ボーナスのシーズンがもうすぐやって来ます。
音楽愛好家の皆さん、この機会にハイエンドオーディオ機器の魅力に浸ってみませんか?高品質な音楽体験を追求する方にとって、これ以上のご褒美はないと思います。
そこで今回、ボーナスを活用して購入するのに最適なハイエンドオーディオ機器をイヤホン・ヘッドホン専門店e☆イヤホンスタッフがピックアップいたしました。自分へのご褒美を何にすれば良いかの参考になれば幸いです!
是非最後までお付き合いください。

【イヤホン・ヘッドホン専門店】e☆イヤホン
e☆イヤホンは、日本初&日本最大級のイヤホン・ヘッドホン専門店です。全国に4店舗(秋葉原店、大阪日本橋本店、名古屋大須店、仙台駅前店)とWeb通販を展開しています。ポータブルオーディオ取り扱いアイテム数は25,000を超えます。お気に入りの1台がきっと見つかるはず!
ボーナスが出たら買いたいハイエンドイヤホン
須山補聴器 (スヤマホチョウキ) FitEar MH334 Studio Reference
高い質感と存在感のあるサウンドを追求したカスタムIEM
FitEar「334 SR(StudioReference)」は、中域の表現力の豊かさに定評があるカスタムIEMです。インイヤーモニターとして、プロのミュージシャンや音響エンジニアに評判があるため、テレビやYouTubeのライブ映像で本商品を装着している姿を見たことがあるかもしれません。
特筆すべきはやはり中域の表現力の豊かさ。その中でも特にボーカルはスーッと伸びやかでここまで表現できる機種は他にはあまり見当たりません。またギターのピッキングのニュアンスなどの表現もかなり細やかです。ネットワークを最適化する事により解像度の向上とワイドレンジ化が図られています。
予算5万円以下から買えるカスタムIEMのすすめ 憧れのオーダーメイドイヤホンが作れます!
商品ページはこちらレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
Campfire Audio (キャンプファイヤー オーディオ) Andromeda Emerald Sea
長年名機として愛されてきた「Andromeda」の正統後継機!
イヤホンマニアなら一度は聞いた事がある「Andromeda」が2023年4月に満を持してモデルチェンジしました。
心臓部に最新のドライバー技術「デュアルダイヤフラムバランスド・アーマチュアドライバー」を採用。Andromedaの本質的なジオメトリーはそのままに、小型でスマートに一新された筐体デザインになりました。アクセサリーやパッケージに至るすべてを見直しています。
音質については前作の中高域の透き通るイメージから一転し、中低域にフォーカスされており、高域は繊細な印象です。
音の傾向は前作はクールな印象でしたが、ウォームな印象に変わりました。柔らかい中低域がしっかり音を支えており、余韻が心地よい高域の音作りはゆったりとした曲調や優しいボーカルの楽曲と相性が良いと思います。
商品ページはこちらレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
qdc (キューディーシー) Anole V14-S
4つのチューニングスイッチで様々なサウンド質感を楽しめる
Anole V14-Sは、2年に渡る高度な研究開発を経て誕生したフラッグシップIEMです。
片側10基のBAドライバーと4基の静電(EST)ドライバーのハイブリッド構成で搭載。カスタマイズした低域用ドライバーにより、超低域の再生能力が飛躍的に向上しています。また、同じくカスタマイズしたEST静電ドライバーに関しても、超高域の再生周波数を50KHzまで大幅に拡大しています。そして、qdcのサウンドエンジニアによる卓越したチューニングにより、極めて優れたサウンドバランスを実現しています。
音質の特徴としては、高い透明感とダイナミックレンジが広い豊かな空間表現が感じられ、深い低域から高域まで強調感なくバランス良く聴けます。
また、4つのチューニングスイッチがあり、駆使することで、合計16種類ものチューニングに変えて楽しめます。各スイッチは音が歪んだり粗さのある変化ではなく、透明感は維持したまま各帯域の情報量が豊かになる印象です。
商品ページはこちらレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
ボーナスが出たら買いたいハイエンドヘッドホン
GRADO (グラド) GS1000x
