1. トップ
  2. 特集ページ

【2023年3月最新】プレゼントにおすすめのイヤホン・ヘッドホン18選 専門店スタッフが厳選!

プレゼント におすすめの イヤホン ヘッドホン
誕生日や記念日など、何かの記念やお祝いにイヤホンやヘッドホンをプレゼントしたい
特別な日にいい音を贈るのはとても素敵なことですね。
しかし、たくさんある製品の中からどれを選べば良いのか、お悩みの方も多いと思います。
そこで今回は、イヤホン・ヘッドホン専門店「 e☆イヤホン」が、プレゼントにおすすめのイヤホン・ヘッドホンをタイプ、シーン別にご紹介します。
参考にしていただけたら幸いです。

【イヤホン・ヘッドホン専門店】e☆イヤホン

e☆イヤホンは、日本初&日本最大級のイヤホン・ヘッドホン専門店です。全国に4店舗(秋葉原店、大阪日本橋本店、名古屋大須店、仙台駅前店)とWeb通販を展開しています。ポータブルオーディオ取り扱いアイテム数は25,000を超えます。お気に入りの1台がきっと見つかるはず!

    1. 【イヤホン・ヘッドホン専門店】e☆イヤホン
  1. イヤホン(ヘッドホン)を贈るときのポイント
    1. 贈る相手が使っているイヤホン(ヘッドホン)を事前にチェック
    2. プレゼントを贈る相手はどんな場面でイヤホンを使っているの?
  2. 価格で選ぶ
    1. 【1~3,000円】|ALPEX [Hi-Unit HSE-A1000PN (ピエール中野モデル)]
    2. 【3~5,000円】|ADV. (エーディーブイ) [500 (チンクエチェント)]
    3. 【5,000~10,000円】|Victor [HA-A30T]
    4. 【1~20,000円】|final WHP01K
    5. 【1~20,000円】|final [ZE2000]
    6. 【2~30,000円】|Jabra [Elite 7 Pro]
    7. 【30,000円~】|SONY [WH-1000XM5]
  3. 贈る相手で選ぶ
    1. 【女性に贈る】|M-SOUNDS [MS-TW23]
    2. 【女性に贈る】|ag [COTSUBU]
    3. 【女性に贈る】|ag [UZURA]
    4. 【男性に贈る】|SHURE [SE215 Special Edition パープル]
    5. 【男性に贈る】|Bose [QuietComfort Earbuds II]
  4. 小さなお子様がいる方などにおすすめ “ながら聴き”イヤホン
    1. 【ながら聴きに】|SONY [LinkBuds S]
    2. 【ながら聴きに】|Cleer [ARC]
    3. 【ながら聴きに】|Shokz [OpenMove]
  5. ゲームが好きな方へ
    1. 【ゲームが好きな方へ】| Razer [Kraken]
    2. 【ゲームが好きな方へ】| Razer [BlackShark V2]
    3. 【ゲームが好きな方へ】|EPOS JAPAN [GSP-600]
  6. 音や機能にこだわる
    1. 【音や機能にこだわる】|final [ZE8000]
    2. 【音や機能にこだわる】|Noble Audio [FoKus H-ANC]
    3. 【音や機能にこだわる】|SENNHEISER [MOMENTUM 4 Wireless ]
    4. 【音や機能にこだわる】|SONY [WH-1000XM4]
  7. ラッピングも無料で承ります♪
  8. 最後に

イヤホン(ヘッドホン)を贈るときのポイント

贈る相手が使っているイヤホン(ヘッドホン)を事前にチェック

プレゼントを贈る相手によっては、スマートフォンに付属しているイヤホンを使っている場合や、有線イヤホンは持っているけどワイヤレスイヤホンは持っていない場合もあります。
相手が使っているイヤホン・ヘッドホンを事前にチェックして好みを把握し、本当に喜んでもらえるプレゼントを選び、それを贈って喜んでもらえたら嬉しいですね♪

プレゼントを贈る相手はどんな場面でイヤホンを使っているの?

