ARA 【CAM-5508】
ARA 【CAM-5508】
ARA 【CAM-5508】
ARA 【CAM-5508】
ARA 【CAM-5508】
ARA 【CAM-5508】
ARA 【CAM-5508】
ARA 【CAM-5508】
ARA 【CAM-5508】
ARA 【CAM-5508】

ARA 【CAM-5508】

729440685508

4.3
Rated 4.3 out of 5 stars
4.3 出演者 (8 レビュー)
定価¥152,190
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.3
Rated 4.3 out of 5 stars
8件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 3 合計4つ星のレビュー: 4 合計3つ星のレビュー: 1 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
8レビュー
  • まえ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    これもあり

    高音の質:50

    中音の質:45

    低音の質:40

    細やかさ:45

    迫力:45

    音場:40

    アンドロメダと価格帯は近いが、そこまで人気がない当機ですが、こちらの良さもあります。

    音質的にはこちらも中高域が得意な感じですが、鳴らし方がかなり違う印象。

    こちらの方がパキパキなるように感じます。

    低域も弱いわけではなく、うまくした支えしている印象。

    アンドロメダほど完成度は高くないかもしれませんが、このイヤホンならではの味が感じられます。

    多分長く手元に置いておく1本になると思います。

  • 3
    3フィンガー
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    2年前
    名門の暴れ馬

    高音の質:45

    中音の質:40

    低音の質:40

    細やかさ:45

    迫力:45

    音場:40

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    音の立ち上がりが非常に速くキレがある元気な出音でロックやPOPSに良く合う。反面時々刺さってくる高音からは逃げられない。ANDROMEDAという名機と比べると成熟が足りないが勢いはある。そんな若さの様なものを感じた。

  • T
    T
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    2年前
    大人なCampfire Audioの音

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:35

    細やかさ:45

    迫力:30

    音場:45

    遮音性:35

    音漏耐性:35

    Campfire Audioは特徴的な尖った音の機種が多いが、その中でARAは無難な音をしている。

    ANDROMEDAに比べると高域の煌めきも抑え気味であり、後継機ではなく別系統の音。

    低域用にBAを4発も積んでいるがむしろ低域の量は少なく、スッキリと全体的にバランスよく聴かせてくれる感じ。

    抜けのよい澄んだ高音域を楽しみたいがANDROMEDAは刺激が強すぎるという人に合っているかもしれない。

    同じ型の筐体と比べてほんの少しだけノズルが長いので、背の低いイヤーピースがおすすめ。

    またmusashino LABELのCAイヤホン用シリコンカバーは普通に使えます。

  • たらたる
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    4年前
    避けられぬ銀河の壁

