最近YouTube(ユーチューブ)で話題の「ASMR(エーエスエムアール)動画」。
「咀嚼音(そしゃくおん)」や「ささやき声」、「耳かき」などを特殊なマイクで録音し、本当に音が耳元で鳴っているかのような感覚を味わうことが出来ます。このゾワゾワッとした音がクセになり、病みつきになる方が続出しています。
そこで、こちらの記事では、ASMRの臨場感を最大限に上げるために、イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のスタッフがあらゆるイヤホン・ヘッドホンを検証して、ASMR音源にイチオシの人気イヤホンをタイプ別にご紹介!
ASMR音源でもっとゾワゾワしたい方はぜひ最後までご覧ください!!

【イヤホン・ヘッドホン専門店】e☆イヤホン
e☆イヤホンは、日本初&日本最大級のイヤホン・ヘッドホン専門店です。全国に4店舗(秋葉原店、大阪日本橋本店、名古屋大須店、仙台駅前店)とWeb通販を展開しています。ポータブルオーディオ取り扱いアイテム数は25,000を超えます。お気に入りの1台がきっと見つかるはず!
ASMR向けイヤホン・ヘッドホンの選び方
解像度が高いイヤホン=ASMRに向いているとは限らない
イヤホンの音の良し悪しは、解像度の高さ(一つ一つの音の聴こえやすさ)で判断することもありますが、解像度の高いイヤホン=ASMRに向いているとは限りません。
ASMR音源のジャンルにもよりますが、解像度だけでなく中域の臨場感や低音の沈み込みの良さや没入感などが重要。
音源に合わせて最適なイヤホンを選べば、ASMR音源をよりリアルに体感できます。
イヤホンで聴くならカナル型がおすすめ
ASMR音源を聴く際、iPhoneの付属イヤホンのような形状の「インナーイヤー型」だと、ASMR音源特有の耳の奥に響くような臨場感を体感しにくいため、耳の奥に挿入する耳栓のような形状の「カナル型」イヤホンでの試聴をおすすめします。
ヘッドホンでも臨場感のあるサウンドを味わえる
ヘッドホンでASMR音源を聴くと、音の鳴る空間が把握しやすくなり、耳の外で鳴るような環境音系ASMR音源を立体感のあるサウンドで体感できるようになります。
普段どんなASMR音源を聴いているかどうかで「イヤホン」か「ヘッドホン」かを選ぶようにしてみるのもおすすめです。
完全ワイヤレスであればケーブルを気にせずに使える
完全ワイヤレスイヤホンであればケーブルや体勢を気にせずにASMR音源を体感できます。寝転びながらであればよりASMR音源の世界に没入できること間違いなし!
ASMRにおすすめの有線イヤホン
AZLA (アズラ)「ASE-500【にじさんじ葛葉さん/社築さん/甲斐田晴さん紹介 寝ホン】」
『ASE-500』(エーエスイー・ゴヒャク)は、「AZLA史上、最高の寝ホン」をスローガンに、リラックスできる優れた装着感と寝ながら使用しても安心な設計を行いました。寝ながらでも使用しやすく、これまでにないモチモチとした優しい着け心地を実現するため、ドライバーとケーブルを除く全てにシリコンを使用した「フル・シリコン構成」を採用。 ハウジングがシリコン素材のため柔らかく、また突起がない形状で寝ながらでも安心して使用できます。優れたサウンドと本体の小型化を両立するため、デンマークOLE WOLFF(オレ・ウルフ)社と共同開発した5.7mm径の超小型高性能ドライバーを搭載。 シリコン筐体でドライバーを包み込む設計によってフィッティングを向上させています。
高 域 | |
---|---|
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 |
次の寝ホンは、君にきめた!
AZLAから発売された筐体全体がシリコンで覆われた有線イヤホン。筐体がとても柔らかく痛くなりにくいので長時間つけていても、寝ながら使っても快適に使えそうだなと感じました。
声がとても聴こえやすいので、ボーカルが中心で聞きたい方、ASMRや動画視聴などを主にされる方に、ピッタリなイヤホンです!
