• 新品3,000円以上送料無料

    16:00までのご注文で即日出荷

世界中のイヤホン・ヘッドホンが試聴・買取・購入できる専門店

現在カート内に商品はございません。

生産終了品

qdc (キューディーシー)

3SH SE 【QDC-6448】

  • 新品

¥68,464 税込

加算eイヤポイント
0 pt 1pt = 1円で使えます!

保証期間

商品コード

4571239306448

  • 在庫状況

- 買取上限価格 -

¥18,900

※買取上限価格は日々変動がございます

カートに追加しました。
カートへ進む
   
  • 商品詳細

  • レビューレビューあり

qdc 3SH SE

HiFi Series
3 Driver Universal IEM
バランスド・アーマチュア型(BA型)

ヒーローイメージ

「3SH SE」は、qdcの製品ラインナップの中でも「リスニングモデル」として位置する「HiFiシリーズ」の3ドライバーモデルです。この3SHには、BAドライバー(バランスド・アーマチュア)が3基搭載されており、それぞれqdc社が独自に設計したBAドライバーを採用しています。サウンドデザインはオーディオファイル(音楽愛好家)向けに作られており、リスニング用途のモデルとして、ジャンル問わず相性が良いモデルです。フェイスプレートは、qdc社イヤホンの魅力の一つである「マイカ(雲母)」で装飾された気品のあるデザインで、一つとして同じ模様はありません。

  1. MICAで装飾された特別な1ペア
    音質だけでなく視覚の面でも魅力を与えるため、フェイスプレート部を鉱物の一つとして知られる「マイカ(雲母)」で装飾しました。この「マイカ(雲母)」を採用したことで、一つとして同じデザインが存在しない、たった1つのだけの「1ペア」が作られます。
    hoge画像
  2. 高性能な開発機器とそれを扱える優秀な人材
    カスタムIEMの開発環境として、無響室の設置、ブリュエル・ケアー(B&K)社の音響・振動計測用PCハードウェアやソフトウェアの導入、電気信号や音響に詳しい専門家との共同開発など、多額の投資を行い、常に技術革新を求める企業姿勢が強みです。
    hoge画像
  3. qdc社独自のイヤホン端子
    qdc社では、全モデルに対して独自の2pin端子を採用しています。ケーブル側の端子がイヤホン端子に対して被さるようなデザインとなっています。
    hoge画像
  4. 独自の特注BAドライバーを搭載
    qdcのイヤホンには、qdcが独自デザインし、老舗BAメーカーに発注している独自のBAドライバーを採用しています。各BAドライバーには、qdcが10年以上にも渡り中国のシリコンバレーと呼ばれる「深セン」にて、軍や警察向けのミリタリー製品を開発し続けてきた事から、これまで得てきた同社の技術を独自のBAドライバー設計に反映しています。
    hoge画像
  5. 第一線で活躍するプロフェッショナルからのニーズを反映させた音作り
    私たちqdcとしての「強み」は、企業として10年以上にわたりミリタリー製品の製品開発を行い、それ相応の設備投資を行い、多くの研究成果を蓄積してきたことに限りません。qdcは、中国のミュージシャン向けカスタムIEMマーケットにて「70%以上」という高いシェア率を持つカスタムIEMメーカーにまでなりましたが、私たちがここまでに至った背景には、中国のプロオーディオマーケット、ミュージシャンやミキシング・マスタリングエンジニア、ディレクターなどからqdcが有する音響機器の開発技術が高く評価され、プロフェッショナルの現場で今まさに、それも第一線で携わっている人たちと共に音質面での共同開発を行ってきた事が、qdcのサウンドクオリティをより高い水準にさせました。 このような音質面での開発協力者の中でも、中国で著名なサウンドエンジニアで北京オリンピックではチーフサウンドエンジニアを務めたShaogang Jin氏は私たちqdcにとって非常に大きな存在だと言えます。中国で活躍する多くのミュージシャンが彼のチューニングに絶対の信頼を寄せているからです。 私たちqdc社のリスニングリームの壁面は、沢山のサインで埋め尽くされています。これらのサインはqdc社の製品開発に快く参加してくれたミュージシャンやエンジニア、ディレクターが書き残してくれたものです。勿論、Shaogang Jin氏のサインもここにあります。
    hoge画像

製品仕様


ドライバー バランスド・アーマチュア型(BA型)
ドライバー構成 3 ドライバー
Low x 1, Mid / High x 2
周波数特性 20Hz - 20kHz
入力感度 106dB SPL/mW
インピーダンス 82Ω
イヤホン端子 qdc社独自の2pin端子
入力端子 3.5mm ミニ端子
付属品 IEM Cable、イヤーチップ、キャリングケース、クリーニングツール

商品詳細

qdc 3SH SE

HiFi Series
3 Driver Universal IEM
バランスド・アーマチュア型(BA型)

