめのヘッドセットを詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめです↓
通話におすすめのヘッドセット9選 テレワークやWEB会議などビジネス用途に最適

【イヤホン・ヘッドホン専門店】e☆イヤホン
e☆イヤホンは、日本初&日本最大級のイヤホン・ヘッドホン専門店です。全国に4店舗(秋葉原店、大阪日本橋本店、名古屋大須店、仙台駅前店)とWeb通販を展開しています。ポータブルオーディオ取り扱いアイテム数は25,000を超えます。お気に入りの1台がきっと見つかるはず!
リモートワークとは?
リモート(remote:遠隔)ワーク(work:仕事)という言葉の通り、オフィスから離れた場所で働くことのできるワークスタイルのこと。在宅勤務やテレワークと呼ばれることもありますが、こちらも同じ意味で扱われています。
新型コロナウイルスにより通勤が困難になるケースはもちろんのこと、育児や介護などの事情により自宅での勤務を希望される方も働くことが出来るため、IT関連など先進的な企業を中心に広がりつつあるワークスタイルです。
自宅にいたまま友人や同僚と飲み会ができる「リモート飲み会」が話題を呼んでいます。
リモート飲み会とは、ZOOMやSkype、Facetimeなどのテレビ通話アプリを利用し、オンライン上で楽しむ飲み会のことです。スマホやPCさえあれば行うことができるため、外出自粛で友達に会えなくても、対面でコミュニケーションをとることができます。騒動が落ち着いた後でも定番化しそうな新しい楽しみ方ですね。
リモートワークで必要なものとは?
業種により異なりますが、リモートワークを行う際に必要なものは主にこの2つです。
- ・パソコン
- ・安定したネット環境
最低限この2つが揃っていればリモートワークは可能です。
それに加えて身体にあった椅子やデスク、サブディスプレイなどを用意することにより、さらに快適に仕事に打ち込むことができます。デスク周りの環境を自由に選べるところもリモートワークのメリットですね。
また、部署の方と離れて仕事をすることになるため、細やかなコミュニケーションが重要となってきます。
WEB会議など、ビデオチャットをする機会も増えてくるため、音声を聴く機器、そして声を届けるマイクが必要になります。パソコンに付属している場合もありますが、音が途切れない、クリアに音声の伝達ができるデバイスがあるとよりストレスの少ないコミュニケーションが可能となります。
今回はイヤホン専門店がおすすめするビデオチャットに使いやすいデバイスや、作業環境を快適にするオーディオ製品をご紹介いたします。
リモートワークでおすすめする便利グッズ13選
ここからは様々なシーンに最適なオーディオ製品をご紹介します。
ノイズキャンセリングイヤホン・ヘッドホン
- ・周りを気にせずにガッツリ集中したいときにおすすめ
- ・ノイズキャンセリングには高性能なマイクが必要なので通話性能が高い
SONY WF-1000XM4
高性能のノイズキャンセリング機能を搭載。カフェなどでも周りの音に邪魔されず仕事に集中することができます。
音質面では解像度が非常に高く、細かなニュアンスまでリアルに表現してくれるため、ジャンルを選ばず満足のいく音を鳴らしてくれます。利便性と音の良さを兼ね揃えた完全ワイヤレスイヤホンです。
WF-1000XM4 商品ページはこちらレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
Bose QuietComfort Earbuds II
BoseのQuietComfort Earbudsがさらなる進化を遂げました。BOSEらしいパワフルで重厚感のあるサウンドに加え、世界最高品質のノイズキャンセリング機能を搭載しているので、耳を塞いだ時のようにパッと周りの話し声や店内BGMを打ち消してくれます。他のイヤホンやヘッドホンと比較しても、ノイズキャンセリングの性能がかなり高いと思います。
BOSE好きの方はもちろん、音楽に集中したい方や、パワフルなサウンドがお好みの方には是非、お試しいただきたい製品です!
