最近YouTubeで話題の「ASMR(エーエスエムアール)動画」。「咀嚼音」や「ささやき声」、「耳かき」などを特殊なマイクで録音し、本当に音が耳元で鳴っているかのような感覚に。このゾワゾワッとした音がクセになり、病みつきになる方が続出しています。
そこで、こちらの記事ではASMRの臨場感を最大限に上げるために、イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のスタッフがあらゆるイヤホン・ヘッドホンを検証!
ASMR音源にイチオシのイヤホンをご紹介します!ASMR音源でもっとゾワゾワしたい方はぜひ最後までご覧ください。
ASMR向けイヤホン・ヘッドホンの選び方
解像度が高いイヤホン=ASMRに向いているとは限らない
イヤホンの音の良し悪しは、解像度の高さ(一つ一つの音の聴こえやすさ)で判断することもありますが、解像度の高いイヤホン=ASMRに向いているとは限りません。
ASMR音源のジャンルにもよりますが、解像度だけでなく中域の臨場感や低音の沈み込みの良さ、没入感などが重要。
音源に合わせて最適なイヤホンを選べば、ASMR音源をよりリアルに体感できます。
イヤホンで聴くならカナル型がおすすめ
ASMR音源を聴く際、iPhoneの付属イヤホンのような形状の「インナーイヤー型」だと、ASMR音源特有の耳の奥に響くような臨場感を体感しにくいため、耳の奥に挿入する耳栓のような形状の「カナル型」イヤホンでの試聴をおすすめします。
ヘッドホンでも臨場感のあるサウンドを味わえる
ヘッドホンでASMR音源を聴くと、音の鳴る空間が把握しやすくなり、耳の外で鳴るような環境音系ASMR音源を立体感のあるサウンドで体感できるようになります。
普段どんなASMR音源を聴いているかどうかで「イヤホン」か「ヘッドホン」かを選ぶようにしてみるのもおすすめです。
完全ワイヤレスであればケーブルを気にせずに使える
完全ワイヤレスイヤホンであればケーブルや体勢を気にせずにASMR音源を体感できます。寝転びながらであればよりASMR音源の世界に没入できること間違いなし!
ASMRにおすすめの有線イヤホン
ここからは、ASMRにおすすめのモデルをe☆イヤホン 梅田EST店イヤホン担当「ジャスミン」に紹介してもらいます。
ギターとベースが弾けます。好きな音楽はJ-POPでとくに奥田民生が好きです。
-愛機-ヘッドホン:
SENNHEISER 「HD 545」
ULTRASONE「PRO750i」イヤホン:
ALPEX 「Hi-Unit HSE-BASS20 」
SHURE 「SE215」
final E500
高 域 | |
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 |

ジャスミン
声の解像度が1番心地よいイヤホンです
ハウジングが筒状の形をしていることもあって、耳かき音はかなり生々しいですが、E500の特徴的な 中音域は声との相性がとても良いです。
囁き声をとても艶やかな音質に変えてくれていると感じました。
シャワーの音などの環境音よりは、人の体を使って音を鳴らした音を収録したASMR音源が向いていると感じました。
e☆イヤホンでは中古のみの取り扱いです。(在庫が無い場合があります。)
final VR3000 for Gaming
高 域 | |
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 |

ジャスミン
オールマイティ!
環境音・囁き声・咀嚼音も難なく鳴らせるオールマイティ機だと感じました!
高音はこもった感じはありませんが、しっかりと音の輪郭があるので、囁き声の相性が絶妙です。咀嚼音の時は、 噛んだ時の突き刺さるような高音がなく、嫌みなく聴こえますのでずっと聴いていられます。
シャワーやオイルを手になじませてバシャバシャさせたりする音がかなり立体的で、雫の粒立ち感も 聴きとる事が出きます。色んなASMR音源を聴く方にオススメです!
Artio CR-S1
高 域 | |
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 |
スタッフレビュー

