高音の質:30
中音の質:45
低音の質:40
細やかさ:15
迫力:20
音場:15
Aftershokz(現Shokz)のAeropexとの比較レビューです。
************ 購入理由
愛用していたAeropex(Aftershokz - 現Shokz)のボタンが壊れたので、修理に出している間の代替として購入しました。
Shokzの新型も検討しましたが、保証で交換できるし...と思って前々から気になっていたオープンTWSを探しました。
************ 用途
仕事がフルリモートなので、一日中使っています。
平日は通話、BGM再生、休憩中の動画視聴などに使用し、休日も作業中のBGM再生などに使っています。。
************ 感想① - 利便性
とても便利です。
ワイヤレスであるがゆえの利便性についてはどの製品も共通しているので言うまでもありませんが、耳を塞がないというのはメリットが大きいです。
Aeropexにはネックバンドがあるので、寝転がったりヘッドレストに頭を預けるときに干渉しますが、こちらはTWSなのでその心配はありません。
Aeropexは防水性能が圧倒的に高かったので、洗車中なども手についた泡を軽く流せば操作できる安心感がありましたが、こちらはIPX4なので少し心配かなと思います(大丈夫でしょうけど)
************ 感想② - 操作性
個人的に、TWSは全て機械式ボタンを採用すべきだと思っているので、タッチセンサで操作する本製品の操作性はあまり好きではないです。
本体が大きめなので、その表面のどこを触ればタッチセンサなのかが分かりづらいです。「HIS MASTER'S VOICE」のアイコン部分がタッチセンサのようですが、センサ範囲が小さいのでタッチに反応してくれない...という現象が体感5割を占めます。もっともこれは私の髪型のせいかもしれません、髪が耳にかかっていない方は気にならないかもしれません。
ただし、正しい位置を触れば確実に反応してくれます。感度は問題ないようです。
************ 感想③ - 装着感
購入後、初めて装着したときは「これであってるのか...?」と思いました。
正しい装着位置が分かりづらいかもしれません。次の日には慣れたので、耳に合っていなかった、というわけではなさそうです。
Aeropexより軽量なはずですが、長時間(4-5時間程度)装着すると明らかに本製品の方が耳が痛いです。Aeropexは稼働中(8-9時間程度)ずっと装着していても不快感が無かったので、上記の件(装着位置)も含めて装着感はAeropexに軍配かなと思います。
************ 感想④ - マイク
問題なく使えます。Microsoft Teamsの機能で録音してみましたが、特に声がボケたりカスレたりすることもなく、十分な質で録音できていました。
細かいですが、Aeropexはミュート操作をするときに「ミュートしました」「ミュートを解除しました」のアナウンスが入るため、解除したときは当然そのアナウンスが相手にも聞こえます。これが通話相手に申し訳ないのでミュートを使わず、環境音を立てないように注意していました。本製品はミュート操作のアナウンスが一切ないのでその心配がなく、心おきなくミュートを使えます。
************ 感想⑤ - 音について -…