今回は”イヤホンの先っちょのアレ”こと「イヤーピース」についてご紹介します。
実は、この部分を変えるだけで、音もフィット感も変わります!
・イヤホンがよく落ちる
・着け心地が悪い、しっくりこない
・音質を変化させたい、追求したい
こんな悩みをお持ちの方のために、イヤホン・ヘッドホン専門店スタッフならではの視点でイヤーピースについて詳しく解説していきますので、是非最後までお付き合いください!

【イヤホン・ヘッドホン専門店】e☆イヤホン
e☆イヤホンは、日本初&日本最大級のイヤホン・ヘッドホン専門店です。全国に4店舗(秋葉原店、大阪日本橋本店、名古屋大須店、仙台駅前店)とWeb通販を展開しています。ポータブルオーディオ取り扱いアイテム数は25,000を超えます。お気に入りの1台がきっと見つかるはず!
イヤーピースとは?
着け心地だけでなく音質だけでなく、色を変えたりして楽しむのもいいですね!
イヤーピースの種類
イヤーピースには大きく分けて「シリコンタイプ」と「フォームタイプ」の2種類あります。それぞれタイプ別にメリット・デメリットをご紹介します。
シリコンタイプ
メリット
・フォームタイプに比べて音はクリア
・カラーやサイズのバリエーションが多い
・耐久性が高い
・水洗い出来る
デメリット
・フォームタイプと比べると密閉感が弱い
・フィット感が合わない場合がある
▼動画でも紹介しています。
フォームタイプ
・低域の押し出しが強くなる
・フィット感が良い
・遮音性が高い。
・シリコンタイプよりも耐久性が低い
・水洗い出来ない
・中高域の音が減衰しているように聴こえる
▼動画でも紹介しています。
イヤーピースの選び方
イヤホンに装着できるか
イヤホンに装着できない例
耳にフィットするか
・遮音性が高くなる
・イヤホンが耳から落ち辛くなる
・イヤホンから出る音がより正確に耳に伝わる
などといったメリットが生まれます。
充電ケースに入るか(完全ワイヤレスイヤホン)
このようにケースに干渉してしまう場合があります。
ここからはe☆イヤホンおすすめの商品を
メーカー別にご紹介させていただきます!
日本ディックス (ニッポンディックス)
COREIR -コレイル- BRASS
金属コアには、音と切っても離れない関係にある黄銅(BRASS)を採用しています。音導管の形状を保持することにより、音の一致性も保たれます。金属コアには色付きのシリコン製クッションパーツを配置することで、イヤホン側のノズルとの衝突を防止します。クッションパーツにはCMYKの4色をサイズ順を意識しつつ配色することで、多くの方が隣り合うサイズと判別がしやすくなっています。音質については迫力と明瞭感が大幅に増し、全体的にメリハリのあるサウンドに変化します。イヤーピースによる音の変化を感じやすいオススメの商品です。
・Sサイズ:Black
・MSサイズ:Blue
・Mサイズ:Yellow
・Lサイズ:Red
※本製品に使用している金属部品は、強い力を加えるとシリコン部品から外れる場合があります。
※イヤホンノズル先端部の対応サイズはφ4.5-5.5mmです。
※本製品の金属コアは黄銅素材にニッケルめっきを施しています。アレルギーをお持ちの方や、その可能性がある方、お肌が敏感な方はご使用をお控えください。
AZLA(アズラ)
SednaEarfit MAX シリーズ
SednaEarfit MAXは耳道内に触れる部分に、色素やプラスチック等の成分を混合しないKCC SILICONE社の医療用メディカルシリコンを100%使用。外科手術中に体内への挿入などで使用される医療用シリコンのため高い安全性を持ち、しなやかなさとパウダリーな質感が特徴のイヤーピースとなっています。耳道内が敏感な方でも低刺激で使用できます。フィッティング面では耳に触れる部分に向かうほど厚みが薄くなる構造設計で、これにより低圧迫と高遮音性の両立を実現。
「Standard」
ノズルが細いタイプのイヤホンでも使用可能にする細軸用ノズルアダプター付属の一般的なサイズ。SS/S/MS/M/ML/Lの6サイズ展開。
「for TWS」
充電ケース内が狭く通常イヤホン用の軸の長さではケースが閉まらない完全ワイヤレスイヤホン用に軸部と傘部を短くしたタイプ。サイズはstandardの6サイズにSSSサイズを追加した7サイズ。
「for AirPods Pro」
専用のウレタンコーティングアダプターを採用したAirPods Pro用イヤーピース。
サイズはTWSと同様にSSSサイズを追加した7サイズ。
Standardの商品ページはこちらfor TWSの商品ページはこちらfor AirPods Proの商品ページはこちら
SednaEarfit Crystal シリーズ
「圧迫 ZERO 設計」をキーワードに、⾧時間の使用でも疲れにくい最高のクオリティーを目指して開発された製品。かゆみやアレルギーに対しての低刺激性と細菌繁殖の抑制も考慮されています。
⾧時間使用しても負担がかかりにくく、程よい摩擦抵抗と固定力によりイヤホンが落ちにくい構造です。音質に関しては、音の響きや低域の広がりが増すような特徴があります。
「Standard」
軸内径3.5mmで固定力を強化。更に、ノズルが細いタイプのイヤホンにも装着を可能にする「ノズルアダプター」を標準付属。
サイズはSS/S/MS/M/ML/Lの6サイズ。
「for TWS」
Standardの軸部の高さ8.8mmを6.9mmに変更し、ノズルの短い完全ワイヤレスイヤホンに最適化。サイズはstandardの6サイズにSSSサイズを追加した7サイズ。
「for AirPods Pro」
AirPods Pro装着用アダプターはイヤホン本体との密着度が高く、低域強化や音漏れ防止、ノイズキャンセリング効果の強化を実現します。また、メンテナンスがしやすいように軸部(アダプター)と傘部(イヤーピース)が分離する構造になっています。
サイズはTWSと同様のサイズ。
SednaEarfit 比較表
SpinFit
SpinFit W1
パッケージ内容はS/M/Lの3サイズがそれぞれ1ペア入った1セットのみ。透明度の高い傘の部分には医療用シリコンが採用されています。耳に沿って密着するしっかりとしたグリップ力を持ちつつ、長時間の使用でも痛みやかゆみを感じにくい素材を採用。繊細で豊かな音で、低音域から高音域まで伸びのある音質が特徴。多種楽器が同時に演奏しても、各音のまとまりがクリアに聞こえて、まるで目の前で演奏しているかのような、没入感のある、臨場感あふれる音空間を味わえます。
軸のカラーが異なるのでサイズの見分けが簡単にできます。
各サイズのカラーは以下の通りです。
Sサイズ:オレンジ/Mサイズ:グリーン/Lサイズ:ブルー
SpinFit CP240 (ツインブレード/ノズル付)

