1. トップ
  2. 特集ページ

【2023年6月最新】Razer おすすめ ゲーミング ヘッドセット12機種を徹底比較 専門店が厳選

Razer おすすめ ゲーミング ヘッドセット 特集

ゲーマーに人気のヘッドセット、イヤホンをはじめ、マウスやキーボード、ゲーミングPCなど、様々なゲーミングデバイスを数多く扱っている人気メーカー「Razer(レーザー)」

コスパ最強でお求めやすいエントリーモデルから、高音質、マイク性能の良いモデル、装着感の良さにこだわったモデル、こだわりのマニア向け、PC用やPS4やNintendo Switchに対応したものなど用途に合わせて様々なモデルを取り扱っています

種類がたくさんあってどれを選べばよいかわからないなんて方もいらっしゃるかと思いますので、今回はイヤホン・ヘッドホン専門店 e☆イヤホンが、Razer(レーザー)のヘッドセットをタイプ別に一挙ご紹介していきます!
是非最後までお付き合いください!!

【イヤホン・ヘッドホン専門店】e☆イヤホン

e☆イヤホンは、日本初&日本最大級のイヤホン・ヘッドホン専門店です。全国に4店舗(秋葉原店、大阪日本橋本店、名古屋大須店、仙台駅前店)とWeb通販を展開しています。ポータブルオーディオ取り扱いアイテム数は25,000を超えます。お気に入りの1台がきっと見つかるはず!

Razerのヘッドセット機能比較

機種名KairaKaira XKaira ProKaira HyperSpeed
or PlayStation®5
KrakenKraken V3 X
(アップグレードモデル)
Kraken V3 ProKraken Kitty V2 ProBlackShark V2BlackShark V2 XBlackShark V2 ProBarracuda X
画像Kaira WhiteKaira XKaira Pro WhiteKrakenKraken V3 ProKraken Kitty V2 ProBlackShark V2BlackShark V2 XBlackShark V2 ProBarracuda X
PS4情報なし〇(3.5mm)情報なし×〇(3.5mm)〇(USB-A)〇(ドングル)
〇(3.5mm)
〇(USB-A)〇(3.5mm)〇(3.5mm)〇(ドングル)
〇(3.5mm)
〇(3.5mm)
〇(ドングル)
PS5情報なし〇(3.5mm)情報なし〇(ドングル)〇(3.5mm)〇(USB-A)〇(ドングル)
〇(3.5mm)
〇(USB-A)〇(3.5mm)〇(3.5mm)〇(ドングル)
〇(3.5mm)
〇(3.5mm)
〇(ドングル)
Xbox〇(ドングルなし)〇(3.5mm)情報なし〇(3.5mm)情報なし〇(ドングル)
〇(3.5mm)
情報なし〇(3.5mm)〇(3.5mm)〇(ドングル)
〇(3.5mm)
〇(3.5mm)
Nintendo Switch情報なし〇(3.5mm)〇(Bluetooth)〇(Bluetooth)〇(3.5mm)情報なし〇(ドングル(ドック使用))
〇(3.5mm)
〇(USB-A)〇(3.5mm)〇(3.5mm)〇(ドングル)
〇(3.5mm)
〇(3.5mm)
〇(ドングル)
PC〇(ドングル)〇(3.5mm)〇(Bluetooth)〇(Bluetooth)
〇(ドングル)
〇(3.5mm)〇(USB-A)〇(ドングル)
〇(3.5mm)
〇(USB-A)〇(3.5mm)〇(3.5mm)〇(ドングル)
〇(3.5mm)
〇(3.5mm)
〇(ドングル)
スマホ情報なし〇(3.5mm)〇(Bluetooth)〇(Bluetooth)〇(3.5mm)情報なし〇(3.5mm)情報なし〇(3.5mm)〇(3.5mm)〇(3.5mm)〇(3.5mm)
〇(ドングル)※2
ドライバーRazer TRIFORCE
50mm
Razer TRIFORCE
50mm
Razer TRIFORCE
チタン 50mm
Razer TRIFORCE
50mm
50mmRazer TRIFORCE
40mm
Razer TRIFORCE
チタン 50mm
Razer TRIFORCE
チタン 50mm
Razer TRIFORCE
チタン 50mm
Razer TRIFORCE
50mm
Razer TRIFORCE
50mm
Razer TRIFORCE
40mm
サラウンドWINDOWS SONICWINDOWS SONICWINDOWS SONICなし7.1ch ※17.1ch ※1THX SPATIAL AUDIO ※17.1chTHX SPATIAL AUDIO ※17.1ch ※1THX SPATIAL AUDIO ※17.1ch ※1
振動(HyperSense)××××××××××
マイクスーパーカーディオイドマイクカーディオイドマイクスーパーカーディオイドマイクカーディオイドマイクカーディオイドマイクカーディオイドマイクスーパーカーディオイドマイクカーディオイドマイクカーディオイドマイクカーディオイドマイクスーパーカーディオイドマイクカーディオイドマイク
マイクミュート 〇 
ワイヤレス(ドングル)×× 〇×××××
ワイヤレス(Bluetooth)×× 〇××××××××
商品ページこちらこちらこちらこちらこちらこちらこちらこちらこちらこちらこちらこちら

