生産終了品
EAH-AZ100
- 新品
¥39,600 税込
- 加算eイヤポイント
- 0 pt 1pt = 1円で使えます!
保証期間
-
商品コード
4549980797280 ~ 4549980797297
-
- 在庫状況
-
-
スタッフによる音域バランス評価(平均)
中古品もあります!
毎日10時/20時更新
- 買取上限価格 -
¥28,000
※買取上限価格は日々変動がございます
この商品のスタッフレビュー


つっちー
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
量感イメージ
音の深みと粒立ちの両立
前世代の「EAH-AZ80」からさらに小型化され、ノイズキャンセリング機能やバッテリー性能が向上。磁性流体ドライバーによる圧巻の迫力を秘めた、Technicsの「EAH-AZ100」をご紹介します。
外観
まず目を引くのは、よりコンパクトになったケースや本体のデザインです。「EAH-AZ80」と比べると、少し丸みを帯び、シンプルかつカジュアルな印象になっています。
イヤホン本体の重量も軽くなり、装着時の負担が少なく、長時間の使用でも快適です。
音質
非常に高い音の再現性を誇り、深みのある低域と、楽器や声の一音一音がしっかりと分離したクリアなサウンドが特徴です。
低音域から中低域は深くウォームな響きを持ち、中域の厚みや高域のクリアな分離感を支えています。ノイズキャンセリングをオンにすると、より音に厚みが増し、存在感が際立ちます。
中域から中高域にかけては、分離感が良く、厚みがありつつも伸びやかで柔らかいサウンド。低域の深みに埋もれることなく、音のこもりを感じさせない繊細なチューニングが施されています。
高域は粒立ちが良く、音の余韻や細かな表現を際立たせます。原音を忠実に引き出しつつ、他の帯域にもバランス良くアプローチするサウンドです。
まとめ
上質でシンプルなデザインと、磁性流体ドライバーによる没入感のある音体験を提供するイヤホン。「EAH-AZ100」は、柔らかく温かみのある低音が音楽の原音をより引き出してくれます。
・柔らかく自然な音と原音の再現を求める方
・シンプルで軽量なイヤホンが好きな方
・ワイヤレスイヤホンでもさまざまなイヤーピースを試したい方
そんな方におすすめです!ぜひ「e☆イヤホン」で「EAH-AZ100」の魅力をご体感ください。
試聴楽曲
NF「The Search」
米津玄師「春雷」
青葉市子「腸髪のサーカス」


なおティー
@e☆イヤホン
量感イメージ
生音質の新境地!Technicsがまたしても進化を遂げた
Technicsから登場した完全ワイヤレスイヤホン「EAH-AZ100」。その性能を一言で表すならば、まさに「生音質」。どこまで進化するのかと驚くばかりの完成度です!
まず、装着感については、ノズルが浅めで耳に収まりやすい形状をしており、耳の奥深くまで差し込まない軽い装着性ながらも、耳にピッタリはまる安定感を備えています。
ノイズキャンセリング機能も秀逸で、中域から低域のノイズをしっかり軽減してくれます。高域はほんの少し抜けがあるものの、閉塞感が少なく、自然な仕上がりです。
外音取り込み機能は、装着していることを忘れるほど自然な使用感が特徴的です。こもった感覚はほとんどなく、遠くの音まできれいに取り込んでくれます。強いて言えば、空調音がかすかに目立つ感覚はありましたが、10分ほど外音取り込みを続けても不快に感じることはありませんでした。
そして、なんと言ってもこのイヤホンの最大の魅力は音質です。低域から高域まですべての音がクリアで淀みがなく、微細な音の動きまでしっかり捉えられています。あまりの音の再現性に、まるで脳に直接音源を流し込まれているかのような錯覚を覚えます。
中域から高域にかけては解像度が際立ち、艶やかな響きが「生っぽさ」を全開で表現。低域はクリアながらも重厚感があり、音程や定位の安定感が群を抜いています。
LDAC以外の環境で試しても、高域の艶がややマイルドになる程度で、それでも十分に「生音質」の良さを味わえます。そのため、LDACの環境が揃っていない方にも胸を張っておすすめできる製品です!
