M3X
M3X
M3X
M3X
M3X
M3X
M3X
M3X
M3X
M3X
M3X
M3X
M3X
M3X
M3X
4.5
Rated 4.5 out of 5 stars
4.5 出演者 (43 レビュー)
定価¥42,900
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料
発売日:

カラー

店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.5
Rated 4.5 out of 5 stars
43件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 24 合計4つ星のレビュー: 18 合計3つ星のレビュー: 1 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
レビューまとめ
お客様のレビューを元に、AIが生成したまとめです。このDAPはコンパクトなサイズながら4.4mmバランス接続に対応し、音質面では解像度が高く自然な音作りが特徴です。バッテリー持続時間が長く、一日中の使用にも対応できます。 操作面では、Android OSを搭載しており、音楽アプリやストリーミングサービスが利用可能です。ただし、やや動作がもっさりする場面があり、特にAmazon Musicでは時々音飛びが発生することがあります。 サイズ感は胸ポケットにも収まる程度で、持ち運びやすさが評価されています。音質については、フラットで自然な音色で、特に4.4mmバランス接続時の音質向上が顕著です。 初期設定では中国製アプリの削除やGoogle Playのインストールが必要など、セットアップに若干の手間がかかります。また、SDカードスロットのカバーが緩いという指摘もあります。 価格帯を考慮すると、機能性、音質、携帯性のバランスが良く、特に初めてのDAPとして、または2台目のサブ機として高い満足度が得られる製品という評価が多く見られます。
評価
Ratings
43レビュー
  • まえ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    コスパが良い

    操作性:40

    画面表示(UI):40

    音場:40

    音の解像度:40

    安価なモデルながら4.4ジャックも搭載されていて、バランス接続に対応している点がポイント。

    操作性はそれなりだが、ストレスは感じない。

    起動時間が若干長くかかる気もするが、こちらも許容範囲内。

    サウンドは少し低域よりで迫力あるサウンドが楽しめる。

    総じて総合点の高いエントリーモデルと言え、ポータブルオーディオの入門機として万人にお勧めできる機種と思います。

  • マルファス
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    初Android搭載のDAP

    操作性:30

    画面表示(UI):50

    音場:50

    音の解像度:45

    今までiPodにUSB-DACを繋いで使用していましたが、解像度や音場の広さ加減など満足しています。低音の量感も十分あり正直自分の耳ではこれ以上は不要かなと言ったレベルです。

    しかし、ギャップレス再生が出来ないというものがイメージ湧きませんでしたが、AppleMusicでは曲の前後3秒ほど切れるイメージで正直....って感じでした。現在はneplayerを使っていますが、この問題は解決しています。

    あとこれは慣れの問題が大きいかと思いますが、初AndroidということでnePlayerの購入でかなり苦戦したので、それがかなりストレスでしたw

    結果高価なイヤホンやヘッドフォンを検討する前に購入すれば良かったと思えるくらい満足行くものですので、正直オススメされていたのが納得で楽しい音楽ライフを過ごせそうです!

  • キラ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    コスパ最強の入門機ですが…

    操作性:30

    画面表示(UI):40

    音場:45

    音の解像度:45

    この価格でバランス接続、ストリーミング対応、最大23時間再生は素晴らしいです。また音質面は自然に解像度を上げてくれてどんなイヤホンにも合わせやすくレベルの高い音にしてくれます。ただし、ひとつ難点なのが操作性です。socがスナドラの430なのでAndroidモードで運用するとかなりもっさりします…そこに目を瞑れば入門機としてはかなりオススメできます!

  • S
    SANDA
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    ストリーミング入門機種としてオススメ