プレゼントする相手が使う場面をイメージ出来ると、どんなタイプのイヤホン、ヘッドホンにするか選びやすいですね!
・普段どんな時にイヤホンやヘッドホンを使用しているか
・どんな時に使いたいのか
・普段音楽を再生している機器
など事前に知っておくのもいいと思います♪

価格で選ぶ

ここからはご予算などに合わせてお選びいただけるよう、価格帯別でプレゼントにおすすめのイヤホン・ヘッドホンを紹介します!コスパの高い製品や、音質・機能共に充実しているモデルまで、タイプ別に幅広くご用意いたしました!

【1~3,000円】|ALPEX [Hi-Unit HSE-A1000PN (ピエール中野モデル)]

おすすめポイント
・お求めやすい価格
・男女ともに使いやすいデザイン
・ピエール中野氏こだわりのチューニング
「凛として時雨」のピエール中野氏監修!コスパの高い有線イヤホン
Hi-Unitのブランドコンセプトである「求めやすい価格帯でリスナーの感動を深めるイヤホン」に共感したピエール中野氏。そんなピエール中野氏が驚きと衝撃を与えるイヤホンを目指して、音質をはじめ、本体やケースのデザインにもこだわり抜いて「カッコいい」ガンメタリックと「かわいい」ピンクの二種類を展開。ピエール中野氏が「この価格帯で究極と言えるバランス」と太鼓判を押す、音楽を聴くのが楽しくなるイヤホンです!


Hi-Unit HSE-A1000PN 商品ページはこちらレビューはこちら


【3~5,000円】|ADV. (エーディーブイ) [500 (チンクエチェント)]

おすすめポイント
・世界最小クラスの完全ワイヤレスイヤホン
・小型で人間工学に基づいたフィット感
・大音量でパワフルなサウンド
小さくてもパワフルサウンド
ADV. (エーディーブイ)の「500 (チンクエチェント)」は、世界最小クラスの完全ワイヤレスイヤホンです。
イヤホン本体が片側約3gケース込みでも24gと非常に軽量かつ、イヤホン本体も小型なので、耳穴の小さい方や女性にもおすすめです。見た目も指輪のケースのようで可愛いので、贈り物等にも喜ばれそうですね。
そんな可愛いチンクエチェントですが、音質は結構パワフルでダイナミックドライバーらしい、まとまりのあるサウンドが好印象。特に低域がしっかりしていてベースラインも太いので、低音が好きな人にも気に入ってもらえるかと思います。ヴォーカルや高域はやや遠めの位置で気持ち良く鳴っていました。
また、カラーバリエーションが豊富(ブラック、ホワイト、ラベンダー、ピンクの4色展開)なので、男女問わずお使いいただけます。
贈りものに良し、自分へのご褒美にも良し、ファーストイヤホンにも良しのおすすめ商品です。


500 (チンクエチェント) 商品ページはこちらレビューはこちら


【5,000~10,000円】|Victor [HA-A30T]

おすすめポイント
・持ち運びしやすいサイズ感と軽さ
・ノイズキャンセリングや外音取り込み機能搭載
・多機能なのにお求めやすい価格
コンパクトなのに多機能で普段使いに最適!
メタリックのワンポイントが映えるデザインで、アクセサリー感覚で装着できるかわいいイヤホンです。イヤホン本体は片耳4.2gで長時間の使用でも疲れにくく、充電ケースはポケットサイズで持ち運びに最適です。コンパクトサイズながら最大21時間の長時間再生と10分の充電で最大75分の再生が可能な急速充電にも対応しており、デザインだけでなく機能も充実しております!持ち運びやすいサイズ感、男女ともに使いやすいカラーバリエーションで、プレゼントに選びやすい製品です!


HA-A30T 商品ページはこちらレビューはこちら


【1~20,000円】|final WHP01K

おすすめポイント
・音場感が豊かでクリアなサウンド
・ハイブリッドノイズキャンセリング搭載
・最大35時間の音楽再生が可能
見た目にも音にも優しいノイズキャンセリングヘッドホン
オーディオマニアからそうでない方まで大人気のagブランド初のワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン。外観はagらしいマットで淡い質感がおしゃれな小物のようで部屋に飾っていたいデザインで、装着しても主張が激しくなく、ヘッドホンに抵抗がある方にもおすすめです。
装着感はかなりソフトで圧迫感がなく長時間の使用にも耐えられそうです。
ノイズキャンセリングの具合はあまり強すぎず、空調などの環境音だけを削減してくれている印象です。ノイズキャンセリングをかけながらでも人との会話はできるくらいの優しいかけ方なので、テレワークや職場などで空調やPCのファンの音は鬱陶しいが、会話はしたい際などに重宝すると思います。
音楽などコンテンツ再生中は人の声もほとんどかき消されるので、集中したいときにも対応できます。
音の傾向としてはagらしい主張のすくない、優しい音で特に声の帯域が聴き取りやすいです。
癖が少ないので音楽的にはなんにでも合うとは思いますが、特にサウンドノベルやラジオ、セリフを聴き込みたい映像作品などにもおすすめです。


