このイヤホンの特徴は高音だと思います。
低音寄りの音が好みな筆者ですが、衝撃を受けました。高音の中でも超高音の音域が他のイヤホンと比較して明らかに艶やかにしっかりと表現されていると思います。元々、20万ほどのイヤホンを使用していましたが、今まで聴いていた曲でも聴こえなかったストリングスやコーラスなどに気付き非常に驚きました。
低音も非常にタイトで力強い音を鳴らします。EDMなどのキック音やドラムのバスドラは本当素晴らしいです。
かと言って中音が疎かかというと全くそんなことはなく、元気な音を鳴らします。
音場は横に広いのはもちろん縦に広くボーカルが真上にあり下にベース、中間にその他楽器がある感じです。分離は申し分ありません。
骨伝導に関しては、全く感じないのでどう鳴っているのか時間が少し経った今でも不明です。
EMPIRE EARSのlegend EVOは骨伝導からの音をかなり感じるので、このイヤホンとは別と考えた方が良いかと思います。
イヤーピースは色々試しましたが、コンプライが自分には合っていました。高音を響かせるイヤーピースより、低音側の方がバランスが良く感じます。
この価格帯のイヤホンを購入するのは初めてでしたが、あまり迷うことなく即決して購入しました。
以下に他の私が迷ったイヤホンとの比較を示したいと思います。
まず、同じメーカのmest IIIもとても綺麗な高音を鳴らしますが、それと比較するとこちら方がくっきりとした元気な高音で、mest IIIは澄み切った爽やかな高音と性格はかなり異なるように思えます。低音は明らかにjet blackが出てますね。
qdcのemperorと比較するとこちらはパワーがいい意味でなく長時間聴くにはこちらの方が軍配が上がるかなと思いました。また、上手く表現できませんが、emperorの方が自分の方がモニターライクなのか音楽を楽しんで聴くことができませんでした。分析したくなるような音と言いましょうか。
finalのA10000と比較すると全体的に違います。A10000は巷でもよく言われますが、すべての音がフラットでどんな人でも聞き疲れのしない純粋な音という感じがします。低音はこちらは力強いタイトな低音、A10000は広い豊かな低音というイメージです。A10000は前に使用していたイヤホンの上位互換のような音で非常に迷いましたが、高音の衝撃の分こちらに軍配という感じです。2本目を買うとしたらこちらを購入したいです。
mavenもA10000と同じような傾向のように感じます。ただ、こちらの方が音場が小さくこじんまりとした印象を持ちました。
長々と駄文を書いてしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。
こちらのレビューを少しでも参考にしていただければ嬉しいです。
まだ20時間ほどしか鳴らしていないので、また気づいたことがあれば追記します。