木材の美しさと気持ち良いサウンド
シグネチャーデザインともいうべき特徴的なハウジング(チャンバー)には、マホガニーとイペという木材を組み合わせて使用しています。マホガニーは、高級家具や楽器に使われる木材、イペはウッドデッキ等エクステリアに使われる丈夫な木材です。
ドライバーは、同社第4世代のドライバーである大型の「X ドライバー」を搭載しており、ウッドらしいナチュラル系のサウンドかつ、ややシャープでくっきりとした印象です。GRADOらしい抜けの良いサウンドがウッドならではの暖かみと中和され、ちょうどよいバランスになっています。特に高域の伸びる感じの再現や細かいパーカッションの響きなどを捉えるのが得意です。
商品ページはこちらレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
GRADO (グラド) GS3000x
ダイレクトな中低域と少し硬質で抜けが良い中~高域
ココボロ材に囲まれたメタルチャンバーに、パワフルなドライバーを搭載したヘッドホンです。ロックやジャズ、ポップスなどを聴かれる方、低域に密度のあるアタック感と中~高域に広がりや抜けの良さの求める方におすすめです。
全域を見渡せる音場の広さがありつつ、密閉型を思わせるような密度感やハリのある中音域のアタック感が中央に明瞭に定位するのが特徴です。中音域は十分な情報量や艶を感じさせますが、抜けも良いからか少しあっさりめに聴こえます。高域は広がりがあり、鮮やかに分離し外に抜けていく印象です。
商品ページはこちらレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
Meze Audio (メゼオーディオ) 109 Pro
見た目も音も美しい開放型ヘッドホン
Meze Audio(メゼオーディオ) 「109 Pro」は、一つ一つの音の表現が丁寧かつ、いつまでも聴いていたくなる抜けの良い爽やかなサウンドが特徴の開放型のヘッドホンです。
美しい木のハウジングとオープン型のデザインが独特の高級感を漂わせています。
装着感は程よい側圧と優しく耳を包み込んでくれるベロア素材のイヤーパッドにより、長時間の装着でも負担を感じにくい、抜群の装着感となっています。
音に関しては外観から受ける印象と同じく、上品で柔らかく繊細なサウンドです。音の粒が細かく音場が広いため、まるで耳が音に覆われているかのような感覚が印象的です。
ライブ音源、ジャズ、アコースティック系の音楽との相性が良く、ご自宅でゆったりと音楽を聴かれる方や、この美しいデザインにグッときた方におすすめの製品です。
商品ページはこちらレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
Meze Audio (メゼオーディオ) Empyrean JET BLACK
サウンド、技術力、高いデザイン性が一体となったヘッドホン
「Empyrean(エンピリアン)」は、等磁力ハイブリッドデュアルコイルドライバーを搭載した平面磁界駆動型ヘッドホンです。
振動版内に配置された2つの異なるボイスコイル(低域のスイッチバックコイル・中高域のスパイラルコイル)は特別なドライバー技術の一つで、2つのコイルを配置することによって、バランスの取れた周波数帯域が得られ、、開放型でありながら濃密で生々しい音が特徴です。
アルミニウムから1つずつ職人の手によってCNC加工で削り出された芸術的な彫刻のようなシャーシは、長い時間このサウンドを楽しむための工夫として非常に軽量で着け心地の良い設計になっています。
耳に直接触れる部分でもあるイヤーパッドはレザーとアルカンターラ素材の2種類が付属。どちらも耳を優しく包み、それぞれの素材ならではのサウンドの広がりをお楽しみいただけます。
ボーナスが出たら買いたいDAP(プレイヤー)
SONY (ソニー) NW-ZX707 C
優れたポータビリティと音質
ソニーのフラグシップモデルである「NW-WM1AM2」を彷彿とさせる高級感のあるデザインは、しっかりと所有欲を満たしてくれます。この高級感、重厚感のある外観とは裏腹に、持ち運びしやすい軽さとサイズ感です。
音については、まるで雲一つない青空のように鮮明なサウンドが特徴です。音の緩急がハッキリしており、分離感も良く、表現が非常に丁寧です。情報量が豊富でノイズや歪みがなく、高解像度で満足度の高い音を味わえる、弱点の見当たらないサウンドです。
音の良さ、利便性にも優れ、機能も充実している、とても“良いプレイヤー”です。
