Ares Ⅱ+ (アレス Ⅱ+) 4wire 【MMCX / 3.5mm3極ステレオミニ】
Ares Ⅱ+ (アレス Ⅱ+) 4wire 【MMCX / 3.5mm3極ステレオミニ】
Ares Ⅱ+ (アレス Ⅱ+) 4wire 【MMCX / 3.5mm3極ステレオミニ】
Ares Ⅱ+ (アレス Ⅱ+) 4wire 【MMCX / 3.5mm3極ステレオミニ】

Ares Ⅱ+ (アレス Ⅱ+) 4wire 【MMCX / 3.5mm3極ステレオミニ】

2003160503044

4.9
Rated 4.9 out of 5 stars
4.9 出演者 (8 レビュー)
定価¥26,400
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料
発売日:


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.9
Rated 4.9 out of 5 stars
8件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 7 合計4つ星のレビュー: 1 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
評価
Ratings
8レビュー
  • 内ゲバ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    4年前
    重厚な音に仕上げてくれる

    ue900sのリケーブルで使用した感想。

    ・音質

    低音の量感をかなり向上させてくれます。ue900sの高い解像度を損なうことなく,音の響き,余韻,温かみを追加し,あたかも高級イヤホンを使っているかのような満足感を得られます。元のイヤホンの音とは全く異なる音に変わるため,「このイヤホン,こんな音も出せるんだ!」という,お気に入りのイヤホンの違う一面を見ることができる良いケーブルであると感じました。ue900sで使用した場合,高音の解像度が落ち,フラットよりの音になり,迫力が増しました。元の中高音よりの鳴らし方と,重厚感のある鳴らし方の差別化ができて,使い分けが楽しい一品でした。リケーブルによる音の変化はとても大きいので好きなイヤホンを使いながら全く違う音を楽しみたい方にお勧めできるケーブルです。

  • V
    Voskhod
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    5年前
    これは…買って後悔はない。

    まず初めに自分の使用したイヤホンについてです。

    キネラ seedです。はい、馬鹿ですよね。なので多分このケーブルが最大限活かせてる場面は作り上げられていないことをご了承のうえ物好きな人はお読み下さい。

    結果から先に申しますと、この価格帯のイヤホンが出していい音じゃない、と言い切れる程音質が向上しました。中低音域がガッツリと持ち上がり、高音が伸びる伸びる…自分の個人的な感想ですが、一、二世代前ぐらいのミドルレンジ、ハイエンドモデルと正面切って戦えるのでは…?と思うほど変わりました。本体にとってはカリッカリのチューン(?)になり、限界キリキリで情報を伝えているのに対して、このコードはもう余裕で情報を吸い上げてそれをイヤホンに伝えようとしている。このコードがいかに凄まじいかがわかる様な気がします…大事な事なので二回言います。この価格帯のイヤホンが出して良い音質ではない。MMCXなので将来的にこのケーブルの性能を最大限活かせるイヤホンの購入を検討したいと思います。

  • 1
    131217090
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    5年前
    ハイレベルな低音

    見た目はとても太く、芯材の銅やプラグ、分岐などのパーツが上品に輝いていて存在感があります。しかし、実際装着してみると見た目からは想像出来ないほど柔らかく扱いやすいと感じました。重みはあるので動きながら使うと多少煩わしいと思いますが、これだけの芯材量でこの取り回しやすさを実現しているのは凄いと思います。

    音質は皆様がレビューされている通りです。ナチュラルさを保ったまま低音に存在感が出るイメージです。単純に量が増えるのとはまた違った印象で、深みやキレのようなものも増している感じがします。

    様々なイヤホンに取っかえ引っ変え付け替えるとイヤホンの新たな一面を感じることが出来て楽しいです。1本持っていると面白いケーブルだと思います。

  • ルンバのルンバ掃除マシーン
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    6年前
    ほぼ最高評価

