高音の質:50
中音の質:45
低音の質:45
細やかさ:50
迫力:45
音場:50
遮音性:40
購入してしばらく経ったのでレビュー書きます。
まずはじめにファイナルの最近のイヤーピースは良くできていて耳の奥に入れるよりも入口に添えるだけでピタッとフィットする
まずその感覚を掴まないとこのイヤホンの正しい音は感じられない
sednaのようなペタペタした材質でなくてもフィットして耳への負担も少ない
音質はダイナミックドライバーらしくとても滑らか
ダイナミックドライバー1基なので音域のバランスは自然
DDとBAのハイブリッドTWSのような違和感は感じない
決して解像度が低いわけではないがスピーカーのような体の中心に響くような鳴り方をするのでコンサートホールで聴いているかのような臨場感が特徴と感じる
なのでオーケストラやJAZZが得意かと言えばそうではなく最近のEDMなどジャンルは選ばず感動的な音がする
そしてアプリのイコライザーがかなり優秀
というかイヤホンが高性能だからイコライザーが音質を保ったまま弄った分だけちゃんと変化する
ド派手なドンシャリイヤホンにもなるしフラットで解像度高い落ち着いた音にもできる
個人的には接続が切れる以外は音質しか気にならないので操作性は不便でも気にしない
とにかく音の感動の度合いはGEMINIと同じレベル
音質を追求するのであれば買って損はないと思う
ただこのイヤホンにも苦手な音楽がある。
それは古い音源
無理やりハイレゾにしてても古いままに再現されるから70年代や80年代の曲はストレスがたまる
特にバスドラやベースがぼやけて聞こえる
再現のレベルが高いイヤホンが故にごまかしが効かないのだと思う
それでもこのイヤホンは他のTWSのように分かりやすく派手に脚色されるようなことはなくいい音をちゃんと再現し没入できるTWSであることは間違いない
様々なジャンルの音楽を聴いていないとそこは実感するのは難しいかも知れないがとにかくいい音源を用意すれば睡眠時間を削られるように没入できるはず