QuietComfort Earbuds II 商品ページはこちらレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
XROUND VOCA ブラック
周囲の騒音レベルに応じて、ノイズキャンセル強度を自ら調整する「適応型アクティブノイズキャンセリング」機能を搭載。周囲の音の聞こえ方のバランスを調整し、快適性と静音性を両立しています。
また、約1,000万種に上る様々な音声ノイズパターンをAI学習させた声音ノイズキャンセル技術「Voice Chamber™」を搭載。車や人通りの多い場所からイベント・お祭り会場など、周囲の騒音が大きい状況下でも自分の声が通話相手へクリアに届きます。
VOCA ブラック 商品ページはこちらレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
SENNHEISER MOMENTUM 4 Wireless
数々の受賞歴のあるMOMENTUMシリーズから登場した、ノイズキャンセリング機能を搭載したBluetoothヘッドホン。バランスの良い音質で長時間使用しても聴き疲れしにくいため、しっかり集中したい時におすすめです。
MOMENTUMの洗練されたデザインは所有欲も満たしてくれますね。
MOMENTUM 4 Wireless 商品ページはこちらレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
ヘッドセット
- ・マイクの精度が高く、ストレスなく通話が可能
- ・片耳タイプもあるため、周りに気を遣うことができる
Jabra Talk 25 SE
初めての方でも使いやすいエントリーモデルの片耳ヘッドセット。重量たった8.6g、サイズも小さく女性の方でも気軽に使っていただけます。Bluetooth対応機器であれば簡単に接続ができるため、PCでのビデオ通話、スマートフォンでの通話でも気軽にお使いいただけます。無指向性マイクと11mmダイナミックスピーカーで高音質な通話が可能です。
Talk 25 SE 商品ページはこちらレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
Jabra Talk 65
耳の形に添うような形とマイクが印象的な「Talk 65」。見た目から受ける印象通り、安定感がありつつも軽い着け心地で、長時間着けていても疲れにくい設計です。通話時の環境音やノイズが非常に少なく、スムーズな会話が行えます。1回の充電で最長14時間の通話が可能なので、出先で充電が切れたり、周りの音のせいで会話ができないといったことはほとんどないと思います。ちょっと良い通話用ヘッドセットが欲しい、という方は「Talk 65」をぜひお試しください!
Jabra Talk 65 商品ページはこちらレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
ゲームの際によりリアルな臨場感で楽しむために作られたゲーミングデバイスですが、チャット用の高性能マイクがついているため、リモート時のビデオ通話などに使っていただくことも可能です(一部商品を除く)
家でゲームをする方はもちろん、ヘッドホンで作業されたい方にもおすすめです。

Bluetoothスピーカー
- ・通話用のプロファイル「HFP」に対応していることが必須
- ・長時間でもいい音で身軽に音楽を楽しめる
・場所を変えたいときにも使えるバッテリー内蔵がおすすめ
SONY LSPX-S3
人気の高いSONYのグラスサウンドスピーカー「LSPX-S3」は、先ずその見た目に心を奪われます。有機ガラス管が奏でるリアルでクリアな音は、生演奏のようなリアルな音と柔らかい光で、32段階の明るさから調整が可能。揺らぐ光が楽しめるキャンドルライトモードも搭載していて、上質な空間を演出してくれます。
リモートワークでオシャレ&良い音のスピーカーを、という方には是非使っていただきたい製品です。
SONY LSPX-S3 商品ページはこちらレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
Bose SoundLink Flex Bluetooth Speaker
持ち運んでいろんな所で使いたい方にお勧めなのが、こちらの「SoundLink Flex Bluetooth Speaker」です。
サウンドに定評のある人気メーカー「BOSE」製品なので、そのパワフルなサウンドで貴方を満足させてくれます。ご自宅のリビングでもアウトドアでも、思う存分に音楽を楽しむことが出来ます。IP67の防水防塵性能でキッチンやお風呂場でも音に浸れます。最大12時間の連続再生が可なうえ、本体にマイクが内蔵されているので、スピーカーを通して通話をすることが出来ちゃいます。
Bose SoundLink Flex Bluetooth Speaker 商品ページはこちらレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