    明らかに低音に特徴があるケーブルです。ヘッドホン用のキンバーケーブルくらい太いんじゃないかっていうほど太く、音もそのぶんだけダイレクトに届いてるような気がします。どの帯域が犠牲になることもないのに、低域の量感が改善し、空気の震えるような質感の表現にも長けます。またより大きな変化としては、音自体が明瞭でくっきりすることで、音が一歩近づいたかのような感覚に陥ります。この傾向はソニーキンバーのイヤホンケーブルにも共通していて、いわゆる銅の音として素直で聴き慣れている傾向だと思います。僕は銀メッキ線特有の高域の質感が嫌いなのでこれを使っていますが、高域のクリア感も負けてないと思っていて、銅線で探すならこれかキンバーがおすすめです。銅線の高品位なリケーブルは他にもクリアフォースやPWやUNIVERSE PROやbrise audio全般が対抗馬になると思いますが、比較してみるとどうでしょうか。

    まずクリアフォースのウルティメイトと比較すると、これは実は高域がとても面白いリケーブルで、方向性が違います。いわゆる銅線の音にプラスして、高域をひとひねりしたような音になっていて、低域に特徴のある本機種とは全然違います。すみませんがPW AUDIOの製品は聴いたことがありません。UNIVERSE PROは憧れのケーブルで中古で購入したものがあるのですが、これは音の傾向が近いですね。低音に強みを持っていて、機種によってはARESⅡ+と同じかそれ以上に出ます。ボーカルの質もよく高域も解像感があって流石に良いですね。ただしタッチノイズや取り回しでやや難があり、その点ではARESが確実に勝っています。そのため出番は減りました。BRISE AUDIOはSTR7のプラグをサンクベスに交換したものを使っているのですが、これも似ています。基本的に銅の音で、下支えのある分厚いサウンドです。音場感や定位ではかなりいい勝負をしていて、互角に思います。ただし全体的にきれいにまとまっている印象で、やや落ち着きのあるダークな音になり、明るく押し出しのある印象のARESとは対照的です。

    まあ、そんな感じのケーブルで、かなり気に入っています。モニターイヤホンにつけても面白い音になると思います。おすすめです。

  • G
    G
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    7年前
    驚きの変化

    使用しているイヤホンはwestoneのW60ですが、まさかここまで変わるとは思いませんでした。

    W60は重低音に強いイヤホンで素晴らしい音質ですが、重低音に強いタイプの宿命でほんの僅かですが音のこもりがありました。

    リケーブル後、その音のこもりが完全に無くなりました。

    1つ1つの音が浮かび上がるように明瞭になり音の迫力まで上がったように感じます。

    特にボーカルの声が埋もれずに響いてくるので、声に力のある曲では感動ものでした。

    ケーブルはかなり太いですね。

    初めて見たときはチェーンを連想した程です。

    他の方もレビューしている通り取り回しに問題はないですが、思ったよりも嵩張りコンパクトなイヤホンケースでは収まらない可能性があるのでそこはご注意を。

    ケーブルとしては割と高価な物ですが、個人的には大満足な買い物でした。

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

Ares II+/4 Wire
◎特徴
Premium Seriesの「AresII+(アレスツープラス)」は、シンガポールの自社工場で1本ずつ熟練の職人の手によって丁寧にハンドメイドで製作されています。
豊かでパンチのある低域と広大で明瞭なサウンドが特徴です。
「Ares II」の音の傾向はそのままに、濃密さとパンチ力が増し音の重心がより低域へとシフトしました。
独自のマルチサイズストランド設計により、明確にクリアかつ繊細な音を実現しました。
また、柔軟性・耐久性・耐酸化性の強化に、軽量化されたEA UltraFlex Insulationを採用することで、しなやかな取り回しと優れた耐久性を獲得しました。
数ある銅線ケーブルの中で、ひと際美しい高級感と類まれな高音質を両立したプレミアムケーブルです。


素材:UPOCC Litz Copper
AWG:22

最近チェックした商品