イヤホン専門店がおすすめする完全ワイヤレスイヤホン
コードレスで左右が独立して分離したBluetooth接続の完全ワイヤレスイヤホンをご紹介!
国内では左右分離型やフルワイヤレス、 海外では“True Wireless Steleo(TWS)”とも呼ばれ、通勤通学やスポーツで便利に快適にご使用いただけます!
専門店スタッフのレビューをご参考にしていただければ、自分にあった機種が見つかること間違いなし!
完全ワイヤレスイヤホンを選ぶポイント
-
-
接続安定性
完全ワイヤレスイヤホンを電車内や
繁華街で使う際に最も気になるのが、
音が途切れてしまうこと。
途切れにくい製品を見極めるポイントとしては
・比較的新しいチップである証拠のBluetooth5.0
・新技術True Wireless Stereo Plusに対応する
Qualcomm社製完全ワイヤレス専用チップセットQCC3026/3020搭載 -
-
-
-
バッテリー
勤務中や長時間の移動など、
こまめな充電が難しい環境で
重要になってくるのがバッテリー。
チェックすべきポイントは
・本体のみでの連続再生時間。
バッテリーの残量によって親機を自動で切り替える
ロールスワッピング
という技術を採用したものは7~10時間の再生が可能に。
・完全ワイヤレスイヤホンは本体を収納するケース自体にバッテリーを搭載したものがほとんど。
ケースに戻す際に自動的に充電を行うので何回フル充電でき、
合計の連続再生時間がどれくらいかというのも重要です。
・充電を忘れていた朝など、ちょっとした時間に充電するだけで通勤通学時も音楽を楽しめる急速充電 -
-
-
-
装着感
どれだけ魅力的な機能を有していても、
耳にはまらなかったり外れやすいのでは意味がありません。
こちらの特集ページでは、
すべての完全ワイヤレスイヤホンに
装着写真を載せています。
より細かなフィット感を調整するうえでのポイントは
・遮音性に大きく関係するイヤーピース
多くがS/M/Lの3サイズを付属しており、
中には標準のイヤーピースとは別に用途別のイヤーピースが付属しているものがあります。
・耳甲介艇とよばれる耳の窪みにはめてよりフィット感を高める
スタビライザー・イヤーウイング -
-
-
-
使い勝手
毎日使うものは、使い勝手が気になりますよね。
せっかくなら痒い所に手が届く製品を選びたいもの。
あると重宝するポイントは
・コンビニなどのお会計時に装着したままでも会話が出来る
外音取り込み機能
・最新のAndroidスマートフォンやノートPCと共通の規格USB Type-C
・ソフトウェアのアップデートや各種設定が可能な
専用アプリ
・スポーツやトレーニング、DIYに必須な防水防塵
・音量操作や曲送りのしやすさに関わる
ボタン・タッチセンサー
・マイクの搭載数や、独自技術によって変化する通話性能
・持ち運ぶ上で重要なケースのサイズ感 -
-
イヤホン専門店特選商品一覧
Noble Audio
FALCON
- QCC3020搭載
- 防水(IPX7)
- USB Type-C
“Wizard”による「自然で、耳にやさしい」設計
2013年、聴覚専門医のジョン・モールトン博士によって米カリフォルニアにて設立されたNoble Audio。
初の完全ワイヤレスイヤホンとなるFALCONはハイエンドイヤホンの設計で蓄積したノウハウを活かしています。
イヤホン本体は人間工学に基づいた耳の奥までスッと入るコンパクトなデザインでフィット感は抜群。
音質は中高域にかけて明瞭かつシャープな印象。
低域は深く沈むようなタイプではなくハリのあるほどよい量感。
ケースは手のひらに収まるほどコンパクトで携帯性に優れていながらも
本体を3回充電でき、合計40時間の再生が可能です。
防水性能も高く、文句なしにオススメできる完全ワイヤレスイヤホンです。
注目度 | ||
---|---|---|
高 域 | ||
中 域 | ||
低 域 | ||
解像度 | ||
遮音性 | ||
装着感 |
- 連続再生時間
- 最大10時間
- ケース合計
- 最大40時間
- 対応コーデック
- SBC,AAC,aptX
SONY
WF-1000XM3
- ノイズキャンセリング機能
- 外音取り込み機能
- 急速充電(10分で1.5時間再生)
- 専用アプリ
- USB Type-C
感動の音質。圧巻のフルスペック。