商品ページはこちらレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
Astell&Kern (アステルアンドケルン) A&norma SR35
手軽に持ち出して楽しめるポータブルオーディオプレーヤー
A&norma SR35は、高音質・コンパクト・長時間再生のポータブルオーディオプレーヤーにおける3つのキーポイントを高次元で両立したモデルです。
斜めに配置されたディスプレイであり、SRシリーズのアイデンティティのこの配置は、右手でホールドした時に視認しやすいように作られています。
音についてはクアッドチップのおかげか、パワフルなサウンドです。もちろん押し出しが強くなっただけではなく、従来の中高音域、特にボーカルの艶感などはしっかりと継承されています。
「KANNMAX」に近い音作りですが、もう少し中高音域の伸びがあるように感じます。デュアルチップモードにすると押し出しの強さは控えめになり、丁寧な“AKらしい音”になります。好みや気分によって使い分けができ、様々な楽しみ方が想像できました。また駆動力も十分なので、イヤホンやヘッドホンとの組み合わせも幅広いです。
商品ページはこちらレビューはこちらお得に買えるかも!中古を探す
FiiO (フィーオ) R7
一台で完結も良し、拡張も良しなオールインワンデバイス
R7は、FiiOが現代オーディオファイルの多様なニーズに答えるために開発した、様々なオーディオ機器の機能を備えるデスクトップオーディオデバイスです。プレイヤー、DAC、トランスミッターなど複数の機能を集約させ、その時々で最適な機能を選んで使える非常に利便性の高い商品です。
サイズ感は、デスクトップに置く小型ブックシェルフ型スピーカーのような存在感で、豊富な機能を備えることを考えると、とてもコンパクトです。
音質に関しては、鮮やかで定位をハッキリと捉えやすい傾向がありながら、そこまで硬さは感じないのが特徴です。逆ピラミッド型な傾向ですが、中低域に適度な厚みがあり聴きごたえもある印象です。
その他のハイエンドオーディオはこちら!お得に買えるかも!中古を探す
ハイエンドオーディオを大事に使うためのメンテナンスグッズ
SoundLink (サウンドリンク)「Drying Capsule」
手軽に使える乾燥剤
小型のキャリングケースにも入れやすい、500円玉ほどのサイズです。ケース内の場所を圧迫せず、入れるだけで簡単に使用できるので、どなたでも使いやすくおすすめです。
IDEX (アイデックス)「補聴器乾燥器 クイックエイド」
乾燥・除菌・消臭をこの一台で!
ボタンひとつで乾燥・除菌・消臭を行います。乾電池式で場所を選ばず使用可能。特殊な乾燥剤と本体に搭載されている循環ファンによって、より素早く内部まで乾燥できます。
IDEX (アイデックス)「QDH-602 消耗品セット」
クイックエイドと合わせてチェック!
クイックエイド消耗品セット(QDH-602)は、補聴器専用乾燥器クイックエイドの消耗品セットとして開発された特殊な乾燥剤です。普通の補聴器乾燥ケースに使用されているシリカゲル剤と比べて、圧倒的な乾燥力で補聴器をすばやく乾燥できます。さらに、乾燥に加えて「除菌」と「脱臭」の作用もあり、1個で3つの効果が得られる高性能な複合乾燥剤です。
Uslion(アスリオン) Cleaning Pen
3-in-1のイヤホンクリーニングペンです。ペン型に設計され、軽量で持ち運びが簡単。フロック加工スポンジ、高密度ブラシ、金属ペンチップにより、さまざまなクリーニングニーズを満たします。メンテナンスを怠るとイヤホンの心臓部であるドライバーや内部パーツ、シェルなどの劣化を招き、製品の寿命を縮めてしまいます。より永く大切に愛機を使っていただくために、定期的にお掃除しましょう!
最後に
以上が、e☆イヤホンスタッフが厳選したボーナスのご褒美にピッタリのオーディオ機器でした!
今回ご紹介した製品の中から、あなたにピッタリのものが見つかれば幸いです!
もし、「実際聴いてみないと分からない」とか「実物を見てみないと怖くて買えない」と思いの方!今回ご紹介したものは、e☆イヤホンの各実店舗で試せますので、ぜひお立ち寄りくださいませ!
また、ご紹介した製品以外にも多数のオーディオ製品を取り扱っています。皆様のご来店、心よりお待ちしております!
※試聴機の有無に関しては、店舗により異なる場合がございますので、お手数ですが試聴先店舗へお問い合わせください。
その他のハイエンドオーディオはこちら!