一般的なノズルサイズ 付属のノズルで細軸も対応可能!
1段目のフランジを柔らかい仕様にすることによって、肌との摩擦によって起こる不快感を軽減し、2段目のフランジを硬い仕様にすることで、外耳道付近での装着性、密閉度を高めるとともに、低音域の量感を向上させたイヤーピースです。■ チューブの内径は4 mmです。(付属しているノズルを使用することで、ダクトチューブの内径を3 mmへ変換が可能)
■ 特許技術を使用し、柔軟に耳の穴に合わせてくれるので、直線的に音を届けてくれるから高音域の損失が減少します。
SpinFit CP360(V2)

外耳道に不快な圧力が掛からず、まるでカスタマイズしたような装着感を実現。長時間の使用でも不快感を感じにくくなっています。
医療用シリコン採用でアレルギー反応が出にくく非常に柔らかいため、異物感を感じず優しく耳にフィットします。
ほとんどのイヤホンで本体に装着したまま充電ケースに収納が可能。より短いサウンドチューブでイヤホン本体がしっかりフィットして落下を防止いたします。
SpinFit CP800

ノズルが細目タイプ用イヤーピース。耳の中の形に沿うように変形し密着感を向上させ、高音、低音がよりクリアに聴こえるイヤーピースです。■ チューブの内径は2 mmです。
■ 特許技術を使用し、柔軟に耳の穴に合わせてくれるので、直線的に音を届けてくれるから、高音域の損失が減少します。
■ 内径が細いIEMに最適なイヤーチップです。
■ 重厚感ある低音域、優れた中音域、クリアな高音域を実現します。
SpinFit CP240+CP800-M 各1ペア