    操作性:35

    画面表示(UI):30

    音場:35

    音の解像度:35

    ストリーミングで音楽を聴くためにこちらの機種を購入しました。

    動作についてはやや重たい時がありますが、それでもこの価格なら十分な性能だと思います。

    また、4.4mmのバランスにも対応しており、バッテリーもそれなりにもちます。

    おそらく、ストリーミング可能なエントリークラスの機種だとこれが一番オススメだと思います。

  • アメ横
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    安価でバランス接続を試したい人に

    操作性:40

    画面表示(UI):40

    音場:50

    音の解像度:45

    ウォークマンより少しグレードが高いものを欲しいと思い、購入しました。

    立ち上がりなども早く、満足しています。

    Androidとしてなにか別のアプリなどを起動させるのはあまり検討しない方が良いです。

    音の癖はあまりなく、どのようなイヤホンでも綺麗に鳴らしてくれます。最初はワイヤレスイヤホンを使用していましたが、バランス接続で真価を発揮します。

    軽い気持ちで買ったのですが、完全にオーディオが趣味になってしまいました。

    とてもおすすめです。

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

その全てが、理想的───

M3X

ヒーローイメージ
  1. 手に収まる最適なサイズ
    4.2inch 720Pの美麗なディスプレイ
    長さ比率3:2の割合でデザインされたM3Xの本体は、手に取りやすく操作性に優れています。また搭載されているSHARP製の4.2inch 高解像度スクリーンは、あなたのお気に入りアルバム・アートワークを美しく表示してくれます。
    hoge画像
  2. 高性能・低消費電力
    ES9219CデュアルDAC
    心臓部にESS社製の最新鋭DACチップ「ES9219C」を二つ採用することにより、高い音響特性や低消費電力化によるバッテリーライフの向上、MQAファイルのフル・デコードを実現しました。
    hoge画像
    AVX社製コンデンサ
    音響回路にAVX社製のタンタルコンデンサを採用しています。このコンポーネントは大容量で安定性が高く、力強い低域の再現を可能とします。
    hoge画像
  3. 第三世代FPGAテクノロジー+KDS社製低位相雑音水晶発振器
    ハイクラスなモデルで採用するFPGAテクノロジーがM3Xにも採用されています。FPGAはShanlingが知的財産権を保有する独自の適応クロックサンプリングアルゴリズムの実行と、日本のKDS社製「低位相雑音水晶発振器」二基(45.1584MHz / 49.152MHz)から受け取ったクロック信号の正確な受け渡しを行います。
    hoge画像
  4. ニーズに合わせた“スーパー・ロングバッテリーライフ”
    最大 23 時間の連続再生が可能(シングル DAC 動作時)
    デュアルDAC動作:最大20時間 バランス動作:最大19時間 Bluetooth送信:最大46時間
  5. あなたのMQAライブラリを持ち出しましょう
    M3Xが搭載するDACチップ「ES9219C」は、MQAファイルのハードウェア的なフル・デコードに対応しています。内部ストレージや MicroSDカードに保存されているファイルだけでなく、ストリーミング再生やUSB-DACとしての利用時でもスタジオで録音されたままの『マスタークオリティ』なリスニング体験が可能となります。
  6. 手のひらの上に、広がる可能性
    Android OS + Snapdragon430
    Android OSを採用しているM3XはShanlingが提供する音楽再生アプリだけではなく、アプリストアに並ぶ多種多様なアプリを自由にインストールして楽しむことが可能です。M3Xの可能性はあなた次第でどこまでも広がります。
    *サードパーティ製アプリケーションの動作は製品保証の対象外となります。
  7. シングルエンド+バランス
    力強いヘッドホン出力
    M3Xには[3.5mmシングルエンド出力端子]と[4.4㎜バランス出力端子]の2つの音声出力端子が備えられています。ハイゲインでバランス出力を使用したときの出力レベルは240mW(32Ω負荷時)に達し、抵抗の大きいヘッドホンであっても容易に音量を取ることが可能です。
    hoge画像
  8. 有線・無線を問わず、Hi-Fiなリスニング体験を
    M3XはBluetoothデバイスから受信した音楽ファイルを再生する『Bluetoothレシーバー』として、また本体や接続したデバイス内の音楽ファイルを高品質なBluetoothコーデックで送信する『Bluetoothトランスポーター』として、インタラクティブにワイヤレス・オーディオ体験を楽しむことができます。またPCとの接続時には、本機をUSB-DACとして利用することも可能です。

製品仕様


■ ボディ
本体サイズ 109*15.9*72 mm
重量 168g
■ スペック
OS Android 7.1
CPU Qualcomm Snapdragon 430
DAC チップ ES9219C x2
デジタルフィルター 2 つの異なるフィルターから選択可能
液晶 4.2 inch 1280*768 IPS HD screen
対応形式 最大 384 kHz/32bit までの PCM
最大 11.2MHz までの DSD ネイティブ再生
対応フォーマット DSF / DFF / ISO / DXD / APE / FLAC / WAV / AIFF / AIF / DTS / MP3 / WMA / AAC / OGG / ALAC / MP2 / M4A / AC3 / M3U / M3U8 / OPUS / ISO
ゲイン設定 2段階 (Low/High)
出力系統 3.5mmシングルエンド出力、4.4mmバランス出力
Bluetooth バージョン 4.2
送信可能コーデック LDAC / LHDC / aptX HD / aptX / SBC
受信可能コーデック LDAC / SBC
RAM 2GB
内臓ストレージ 32GB ROM
拡張スロット MicroSD Card×1 (最大2TBまで対応)
バッテリー容量 3200mAh
最大バッテリー稼働時間 23時間(シングルエンド/シングルDAC)
20時間(シングルエンド/デュアルDAC)
19時間(バランス)
46時間(Bluetooth)
付属品 USBケーブル:1本
保護フィルム:2枚
クイックスタートガイド:1枚
製品保証書:1枚
■ シングルエンド出力
最大出力レベル 80mW @32Ω (シングル DAC 動作時)
101mW @32Ω (デュアル DAC 動作時)
周波数特性 20Hz~40kHz (0.5dB)
クロストーク 75 dB @32Ω
S/N 比 121 dB
ノイズフロア >114dB (1.8µV)
■ バランス出力
最大出力レベル 240mW @32Ω
周波数特性 20Hz~40kHz (0.5dB)
クロストーク 115 dB @32Ω
S/N 比 121 dB
ノイズフロア >112dB (2.4µV)

最近チェックした商品