WHP01K 商品ページはこちらレビューはこちら


【1~20,000円】|final [ZE2000]

おすすめポイント
・持ち運びしやすい軽さとサイズ
・明るくて見通しの良いサウンド
・軽い着け心地で長時間でも疲れにくい
明瞭感とボーカル表現が好印象の完全ワイヤレスイヤホン
まず外観ですが、マットでサラサラな加工がされており、ケース、本体共に指紋が付きにくいとても滑らかな、肌触りの良い触り心地となっています。音に関しては、明るく見通しの良いサウンドが特長です。特定の帯域が強調されているということのないバランスの良いサウンドで、中高音域にフォーカスが当たり、重心が高めな印象です。
デザインだけでなく、音質も優れているため、贈り物としてもおすすめの製品です!


ZE2000 商品ページはこちらレビューはこちら


【2~30,000円】|Jabra [Elite 7 Pro]

おすすめポイント
・高機能センサーとマイクで質の高い通話
・専用アプリで機能や音質など細かい設定ができる
・通話の品質にかなりこだわってる
通話も音楽もすべてがハイクオリティ
両方のイヤホンに 1 つずつ備わった高性能音声認識センサーとJabra独自のアルゴリズムを組み合わせて、強風時の風切り音や障害となるノイズを検出し除去してくれます。また、専用アプリで調整可能なノイズキャンセリングにより、通話でも音楽でも様々な場所で活躍してくれます。搭載されている高性能マイクによる質の高い外音取り込みも魅力です。高い通話性能や、優れた機能が満載のため、通話をよくされる方や、機能面、音質面にもこだわりたい方にもおすすめの製品です!


Elite 7 Pro 商品ページはこちらレビューはこちら


【30,000円~】|SONY [WH-1000XM5]

おすすめポイント
・ノイズキャンセリング性能が高く、深い没入感が楽しめる
・連続再生可能時間が長い
・ボーカルなどの人の声に対する距離感などが掴みやすい
ソニー史上最高クラスのノイキャンを搭載した究極モデル
音の輪郭や定位が明瞭で、どの音がどこで鳴っているかが非常にわかりやすく、まるでスタジオや中規模のホールで生演奏を聴いているような、そんな心地良さに浸ることが出来ます。低域のアタック感が良く、ベースも唸りすぎず綺麗にラインが追え、中高域もクリアに鳴らしてくれるため、ジャンルの苦手が無く、幅広く活躍してくれます。ノイズキャンセリングと外音取り込み機能については機械的な感じがなく、非常に自然。外音取り込みは「ながら聴き」にピッタリです。
ワイヤレスヘッドホンを既にお持ちの方や、まだお持ちでない方にもおすすめの製品です!


WH-1000XM5 商品ページはこちらレビューはこちら


贈る相手で選ぶ

ここからは、プレゼントを贈る相手に合わせて、男性に人気のモデルや、女性に人気のモデル、男女ともに使いやすいモデルなど、幅広くご紹介します!

【女性に贈る】|M-SOUNDS [MS-TW23]

おすすめポイント
・女性に人気の珍しいカラーバリエーション
・小型かつ軽量でファッションに溶け込む
・ゲームや動画を快適に試聴できる低遅延モード
高級感漂う小型軽量イヤホン!
高級感とシンプルさを両立したデザインで、くすみカラーを取り入れた珍しいカラーバリエーションが魅力のイヤホンです。小型かつ軽量タイプなのでピアスなどの装飾品にも干渉しづらく、綺麗に馴染みます。ゲームや動画の視聴時にも遅延が少ないゲーミングモード(低遅延モード)も搭載されており、機能面も充実しています。
音質や機能面が優れているだけでなく、アクセサリー感覚で使用できるデザインで、女性への贈り物におすすめの製品です!