まとめると、レコーディングスタジオやライブ会場のど真ん中にいるような音楽体験を、室内外問わず楽しめる夢のような完全ワイヤレスイヤホンです。従来の「AZシリーズ」を愛用されている方にも、ぜひ進化した「EAH-AZ100」を試してほしい一品です!
-
商品詳細
-
レビュー
2025/01/23
ありのままの音が生きる、生音質へ。業界初、磁性流体ワイヤレス。
Technics EAH-AZ100

高級有線イヤホンモデルに搭載の「磁性流体ドライバー」新搭載。新次元のクリアさと臨場感を実現。
EAH-AZ80から大幅に小型化し、耳にすっぽり収まる「コンチャフィット形状」で快適な着け心地。
市場の要望に応え、豊富な機能を搭載。通話やノイキャン、バッテリー性能等で使いやすさ向上。
-
- EAH-AZ100 本体を見てみる
-
パッケージには100%プラスチックフリーパッケージで環境負荷の少ない素材を活用しています。
-
カラーバリエーションは2色、ブラックとシルバーの高級感のあるデザイン。ケース上面と、イヤホン本体のフェイスプレート部分に「Technics」のロゴがゴールドであしらわれています。
- 専用設計のイヤーピース
-
付属するイヤーピースは専用設計で、XS、S、M、ML、Lの5サイズが付属します。
-
ノズルとかみ合う段差が設けられています。EAH-AZ100に付属されているイヤーピースは3層構造になっていて、軸に近い部分は硬く、耳に近い部分は柔らかい素材です。軸の部分の素材の硬度を上げることで低音を逃さず伝える狙いがあります。
- EAH-AZ80との違いは?
-
左がEAH-AZ100 右がEAH-AZ80
パッと見はそのまま小さくなったような感じです。ケースもイヤホンも一回りコンパクトになりました。
-
左がEAH-AZ100 右がEAH-AZ80
イヤホン本体のサイズ感は、装着したときに違いが感じられる部分。耳の中に入る体積が少なくなっているだけでなく、形状も見直されているので、今までイヤホンが上手くはまらなかった、お耳の小さなお客様にもお試しいただきたいです。
- EAH-AZ100 の音質レビュー
-
-
搭載されているドライバーは、有線イヤホンのフラグシップモデル EAH-TZ700 に搭載されている磁性流体ドライバーです。
ワイヤレスイヤホンに搭載されるドライバーとしては、かなり高品質なものが搭載されているといった印象です。
-
サウンドに関しては、第一印象として、バランスも良いし、低音の伸び方も自然といったところ。ワイヤレスイヤホンでここまで音質良いのかと驚きを感じました。傾向としてはスッキリとしていて、シャープで中高域の鮮やかさが特徴的です。
低音が沈むというより、すごく広い感じがします。手前で大きく低音が鳴っている、といった聴き心地ではなく、遠くの奥の方で響いてるような聴き心地。音のレイヤ―が重なり合い、繊細に表現されていると思います。スピード感と低音の広さが同時に存在しているので、凄く臨場感を感じました。
製品仕様
■ スペック | |
---|---|
連続再生時間 | イヤホン単体:約10.0時間(ノイズキャンセリングON、AAC) 充電ケース含む:約28時間(ノイズキャンセリングON、AAC) |
充電時間 | イヤホン:約2.0時間 充電ケース:約2.5時間 イヤホン+充電ケース(同時充電):約3.0時間 |
ドライバー構成 | 磁性流体ドライバー(ダイナミック) |
対応コーデック | SBC、AAC、LDAC、LC3 |
Bluetoothバージョン | 5.3 |
防水 | IPX4相当 |
対応プロファイル | A2DP、AVRCP、HSP、HFP、TMAP、PBP |
再生周波数帯域 | 20Hz ~ 40KHz |
重量 | イヤホン:約5.9g×2 (LR同値) 充電ケース:約42g |
