CINQBESシリーズ 6.3mm3極プラグ 【CINQBES-TRSP-015PR8】
CINQBESシリーズ 6.3mm3極プラグ 【CINQBES-TRSP-015PR8】

CINQBESシリーズ 6.3mm3極プラグ 【CINQBES-TRSP-015PR8】

2003200214022

4.0
Rated 4.0 out of 5 stars
4.0 出演者 (1 レビュー)
定価¥5,500
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料
発売日:


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.0
Rated 4.0 out of 5 stars
1件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 0 合計4つ星のレビュー: 1 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
1件のレビュー
  • 7
    7
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    3年前
    一般的な真鍮製より高音寄り、硬質な音ですが...

    私は自分で作業はしていないので、作業のしやすさは無評価とさせていただきます。

    まず、見た目ですが、トープラ製品全般に言える気がしますが、ボディーのカバーが大きめなのでプラグが大きく見えます。(FURUTECHの製品よりはだいぶスマートです)もし、変換プラグを作る場合は、大きいプラグを挿せるかをあらかじめ確認した方が良いと思います。一方で、プラグのメッキ精度や耐久性はかなり良いです。金メッキは何回抜き差ししても、特に剥がれるような事はないです。そもそも、メーカーが固さを売りにしているだけあり、抜き差しによる傷も付きにくいです。例えば、オヤイデ電気のプラグはメッキ剥がれも傷もけっこうあります。なので、高品質なのは間違いないと思います。

    肝心の音ですが、まず純銅系プラグの特徴として、高音寄りになり、音がエッジが聞いた感じになります。高解像度風ハイ上がりと言う感じです。その上で、この商品は日本ディックス製のofcのプラグと比べて、さらに高音寄りかつ硬質な音です。ですので、組み合わせるケーブルによっては、煩く感じる事もあると思います。その分、音が元気でエッジが効いているので、ハイスピードになるというメリットも有りますので、ケーブルやヘッドホンで上手く調整すれば、高音質を実現できると思います。

    最後に言いたいのは、決して純銅系やOFCのプラグが、単体で高音質な訳ではないということです。むしろけっこう癖があるので、組み合わせを考えないととんでもない音になると思います。高めなプラグなので、無駄にしないように音のバランスを慎重に考えてから、選択する事をオススメします。

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

2020/2/21

CINQBESシリーズ 6.3mm3極プラグ
電極接点部に、高硬度銅「SHC(Super Hard Copper)」+金メッキを採用した、トープラ販売社OEMの「PRシリーズ」です。
樹脂も御好評頂いております「TP耐熱樹脂」を採用した、音質に拘った本格的なプラグになります。

プラグ形状:6.3Φ3極プラグ/SHC+金メッキ仕様
ボディー:真鍮(無電解ニッケルメッキ)
ボディー径:12.0Φ(±0.3Φ)
ボディー全長:38mm(±0.1mm)
全長:72mm(±0.5mm)

<備考>
プラグ部付け根には摩擦等によるノイズ低減用の段差「'FRM(Friction reduction mechanism)'」を採用しています。

最近チェックした商品