ヒーローイメージ

「3SH SE」は、qdcの製品ラインナップの中でも「リスニングモデル」として位置する「HiFiシリーズ」の3ドライバーモデルです。この3SHには、BAドライバー(バランスド・アーマチュア)が3基搭載されており、それぞれqdc社が独自に設計したBAドライバーを採用しています。サウンドデザインはオーディオファイル(音楽愛好家)向けに作られており、リスニング用途のモデルとして、ジャンル問わず相性が良いモデルです。フェイスプレートは、qdc社イヤホンの魅力の一つである「マイカ(雲母)」で装飾された気品のあるデザインで、一つとして同じ模様はありません。

  1. MICAで装飾された特別な1ペア
    音質だけでなく視覚の面でも魅力を与えるため、フェイスプレート部を鉱物の一つとして知られる「マイカ(雲母)」で装飾しました。この「マイカ(雲母)」を採用したことで、一つとして同じデザインが存在しない、たった1つのだけの「1ペア」が作られます。
    hoge画像
  2. 高性能な開発機器とそれを扱える優秀な人材
    カスタムIEMの開発環境として、無響室の設置、ブリュエル・ケアー(B&K)社の音響・振動計測用PCハードウェアやソフトウェアの導入、電気信号や音響に詳しい専門家との共同開発など、多額の投資を行い、常に技術革新を求める企業姿勢が強みです。
    hoge画像
  3. qdc社独自のイヤホン端子
    qdc社では、全モデルに対して独自の2pin端子を採用しています。ケーブル側の端子がイヤホン端子に対して被さるようなデザインとなっています。
    hoge画像
  4. 独自の特注BAドライバーを搭載
    qdcのイヤホンには、qdcが独自デザインし、老舗BAメーカーに発注している独自のBAドライバーを採用しています。各BAドライバーには、qdcが10年以上にも渡り中国のシリコンバレーと呼ばれる「深セン」にて、軍や警察向けのミリタリー製品を開発し続けてきた事から、これまで得てきた同社の技術を独自のBAドライバー設計に反映しています。
    hoge画像
  5. 第一線で活躍するプロフェッショナルからのニーズを反映させた音作り
    私たちqdcとしての「強み」は、企業として10年以上にわたりミリタリー製品の製品開発を行い、それ相応の設備投資を行い、多くの研究成果を蓄積してきたことに限りません。qdcは、中国のミュージシャン向けカスタムIEMマーケットにて「70%以上」という高いシェア率を持つカスタムIEMメーカーにまでなりましたが、私たちがここまでに至った背景には、中国のプロオーディオマーケット、ミュージシャンやミキシング・マスタリングエンジニア、ディレクターなどからqdcが有する音響機器の開発技術が高く評価され、プロフェッショナルの現場で今まさに、それも第一線で携わっている人たちと共に音質面での共同開発を行ってきた事が、qdcのサウンドクオリティをより高い水準にさせました。 このような音質面での開発協力者の中でも、中国で著名なサウンドエンジニアで北京オリンピックではチーフサウンドエンジニアを務めたShaogang Jin氏は私たちqdcにとって非常に大きな存在だと言えます。中国で活躍する多くのミュージシャンが彼のチューニングに絶対の信頼を寄せているからです。 私たちqdc社のリスニングリームの壁面は、沢山のサインで埋め尽くされています。これらのサインはqdc社の製品開発に快く参加してくれたミュージシャンやエンジニア、ディレクターが書き残してくれたものです。勿論、Shaogang Jin氏のサインもここにあります。
    hoge画像

製品仕様


ドライバー バランスド・アーマチュア型(BA型)
ドライバー構成 3 ドライバー
Low x 1, Mid / High x 2
周波数特性 20Hz - 20kHz
入力感度 106dB SPL/mW
インピーダンス 82Ω
イヤホン端子 qdc社独自の2pin端子
入力端子 3.5mm ミニ端子
付属品 IEM Cable、イヤーチップ、キャリングケース、クリーニングツール

満足度

4.0

高音の質

4

中音の質

4.4

低音の質

3.7

細やかさ

4.2

迫力

3.8

音場

3.8

遮音性

4.5

音漏耐性

4.5

10人のお客様がレビューしています。

満足度

4.5

USER REVIEW

カラー:規格なし

高音の質

4.0

中音の質

4.5

低音の質

3.5

細やかさ

4.0

迫力

4.0

音場

4.0

遮音性

3.5

音漏耐性

4.0

耳に優しい音

初めてのqdc製品になります。最初はあまり期待もしなかったのですが、気になっていたbravery aeよりも自分の好みの音であり、final b2よりもリスニングに向いていることから、購入に至りました。結果的には大満足で、少し難点と言えば低音がもう少し欲しかったというところですかね。今はeイヤホンさんのobsidianでリケーブルをして解像度も低音の量感もさらに上がり大好きなイヤホンになっています。
音の説明としては、音域はそこまで広くなく、余韻感もあまり感じることはできません。
低音域はいい意味で控えめで、ドンドコと言うよりかは、重たい布団のような、心地いい重さでゆったりと鳴らしてくれます。ジャズや、生音系には最高です。私個人の意見ですが笑
中音域は声の震えや息遣い、その場にいるかのような弦楽器の表現が印象強いです。ボーカルは1歩前に出てくれるので、声が聞きたい人は買って損は無いのではないでしょうか。生音では、ヴァイオリンのソロパートで鳥肌が立つほどの美しさで鳴らしてくれます。
高音域は、抜け感がよく、程よく鳴らしてくれます。主張はそこまで激しい訳ではなく、キラキラした高音を心地の良い量感かつ繊細にと言った所でしょうか。このイヤホンのおすすめするポイントは中高音域です。中古相場の価格帯だと、結構上のくらいに立つことができるイヤホンだと思っています。