MS-TW23 商品ページはこちらレビューはこちら


【女性に贈る】|ag [COTSUBU]

おすすめポイント
・豊富なカラーバリエーション
・業界最小、最軽量レベルのコンパクトさ
・音楽再生のみであれば片耳使用可能
超かわいい、小さくてもいい音のすごいやつ!
丸みのあるフォルムと皮脂や指紋などの汚れが付きにくい表面塗装の細やかな凹凸が特徴的なイヤホンです。業界最小、最軽量レベルのコンパクトタイプで、装着時に不快感や異物感を感じにくくなっています。コンパクトながら迫力のある低音とクリアなボーカルを両立し、毎日聴きたくなるようなリラックスした自然な音質を実現しています。
非常にコンパクトなサイズと豊富なカラーバリエーションで普段使いがしやすく、贈り物にもおすすめの製品です!


COTSUBU 商品ページはこちらレビューはこちら


【女性に贈る】|ag [UZURA]

おすすめポイント
・ちょうどいいノイズキャンセリングと外音取り込み
・毎日聴いていたくなるほど自然な音質
・豊富なカラーバリエーション
ちょうどいいノイキャン、ちょうどいいカタチ
完全ワイヤレスイヤホンに求められる基本性能「音」「装着感」「使いやすさ」に、疲れないノイズキャンセリング&自然な外音取り込みが加わった、まさにちょうどいいイヤホンです。7色のカラーバリエーションをラインナップし、本体・充電ケースともに指紋汚れを防ぐオリジナルの粉雪塗装仕上げを施しています。音質はオーディオブランドfinalによる高音質仕様で、毎日聴きたくなる自然な音質です。


UZURA 商品ページはこちら


【男性に贈る】|SHURE [SE215 Special Edition パープル]

おすすめポイント
・お求めやすい価格
・幅広いジャンルで長く活躍
・音に癖がない良質なサウンド
安定の名機!
鮮やかで美しい外観で、男女ともに使いやすい印象のカラーです。音に関しては、安定感のある良質なサウンドです。各帯域が絶妙なバランスで出ており、弱い部分を感じません。音にずっしりとした重たさはありませんが、しっかりと迫力を感じることができます。また、音に癖がなく、高域のトゲや低域の過度な重たさは一切ありません。長時間でも聴き疲れせずに音楽を楽しめるので、ついつい音楽に没入してしまいます。
お求めやすい価格で良質なサウンドを味わえるため、入門機としても、幅広いジャンルで長く活躍してくれる相棒としてもおすすめのイヤホンです!


SE215 SPE パープル 商品ページはこちらレビューはこちら


【男性に贈る】|Bose [QuietComfort Earbuds II]

おすすめポイント
・高性能ノイズキャンセリング
・厚みのある響きのいい低域
・快適な着け心地
圧倒的静寂と迫力サウンド
自然な着け心地で安定感もあり、装着しながら激しく動いても落としてしまう心配が少ないイヤホンです。 ノイズキャンセリングの強さはヘッドホンを凌駕すると言っても過言ではないほどのトップクラスの精度。全くと言って良いほどノイズを感じないレベルで静寂を与えてくれます。音質に関しては、BOSEらしいパワフルで重厚感のあるサウンドが特徴です。低域にはパンチがあり、ずっしりと厚みがありながらも、他の帯域がつぶれない、満足感のあるサウンドです。
優れた機能、クールな外観、パンチのあるサウンドで、男性だけでなく、機能面にこだわりたい方にもおすすめの製品です!


QuietComfort Earbuds II 商品ページはこちらレビューはこちら


小さなお子様がいる方などにおすすめ “ながら聴き”イヤホン

ここからは、音楽を聴きながら周囲の音もしっかりと聞くことができるイヤホンをご紹介します!
・小さいお子様がいてゆっくり音楽を聴く暇がない
・チャイムやご家族の声が聞こえないと困る
・耳を塞ぐのに抵抗がある
そんな方への贈りものにおすすめです!