※1 … Windows 10 64 ビットでのみ利用可能
※2 … Android デバイスのみ

Razerのおすすめヘッドセット12選

Kaira

Kaira White

機種名KairaKaira for PlayStation
PS4情報なし〇(ドングル)
PS5情報なし〇(ドングル)
Xbox〇(ドングルなし)〇(ドングル)
Nintendo Switch情報なし〇(Bluetooth)
PC〇(ドングル)〇(ドングル)
スマホ情報なし〇(Bluetooth)
ドライバーRazer TRIFORCE
50mm
Razer TRIFORCE
50mm
サラウンドWINDOWS SONICWINDOWS SONIC
振動(HyperSense)××
マイクスーパーカーディオイドマイクスーパーカーディオイドマイク
マイクミュート
ワイヤレス(ドングル)
ワイヤレス(Bluetooth)×
全体の見通しがよいクリアな音です。(イコライザーをフラットにて試聴)
スマホアプリにてイコライザーを変更することが可能で、FPSモードや低音モードに変更すると、サウンドが大きく変化します。ハウジング右側のボタン一つでイコライザーが切り替り変えることができるのは便利ですね。切り替えと同時に音声アナウンスも流れるので、どのイコライザーに変更したか把握できます。

Kaira 商品ページはこちら

Kaira for PlayStation商品ページはこちら


Kaira X

機種名Kaira XKaira X for PlayStation
PS4〇(3.5mm)〇(3.5mm)
PS5〇(3.5mm)〇(3.5mm)
Xbox〇(3.5mm)〇(3.5mm)
Nintendo Switch〇(3.5mm)〇(3.5mm)
PC〇(3.5mm)〇(3.5mm)
スマホ〇(3.5mm)〇(3.5mm)
ドライバーRazer TRIFORCE
50mm
Razer TRIFORCE
50mm
サラウンドWINDOWS SONICWINDOWS SONIC
振動(HyperSense)××
マイクカーディオイドマイクカーディオイドマイク
マイクミュート
ワイヤレス(ドングル)××
ワイヤレス(Bluetooth)××
Kaira XのイヤーパッドはFlowKnit製のメモリーフォームイヤークッションを採用し 蒸れにくいため、ストレスを感じにくく 長時間の使用をしっかりとサポートしてくれます! ミュートはスイッチで切り替えが簡単にでき、音量調節も音量スライダーで変更が可能。 音質は全体的にクリアで、抜けの良い高域に特徴があるサウンドです。

Kaira X 商品ページはこちら

Kaira X for PlayStation商品ページはこちら


Kaira Pro

Kaira Pro White

機種名Kaira ProKaira Pro for PlayStation
PS4情報なし〇(ドングル)
PS5情報なし〇(ドングル)
Xbox〇(ドングルなし)〇(ドングル)
Nintendo Switch〇(Bluetooth)〇(Bluetooth)
PC〇(Bluetooth)〇(Bluetooth)
スマホ〇(Bluetooth)〇(Bluetooth)
ドライバーRazer TRIFORCE
チタン 50mm
Razer TRIFORCE
チタン 50mm
サラウンドWINDOWS SONICWINDOWS SONIC
振動(HyperSense)
マイクスーパーカーディオイドマイクスーパーカーディオイドマイク
マイクミュート
ワイヤレス(ドングル)××
ワイヤレス(Bluetooth)
ゲーム内サウンドをリアルな振動へと変換する「RAZER HYPERSENSE」に対応したPS5用ヘッドセットです。PS5に合わせたカラーリングが素敵です。Bluetooth 接続も可能なので、スマートフォンとのペアリングも簡単です。Kaira X よりもグレードの高いドライバーで、高品位なサウンドと高い没入感が特徴です。

