Duo【64A-8953】
Duo【64A-8953】
Duo【64A-8953】
Duo【64A-8953】
Duo【64A-8953】
Duo【64A-8953】
Duo【64A-8953】
Duo【64A-8953】
Duo【64A-8953】
Duo【64A-8953】
Duo【64A-8953】
Duo【64A-8953】
Duo【64A-8953】
Duo【64A-8953】
Duo【64A-8953】
Duo【64A-8953】
Duo【64A-8953】
Duo【64A-8953】

Duo【64A-8953】

852998008953

4.4
Rated 4.4 out of 5 stars
4.4
定価¥198,240
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.4
Rated 4.4 out of 5 stars
7件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 5 合計4つ星のレビュー: 1 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 1 合計1つ星のレビュー: 0
7レビュー
  • まるこめ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    唯一無二の音像体験

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:40

    細やかさ:45

    迫力:40

    音場:50

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    64 Audio Duoは見た目のパンチングメッシュから硬質な音を連想させるが、一聴するとわかるダイナミックレンジの広さと爽快感に驚かされるイヤホンだろう。

    空気の気流まで制御する独自技術のApex Coreはイヤホン独自の鼓膜圧や聞き疲れから解放し、同じく新技術 Wave Syncは 9mmDDドライバーとBAドライバーの不協和音を見事に制御している。

    加えて64 audioお馴染みのtiaテクノロジーのチューブレス音導管や apexモジュールでの音圧調整など見事な音響技術の結晶によって上質なサウンドチューニングを実現している。

    もたらされる音はまさに劇場型で余韻やホール感、音の生々しさに圧倒されてしまうだろう。広い音場でありながら定位がしっかりしていて聴き心地がこの上ない。ボーカルは中央で引き立てられてビビットに生き生きとしている。まさに、耳の中でヘッドホンでも聴いているような不思議な音像体験となるであろう

  • うっちー
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    音楽との向き合い方を改めて教えてくれるイヤホン

    高音の質:45

    中音の質:50

    低音の質:40

    細やかさ:50

    迫力:40

    音場:50

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    長時間聞いていたいと思えるイヤホンだと思います。好みの分かれるパンチングメッシュデザインですが、筐体全体のデザインを見ても機能美的な美しさがあり、無駄な装飾のないシンプルなデザインが個人的にはとても好みです。温かみのある音で、長時間のリスニングでも聞き疲れしにくいと感じました。完全ワイヤレスイヤホンや、音楽のサブスクリプションが普及し、気軽に音楽が聞けるようになった今、改めて音楽とじっくりと向き合うことの大切さを教えてくれるイヤホンになること間違いなしです。腰を据えて聞きたくなるこのイヤホンによって、あなたの音楽への向き合い方も変化するはずです。今まで聞き逃していた音が聞こえてきたり、アーティストのこだわりの細部まで意識するようになり、より一層音楽を聞くことが楽しくなります。

  • こき
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    2年前
    腰を据えてゆっくり聞く時にこの1本

    高音の質:35

    中音の質:40

    低音の質:50

    細やかさ:35

    迫力:50

    音場:50

    遮音性:45

    音漏耐性:45

    まずはデザインですが、64 audioの変わり者と言ったところでしょうか?私自身64 audioのカスタムのデザインがめちゃくちゃ好きなのですが、ユニバーサルのデザインはあまり気に入る傾向がないみたいです…

    次に音質についてですが、パワーのある低域が気持ち良いドンシャリサウンドですね。

    低域は質感、量感ともに抜群に良く、めちゃくちゃ好きな音です。64 audioらしいレスポンスの良いシャッキリした低域というより、DDらしい深くから全体を包み込むような広大なサウンドスケールでした。

    中域はボーカルが近めで定位がはっきりしていて良い意味で開放型の常識を覆してきた感じですね。

    高域は量感としては控えめだが、自然なノビと程よい抜け感とバランスが素晴らしいですね。ただ、超高音がもう少し欲しいかなって感じましたね…

    まとめるとボリューミーな低域、開放的な中、高域が好きな方は是非一聴して欲しい1本です。

    ただ視聴環境が多少限られてくるので人を選ぶIEMですかね。通勤や通学などで使用される場合は他のIEMをお探しください。

  • L
    Lesca
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    64audioの新基軸?