【ながら聴きに】|SONY [LinkBuds S]

おすすめポイント
・AI技術を活用した高品質な通話性能
・自然な外音取り込みで「ながら聴き」も可能
・高性能ノイズキャンセリングで集中もできる
付けているのも、外すのも忘れてしまいそうなイヤホン!
「SONY LinkBuds S」は軽量で装着感が良く、高性能のノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホンです。本体は片耳4.8gと軽いため、長時間の使用でも疲れにくく快適な装着感となっています。広い音場と繊細な音で特定の帯域が多すぎる印象は受けず、ナチュラルでバランスの良いサウンドです。マイク感度も良好で、相手の声も聞き取りやすくスムーズな通話ができます。
また、自然な外音取り込み機能で、イヤホンを着けたまま外の音もしっかりと聞けるため「ながら聴き」も「ハマり聴き」もこの一台でできるおすすめのイヤホンです!
カラーはブラック、ホワイト、エクリュに加え、2022年10月26日に発売した新色「アースブルー」の4色からお選びいただけます。


LinkBuds S 商品ページはこちらレビューはこちら


【ながら聴きに】|Cleer [ARC]

おすすめポイント
・耳を塞がなくて良いため周囲の音も聞こえる
・動いてもズレにくい安定感のある着け心地
・通話時に周囲のノイズが入りにくい
耳もと覆う新感覚サウンド!
骨伝導イヤホンは「周囲の音を聴きながら」という感じですが、本製品は「鳴っている音を聴きながら」という表現が一番しっくりきます。ながら聴きをしつつも、イヤホンからの音楽や声に集中しやすく、テレワークでの会議などのある程度集中したい環境ではとても実用性のあるイヤホンです。
音質については、まるで音が耳を覆うような新しい感覚が印象的です。全体的にバランスの良い音で、低域の厚みと響きを感じつつ、中域と高域もつぶされることなくしっかりと出ており、ながら聴きでも楽しめる上に音楽に没入することもできるようなサウンドです。
軽い着け心地で安定感もあり、耳への負担も少ないおすすめの製品です!


ARC 商品ページはこちらレビューはこちら


【ながら聴きに】|Shokz [OpenMove]

おすすめポイント
・状況に合わせて選べる3種類のイコライザー
・軽量で長時間の使用でも耳に負担がかかりにくい
・雨や汗に強い防水性能
一台三役の万能機。耳を「塞ぐ」も「塞がない」も自由自在
このイヤホンの最大の特徴は、状況に合わせて調整された3種類のイコライザーが搭載されていることです。イコライザ設定は、音楽再生中に音量ボタンの同時長押しで簡単に切り替えが可能です。
①【スタンダードモード】
耳をふさがずに音楽を聴くことを前提としたイコライザで、通常の骨伝導イヤホンとしての機能です。周辺の環境音にも注意を払いつつ音楽を楽しめます。同社が以前発売した骨伝導イヤホンに比べて低域側が充実した印象で、音の遠さが改善されているため、よりリアルな音に仕上がっています。
②【ヒューマンボイスモード】(ボーカルモード)
「人の声」を聞くための音質に調整されており、Youtubeなどの音声コンテンツ向けです。OpenMoveはマイクも搭載しているので、このモードを併用してテレワークでの活用にもオススメです。
③【イヤープラグモード】
耳栓で耳をふさぎつつ、骨伝導イヤホンの音を聞くことができるモードです。OpenMove1本で、カナル型イヤホンのようなことができます。耳栓は何でもOKで、付属品だけでなく他社製のものも含めて選ぶことで、装着感のほか、音楽用耳栓を使って一部の音だけ聞こえるようにしたい、などお好きに調整いただけます。


OpenMove 商品ページはこちらレビューはこちら


ゲームが好きな方へ

ここからは、ゲームだけでなく、映画鑑賞、テレワークでも活躍する製品をご紹介します!
・とにかくゲームが好き!
・映画や動画を見るのが好き
・テレワークなど通話をよくする
そんな方への贈りものにおすすめです!

【ゲームが好きな方へ】| Razer [Kraken]

おすすめポイント
・何時間でも快適にプレイ出来る快適な着け心地
・クリアで強力なサウンド

・プラットフォームを超えた互換性
超王道ゲーミングヘッドセット!!!
超定番、ザ・王道のゲーミングヘッドセットと言ったらRazer「Kraken」ですよね!
ゲーミングヘッドセットを探している方なら、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
低音の量感が多く、迫力がハンパないです。FPSであれば、足音が聴きとりやすいですし、映画や音楽であれば臨場感を楽しめるようなサウンドになっています。「定位感」は良好で、左右の聴き分けが非常にしやすいです。
「装着感」は冷却ジェルイヤーパッドと肉厚のヘッドバンドのおかげで、大きな見かけによらずいいです!耳をすっぽりと覆ってくれる深いカップになっているので、耳が大きめな方でも大丈夫。
「マイク」は雑音が多く入ることもなく、ユーザーの声をしっかり拾ってくれます。
初めてゲーミングヘッドセットを購入される方、既にお持ちのヘッドセットをグレードアップさせたい方に非常におススメです!