Kaira Pro 商品ページはこちら

Kaira Pro for PlayStation商品ページはこちら


Kaira HyperSpeed for PlayStation®5

機種名Kaira HyperSpeed for PlayStation®5
PS4×
PS5〇(ドングル)
Xbox情報なし
Nintendo Switch〇(Bluetooth)
PC〇(Bluetooth)
スマホ〇(Bluetooth)
ドライバーRazer TRIFORCE
チタン 50mm
サラウンドなし
振動(HyperSense)×
マイクスーパーカーディオイドマイク
マイクミュート
ワイヤレス(ドングル)
ワイヤレス(Bluetooth)
無線デバイスにおいて避けられない遅延の問題。「 Kaira HyperSpeed for PlayStation®5」は超高速 2.4GHz ワイヤレス接続で多くのプラットフォームで競技ゲームのニーズに対応でき、シームレスな低レイテンシーオーディオを実現します。さらに高、中、低の音域をそれぞれ個別に調整できる最先端のドライバー「Razer TriForce チタン 50mmドライバー」を搭載しているため、より明るくクリアな音質を届けながら高音域をさらに豊かに、低音域をさらにパワフルにしています。

Kaira HyperSpeed for PlayStation®5商品ページはこちら


Kraken

機種名Kraken
PS4〇(3.5mm)
PS5〇(3.5mm)
Xbox〇(3.5mm)
Nintendo Switch〇(3.5mm)
PC〇(3.5mm)
スマホ〇(3.5mm)
ドライバー50mm
サラウンド7.1ch ※1
振動(HyperSense)×
マイクカーディオイドマイク
マイクミュート
ワイヤレス(ドングル)×
ワイヤレス(Bluetooth)×
3.5mm端子のみの対応でほとんどの機種に対応しているシンプルな構成です。耳に当たるイヤーパッドに冷却ジェルが入っていて、装着時に蒸れにくくなっているのが特徴です。低音の量感はしっかりありつつ、輪郭がくっきりしているので音の方向がつかみやすいです。

マイクの音質をチェック!

KRAKEN 商品ページはこちら


Kraken V3 X(アップグレードモデル)

機種名Kraken V3 X(アップグレードモデル)
PS4〇(USB-A)
PS5〇(USB-A)
Xbox情報なし
Nintendo Switch情報なし
PC〇(USB-A)
スマホ情報なし
ドライバーRazer TRIFORCE
40mm
サラウンド7.1ch ※1
振動(HyperSense)×
マイクカーディオイドマイク
マイクミュート
ワイヤレス(ドングル)×
ワイヤレス(Bluetooth)×
「Kraken V3 X(アップグレードモデル)」は、「Kraken V3 X」からより鮮やかな CHROMA™ RGB と軽量化が行われたアップグレードモデルです。できることは「Kraken X USB」とほぼ同等ですが、ドライバーに「Razer TRIFORCE」を採用している点が異なります。力強く音が前に前に来るような迫力ある音で、PCでサラウンドにするとさらに臨場感が増します。PCで使用する方で、迫力のあるサウンドを求めている方にお勧めです。

Kraken V3 X(アップグレードモデル) 商品ページはこちら


Kraken V3 Pro

機種名Kraken V3 Pro
PS4〇(ドングル)
〇(3.5mm)
PS5〇(ドングル)
〇(3.5mm)
Xbox〇(ドングル)
〇(3.5mm)
Nintendo Switch〇(ドングル(ドック使用))
〇(3.5mm)
PC〇(ドングル)
〇(3.5mm)
スマホ〇(3.5mm)
ドライバーRazer TRIFORCE
チタン 50mm
サラウンドTHX SPATIAL AUDIO ※1
振動(HyperSense)
マイクスーパーカーディオイドマイク
マイクミュート
ワイヤレス(ドングル)
ワイヤレス(Bluetooth)×
ドライバーに「RAZER TRIFORCE」を採用し、力強く音が前に来るような迫力ある音で、PCでサラウンドにするとさらに臨場感が増します。また、最先端の触覚ドライバーにより、ゲーム内サウンドをリアルな振動へと変換する「RAZER HYPERSENSE」にも対応しています。視覚と聴覚でゲームを感じる、新しい没入感を体感したい方にオススメです。