ながら聴きデバイス
- ・周りの音が聞こえつつ一人で音楽を楽しめる
- ・小さなお子様がいる方にもおすすめ
SONY LinkBuds
リング型ドライバーで耳を完全にふさがない「ながら聴き」の完全ワイヤレスイヤホン。完全ワイヤレスイヤホンの中でもかなり軽量小型の設計で、フィット感は驚くほど軽く、耳を完全にふさがず周囲の音が自然に聴こえるので、圧迫感を感じません。カナル型のイヤホンと違い、耳穴へのストレスも少ない為、蒸れにくく衛生的でもあります。全帯域にクリアで、見通しの良いサウンドです。耳を密閉していないので、解放感があり、自分専用のスピーカーで音を聴いているようです。
リング型で外音が物理的に「聞こえる」ので、家事をしながら通話ををすることが出来たり、音楽を聴いていた時に話しかけられても大丈夫。リモートワークの強い味方ですね。
SONY LinkBuds 商品ページはこちらレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
Shokz OpenComm
骨伝導ヘッドセット「Shokz OpenComm」は説明の通り、頬骨を小さく振動させることで音を伝えるので、耳を塞がないリスニング・スタイルを可能にします。耳に入れず、耳を塞がないオープンイヤーデザインなので、常に快適な装着感できます。DSPノイズキャンセリング・ブームマイクがバックグラウンド・ノイズを排除してくれるので、騒がしい環境でもクリアな通話が可能。IP55の防水防塵性能で、汗にも強くて安心です。
Shokz OpenComm 商品ページはこちらレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
SONY SRS-NS7
「ネックバンドスピーカー」をご存じでしょうか?肩に乗せて使うという画期的な製品で、場所を選ばず快適に楽しめる新感覚スピーカーです。スマートだからとあなどるなかれ!小型なボディからは想像できないようなクリアで圧巻のサウンドを実現しています。斜め前に配置されたスピーカーユニットから広がるサウンドは迫力満点! 映画やライブなどを臨場感あふれるサウンドで楽しめます。その他にも、マイクが搭載されているので通話もでき、防滴仕様でキッチンなどの水回りでも大活躍。気になった方はぜひ手に取って使っていただきたいです!
SONY SRS-NS7 商品ページはこちらレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
開放型ヘッドホン
- ・オフィスでは味わえない極上の音質
- ・長時間音楽を楽しんでいても疲れにくい設計
audio-technica ATH-HL7BT
解放的なワイヤレスをお探しの方には、こちらの開放型ヘッドホン「audio-technica ATH-HL7BT」をおすすめします。ヘッドホンの背面部分を密閉することなく、空気の流れを解放するオープンエアー構造により、周りの空気とともに自然な音の鳴りや余韻まで存分に楽しめます。長時間の装着でも軽量かつ快適な着け心地で聴き疲れしにくく、時間を忘れて好きなコンテンツに浸ることができるので、ご自宅での使用にぴったりの製品です。
audio-technica ATH-HL7BT 商品ページはこちらレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
GRADO GW100x
2019年に史上初※のオープン型ワイヤレスヘッドフォンとして登場した「GW100」。一度のマイナーチェンジを経て、この度大きな性能向上を果たして「GW100x」として生まれ変わりました。(※GRADO調べ)
GRADO第4世代のドライバーである「X ドライバー」を新たに搭載、ナチュラルなサウンドを再現する至高の“GRADOサウンド”を実現しています。また、新しいチップセットを採用し、大幅に再生時間が向上しています。
GRADO GW100x 商品ページはこちらレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
まとめ
ガッツリ集中したい方には
→ノイズキャンセリングイヤホン・ヘッドホン
ビデオ通話を快適に行いたい方には
→ヘッドセット
いい音で身軽に音楽を楽しむなら
→Bluetoothスピーカー
周りの音も気にする必要があるなら
→ながら聴きデバイス
オフィスでは味わえない極上の音質を楽しむなら
→開放型ヘッドホン
抜群の解放感でリラックスしたい方におすすめ
今回ご紹介した商品は、e☆イヤホン各店でお試しいただけます!今回ご紹介した商品以外にも多数の製品を取り扱っておりますので、お気軽にお立ち寄りください!
また、WEB本店では各製品のレビューも掲載していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ぜひあなたに最適なオーディオデバイスを見つけて、快適なリモートワークをお過ごしください。