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:40

    細やかさ:40

    迫力:45

    音場:50

    遮音性:40

    音漏耐性:45

    開放型イヤホンとはまた迷走を...と思っていましたが、さすがは64audioで心地よい音にまとめてきましたね。

    64audioと言ったら超多ドラというイメージがありますが、個人的にTia trioが好きす(値段は大差無いですが...)。NioやN8のような機種でもハイブリッドのチューニングが非常に上手いと感じます。このDuoは最もシンプルなハイブリッド構成で、独自技術のTiaドライバを搭載してるようです。そのおかげか広域は綺麗に伸び、DDが担う豊かな低域とバランスよくマッチします。思っていたよりは解放感は少ないと思いましたが、イヤホンにしては良い空間を感じることができました。

    ただ個人的に惜しいのがデザインが少し他社のヘッドフォンに似ている点ですかね。フェイスプレートがスカスカなデザインですが、意外と遮音性はあります(高くはない)。また、音漏れは自分のリスニング音量ではほぼ皆無で驚きました。

  • さらみん
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    イヤホンの常識が変わる

    高音の質:40

    中音の質:45

    低音の質:45

    細やかさ:40

    迫力:40

    音場:50

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    色々なハイエンドイヤホンを買って来ましたが、これは正直イヤホンの常識が変わります。

    他の方のレビュー(SNS等)にもありますが、切れ味のある高音は本機では味わえません。

    細やかで丁寧に耳障りのない高域表現です。

    ※流行りのクリアさを主張した様な音ではありません。

    中域から低域にかけてはスムーズそのもので、ダイナミックドライバをシングルで搭載したかのようなまとまりのある音で、高域の空間表現も相まって、イヤホンとヘッドホンの中間的な表現をします。

    開放型が功を奏しているのか、音圧がかかる様な音楽でも、詰まるような感じはないため、安心して音楽に没頭出来ます。

    言い方を悪くすれば、至って普通のイヤホンですが、これを体現するのはなかなか出来ません。

    特に、ハイエンドともなると、クリア過ぎる高音、エッジが効きすぎてバラバラな中域、迫力を求めた低域など、音楽を楽しむのではなく、音の聴き分けをする為の機種が多い気がします。

    好みや使い方は人それぞれですが…。

    遮音性については、オープン型の割には外音は入って来ませんが、他の密閉型から見れば劣ります。しかし、ダイナミック型でよくある外音の入り込みがある機種と比較して大きく劣ることは無いですが、ある程度は諦める必要があります。

    音漏れに関しては、かなり抑えられている為、オープン型である事が嘘ではないかと思うほどでした。しかしながら、大音量で音楽聴く方は、間違いなく音漏れするので、電車などでの利用は避けた方が良いかもしれません。

    ・オープン型による空間の広さ(横に広い!)。

    ・まとまりのある音楽表現。

    ・過不足の無い自然な音域。

    ・長時間利用でも疲れにくい。

    これが本機の特徴と思っています。

    音の良いイヤホンであれば、本機でなくても良いかもしれませんが、なかなかこのようなイヤホンは無いです。短時間の視聴では気付いていない方が多い様な気がします。

    ※パッと聴き普通なので!

    所有し、長時間使ってわかる良さが本機にはありますので、ご参考になればと思います。

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

IEM 史上 ”最広” サウンド

64 AUDIO Duo

ヒーローイメージ

オープンエアータイプのハイブリッド型イヤホン Duo は、クラシカルな開放型(オープンエアー型・オープン型)ヘッドホンを彷彿とさせるパンチングメッシュデザインのフェイスがエレガントな印象を与える、外観的にも音響設計的にも、これまでのイヤホンとは一線を画したイヤホンです。サウンドは、低音の再現性にこだわり、開放型でありながらも十分な量感を得られます。また、開放型ではセンターボーカルの音像がボヤけてしまうことがありますが、独自の技術を活用したことで綺麗な音像を描けています。全体的にモニターライクな硬質な音ではなく、温かみのあるリスニングライクで落ち着いたサウンドに仕上げています。