また、付属のイヤーピースが人気のSednaEarfit MAX standard(SS/MS/ML) とSednaEarfit MAX TWS(S/M/L)で、素材が医療用シリコンでとても柔らかいので痛くなりにくく、疲れにくいです♩
また、遮音性も高いのでしっかりと耳にフィットしてくれます◎
lightning変換付きのモデルやType-C変換付きのモデルもございますので、スマホにジャックがついてない方でも気軽にこのイヤホンが楽しめます♩
カラーも4色あるので、プレゼントとしてもおすすめです♪
バリエーション
final (ファイナル) 「E500」
バイノーラル技術を用いて音の方向感を再現するゲームやVRコンテンツを再生するための研究成果から生まれました。バイノーラル制作された音源特有の違和感が少ない自然な音色により、バイノーラル制作されたゲームやVRなどの音源において、制作者の意図通りの音色と空間イメージや方向感を感じ、音源そのものに集中できるまさに「定番」イヤホンです。
高 域 | |
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 |
声の解像度が1番心地よいイヤホンです
ハウジングが筒状の形をしていることもあって、耳かき音はかなり生々しいですが、E500の特徴的な 中音域は声との相性がとても良いです。
囁き声をとても艶やかな音質に変えてくれていると感じました。
シャワーの音などの環境音よりは、人の体を使って音を鳴らした音を収録したASMR音源が向いていると感じました。
e☆イヤホンでは中古のみの取り扱いです。(在庫が無い場合があります。)
final (ファイナル) 「VR3000 for Gaming」
ゲーム用や3Dサウンド用を謳うイヤホンの多くは、一聴した際の驚きを重視して低域や高域を誇張した音づくりがされています。しかし映像と共に使われる音は、そのゲーム等のコンテンツの世界に没入することが目的であり音に驚くことではありません。「ゲーム等のコンテンツに没入するためには、音源に込められた制作者の意図や狙いを正確に再現することが重要だ」という考え方に基づいて開発されたイヤホン。それがVR3000 for Gamingです!!
高 域 | |
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 |
オールマイティ!
環境音・囁き声・咀嚼音も難なく鳴らせるオールマイティ機だと感じました!
高音はこもった感じはありませんが、しっかりと音の輪郭があるので、囁き声の相性が絶妙です。咀嚼音の時は、 噛んだ時の突き刺さるような高音がなく、嫌みなく聴こえますのでずっと聴いていられます。
シャワーやオイルを手になじませてバシャバシャさせたりする音がかなり立体的で、雫の粒立ち感も聴きとる事が出きます。色んなASMR音源を聴く方にオススメです!
VR3000 for Gaming 商品ページはこちらユーザーレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
Artio (アルティオ) 「CR-S1」
イヤホンでの鑑賞時に発⽣する頭内定位(頭の中で⾳が鳴っている感覚)を軽減し、スピーカー鑑賞時のような⽴体感のある⾳響を再現する特許技術を搭載。従来のイヤホンでは表現しきれなかった空気感や⾳の位置関係を⽴体的に再⽣してくれます。
また、頭内定位を原因とした⾳の重なりによる閉塞感を軽減することで、⾳の位置関係を明確化し、1つ1つの⾳をダイレクトに表現します。⾳楽、ゲーム、アンビエント(環境⾳楽)やASMRなど、あらゆるジャンルの魅⼒を最⼤限に引き出し、より深い没⼊体験をお楽しみいただけるイヤホンです!
高 域 | |
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 |
環境音ならこれ!
オーディオ的に音場・解像度が広いというよりも、日常の生活音から発する音帯域が聴きとりやすいと感じました。
シャワーの音質は立体的で、耳かきの音は耳に耳かきを当てる強さまで分かります。
刺さる帯域もなくて、ずっと聴いていても疲れない音質です。囁き声よりも環境音・物を使って音を鳴らしたASMR音源の方が向いていると感じました。
シャワー音がお好みの方にArtio「CR-S1」はオススメです。
CR-S1 商品ページはこちらユーザーレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
Hi-Unit (ハイユニット) 「HSE-A2000PN」
ロックバンド「凛として時雨」のドラマーであり、ポータブルオーディオにも造詣が深いピエール中野氏が音質をチューニングした有線イヤホンです。
“有線ピヤホン2”として知られているこちらのイヤホンは、聴き心地と音楽への没入感を進化させることで「聴けば聴くほど心地よくなるイヤホン」を目指してチューニングされており、バスドラムやベースサウンドなどの低音域の生々しさを向上させ、高音域は澄みわたったクリアさを楽しめます。
高 域 | |
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 |
迷ったらコレ!
音がとにかく生々しく、どこから音が鳴ってるかがはっきりわかるぐらい解像度が高いです。高音も刺さらず、中域の音の密度が濃いので、囁き声も環境音も正確に鳴らしてくれます。
とてもリファレンスなサウンドに感じました。液体を触っている音の生々しさは秀逸です。個人的に1番音が好みでした!
コストパフォーマンスも高いので「困ったらコレ」という選択ができます。ぜひ一度体験してみてほしいです。
Hi-Unit HSE-A2000PN 商品ページはこちらユーザーレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
ASMRにおすすめのヘッドホン
audio-technica (オーディオテクニカ)「ATH-M30X」
強磁力φ40mmCCAWボイスコイルドライバーを搭載、イヤカップには遮音性を高める楕円形状のイヤカップを採用しており、長時間使用でも快適に明瞭度の高いサウンドを楽しめます。ヘッドパッド・イヤパッドには高耐久性の素材を採用。モニターヘッドホンならではの広帯域でフラットな特性で、解像度の高いサウンドを存分に味わえます!
