◆デザイン◆
漆黒のマットブラックの筐体とタッチセンサー部分にゴールドをリング状にあしらった外観が映える
やや大きめだがその質量は軽い
◆高音の質◆
ラディウス好きにとっては安心出来る高域か
突き抜けるような快感はないがこのメーカーならではの温かみが心地よい
分離するというより良く融合する調和した中高域
ボーカルは肉声感があり体温を感じるような温もりがある
中高域担当はBAのはずだが本当は1DD一発なんじゃないかと思わせる自然な帯域繋がりの良さ
ただ、音が良い意味でよく混ざるので人によっては分離が悪いと感じるかもしれない
軽快さや明瞭感とは相反するややダークで濃厚なイメージ
◆低音の質◆
ラディウスらしく温かみのある重厚な低域だがもたつくことなく適度なキレがある
JVCイヤホンWOODシリーズにも似た音調だが全体的にラディウスのが速い低域に感じる
量感たっぷりで中低音辺りも濃厚だがドライバーのサイズが6mmと小さい為かやや余裕がなく、一生懸命頑張っている感が強い
とはいえ、ラディウスのチューニングの上手さで非常に聴きごたえのあるサウンドに仕上げていると思う
◆フィット感◆
国内メーカーらしく日本人に適するようよく考えられた形状
素晴らしい装着感と密閉度
少し密閉度があり過ぎるかもしれない(自分の鼓動が聴こえるのは‥)
◆外音遮断性◆音漏れ防止◆
かなり良好
これだけ遮音性が高ければノイキャンは必要なし
◆総括◆
気まぐれでちょっとTWSを買ってみましたが、どうせ買うなら好きなメーカーということでラディウスの最上位機種をチョイス。
BAを搭載したハイブリット仕様ということでどんな音になっているのか心配もしましたが、聴きなれたラディウスのサウンドで安心しました。
低域に若干の精一杯な感じはありますが、チューニングの巧みさもありTWSとしてはかなりハイレベルな音だと思います。
私はイヤホンの類にノイキャンを必要としません。
その分のコストを音質を上げることに回して欲しいと考えますし、ノイズキャンセル機能そのものが音質にあまり良い影響があるとは思えないからですね。
そう意味でこの機種は私にとって理想的な機種ということになります。
何気に外音取り込み機能だけは搭載しているのも良いです。
ただ、外音取り込み機能はおまけ程度のようで、無いよりあった方がマシというレベルです。
そのサウンドは濃厚で非常に聴きごたえがあります。
私の所有する同メーカー有線イヤホンのNX30とNX100の中間程度の音質レベルにはあると感じますが、これは完全ワイヤレスイヤホンとしては凄いと思わざるを得ません。
ただ、一点残念なのは操作性でしょうか。
外音取り込み機能をしばらくオンにしたままでいて、再び操作しようとすると反応しなくなるという現象が頻繁に起こります。
タップのスピードにもシビアですね。
まあTWSを購入する時点である程度の妥協はしていますし、音質が良いので気にしないことにします^^:
近い☆ー☆ー★ー☆ー☆遠い
柔い☆ー★ー☆ー☆ー☆硬質
繊細☆ー☆ー☆ー★ー☆迫力
解像☆ー☆ー☆ー★ー☆音場