Kraken 商品ページはこちらレビューはこちら


【ゲームが好きな方へ】| Razer [BlackShark V2]

おすすめポイント
・長時間でも快適な着け心地
・位置や距離が掴みやすいサウンド
・比較的お求めやすいサウンド
圧倒的没入感でプロのようなパフォーマンスを
「BlackShark V2 」シリーズは現行のRazer製ヘッドセットの中でも最高レベルのサウンドを誇ります。ゴリゴリのFPSゲーム向けにチューニングされており、前後左右の音の聞き分けと、距離感を掴むのに特に優れているため、その2点の要素が特に重要なFPSゲーム等で真価を発揮できると思います。またバーチャルサラウンドに関して、上位ソフトウェアである「THX SPATIAL AUDIO」が付属しているなど至れり尽くせりです。装着感もRazerのヘッドセットの中でもトップクラスです。
ゲーム好きな方やこれから環境を整える方にもおすすめの製品です!


BlackShark V2 商品ページはこちらレビューはこちら


【ゲームが好きな方へ】|EPOS JAPAN [GSP-600]

おすすめポイント
・定位感の良いサウンド
・細かい音までしっかりと拾える
・長時間でも負担の少ない装着感
FPS好きの強い味方!!!
こちらは同社の「GSP-500とは違い、密閉型となっていて遮音性が高い製品です。
音は低域が少し控えめで、若干中高域が強く出ています。定位もはっきりしていて、左右だけでなく上下の音もしっかり聞き取れます。ゲームについては、足音に限らず、リロード、薬莢(やっきょう)が銃身から落ちる音、ガジェットの展開音など細かい音まで拾うことができます。
装着感もよく、長時間の使用でも耳に負担がかかりにくい
ため、ゲーム好きの方にはもちろん、通話をよくされる方にもおすすめの製品です!


GSP-600 商品ページはこちらレビューはこちら


音や機能にこだわる

ここからは、普段からよく音楽を聴かれている方や、いい音や優れた機能のイヤホン・ヘッドホンを使ってほしい方への贈りものにおすすめの製品をご紹介します!

【音や機能にこだわる】|final [ZE8000]

おすすめポイント
・圧倒的解像度が楽しめる
・程よいグリップ感のある抜群の装着感
・音場を広く感じるバランスの良い音
圧倒的な解像感を楽しめる完全ワイヤレスイヤホン
装着してまず気付いたのは、「軽さ」と「装着感の良さ」の2点です。装着感の良さは「ZE8000専用イヤーピース」がポイントだと感じました。専用イヤーピースは耳の穴の中にいれる部分と、耳の手前に触れるグリップとなる部分が一体化した形状となっています。この形状により、イヤホンの耳に触れる部分の大半がシリコン素材となり、抜群のグリップ感を得ています。音に関しては、バランスの良さと高い解像感に感動しました。
【低音域】
かなりしっかりと量感があります。ただ多いだけでなく、深くて重い重低音もしっかりと轟きます。
【ボーカル】
近さと生々しさが素晴らしいです。ZE2000やZE3000ももちろんボーカル表現は素晴らしかったですが、ZE8000のボーカルの表現力の高さにはとても驚きました。
【高音域】
高音域の素晴らしさが「8K SOUND」の真骨頂だと感じました。本当に小さくて細かな音まで丁寧に出してくれます。全ての高音がしっかりと出ていますが、決して刺さらないのも好印象です。
【全体の印象】
ボーカルが低音域よりも近い位置で聴こえることで、低音域の量感が多すぎると感じさせない音作りがされています。また、高音域がしっかりとなりつつも残り過ぎずに抜けていくため、音場を広く感じる点も素晴らしいです!