高 域 | |
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 |
ヘッドホンで環境音を聴くならコレ!
オーテクの持ち味である解像度が、環境音・マッサージ系の音源と相性が良いと感じました。
刺さる帯域がなく、心地よく聴くことができました。 オーバーイヤーで耳が覆われていることもあり、シャワーなどの雫音の音質が絶品です。
実際にシャワー浴びているかのような体験ができます。
ATH-M30X 商品ページはこちらユーザーレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
Austrian Audio (オーストリアンオーディオ) 「Hi-X15」
分離感がよく、距離感が掴みやすいサウンドで普段使いからモニター用途まで幅広く活躍する一台です!イヤパッドは低反発の分厚く高さのある造りとなっており、長時間の使用でも疲れにくく快適な着け心地となっています。ドライバーには独自の44mm Hi-Xドライバーが搭載されており、高い表現力と良質なサウンドが味わえます!
高 域 | |
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 |
動きのあるASMRと相性抜群!
モニター用途でも使えるほどの高い解像度と、近すぎず遠すぎない絶妙な距離感のサウンドが、動きのあるASMRとの親和性を高めてくれます!
本体自体は軽く、側圧もそれほど強くありません。
着け心地の良いイヤーパットのおかげで、長時間の使用でも疲れにくくなっています。
コスパの高い、おすすめの一台です!
Hi-X15 商品ページはこちらユーザーレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
ASMRにおすすめのワイヤレスイヤホン
SONY (ソニー)「WF-1000XM5」
前作「WF-1000XM4」からさらに約20%のノイズ低減と大幅な軽量化を実現した1000Xシリーズの最新作。世界最高のノイズキャンセリングによる静寂の中で高音質なサウンドを楽しめるSONYの技術が詰まった完全ワイヤレスイヤホンです。こだわり抜かれた曲線形状と薄型軽量設計で長時間装着しても快適! AIによる高精度ボイスピックアップを搭載、ソニー完全ワイヤレスイヤホン史上最高通話品質もお楽しみいただけます。
高 域 | |
---|---|
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 |
完全ワイヤレスイヤホン界を席巻した「WF-1000XM4」の後継
イヤホン本体は前作よりもコンパクトかつ軽量になり、女性や耳が小さい方でも着けやすく、より多くの方にとって使いやすくなったと思います。前作の筐体が大きくて耳に合わなかったという方には特にうれしいポイントだと思います。
肝心の音質に関しては、全体的にタイトで音の広がりを感じられるサウンドです。空間表現に長けている印象で、近い音は近くに、遠い音は遠くに、1つひとつの音がどこに置かれているのかしっかり感じ取れました。苦手とするジャンルは無く、レビューの際に聴いたどの楽曲も心地よく楽しめました。
SONY WF-1000XM5 商品ページはこちらスタッフレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
Anker (アンカー)「Soundcore Sleep A10」
指先に乗るほどの小さいサイズなため、イヤホン特有の耳にかかるストレスが小さく快適にご利用いただけます。片耳約2.9gと着けていることを忘れるほどの軽さを実現。長時間の装着でも疲れにくく、快適にご使用いただけます。
Anker独自の二層構造イヤーチップにより圧迫感が少なく、耳に優しくフィットする快適なつけ心地を実現しています。
イヤホン本体が満充電の状態で最大6時間、付属のケースを合わせて使うと最大47時間と長時間の再生が可能です。
高 域 | |
---|---|
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 |
寝ながらつけられるイヤホンの進化系!
Soundcore Sleep A10は横向きで寝ても痛くならない最も小さい完全ワイヤレスイヤホン!
アクティブノイズキャンセリングには対応していないのですが、『ノイズマスキング』というごく小さな音を流すことで周囲のノイズを抑制する機能を採用しています。
安眠支援機能を搭載しているので睡眠の質の向上が期待出来そうです!
圧迫感やフィット感は、スポンジタイプの耳栓に近い印象を受けました。
ADV. (エーディーブイ)「Sleeper TWS」
ADV. 「Sleeper TWS」は【アクティブノイズキャンセリング】(ANC)と 【Transparency】 の2つの再生モードを搭載し、さらに2種類の音質が選べる【プリセットイコライザー】(スリーピングモード/ゲーミングモード)も搭載しています。環境によって最適なサウンドが選べるように設計されています。また、小さなシリコンボディのハウジングは耳にやさしく、すっぽりと収まり、横になっても痛くありません。ADV. Sleeperシリーズ最高スペックのスリーピングイヤホンです。
高 域 | |
---|---|
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 |
睡眠時に使えるイヤホンをお探しの方は是非!
