ここや他WEBサイトのレビュー見ていただければわかるように、すごく評価が高かったので購入しました。
若干眉唾なものもありましたが、概ね他のレビューどおり1.5万円にしてはかなり音質いいと思います。
同じ価格帯ならAVIOT TE-W1-PNKとかよりも私は好きでした。ノイキャンはSONYのものなんかと比べると
弱いですが、普段使いなら問題ないと思います。
私の好きな音質(高音とか音の余韻とか特に)ではありますが「低音が~」とか「ここの帯域が~」とかは
うまく書けないのであえて気になった点を挙げようと思います。
■音がビビる時がある(最悪)
普段スマホからLDAC接続でAmazonミュージックのULTRA HD音源を聞いていますが
曲の一部分で音がビビることがあります。正直・・・致命的だと思います。
これが初期不良なのか仕様なのかはわかりませんが、少なくとも私の環境で
手持ちのワイヤレスイヤホンではいくら音量上げてもこのようなことが起こったことは無いです。
現状どの音源でも起こっているわけじゃないし、頻度もそこまで多くないので一旦様子見しようと思います。
多分ですが、ユーロビートみたいな電子音の中低音や、激しめのロック、メタルなんかで起きやすい気がします。
何故か女性ボーカルのロングトーン部分なんかでもたまに起きます。
■TWS用のイヤーピースしかケースに入らない
ケースが狭いせいで、コレイルのような高さがあるイヤーピースは入らないです。
私の手持ちではAZLAの「Crystal for TWS(高さ7mm)」で多少余裕がある程度でした。
■付属品の作りがかなりチープ
ここはそもそも売り文句が音質特化とのことだったので気にしてません。
■イコライザーなどのアプリなし
ここも気にしてません。ただANC ON→OFF→外音取込の切り替えが若干めんどくさいです。
細かいこと気にしない方で、1.5万くらいのイヤホン欲しい方ならこれだけおすすめしたいくらいです。
ただ、音がビビるのだけは厳しいです。
イヤーピースは前述の通り高さ7mm以内であれば問題ないかと思います。