ジャスミン
環境音ならこれ!
オーディオ的に音場・解像度が広いというよりも、日常の生活音から発する音帯域が聴きとりやすいと感じました。
シャワーの音質は立体的で、耳かきの音は耳に耳かきを当てる強さまで分かります。
刺さる帯域もなくて、ずっと聴いていても疲れない音質です。囁き声よりも環境音・物を使って音を鳴らしたASMR音源の方が向いていると感じました。
シャワー音がお好みの方にArtio「CR-S1」はオススメです。
ALPEX HSE-A2000PN
高 域 | |
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 |
スタッフレビュー

ジャスミン
迷ったらコレ!
音がとにかく生々しく、どこから音が鳴ってるかがはっきりわかるぐらい解像度が高いです。高音も刺さらず、中域の音の密度が濃いので、囁き声も環境音も正確に鳴らしてくれます。
とてもリファレンスなサウンドに感じました。液体を触っている音の生々しさは秀逸です。個人的に1番音が好みでした!
コストパフォーマンスも高いので「困ったらコレ」という選択ができます。ぜひ一度体験してみてほしいです。
ASMRにおすすめのヘッドホン
audio-technica「ATH-M30X」
高 域 | |
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 |

ジャスミン
ヘッドホンで環境音を聴くならコレ!
オーテクの持ち味である解像度が、環境音・マッサージ系の音源と相性が良いと感じました。
刺さる帯域がなく、心地よく聴くことができました。 オーバーイヤーで耳が覆われていることもあり、シャワーなどの雫音の音質が絶品です。
実際にシャワー浴びているかのような体験ができます。
ULTRASONE「PRO580i」
高 域 | |
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 |
スタッフレビュー

ジャスミン
環境音系の最高峰!
ULTRASONEの特許技術 「S-Logic Plus」による効果を強く感じる事ができました。
絶妙な高域と、中域の解像度の高さだけでなく、どこから音が鳴っているのかがハッキリ分かるぐらい音が生々しいです。
囁き声系の音が本当にリアルで楽しめますが、環境音はとくに素晴らしいです。しずくの音の粒立ち感が分かるどころか、音が生々しすぎてその場にいるかのような錯覚に陥ります。
ULTRASONEの特許技術 「S-Logic Plus」とAMSR音源の相性がとてもいいと感じました。若干側圧が強いので装着感の好みは分かれますが、遮音性は抜群です。より生々しいサウンドをお求めの方にオススメです!
ASMRにおすすめのワイヤレスイヤホン
ag TWS05K
高 域 | |
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 |

ジャスミン
環境音を完全ワイヤレスで聴きたい方におすすめ
agの解像度の高い中域がASMR音源と相性が良く心地よいサウンドだと感じました。
刺さらない程度に高域の立ち上がりが良く、程よい低音も程よく出ているので、環境音系のASMR音源との相性が良いと感じました。
シャワーの音などの「しずくが落ちて弾けた音」を立体的に再生するので、聴いていて癒されます。
ハウジングが小さく、装着感も良いので女性の方にもオススメです!
バリエーション
Jabra「Elite 85t」
高 域 | |
中 域 | |
低 域 | |
解像度 | |
遮音性 | |
装着感 |
スタッフレビュー

ジャスミン
完全ワイヤレスであらゆるASMR音源が生々しく!
中域の解像度がとても高いので、環境音・囁き声・咀嚼音どちらもクリアな音質で聴く事ができます。
刺さる帯域が少なく、音場もかなり広いので臨場感たっぷりで聴くことができます。
アプリと連携した後の音質は絶品です。とくにイコライザーで「音声」に設定すると、よりASMR音源と相性が良くなりますのでオススメです。
完全ワイヤレスでお探しの方に絶対聴いていただきたいです!
バリエーション
まとめ
以上、ASMR音源におすすめのイヤホンをご紹介しました!
E500は除くご紹介した商品は、e☆イヤホン各店で試聴可能です!!
ご自身のスマートフォンやプレイヤーで自由に試聴ができますので、お気に入りのASMR音源を持って色々なイヤホンを聴いてみてくださいね!
▼紹介商品一覧