  1. 空気の流れを深く知ることで生まれた新技術 「Apex Core」
    イヤホン筐体内部で発生する空気の流れをトータル制御する新技術「ApexCore」は、サウンドチューニングの要として機能するだけでなく、イヤホンを長時間聴いている際の不快な聴覚的ストレスを軽減し、より開放的かつリラックスできるリスニング環境を実現可能にします。ApexCoreでは、筐体内部で発生する空気の流れを一つ一つ精巧に作られたパーツを組み合わせることで正確にコントロールしています。完璧なエアーコントロールを行なうことでドライバーの駆動効率を改善させ、開放型特有の空気感を演出し、不要な音漏れも制御しています。
    hoge画像
  2. 新技術「WaveSync」により、速さの異なる音をユニークに融合させる
    Duoに採用された径9mmのダイナミック型ドライバーと独自に開発したバランド・アーマチュア型ドライバーである「tiaドライバー」は、全く異なる周波数特性および位相をもちます。新技術「WaveSync」は、これらの異なるドライバー同士を高い周波数帯でクロスオーバーさせ、さらにオールパスフィルターにより位相を調整することで、コヒーレンスを改善しています。
    hoge画像
  3. 従来までのイヤホン設計を覆す、革新的新技術「tiaテクノロジー」で、音質を飛躍的に向上
    tia(TubelessIn-earAudio)テクノロジーとは、従来までのイヤホン設計であるバランスド・アーマチュア型ドライバー(BA型ドライバー)に音導管を使用し、音導管を通して音導孔から音を出すというイヤホン設計そのものを革新させる新技術です。tiaテクノロジーでは、BA型ドライバーに音導管を使用することなく、その代わりとして独自のチューブレス設計を採用することで、ドライバーから発信される本来の音を直接、あなたの耳まで届けられるようになります。音導管を使用しないことで、音導管内部で起こる音の共鳴問題やフィルター(ダンパー)を使用する事による音の減衰問題など、音質を劣化させるこれらの要因を排除することができます。
    hoge画像
  4. 鼓膜にかかる空気圧を低減し、長時間リスニングによる疲れを軽減するだけでなく、聴覚保護にも役立つ新技術「apex」
    外耳道をイヤホンで塞いだ際、イヤホンのスピーカーは空気圧(音圧)を生成します。この空気圧は耳の疲労を引き起こしたり、更には過度に鼓膜へ負担を掛ける事で難聴につながるリスクを引き起こします。apexテクノロジー(AirPressureExchangeTechnology)は、そういった難聴リスクを抑える為に開発された技術です。特別な設計が施された「apexモジュール」をイヤホンの筐体に搭載することで、本来であれば鼓膜にかかり続けるはずの空気圧をapexモジュールを介して外に逃がすことで、鼓膜への負担を軽減します。これにより長時間リスニングによる聴覚疲労が軽減され、聴覚をより長く保ちやすくなり、鼓膜へのストレスが軽減されることで緊張がほぐれ、聴覚上の音質も向上します。
    hoge画像
  5. tiaドライバーを活かす、シングルボア・デザイン
    シングルボアデザインは、音の出口となる音導孔を1つの大口径音導孔にする新しいイヤホン設計です。シングルボアデザインを採用することで、音導管による音の共鳴を排除することができる「チューブレス設計」を可能にし、「tiaドライバー」のポテンシャルを最大限引き出すことが可能となります。この大口径音導孔は、それ自体が音響形成チャンバー(アコースティックチャンバー)となり、サウンドチューニングの要としても機能し、より正確なチューニングが可能となります。
  6. 独自のコネクタ構造を採用
    同社カスタムIEM製品と異なるコネクタを採用しており、内部にスプリング機構を採用しコネクタ部に可動域を持たせることにより、頭部の動きやケーブルの着脱によるコネクタへの負荷を軽減させ劣化を防ぐとともに、ケーブルの交換を容易にしております。
■ スペック
ドライバー構成 ドライバー :ハイブリッド型
ドライバー構成 :2 ドライバー
Low x 1( ダイナミック型), tia High x 1
インピーダンス
音圧感度 入力感度:98dB@1kHz
再生周波数帯域 20Hz – 20kHz
ケーブル仕様 ケーブル導体:銀メッキ銅導体
ケーブル長:約 122cm
本体重量 メーカー情報なし
付属品 ・64 Audio Premium Leather Case
・イヤホンケーブル
・イヤーチップ ( シリコン , SpinFit, TrueFidelity)
・ステッカー
・保証書(1 年間)

最近チェックした商品