    高音の質:40

    中音の質:45

    低音の質:40

    細やかさ:40

    迫力:40

    音場:35

    遮音性:35

    音漏耐性:30

    このイヤホンは音質特性がアンドロメダに似ていますが高音の煌びやかさが少なく、低音が少し強くなっているような印象を受けました。

    完成度は高く悪くないイヤホンですが、アンドロメダを既に所持している自分からするとあまり惹かれないイヤホンです。

  • にき
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    4年前
    ボーカルが映えます

    高音の質:45

    中音の質:50

    低音の質:45

    細やかさ:50

    迫力:40

    音場:50

    遮音性:45

    音漏耐性:45

    少し癖があるイヤホンだと思いました。

    ANDROMEDAと同じ形はしていますが、方向性としては違う感じです。

    ANDROMEDAはとても濃厚で、高音の煌めきが特徴だと思います。

    また、全体的にふわっとした包まれ感がありつつも、解像度を維持している感じです。

    ARAは、すっきり、はっきりした音です。

    最初聞いたときは

    ・高音が少し刺さる部分がある

    ・全体的にスッキリしている

    ・低音用BAを4つ積んでいる割にあまり低音が出ていない

    でした。

    ただ、聞きこんでいくうちに若干印象が変わりました。

    ・どこまでの伸びるような高音

    ・すっきりしつつも、艶のあるボーカル

    ・量感は少な目だが、全体を支える低音

    と言う感じです。

    とにかくボーカルは素晴らしいと思います。

    低音が多めの曲でも、埋もれることがありません。

    スッキリしていながらも艶のあるボーカルがかなり良い感じです。

    高音はやっぱり若干刺さりを感じる部分がありますね。

    あと、低音が好きな人にはやはり向かないと思います。

    イヤーピースやリケーブルで少し調整すると良さそうです。

    ちなみに、私は手持ちのSONYから出ているキンバー製の4.4mmにリケーブル

    しました。少し低音が出るようになり、高音の刺さりが和らいだ気がします。

    ・ボーカル主体のアコースティックな曲

    ・ライブ音源

    上記にぴったりだと個人的に感じました。

    オールマイティに使うなら、ANDROMEDAの方がよいかなと思います。

    どんな曲も、ANDROMEDAらしく聴かせてくれます。

    ARAはハマる曲と、そうでない曲が分かれる気がします。

    少し個性のあるハイエンドイヤホンが欲しい人はぜひ聴いてみて下さい。

    音は良いです。これは間違いありません。

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

広大なサウンドステージと豊かなボーカル表現

Campfire Audio ARA

広大なサウンドステージと豊かなボーカル表現を実現しオーディオファンやリファレンスに最適なサウンドを提供します。

  1. CampfireAudioの独自技術と最新技術が出合い生まれた広大なサウンドステージと豊かなボーカル表現
    Ara(エラ)は、祭壇座(Altar)に因んで名づけられました。 祭壇座(さいだん座)とは神々と天体が同盟を結ぶ出会いの場を意味しています。 その名の通りAraは「クロスオーバーレス設計」などのCampfireAudioの独自の技術と新しい技術である「ソリッドボディ設計」が出合いチタン筐体に組み組むことで融合した新しいイヤホンです。 Araに搭載された7つのドライバーは並外れたスピードと正確な音像表現、広大なサウンドステージと豊かなボーカル表現を実現しオーディオファンやリファレンスに最適なサウンドを提供します。
    特徴画像
  2. アコースティックチャンバーなどの内部パーツを単一のパーツで成型した新構造「ソリッドボディ設計」を採用
    ソリッドボディ設計はそれぞれのドライバーに最適化されたアコースティックチャンバーやアコースティックチューブなどの内部パーツを3Dプリンターで一つのパーツとして成型したまったく新しい構造をしています。 このソリッドボディ設計によりパーツを少なくすることで、イヤホンのチューニングを細かく制御できるほか、可動部品が少なくなることで、耐久性が向上しました。
    特徴画像
  3. 電子コンポーネントを使用しない「クロスオーバーレス設計」を採用
    Araにはドライバーをクロスオーバーするために通常用いられるコンデンサーや抵抗などのパッシブ電子コンポーネントを使用しない「クロスオーバーレス設計」を採用しています。 ソリッドボディ内部のアコースティックチャンバーの音響特性や内部構造の調整など様々な手法を組み合わせることで、各ドライバーのパフォーマンスを操るこの仕組みを実現しました。 この仕組みによりこれまで以上に各ドライバーが持つポテンシャルを発揮し”本来の音”の伝達を可能にし、シームレスなサウンドを実現しました。
    特徴画像
  4. 取り回しのよいスタイリッシュな「Smoky Litz Cable」
     「Smoky Litz Cable」は純銅銀メッキ導体を採用したケーブルです。 スタイリッシュなスモーキーカラーのジャケットに仕上げたことで、イヤホンの本体のデザインを引き立ててくれます。 イヤーガイドの部分は、熱処理で癖をつけたスリーブを採用することにより軽量化も図りました。 ケーブルの編み方は、縺れにくくなるツイストデザインで仕上げ、毎日使用していてもストレスを感じにくいケーブルです。
    特徴画像
  5. Tuned Acoustic Expansion Chamber (T.A.E.C)
    特許出願中の独自技術「Tuned Acoustic Expansion Chamber(T.A.E.C)」は、従来までのイヤホン設計、 つまりは、ドライバーに音導管(サウンドチューブ)を使用することでサウンドチューニングや音の伝達を行ってきたイヤホン設計とは全く異なる、 音導管の代わりとして3Dプリンターで精密に形成した「アコースティックチャンバー(空気室)」を使用し、サウンドチューニングや音の伝達を行う新技術です。 音導管を使用しないイヤホン設計を可能にしたことで、音導管内部で起こる音の共鳴など、音に対して雑味の原因となる問題を排除し、高域の周波数特性を改善。 ドライバーが本来の持つサウンドを、より正確に伝達可能とします。
    特徴画像
  6. 樹皮を使用した手触りが気持ちよく環境にやさしいサスティナブルコルク・ジッパーケース
    ケースには新しい素材としてコルクを採用。9年に1度コルクオークの木から収穫できる樹皮を使用した、手触りが気持ちよく丈夫で環境に優しい素材です。 裏地にはイヤホンの筐体を守るために、クッション性の高い厚手のフェイクウールを使用しています。 このプレミアムコルク・ジッパーケースは、CampfireAudioの職人魂を深く理解しているポルトガルの小さな工房で作られています。
    特徴画像

製品仕様


■ スペック
イヤホン筐体(ボディ) チタニウム筐体
イヤホン筐体(ノズル) ステンレススティール
ドライバー バランスド・アーマチュア型(BA 型)
ドライバー構成 7ドライバー Low x 4 Mid x 1, High x 2
採用技術 Tuned Acoustic Expansion Chamber(T.A.E.C)
ソリッドボディ設計
クロスオーバーレス設計
チタニウム筐体
周波数特性 10Hz - 26kHz
感度 93dB SPL/mW
インピーダンス 8.5Ω
ケーブル導体 銀メッキ銅導体
ケーブル長 約120cm
イヤホン端子 ベリリウム銅加工されたMMCX 端子
入力端子 3.5mm ミニ端子
付属品 Smoky Litz Cable
Sustainable Cork Blue D yed Zipper Case
M esh IEM Bag
イヤーチップ(シリコン, フォーム, E-Type イヤーチップ)
クリーニングツール

最近チェックした商品