まずは肝心の音質。
原曲を忠実に再現してくれる一音一音の解像度の高さ。
楽器が生々しく、すっきりと滑らかなサウンドです。
さらに専用のアプリを使えば、イコライザーで自分好みの音質へと変幻自在です。
最大の特徴のノイズキャンセリング性能は同社の人気ヘッドホン「WH-1000XM3」を引き継いでおり、
空調や話し声など、気になる騒音が戸惑うほど消えます。
物理的な遮音性の高さと合わさって、
最静寂を実現しています。
他にもタッチセンサーを長押しすると周りの音を取り込める「クイックアテンション」機能も搭載しています。
ノイズキャンセリング用に高性能なマイクを搭載し、通話性能も業界トップクラスです。
全てにおいて最高峰の完全ワイヤレスイヤホンをお探しの方、ぜひご検討ください。
注目度 | ||
---|---|---|
高 域 | ||
中 域 | ||
低 域 | ||
解像度 | ||
遮音性 | ||
装着感 |
- 連続再生時間
- 最大6時間
- ケース合計
- 最大24時間
- 対応コーデック
- SBC,AAC
AVIOT
TE-BD21f-pnk
- QCC3020搭載
- トリプルハイブリッド
- 防水(IPX5)
- USB Type-C
凛として時雨“ピエール中野”氏監修トリプルハイブリッドモデル
巷では「ピヤホン」と呼称されるTE-BD21f-pnk。
e☆イヤホンの公式アンバサダーにも就任された、凛として時雨のドラマー“ピエール中野”氏がサウンドチューニングを手掛けた大人気のモデルです。
ケースとハウジングにピエール中野氏のアイコンを刻印し、音声ガイドにはTVアニメ「PSYCHO-PASS」の登場人物、常守朱(CV:花澤香菜)を採用した特別仕様です。
通常モデルとも共通してダイナミック型を1基、BA型を2基のトリプルハイブリッドドライバーという完全ワイヤレスイヤホンとしては珍しい仕様が高音質のポイント。
BAドライバーが担当した中高域は粗さを感じず、引き締まったもの。
ダイナミックドライバーが担当する低域はドコドコ激しいというよりかはモニター的な落ち着きがあり分離感に優れています。
筐体は縦長で耳が小さい方はやや飛び出ますが、軽量かつ収まりが良いのでフィット感は高いと思います。
話題性だけでなく、しっかりと基礎能力が高い完全ワイヤレスイヤホン。
決めかねている方は今がチャンス!
注目度 | ||
---|---|---|
高 域 | ||
中 域 | ||
低 域 | ||
解像度 | ||
遮音性 | ||
装着感 |
- 連続再生時間
- 最大7時間
- ケース合計
- 最大25時間
- 対応コーデック
- SBC,AAC,aptX
MASTER & DYNAMIC
MW07 Plus
- ノイズキャンセリング機能
- 外音取り込み機能
- 急速充電(15分充電で5時間再生)
- 防水(IPX5)
- USB Type-C
ノイキャン完全ワイヤレス最高音質
米ニューヨークのMaster&Dynamicによる第二世代完全ワイヤレスイヤホン。
宝飾品のようなラグジュアリーなルックスは前作より継続し
大口径のベリリウムドライバーは響きの心地良いリッチな低音からタイトでレスポンスの良い高域までシームレスに再現します。
音像は厚めですが、むしろ解像度は高く見通しに優れています。
最大の特徴、本作で“Plus”されたノイズキャンセリング機能は気圧の変化や違和感を感じない自然な効き具合。
全体的に音量を抑え、特に低音域の騒音をカットしてくれます。
アンビエントリスニングモード(外音取り込み機能)も優秀。ピーキーな違和感なく、ながら聴きが可能です。
他にもBluetooth 4.2→5.0、連続再生時間3.5→10時間、防水等級がIPX4→IPX5と大幅にアップデートを遂げました。
臨場感において右に出るものはなく、本気で良い音で楽しみたい方に太鼓判を押します。
注目度 | ||
---|---|---|
高 域 | ||
中 域 | ||
低 域 | ||
解像度 | ||
遮音性 | ||
装着感 |
- 連続再生時間
- 最大10時間
- ケース合計
- 最大40時間
- 対応コーデック
- SBC,aptX
JBL
REFLECT FLOW
- 外音取り込み機能
- 急速充電(10分で1時間再生)
- 防水(IPX7)
聴きやすいだけじゃない!いいとこどり完全ワイヤレス!
