
関連商品
スタッフレビュー専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

2014/06/07
今回視聴した際はエージングしていないもの。聴きながらレビューしていきます。
音が深い音質の音源で聴くとよりこのイヤホンの良さが出てくる印象。
MPCサンプラーなどの単音のプリセットの音をそのまま置いた音だとそのまま前だけでなっている。
低い低音を鳴らすとその空気感もしっかりと表現できていると思いました。
ジャンルや音楽データの音によって音が変わるなというのが解りやすくなるのではないかと思うイヤホン。
派手な音で聴くよりも個人的にはエレクトロニカの世界観で聴くと面白いなと思いました。
キャッチコピーの理由がわかるイヤホンです。
【レビュー日:2014/07/27】
まず見た目ですがハウジングは結構大きめで耳が小さい方は耳から結構はみ出してしまうかもしれません。
音は曲によっては低域がもの足りなく高域が少しきつく感じてしまうことがありますが
落ち着いた曲調のものや低域に広がりがあったりベースラインがしっかり鳴り続けている曲はとても聴きやすいです!
チルアウトを聴くときにはおすすめします。クセのある音ですがはまる人にははまるイヤホンだと思います。
私は普段イヤピースはMサイズですが、ノズルが太めなのでFlat4-玄弐型(KURO TYPEⅡ)に関しては
Sサイズの方が耳にフィットする感じがあります。普段よりワンサイズ小さいイヤピースをおすすめします!
【レビュー日:2014/07/27】
Flat4シリーズといえば、デュアルダイナミックで、チューブの通った一風変わった形をしているイヤホンです。
デュアルとはいえ、高域用と低域用に分かれているわけではなく、どちらも同じ音を出力しています。
これは、ドライバによって筺体が振動してしまうのを反作用の力で防ぐことによって、より高い周波数や低い周波数を出すことを可能にしています。
その他、塗料による振動抑制や、位相補正チューブなどで、良い音を「いかに鼓膜へ届けるか」に挑戦したイヤホンです。
前作のFlat4-玄と比べると、より高域と低域が分かりやすくなり、それによって音像がはっきりしています。Flat4-玄も伸びの良い高域と、控えめながらしっかりと沈み込む低域で、非常に広い周波数帯域を持っていたのですが、それをさらに超えることができるものなんだと感心しました。
周波数特性はフラットで、特に主張するような帯域がなく、自然な音を聴かせてくれます。落ち着いて音楽を聴かせてくれるので、聴き疲れはしにくく、窮屈感もありませんし、刺激的な音ではないので、聞き流すことも、解像感の高さや、空間の作り方が非常に上手く、じっくり腰を据えて聴くことも可能です。
音の拡がりは、Flat4-粋の頃からSONY MDR-EX1000の対抗馬と言われており、非常に広い音場を持ち合わせています。
唯一の欠点としては、遮音性のが比較的低いという点です。コンプライTsシリーズに変えていただくと私の耳には遮音性が上がったように感じられました。
【レビュー日:2014/07/28】
◎特徴
-
外耳道の長さには個人差が有ります。音茶楽で行なったヘッドフォン祭等での百数十名の試聴 アンケートの結果、 従来の弊社想定よりも外耳道が長めの方が多い事が分りました。
お客様の外耳道の長さと位相補正チューブの長を合わせるとより良い音質が得られます。 そこで位相補正チューブ長が長めのモデルを開発致しました。
また位相補正チューブの制振塗装としてより制振効果の高い弐型塗装を施す事で、より細かい余韻まで再現可能になりました。
更に高域特性の向上に合わせて100Hz以下の重低音域も強化し、より絶妙なバランスの音に仕上げました。
外耳道長の標準の方用がFlat4-玄弐型、長めの方用がFlat4-緋弐型となります。
試聴によりお好みのタイプをお選び下さい。
音茶楽の自信作です。
小型DAP等への接続に便利なL型接続コードも付属致しました。
カナル型ヘッドホンを装着し外耳道を塞ぐと外耳道の長さで共振し音圧が上昇し強烈なピークが発生します。
このピークを排除する機構が位相補正チューブです。
Flat4-粋、Flat4-玄では位相補正チューブの有効長を28mmに設定しております。
今回のFlat4-緋弐型では位相補正チューブの有効長を30mmに設定しました。
Flat4-玄弐型は従来通りの28mmの設定です。
お客様の外耳道長と位相補正チューブ長が近くなるほど良い音になります。
ご試聴により心地よく聞こえる方をお選び下さい。
【Full-range 2-element 4-way effect カナル型ヘッドホン】
1st effect
対向エレメント配置により振動系の反作用による機械振動をキャンセル、密閉型を超える深低音を実現
2nd effect
ツインエレメント並列駆動により低音~中音域の音圧感度を向上
3rd effect
位相補正チューブを用い外耳道閉管共振を抑制、マスキング効果を排除し中高音域を劇的に改善
4th effect
音響抵抗の削除と小型エレメント採用で超高音域を劇的に改善、オープンエア型の音の拡がりを実現
【その他の特徴】
・不快なタッチノイズを軽減 Flat4構造とコンプライフォームイヤーチップ採用
・歪み感の少ないクリーンな中高音域を実現 タンジェンシャルレス振動板を採用
・400mWの高耐入力を実現 ボイスコイルに特殊CCAW線採用
・強力な磁気回路を構成 最大エネルギー積400kJ/m3(50MGOe)の強力なネオジウムマグネット、電磁純鉄プレート&ヨークを採用
・プレートとヨークに銅メッキを施す事で磁気歪みを低減
・消えない表示を実現 表示部に印刷を不使用、レーザーマーキング、彫刻等を採用
◎スペック
-
エレメント:010F002 Φ10mmダイナミック型×2 (片ch当たり)
音響方式:ツイン・イコライズド・エレメント方式
出力音圧レベル:104dBSPL/mW
周波数特性:3.5~45kHz
最大入力:400mW
インピーダンス:18Ω
質量:約18g
プラグ 付きコード:1.2m(Y型)Φ3.5mm 金メッキステレオミニプラグ
付属品:コンプライフォームイヤチップ T-200 Lサイズ(Mサイズは本体に装着)
L型接続コード、クロス、音茶楽缶、取説兼保証書