MUC-B12SM1 MDR-Z7用ケーブル

MUC-B12SM1 MDR-Z7用ケーブル

4905524988970

4.7
Rated 4.7 out of 5 stars
4.7 出演者 (6 レビュー)
定価¥23,600
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料
発売日:

※決済方法は、クレジットカードと楽天ペイ、PayPay、ペイディ(あと払い)、Google Pay、Apple Pay、Shop Payの「全額前払い制」となります
※ご注文確定後、お客様のご都合によるキャンセル・返品はお受けしておりません
※転売目的でのご購入はお断りしています


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.7
Rated 4.7 out of 5 stars
6件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 4 合計4つ星のレビュー: 2 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
6レビュー
  • エニグマ
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    4年前
    一長一短

    MDR-Z7に使用すると付属ケーブルと比べて解像度は上がり中低域は銅線らしい音になりますが低音の輪郭はやや曖昧になります。高音域は付属ケーブルに比べて素直に伸びます。取り回しは当然ですが付属ケーブルの方が良好です。

    このケーブルに変更することによって単純に音質が向上するというより味付けを変える感じなので好みの方を使うと良いと思います。

  • るんば星卍
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    6年前
    酸化しやすいのかもしれませんが

    何を血迷ったのか切断してプラグを付け替えて使用しています。リケーブルでも音が変わるとは思いますが、絶賛の嵐が巻き起こるほど絶大な違いがあるかと聞かれると、ううーん気持ちの問題もあるよね?というのが正直な感想で、手持ちのAK式4極で使うのに2.5mmプラグにばっさりやってしまいました。

    方々で指摘されているようですが、酸化によって表面が緑色に変色する現象が比較的よくみられるリケーブルらしいです。どっかの電気に詳しい人がやっているブログがあり、それによると銅の場合は酸化の有無で電気抵抗が桁違いに大きく変わってしまうお陰様で、万一表面が酸化してもそちらには電流が流れず、酸化被膜の内側が事実上の新しい表面として機能することにより、電気伝導については酸化被膜の厚さ分だけケーブルが細くなったという程度の差しか発生しないようです。私の所有しているケーブルも結構やられてますが、いい具合に聞かせてくれており、いい製品と思いました。

  • 失敗先生
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    6年前
    満足

    デノンの7200のリケーブルとして中古て購入しました。個人的にはキンバーのよさと少しソニーらしい厚めの鳴りかたに価格と共に満足してます

  • たっしー
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    7年前
    安定!

    普段Z7をPHAー2に繋げる時に使用してます。

    やはりリケーブルしたのと、そうでない場合だと明らかに音質に違いが出ます。解像度がグンと上がります。もう今までのケーブルには戻れなくなります。全域でバランス良く立ち上がり、ボーカルがとても鮮明になります。Z7オーナーは1本は持っておきたいですね。

  • やす
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    8年前
    なかなか…かな?

    当然ながらMDR-Z7に装着前提です。

    音質に関しては分離感や解像度が上がり…といっても劇的ってわけじゃないかも。広域は素晴らしいですが中低域はそこそこって感じでしょうか?

    ケーブル自体は8線編みなので太さは半端なく取り回しも不便です汗 品質は高級感あっていかにも!って感じでいいんですけどね…

    もちろん外出で使えるレベルではありません。

    据え置きアンプに接続やそこそこ高出力のポタアンに繋いで自宅でリスニングって用途にはおすすめです。

    コスパは…これに満足できるかどうかで変わってくると思うのでレビューは控えさせていただきます。

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

◎特徴

  • ◆KIMBER KABLE(R)社との協力によって開発された8芯Braid(編み)構造を採用
    KIMBER KABLE(R)社は1979年より非常に高音質のケーブルを生産し、 特徴的なBraid(編み)構造や最高品質の素材、熟練工によるクラフトマンシップなどにより、その評価を不動のものにしています。ソニーのMCU-Bシリーズは音質を最高のものとするために、KIMBER KABLE(R)社の協力の元でBraido構造(8本)を持つデザインを採用しました。Braid構造は外部ノイズを遮断し、ワイヤー間の相互作用に伴うオーディオ信号の劣化を最小限に抑制。ノイズのレベルを下げるとともにケーブルの持つ電気的特性を最適化することで、原音の持つ音の透明感や音楽性をあますところなく再現します。

     

    ◆マルチゲージコンダクター
    太さの異なる複数種類の素線を最適な比率で撚り合わせることにより、伝送ロスを最小限かつ帯域別にコントロール。低域から高域に至るまで、透明度の高い音質を実現します。



    ◆独立グラウンド
    グラウンドを分離した4芯構成により、左右のセパレーションを改善。音の広がりと引き締まった低音を実現します。





    ◆金メッキプラグを採用
    耐蝕性に優れた金メッキプラグを採用。堅牢かつ音響的特性に優れたアルミニウム合金のグリップ部が、不要な振動を抑制します。

◎スペック

  • プラグ形状(機器側):金メッキL型ステレオミニプラグ
    プラグ形状(ヘッドホン側):金メッキ3極ミニプラグx2
    ケーブル長:1.2m
    導体材料:OFC
    ケーブル構造:ブレイド構造(8本)
    ケーブル重量:65g

最近チェックした商品