特許取得の「3Dクッション構造」耳の奥まで入りやすい装着性や高い遮音性とフィット感を実現し、最高の音楽体験を提供します。
CP240
CP240:1段目のフランジは柔らかい、耳の奥まで入り装着感が大幅に向上します。2段目のフランジはちょっと硬いので、密閉度を高める同時に低音域を改善できます
CP800
CP800:弾丸のような形状の「傘」。耳の奥まで入り、音質と装着感が大幅に向上します。ShureやWestoneなどを使っている方にオススメ
Shure、Westoneなど細軸イヤホンで使用するためのノズルアダプターが付属。
SuperFine

AirPods Pro第1 & 第2世代専用設計。SSからのサイズ展開で女性にもおすすめ
AirPods Pro第1 & 第2世代専用に設計された「SuperFine」。サウンドチューブ内径3.6 mm。SSからサイズ展開しているので耳穴の小さい方や女性にもおすすめです。特許取得技術を用いたイヤーピース1ペア、新設計されたアダプター1ペアのセットで、簡単に装着できるように設計されています。
医療用グレードのシリコンを採用しているのでアレルギー反応が出にくく、非常に柔らかいために異物感を感じず優しくフィットし、さらに、きちんと綺麗に編まれたイタリア製高級メッシュフィルターで、より緻密な音質を再現します。
イヤーピースをイヤホン本体に装着したまま充電ケースに収納が可能です。
※画像はMサイズです
SpinFit CP1025

高品質シリコンを使用し、長時間の使用でも圧迫感を感じず快適な使用感を実現したイヤーピースです。耳に圧力がかかりにくい設計で、ぴたっと密着しつつ長時間の使用でも不快感を感じず快適に音楽を楽しめます。イヤーピース2ペア、AirPods Pro用アダプター1ペアのセットで、こちらもアダプターを着け外しすることで他のイヤホンにも装着することができるため、片方はAirPodsProに、片方は別の完全ワイヤレスイヤホンにという使い方もできます。音質はやや中高域寄りでクリアなサウンドにしてくれます。
DIVINUS (ディバイナス)
VELVET
VELVETは3年の開発期間を経てリリースされました。ブラックは有線IEM用、ホワイトはTWS用です。特徴的なエンボス加工が施された表面は非常にツルツルとしていて柔らかく、肌触りは抜群です。このツルツル感は汚れ防止にも効果があり、息を吹くだけで汚れが落ちるイメージです。またコア部分の中央は通常のイヤーチップのコアと変わらない様に見えますが上部に向かうと大きな径を有し、高域の減衰を抑えます。更に上部に重心がいくように形状を工夫しており、これにより装着時の安定感が向上しています。
Airy S
Airy SはTWS 専用高機能イヤーチップです。 本体傘の部分にエアータンクを設け、装着性を高めています。 そのタンクにイコライジング・ベントを搭載し、着け心地と耳道内気圧の解放の両立を図っている事により外音が聴き取りやすくなっています。また、アダプターを付けることで Airpods Pro にも対応。 素材はリキッドシリコンを採用、肌に優しい作りとなっています。(アダプター付きモデル「AiryS APP」及びアダプターのみ「A1」の販売もあり)アダプター単体の商品ページはこちら!
A1(AirPodsPro用イヤーチップ・アダプター)商品ページへ
final
Eタイプ【FI-EPE】

適切な縦横比、傘と軸部分で異なる硬度のシリコンを採用。耳かかる負担を低減し、耳に吸い付くような装着感によって快適な付け心地を味わえます。
低音域の改善や遮音性の向上、高音域で気になる刺激音の低減が可能となり、イヤホン本来の音を引き出してくれるイヤーピースです。イヤーピースの軸径の調整が可能なアダプターも付属しており、カラーバリエーションは7種類と豊富です!サイズバリエーションも幅広く、SS / S / M / L / LL の 5 サイズに加え、ALLサイズ入りのパッケージもあります!
Eタイプ TWS専用仕様