続きを読む

犬好き さん (2024/12/13)

※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。

参考になった! 0

満足度

4.0

USER REVIEW

カラー:規格なし

高音の質

4.0

中音の質

4.0

低音の質

3.0

細やかさ

3.5

迫力

3.0

音場

3.0

遮音性

4.0

音漏耐性

4.0

始めて購入したqdc製品。

最初はデザインが好みで視聴してみて、すごく感動したのを覚えています。
今も愛用しているイヤホンの一つです。 

特に中音から高音にかけて素晴らしいイヤホンだと思う。
低音は結構あっさりしたような感じだと思う。

アニソンやキャラソンなどボーカルメインで聴くときに使うようにしてる。

装着感はかなり良く、長時間付けていても全く痛みなどは感じない。
あとはデザイン!天然石を使っているらしく一つ一つデザインの細部が異なるようになっている。
自分が買ったのもは見本の写真より少し明るいような色だが概ね満足している。
流石に上位機種と比べると見劣りするが、中古などの価格を考えるとコスパはかなりいいと思う。
始めてイヤホンの購入を考えてる方だと、選択肢としてありだと思う。

続きを読む

かりんとう さん (2023/06/09)

※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。

参考になった! 1

満足度

4.5

USER REVIEW

カラー:規格なし

高音の質

4.0

中音の質

4.5

低音の質

3.0

細やかさ

4.5

迫力

3.5

音場

4.0

遮音性

4.5

音漏耐性

4.5

好みは分かれそう

数年前に購入して使用しています。
音のバランス的には中>高>低のイメージで個人的には好きですが、低音は物足りないと感じるレベルだと思います。
なのでロック用のイヤホンとしては使えませんが、音の粒がきれいではっきりと聞き分けることができるような印象なので、オーケストラや楽器の音を楽しむには適したイヤホンだと感じます。
上位機種のエントリーという表現がピッタリの性能で、悪く言えば中途半端ですが、価格に合う性能は十分気発揮していると思います。

音の性能は4くらいですが、個人的には好きな音で、この見た目も本当に気に入っており4.5としています。

お気に入りの一台です。

続きを読む

ナス さん (2023/06/01)

※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。

参考になった! 0

満足度

3.5

USER REVIEW

カラー:規格なし

高音の質

3.5

中音の質

5.0

低音の質

4.5

細やかさ

4.5

迫力

3.5

音場

3.5

遮音性

4.0

音漏耐性

4.0

難しいイヤホン

視聴でのレビューです。
ほんのり中音域がこもって聴こえた印象を受け、んー…?と思いながら視聴。
ジャンルによって印象変わるかもと思い、ボーカル曲を聴いてみると声の震え・かすれなどの表現力はとても高いと感じました。
高音域の伸びは、あまり良くないように感じ、リケーブルすると変わりそう…?と思いました。
この値段を考えると色々な選択肢があるので、難しいイヤホン…。

続きを読む

おにく さん (2022/10/15)

※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。

参考になった! 0

満足度

4.0

USER REVIEW

カラー:規格なし

高音の質

3.5

中音の質

4.0

低音の質

4.0

細やかさ

4.0

迫力

4.0

音場

3.5

遮音性

5.0

音漏耐性

4.5

密閉型

音場が狭くて、高音の伸びもほどほどなので少し暑苦しい音に感じました。
とはいえ音の密度や厚みはほどほどなので、適度な隙間があって聴きやすいです。
中古であれば価格的に求めやすいですが、コネクタの状態などには注意して下さい。

続きを読む

uni0.5 さん (2022/10/14)

※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。

参考になった! 0

満足度

4.5

USER REVIEW

カラー:規格なし

高音の質

5.0

中音の質

4.5

低音の質

4.0

細やかさ

5.0

迫力

3.5

音場

4.5

遮音性

5.0

音漏耐性

5.0

3DDと対極をなす3BA機の傑作

試聴したのは結構以前になってしまうのですが、とても良く印象に残る音でした。やはり3BAというフルBA機ならではの魅力的なサウンドですね。現在人気の超多ドラBAとは異なりますが、これはこれでありと納得してしまう説得力がある機種に思いました。同じQDCさんの3DDとはある意味対極的な音ではあるように思います。現在は新品で入手は難しいのかもしれませんが、中古では入手可能かと思いますので、最近の機種等も検討の上で以前の機種に注目されるのもありかと思います。その位魅力的な音を出す機種に思っています。繊細さを求める方にお薦めの一本です。

続きを読む

もろ さん (2022/10/07)

※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。

参考になった! 0