Kraken V3 Pro 商品ページはこちら


Kraken Kitty V2 Pro

機種名Kraken Kitty V2 Pro
PS4〇(3.5mm)
PS5〇(3.5mm)
Xbox〇(3.5mm)
Nintendo Switch〇(3.5mm)
PC〇(3.5mm)
スマホ〇(3.5mm)
ドライバー50mm
サラウンド7.1ch ※1
振動(HyperSense)×
マイクカーディオイドマイク
マイクミュート
ワイヤレス(ドングル)×
ワイヤレス(Bluetooth)×
交換可能なネコ、クマ、ウサギの可愛いイヤーデザイン、配信時に光るライティング機能などストリーミングで目立つこと間違いなしの有線ヘッドホンです。マイクは背景ノイズを除去してゲームプレイ中の音声を明瞭に届ける「RAZER™ HYPERCLEAR カーディオイドマイク」を搭載。取り外しも可能で携帯性にも優れています。

Kraken Kitty V2 Pro 商品ページはこちら


BlackShark V2

機種名BlackShark V2
PS4〇(3.5mm)
PS5〇(3.5mm)
Xbox〇(3.5mm)
Nintendo Switch〇(3.5mm)
PC〇(3.5mm)
スマホ〇(3.5mm)
ドライバーRazer TRIFORCE
チタン 50mm
サラウンドTHX SPATIAL AUDIO ※1
振動(HyperSense)×
マイクカーディオイドマイク
マイクミュート
ワイヤレス(ドングル)×
ワイヤレス(Bluetooth)×
「BlackShark V2 」シリーズは現行のRazer製ヘッドセットの中でも最高品質のサウンドを誇ります。ゴリゴリのFPSゲーム向けにチューニングされており、前後左右の音の聞き分けと、距離感を掴むのに特に優れているため、その2点の要素が特に重要なFPSゲーム等で真価を発揮できると思います。またバーチャルサラウンドに関して、上位ソフトウェアである「THX SPATIAL AUDIO」が付属しているなど至れり尽くせりです。装着感もRazerのヘッドセットの中でもトップクラス。特に競技性の高いタイトルを遊ぶ方におすすめです。

マイクの音質をチェック!

BlackShark V2 商品ページはこちら


BlackShark V2 X

機種名BlackShark V2 X
PS4〇(3.5mm)
PS5〇(3.5mm)
Xbox〇(3.5mm)
Nintendo Switch〇(3.5mm)
PC〇(3.5mm)
スマホ〇(3.5mm)
ドライバーRazer TRIFORCE
50mm
サラウンド7.1ch ※1
振動(HyperSense)×
マイクカーディオイドマイク
マイクミュート
ワイヤレス(ドングル)×
ワイヤレス(Bluetooth)×
「BlackShark V2」との差異点はバーチャルサラウンドのコードが「THX SPATIAL AUDIO」か、通常の7.1chサラウンドかの違いです。PCを使用しないという方には比較的お手頃な「BlackShark V2 X」がおすすめです。「BlackShark V2 」シリーズは現行のRazer製ヘッドセットの中でも最高品質のサウンドを誇ります。ゴリゴリのFPSゲーム向けにチューニングされており、前後左右の音の聞き分けと、距離感を掴むのに特に優れているため、その2点の要素が特に重要なFPSゲーム等で真価を発揮できると思います。

マイクの音質をチェック!