耳に付けて初めに思ったのが遮音性の高さ!
個人差はありますが、自分が付けたときは隙間なくピッタリフィットして、外の音がとても小さくなりました。
フォット感がすごく良く、“落としそう”という感覚は全然なかったです。
音楽を流したら、雑音はほとんど聞こえなかったので集中して音楽を楽しめると思います!
サウンドは柔らかい音質で刺さる感じもなく、その中にもパンチのある聴きやすいチューニングが施されています。
高音、低音の伸びが良く透き通ったような透明感のあるサウンドなのでバランスがとても良いです!
こもった感じもなく、一部が主張しすぎず安定しているので、どんなジャンルの音楽でも楽しんで聴けると思います。
音途切れもほとんどなく連続再生時間も申し分ない長さで、防水性も高い!
安定した聴きやすさを求めるならおススメです!
ケースも場所を取らないコンパクトサイズなのも嬉しいですね。
ペアリングも取り出すだけで繋がるので手間いらず!
初めての方もサブ用にもご検討中の方に一度ご試聴して頂きたい商品です!
注目度 | ||
---|---|---|
高 域 | ||
中 域 | ||
低 域 | ||
解像度 | ||
遮音性 | ||
装着感 |
- 連続再生時間
- 最大10時間
- ケース合計
- 最大30時間
- 対応コーデック
- 非公開
Anker
Soundcore Liberty 2 Pro
- 同軸ハイブリッド
- 急速充電(15分で2時間再生)
- ワイヤレス充電Qi対応
- 専用アプリ
- USB Type-C
あなたの耳に合わせて最適化
まず初めに言わせてください。この商品とても一万五千円とは思えない音です!
完全ワイヤレス市場においてマルチドライバー搭載のイヤホンがまだまだ数少ない中、この価格と盛り沢山の機能で非常に注目すべき逸品です。
同軸上に配置されたDDとBAにより豊かで空間的な重低音、クリアで張りのある高音域が表現されている迫力と臨場感ある音です。
低音がしっかり出てるのにボワつきもなく、高解像度で高音域帯の邪魔をしてない。
同じように、高音がしっかり伸びてクリアなのにカシャついた音にならず、低音域の量感も失われてないのです。
気になるとすればボーカルなどの中音域が少々埋もれがちかなと感じるところですが、
ご心配なさらず!
SoundcoreアプリのHearIDを使用すれば特定の周波数帯域における音の聞き取りやすさを測定し、あなただけのプロファイルを作ってくれます。
これにより全帯域をバランス良く聴けますし、HearIDを使用しなくても22種類のイコライザーから気分やジャンルで気軽に選択できるのも魅力です。
また機能面において、cVc8.0のノイズリダクションによる高音質な通話であったり、IPX4、aptX対応、本体8時間/ケース込み約32時間の再生時間など、ペアリングも出すだけの簡単仕様で手軽に普段使いしたい方から本格的に音楽を楽しみたい方まで全ての方にオススメしたい商品です。
注目度 | ||
---|---|---|
高 域 | ||
中 域 | ||
低 域 | ||
解像度 | ||
遮音性 | ||
装着感 |
- 連続再生時間
- 最大8時間
- ケース合計
- 最大32時間
- 対応コーデック
- SBC,AAC,aptX
Jabra
Elite 75t
- 外音取り込み機能
- 急速充電(10分で1時間再生)
- 専用アプリ
- 防水防塵(IP55)
- USB Type-C
業界最高クラスの通話性能
年間売上ランキング第4位のJabra Elite 65tシリーズが進化して登場。
今回の75tは筐体が2回り程小さくなりかなりコンパクトに。
耳への収まりもよく、小さくなったのにも関わらず、相変わらずの遮音性で人の声以外をかなりシャットアウトしてくれます。
今まで同様、Jabraのアプリでイコライザーやヒアスルーのレベル調整ができるのですが、 ヒアスルーを全開にすると音楽の音量が60%くらいでも人と話せるくらい周りの音を取り込んでくれます。
低域の迫力あるアタック感が感じられるサウンドで、バスドラムのビートがヴォーカルをすぐ下で支えてくれており、 ギター、ベースのフレージングもしっかり感じられます。
音の分離度が高いので弦を弾く音が生々しく感じられます。
高域の表現はとても滑らかで繊細なサウンドで、ピアノのサウンドや打ち込み系の電子音も耳に刺さることなく低域のビートと一緒にノリノリに楽しめます。
ヴォーカルの距離感が近く息遣いまで感じることができ、オールジャンルで万能に活躍していただけると思います。
防水防塵性能も高く、スポーツ時にもおすすめです!