ADV. の「Sleeper TWS」は、シリコンボディでコンパクトサイズなスリーパーのためのイヤホンです。
装着感が非常に良く、耳にすっぽり収まってくれるので、横になった時に押し付けられて痛くなったりしにくく感じました。
音質は、スリーピングモードがナチュラルで優しい音で、ヒーリング・ミュージックやヴォーカルソングなんかに相性が良く、入眠の心強い味方になってくれそうです。ゲーミングモードは音が太く鳴るので、通常使いにも役立ってくれます。
アクティブノイズキャンセルも非常にナチュラルな効き方で、Transparencyモードも搭載しているので、ノイキャン、外音取り込みも切り替え自在。音に集中したい、着けながら周りの音を聴きたい、というどちらの要望にも対応してくれます。
SONY (ソニー)「WF-1000XM4」
前作でも評価の高かったノイズキャンセリング機能にさらに磨きが掛かり、SONYが謳う通りまさに「業界最高クラス」の実力に。電車の走行音やタイピング音、人の話し声がスッと消音され、試聴している音楽以外の音は耳にほとんど入ってきません。かなり強いノイズキャンセリングですが、長時間装着していても耳にツンとする感覚が少なく、自然に遮音してくれます。音質は繊細さと迫力を掛け合わせたバランス型で、完全ワイヤレスとは思えない純度の高い音です。
高 域 | |
---|---|
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 |
大ヒットイヤホン「WF-1000XM3」の後継機「WF-1000XM4」!
前作のWF-1000XM3より間違いなくブラッシュアップされています。ハイレゾに対応したコーデック「LDAC」にも対応しており、対応スマートフォンで高級有線イヤホンで聴いているかのような純度の高いサウンドを体感できます。完全ワイヤレス史上最高傑作といっても過言ではないWF-1000XM4の実力をぜひ体感していただきたいです。
バリエーション
Jabra (ジャブラ)「Elite 85t」
このイヤホンは、耳の気圧を調整するベントを備えたセミオープンデザインで、耳の内部に圧力が蓄積するのを防ぎ、長時間の使用でも耳を快適な状態に保ちます。また、Jabra Sound+という専用アプリ内の聴覚テストを行うことで、聴こえ方に合わせた音質に自動調整したり、イコライザーを調整してよりお好みのサウンドにカスタマイズできます。搭載されている12mmスピーカーや豊富なカスタマイズ機能により、良質で繊細なサウンドを体験できます!
高 域 | |
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 |
完全ワイヤレスであらゆるASMR音源が生々しく!
中域の解像度がとても高いので、環境音・囁き声・咀嚼音どちらもクリアな音質で聴く事ができます。
刺さる帯域が少なく、音場もかなり広いので臨場感たっぷりで聴くことができます。
アプリと連携した後の音質は絶品です。とくにイコライザーで「音声」に設定すると、よりASMR音源と相性が良くなりますのでオススメです。
完全ワイヤレスでお探しの方に絶対聴いていただきたいです!
バリエーション
ASMR動画制作におすすめのイヤホン
radius (ラディウス)「RM-ATZ19R」
RM-ATZ19 は、左右のイヤホン筐体に内蔵された高性能マイクにより高品質なバイノーラル録音が可能なイヤホン型マイクです。
一般的に、バイノーラル録音では人の頭部や耳の形状を模したダミーヘッドなどの特殊なマイクが用いられます。本製品は、さまざまなイヤホン製品の開発で培ったノウハウを活かし、まるでリスニングイヤホン製品のような、安定した装着感とコンパクトなデザインを実現しました。
お手持ちの録音機器に接続するだけで、ロケーションに左右されず気軽にバイノーラル録音が可能なため、これからストリーミング活動や、アウトドア・ASMRなどの動画制作を始めたいという方にも最適です。
高 域 | |
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 |
バイノーラル録音を気軽に始められるイヤホン型マイク
ICレコーダーやビデオカメラなどに接続することで簡単にバイノーラル録音ができるイヤホン型バイノーラル録音マイクが登場しました。
自身に装着することで主観的な音声を、人の形状を模したマネキンなどの耳に装着することで、客観的な音声を録音できたりと録音方法で様々な「聴こえ方」を再現することができます。
音質については、バイノーラル音源の聴取や分析に特化したモニター向けのチューニングを施しているため、全帯域にわたってノイズが少なくクリアな出音が特徴です。
まとめ
いかがでしたか??
今回はASMR音源におすすめのイヤホンをご紹介しました!
ご紹介した商品は、e☆イヤホン各店で試聴可能です!!
(E500は中古在庫がある場合に限ります)
ご自身のスマートフォンやプレイヤーで自由に試聴ができますので、お気に入りのASMR音源を持って色々なイヤホンを聴いてみてくださいね!