BlackShark V2 X 商品ページはこちら


BlackShark V2 Pro

機種名BlackShark V2 Pro
PS4〇(ドングル)
〇(3.5mm)
PS5〇(ドングル)
〇(3.5mm)
Xbox〇(ドングル)
〇(3.5mm)
Nintendo Switch〇(ドングル)
〇(3.5mm)
PC〇(ドングル)
〇(3.5mm)
スマホ〇(3.5mm)
ドライバーRazer TRIFORCE
50mm
サラウンドTHX SPATIAL AUDIO ※1
振動(HyperSense)×
マイクスーパーカーディオイドマイク
マイクミュート
ワイヤレス(ドングル)
ワイヤレス(Bluetooth)×
「BlackShark V2 Pro」と「BlackShark V2」の違いはワイヤレスに対応しているかどうかです。「BlackShark V2」のサウンドを低遅延のワイヤレスでも楽しみたい方には「BlackShark V2 Pro」がおすすめです。「BlackShark V2 」シリーズは現行のRazer製ヘッドセットの中でも最高品質のサウンドを誇ります。ゴリゴリのFPSゲーム向けにチューニングされており、前後左右の音の聞き分けと、距離感を掴むのに特に優れているため、その2点の要素が特に重要なFPSゲーム等で真価を発揮できると思います。マイク性能はこのシリーズが唯一「スーパーカーディオイド(超単一指向性)」で他機種と比べてさらに雑音が入りにくい設計です。またバーチャルサラウンドに関しても、上位ソフトウェアである「THX SPATIAL AUDIO」が付属しているなど至れり尽くせりです。特に競技性の高いタイトルを遊ぶ方におすすめです。

マイクの音質をチェック!


Barracuda X

機種名Barracuda X
PS4〇(3.5mm)
〇(ドングル)
PS5〇(3.5mm)
〇(ドングル)
Xbox〇(3.5mm)
Nintendo Switch〇(3.5mm)
〇(ドングル)
PC〇(3.5mm)
〇(ドングル)
スマホ〇(3.5mm)
〇(ドングル)※2
ドライバーRazer TRIFORCE
40mm
サラウンド7.1ch ※1
振動(HyperSense)×
マイクカーディオイドマイク
マイクミュート
ワイヤレス(ドングル)
ワイヤレス(Bluetooth)×
マルチなデバイスで低遅延ワイヤレスを使用できる製品です。USB-Cのドングルがかなり小型で、スマートフォンに接続してもあまり邪魔になりません。かなりすっきりめのサウンドで、定位感がはっきりしているので物音の距離や位置をとらえやすいです。ワイヤレスでありながらほとんど感じないほど遅延が少なかったのも好ポイントです。

Barracuda X 商品ページはこちら

Razerのヘッドセットのおすすめポイント

Razerはゲーミングらしいかっこいいデザインはもちろんのこと、たくさんのゲーミングヘッドセットを作ってきた経験から、クオリティの高い製品を生み出しています。バーチャルサラウンドのソフトウェアも販売していて、THX SPATIAL AUDIOという高品質なソフトウェアが無料でついてくるヘッドセットもあります。

また、Razerはヘッドセットだけでなくたくさんのゲーミングデバイスを販売しています。トータルでRazerでそろえることで統一感を出したい方にもおすすめです。

Razerのヘッドセットの選び方

Razerからは用途やニーズに合わせてたくさんの種類のヘッドセットが販売されています。それぞれにどんな違いがあるのか見てみましょう。

使用する機器で選ぶ

PS4・PS5・Nintendo Switch・PC・スマホなど使用する機器によって使えるヘッドセットの種類は変わってきます。ご自身が使いたい危機に対応しているかは必ず確認しましょう。

使用したい機能で選ぶ

ゲーミングヘッドセットにはバーチャルサラウンド機能や通話機能・ワイヤレスなど様々な機能ががあります。また、使用する機器によって使える機能が変わることもあります。ご自身の環境で使用したい機能が使えるか確認しましょう。

まとめ

・とにかくサウンドにこだわって勝ちたい! 長時間ゲームを楽しみたい! という方にはサウンドと装着感のバランスが秀逸な「BlackShark V2」シリーズがおすすめ!

・タイトなサウンドと装着感が好み! 主にXboxやPlayStationでゲームを楽しみたい! という方には「Kaira」シリーズがおすすめ!

・いろんなデバイスで安定したワイヤレスを使いたい!という方には「Barracuda X」がおすすめ!

・とりあえずRazerのヘッドセットを使ってみたい! という方には比較的安価でどんなデバイスでも使いやすい「Kraken」

いかがでしたでしょうか。

イヤホン・ヘッドホン専門店e☆イヤホンでは、これらのRazerのヘッドセットが自由に試聴できます。気になった製品がありましたら是非お店でお試しください

e☆イヤホン各店でご体感いただけますので、ぜひ店頭にて音質や装着感のチェックなどしてみてくださいね!

見出しに戻る