ZE8000 商品ページはこちらレビューはこちら


【音や機能にこだわる】|Noble Audio [FoKus H-ANC]

おすすめポイント
・聴きごたえ抜群の音質
・高性能な機能が満載
・耳が小さめの人でもフィットしやすい
ゴリッゴリなのに繊細、ノイキャン搭載でさらに使い勝手が良い!
耳の形にあわせたくぼみがフィット感のポイントとなっています。これにより優れたフィット感が得られるのはもちろん、耳が小さな方にもフィットしやすくなっています。
耳へのフィット感が良いため元々の遮音性も高く、ノイズキャンセリングをオンにすると更に深い没入感を味わうことができます。また、外音取り込みはかなり自然で、金属音などの気になりがちな音も過剰に取り込まれずに安心して使用することができます。
音質面に関しては、どの帯域もハッキリとクリアに鳴っている印象です。特に高音域がしっかりと出ており、元気で刺激的なサウンドを楽しむことができます。1つ1つの音の分離感が良く、窮屈な印象がないためジャンルを選ばず音楽を楽しめます。機能も音質にも妥協したくないという方におすすめの製品です!


FoKus H-ANC 商品ページはこちらレビューはこちら


【音や機能にこだわる】|SENNHEISER [MOMENTUM 4 Wireless ]

おすすめポイント
・ハイレベルなサウンド
・圧迫感のない着け心地
・機能面も充実している
一聴して「良い音」と感じられるワイヤレスヘッドホン
音に関しては、全体的に音が良く整頓されている印象で、一聴してすぐに「良い音」と感じられるヘッドホンでした。低音域は、迫力がありつつも楽曲のバランスを崩さない絶妙な音作りでした。中音域は、音場の広さも相まって、ボーカルは少しだけ遠い位置に配置されている印象でした。高音域は、抜け感が印象的でした。ノイズキャンセリングに関してもとても効きが良い印象であるにも関わらず、不自然さや窮屈感を感じさせないように作られておりました。また、外音取り込みに関してもとても自然で、近くにいるスタッフとも違和感なく会話を行えました。
高音域の抜けが良いことで全体のスピード感も感じることが出来ました。ワイヤレスヘッドホンの製品の中では高価な商品ではありますが、期待に応えてくれること間違いなしなヘッドホンです!


MOMENTUM 4 Wireless 商品ページはこちらレビューはこちら


【音や機能にこだわる】|SONY [WH-1000XM4]

おすすめポイント
・映画や動画と相性の良い、クリアで低域に迫力を感じるチューニング
・WH-1000XM5よりお求めやすい
・折り畳み構造で持ち運びや収納が便利
根強い人気、コンスタントにハイレベルなパフォーマンス!
音質については、低域に迫力を感じつつ、滑らかで各帯域が自然に聴きやすい印象です。メリハリのある音と深みのある音を両立した、とてもバランスの良い鳴り方です。
「Speak to Chat」機能により、自分が声を発すると音楽が止まり外音取り込みモードに切り替わり、周りの音が自然に聞こえてきます。この機能は自分の話した声にしか反応せず、周りの声で誤動作が起きたり自分の咳払いでも反応しないほどの精度です。外音取り込みの精度も高く、相手の話し声をしっかりと聞き取ることができます。
また、ノイズキャンセリングの性能も高く、周囲の雑音や、環境音がパッと消えるため深い没入感が味わえるため、安定して高パフォーマンスを体験できるおすすめの製品です!


WH-1000XM4 商品ページはこちらレビューはこちら


ラッピングも無料で承ります♪

e☆イヤホンでは店舗・WEB問わず、ラッピングも無料で承っております

プレゼントを購入したけど上手くラッピング出来ない、包装紙などのデザインで迷ってしまうなど、お悩みの方は是非、e☆イヤホンにお任せください!

↓↓動画でもご紹介しております!↓↓

【 #ホリデーシーズン】 e☆イヤホンでは"無料"でラッピングを行っています!大切な人への贈り物に是非ご活用ください!

最後に

いかがでしたか??

今回はプレゼントにおすすめのイヤホンやヘッドホンをご紹介しました!

 

今回ご紹介した商品は、e☆イヤホン各店でお試しいただけます!今回ご紹介した製品以外にも多数の製品を取り扱っておりますので、お気軽にお立ち寄りください!

また、WEB本店では各製品のレビューも掲載していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!