付属品 | ・USB充電ケーブル:約0.2m(入力:USB Type-C形状/出力:USB Type-C形状) ・イヤピース:XS、S、M、ML、L各2個(Mは本体装着) ・取扱説明書 |
商品詳細
2025/01/23
ありのままの音が生きる、生音質へ。業界初、磁性流体ワイヤレス。
Technics EAH-AZ100

高級有線イヤホンモデルに搭載の「磁性流体ドライバー」新搭載。新次元のクリアさと臨場感を実現。
EAH-AZ80から大幅に小型化し、耳にすっぽり収まる「コンチャフィット形状」で快適な着け心地。
市場の要望に応え、豊富な機能を搭載。通話やノイキャン、バッテリー性能等で使いやすさ向上。
-
- EAH-AZ100 本体を見てみる
-
パッケージには100%プラスチックフリーパッケージで環境負荷の少ない素材を活用しています。
-
カラーバリエーションは2色、ブラックとシルバーの高級感のあるデザイン。ケース上面と、イヤホン本体のフェイスプレート部分に「Technics」のロゴがゴールドであしらわれています。
- 専用設計のイヤーピース
-
付属するイヤーピースは専用設計で、XS、S、M、ML、Lの5サイズが付属します。
-
ノズルとかみ合う段差が設けられています。EAH-AZ100に付属されているイヤーピースは3層構造になっていて、軸に近い部分は硬く、耳に近い部分は柔らかい素材です。軸の部分の素材の硬度を上げることで低音を逃さず伝える狙いがあります。
- EAH-AZ80との違いは?
-
左がEAH-AZ100 右がEAH-AZ80
パッと見はそのまま小さくなったような感じです。ケースもイヤホンも一回りコンパクトになりました。
-
左がEAH-AZ100 右がEAH-AZ80
イヤホン本体のサイズ感は、装着したときに違いが感じられる部分。耳の中に入る体積が少なくなっているだけでなく、形状も見直されているので、今までイヤホンが上手くはまらなかった、お耳の小さなお客様にもお試しいただきたいです。
- EAH-AZ100 の音質レビュー
-
-
搭載されているドライバーは、有線イヤホンのフラグシップモデル EAH-TZ700 に搭載されている磁性流体ドライバーです。
ワイヤレスイヤホンに搭載されるドライバーとしては、かなり高品質なものが搭載されているといった印象です。
-
サウンドに関しては、第一印象として、バランスも良いし、低音の伸び方も自然といったところ。ワイヤレスイヤホンでここまで音質良いのかと驚きを感じました。傾向としてはスッキリとしていて、シャープで中高域の鮮やかさが特徴的です。
低音が沈むというより、すごく広い感じがします。手前で大きく低音が鳴っている、といった聴き心地ではなく、遠くの奥の方で響いてるような聴き心地。音のレイヤ―が重なり合い、繊細に表現されていると思います。スピード感と低音の広さが同時に存在しているので、凄く臨場感を感じました。
製品仕様
■ スペック | |
---|---|
連続再生時間 | イヤホン単体:約10.0時間(ノイズキャンセリングON、AAC) 充電ケース含む:約28時間(ノイズキャンセリングON、AAC) |
充電時間 | イヤホン:約2.0時間 充電ケース:約2.5時間 イヤホン+充電ケース(同時充電):約3.0時間 |
ドライバー構成 | 磁性流体ドライバー(ダイナミック) |
対応コーデック | SBC、AAC、LDAC、LC3 |
Bluetoothバージョン | 5.3 |
防水 | IPX4相当 |
対応プロファイル | A2DP、AVRCP、HSP、HFP、TMAP、PBP |
再生周波数帯域 | 20Hz ~ 40KHz |
重量 | イヤホン:約5.9g×2 (LR同値) 充電ケース:約42g |
付属品 | ・USB充電ケーブル:約0.2m(入力:USB Type-C形状/出力:USB Type-C形状) ・イヤピース:XS、S、M、ML、L各2個(Mは本体装着) ・取扱説明書 |