Qutest
Qutest
Qutest
Qutest
Qutest
Qutest
Qutest
Qutest
Qutest
5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
5.0
定価¥253,000
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
3件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 3 合計4つ星のレビュー: 0 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
3レビュー
  • O
    ooo
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    据え置きchord入門

    chord製品の中では比較的安価でコンパクト。DACという汎用性もあり、据え置きでchord製品を使う際の第一歩になり得ると思います。

    BNC端子がやや曲者がある点以外は特にハードルもなく、至って普通の使いやすい仕様です。

    音的にはなめらかで楽器の定位感がわかりやすいというか、空間の状態がなんとなく把握しやすいような気がします。音色自体の鮮やかさは個人的は文句なしです。

    発売から約4年経ちますが、まだまだ第一線で活躍できる仕様と音だと思います。

  • H
    hanafubuki
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    なめらかな音!

    mojoの音に感動して、据え置きの本製品を導入しました。

    ・プレイヤー:I-Odata soundgenic NAS

    ・DDC:M2tech HIFACE Two

    ・DAC:QUTEST(本製品)

    ・アンプ:Nmode X-PM3

    ・スピーカ:ECLIPSE TD-508 MkIII

    の接続で使っています。

    リアルさもありつつ温かい音がします。

    非常になめらかなDA変換をしてくれます。デジタル臭さがなく聴き疲れしない音です。

    入力はUSBx1、BNCデジタルx2、光x1です。デジタルはBNCなので、一般のデジタルケーブル(RCA端子)を使う場合はBNC-RCA変換コネクタが必要です。あるいはRCA-BNC変換コネクタを使って、デジタル出力側をBNCにしてBNC同軸ケーブルを使用する必要があります。また私はUSB入力にデスクトップPCを接続しています。

    また、電源はmicroUSB端子からの5V入力となっていて、さらに電源スイッチがありません。USB電源のコンセントにスイッチ付きのタップを使うか、USBケーブルの抜き差しで電源ONOFFをする必要があります。私は、エルサウンドのアナログ電源5Vを使っており、そのアナログ電源のスイッチでONOFFしています。

    かなり癖のある仕様ですが、音はすごくいいです。とても満足しています!

  • MF
    My face is f.
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    6年前
    いい音のCD判別マシン!

    満をじしての初CHORD製品。

    メインで聴いているCDシステム拡張のため購入しました。

    CD再生の鍵はデュアルDACであると結論しましたが、

    これがなかなかに据え置きを探すのは難しく、

    あっても中華製。

    どこぞの中華メーカー品のデュアルDACを渋々使っていましたが、

    オーディオファイル向けのステレオサウンド誌で、

    本機が紹介されていまして、ボーナスも貰ったので、

    購入を決意。

    環境的には、CDプレーヤーはデノンDCD-1500RE、

    ヘッドフォンアンプはソニーのTA-ZH1ES M。

    この↑間に、同軸ケーブル接続で本機をかます感じです。

    ヘッドフォンアンプとの接続に使うRCAケーブルはキンバーです。

    ヘッドフォンはテクニクスEAH-T700(デジタル再生に最適)を、

    やはりキンバーケーブルでバランス接続。

    以上の環境でCDを再生したところ、

    最初の内は正直、中華製デュアルDACと、

    そんなに変わんないんじゃないかと疑問視してましたが、

    落ち着いてお気に入りの録音のいい(と思っている)CDを20枚ほど聴いていけば、

    あれ、あれれれ、続々と離脱していくじゃないですか。

    残ったのは5枚。

    相性のいい良いジャンルはジャズとポピュラーでした。

    ※クラシックは室内楽は意外にもダメ、ライブ録音のオーケストラが得意のようです。

    特にジャズ。

    普通に音質に優れているOJCが、

    さらに厳選されていく感じです。

    OJCではないですがマイルス『カインド・オブ・ブルー』の

    ピッチが間違っている初期盤や、

    コルトレーン『ブルー・トレイン』初期盤も、

    のけ反りました。

    ポピュラーでは、ベビメタのライブ盤、

    アイアン・メイデンのライブ盤なんかが、

    音場が広く聞こえてきて驚きました。

    アニソンだと堀江由衣さんの1stが

    とても分離の良い音で聞こえました。

    こんな感じで本機をCDプレーヤー環境に組み込んだ場合、、

    いい音のCD判別マシンになりますね。

    最終結論に極めて近い判別機能だと思います。

    ただ、ハイレゾ再生メインだとどうなんでしょう。

    オーバースペックのような気もします。

    とはいえ、ポータブル環境に興味は失せ、

    据え置きメインにオーディオを楽しみたい方は、

    本機はまず間違いのない選択になると思います。

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

Chord Electronics Qutest(キューテスト)
CHORD(コード・英国)より、小型軽量かつ最先端の高性能 DAC アルゴリズムを搭載したDA コンバーター「Qutest」を発表いたします。
同社のコンパクト DAC「2Qute」の後継に位置するモデルですが、中身は大幅に進化しています。

心臓部には、49,152 タップを実現する FPGA を搭載し、そのサイズからは想像もつかない膨 大な演算を可能としました。時間当たりの演算回数が増加することで、2Qute と比較しても タイミング・S/N・ダイナミックレンジと、全ての面で性能向上が図られています。

さらに、USB 入力でのノイズフィルター機能「ガルバニックアイソレーター」搭載や、4 種類 から好みを選べるデジタルフィルター、オールアルミニウムのボディー、汎用的な Micro-USB による外部給電など様々な機能を備え、据置型 DAC としての使いやすさも考慮されています。 本格的なホームオーディオの DA コンバーターとして、デスクトップシステムとして、サブシ ステムとしてなど、どのようなシチュエーションにもマッチしする CHORD の意欲作です。

◎スペック

入力 :USB × 1(PCM768kHz/32bit/DSD22.4MHz)
BNC × 2(シングル接続時 192kHz/24bit, デュアル接続時 768kHz24bit)
TOS × 1(96kHz/24bit)
出力 RCA×1 ペア(出力電圧 1 3V の切替式)
寸法 W160 × H42 × D72 mm (突起部を除く)
質量 787g

最近チェックした商品