バンドサウンドがお好きな方は、ぜひご試聴ください。
注目度 | ||
---|---|---|
高 域 | ||
中 域 | ||
低 域 | ||
解像度 | ||
遮音性 | ||
装着感 |
- 連続再生時間
- 最大7.5時間
- ケース合計
- 最大28時間
- 対応コーデック
- SBC,AAC
Klipsch
T5 TRUE WIRELESS
- 急速充電(15分で2時間再生)
- 防水(IPX4)
- 専用アプリ
- USB Type-C
あのKlipschサウンドが帰ってきた!
まず、Zippoを彷彿とさせるデザインで一気に心を掴まれます。いわゆる「金属風」ではなく、正真正銘の金属筐体なのも嬉しいポイント。手に持つとズシリとした重みが感じられ、本来ならマイナスポイントに感じられそうな重量感も、かえって所有欲を満たしてくれます。
イヤホン本体は黒地にオレンジのデザインで、同社の往年のモデルに通ずるおなじみのカラーリング。イヤーピースは特殊な固定方法になっているため他社との互換性はありませんが、付属のオーバルイヤーチップが非常に優秀で、しっかりと耳穴の奥までフィットしてくれます。
そして何より惹き込まれたのはサウンド。同社の『X10』や『Reference One』あたりの時代を思い起こすような、柔らかく量感のある低音とクリアな中高域にノスタルジックな感動を覚えました。
ノイズ感も少なく、独特の丸みを帯びたサウンドは耳当たりも良いので、長時間の移動などでも聴き疲れしにくいのではないかと思います(遮音性が高いので、閉塞感はありますが)。
ノイキャンなどの今時っぽい機能はありませんが、連続8時間再生のバッテリーやAAC/aptXへの対応、IPX4の防水性能、Type-C端子の採用など、このタイミングでの発売に対して抑えるべきところはしっかり抑えてきた製品という印象です。
かつて一世を風靡したKlipschイヤホンの再来を感じさせる、確かな性能を持った1台。あの頃のKlipschイヤホンを楽しんでいた方も、初めてブランドに触れるという方も、ぜひお手にとってみてください!
注目度 | ||
---|---|---|
高 域 | ||
中 域 | ||
低 域 | ||
解像度 | ||
遮音性 | ||
装着感 |
- 連続再生時間
- 最大8時間
- ケース合計
- 最大32時間
- 対応コーデック
- SBC,AAC,aptX
FOSTEX
TM2
- QCC3026搭載
- 着脱式
- 専用アプリ
- 防水(IPX5)
あなたのイヤホンを完全ワイヤレスに
FOSTEX初となる完全ワイヤレスイヤホンTM2。
この製品の一番大きな特徴は自分が普段使っているお気に入りのイヤホンを完全ワイヤレス化出来るという点。
もともと付属するMMCX端子ショートケーブルに加え、オプションとしてカスタム2pinとFitear2pinもラインナップしているので
対応機種が非常に幅広いというのがポイントです。
大きめな耳掛けアームで引っ掛けるように筐体を支えてくれるのとイヤホン本体自体がかなり小型なので圧迫感のない軽い装着感が特徴です。
耳に這わせてしっかりとカーブをつけてやるのが装着する際のコツです。
フレキシブルケーブルでイヤホン本体を色々な方向に向かせられるので様々な耳の形、イヤホンの形状にもバッチリ対応します。
付属のイヤホンはややスッキリとして歯切れのいい音質です。
素直な音質でクセが少ないのでどんな楽曲とも合わせやすいと思います。
ケーブルから開放されるって想像以上に快適、ぜひ一度お試しください。
注目度 | ||
---|---|---|
高 域 | ||
中 域 | ||
低 域 | ||
解像度 | ||
遮音性 | ||
装着感 |
- 連続再生時間
- 最大10時間
- 対応コーデック
- SBC,AAC