「柔らかシリコン設計」採用で、耳穴の入り口にソフトに装着するタイプです。優しく耳当たりのいい柔らかさで、異物感をほとんど感じず、着けていることさえ忘れてしまいそうな装着感です。
完全ワイヤレスイヤホンの充電器に干渉することなく収納することが可能な軸の短いショートタイプを採用。耳穴に完全にフィットし耳道内の密閉度が増すことで、低域がしっかりと聴こえ、高域の刺さり音を軽減してくれます。また、音漏れの低減や、イヤホンが落ちにくくする効果もあります。
通常のEタイプと同様にSS/S/M/L/LLの5サイズに加え「ALLサイズ」もあります。カラーはBLACKとCLEARの2色展開です。
水月雨(MOONDROP)
清泉 – Spring Tips
透き通るような透明さと傘部分に入ったラインが美しいイヤーピースです。触り心地は柔らかいのですが弾力性もあり、耳への密着度が非常に高いです。耳に密着はしつつも圧迫感はなく、軽い装着感で快適に使用できます。音質も見た目から感じるイメージと同じように美しいサウンドに変化します。中高域が伸びのいいクリアな音に聴こえるようになり、低域の抜けがよく、くどさが低減されます。サイズはS/M/Lの3サイズあり、それぞれ3ペアずつ同梱されています。
MIS-Tip
低反発素材が採用されており、ぎゅっとつぶしてから耳入れると、じわじわと耳に馴染んでいく感覚です。フォームタイプらしい耳へのフィット感で長時間の使用でも快適に使用できます。音質に関しては低域の響きと厚みが増すような特徴があります。このイヤーピースは内径4.1mmの「T41」と内径5.5mmの「T55」の2タイプあり、それぞれS/M/Lの3サイズ1ペアのラインナップです。イヤホンとの互換性について、T41はノズル口径(最も太い部分)が4.4-5.8mmのカナル型イヤホンに、T55はノズル口径(最も太い部分)が6-7mmのカナル型イヤホンに適しています。
COMPLY
TRUEGRIP PROシリーズ
新シリーズTRUEGRIP PROシリーズは、今までのComplyシリーズからトゥルーワイヤレスイヤホンの形状、サウンドポート、充電ケースに収納できるように改良しました。ワイヤレスイヤホンユーザーの悩みに多い脱落・耳の痛み・周りの騒音への総合的な対策技術を導入しています。
テックディフェンダーというガードが付いており、イヤホンのサウンドポートに湿気・耳垢が入らないようになっています。それにより、イヤホンの音質の悪化や故障の原因を防ぐことができます。
様々な完全ワイヤレスイヤホンに対応できるよう、形状・芯の大きさ・芯の位置の種類を多く取り揃えています。

低反発の素材で作られており、耳へのフィット感が高いイヤーピースです。音質に関しては高域の刺さりが低減され、中低域は広がりが増し厚みのある音に変化します。お使いのイヤホンの高域が刺さる方や低域を強化されたい方はこちらのイヤーピースをぜひお試しください。COMPLYシリーズの特徴であり強みでもある下記のような幅広い用途や多くのユーザーに向けた他に類を見ない豊富な製品のバリエーションで、耳に合うイヤーピースがなかなか見つからない方や、音質に関するお悩みが解決しない方にもピッタリの商品がみつかるかもしれませんね……!
MandarinEs
Symbio Eartips Type W

こちらはフォーム素材とシリコン素材のハイブリッドイヤーピースで、それぞれのデメリットを補い合うような特徴を持つ、他の製品とは一線を画すアイディアから生まれた製品です。フォームタイプの多くにみられる、「詰まったように聞こえる高音域・こもったように聞こえる低音域」という部分をシリコン素材とのハイブリッドにすることで克服し、遮音性と低音の響きの良さを強調させながらもシリコン素材の強みである耐久性の高さも得た、まさに良いとこどりの製品です。この唯一性の高さが世界中のオーディオ愛好家の間でも高い評価を受け、今も根強い人気があるおすすめの製品です。
番外編
オーダーメイドイヤーピース eA-R(エアラ)

eA-Rはハードタイプのアクリル製カスタムイヤーピースです。ユーザーひとりひとりの耳穴のかたちに合わせてオーダーメイドで作ることから、フィット感や遮音性が高いのが特長です。さらに、イヤホン本体のドライバーが発するサウンドをダイレクトに鼓膜へ届けられるため、組み合わせるイヤホン本来の性能を味わいつくせます。愛機のポテンシャルを引き出したい方はもちろん、「耳の穴が小さい」「耳の穴が大きい」などの理由で市販のイヤーピースではフィットしづらい、外れやすいという方にもオススメです。
最後に
いかがでしたか??
イヤーピースにも様々な種類があるので、ご自身にあったイヤーピースを見つけて、素敵なオーディオライフを送ってくださいね!
今回ご紹介した商品は、e☆イヤホン各店でご自由にお試しいただけます!!