M2PRO
M2PRO
M2PRO
M2PRO
M2PRO
M2PRO
M2PRO
M2PRO
5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
5.0 出演者 (1 レビュー)
定価¥117,130
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料
発売日:

カラー

店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
1件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 1 合計4つ星のレビュー: 0 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
1件のレビュー
  • T
    tsurikinoko
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    Ampurifier

    ※タイトルは”Amplifier”(アンプリファイア:増幅器の意)と”Purifier”(ピュリファイア:清浄器の意)を組み合わせた造語のつもりです スペルミスだって言わないで!

    <音>

    DAPの域を超越した超絶クリーン&ナチュラルサウンド

    <良い点>

    ●同社の据え置き機から流用したFPGA技術、カップリングコンデンサーの廃止など、据え置き機並みの拘りが詰め込まれている

    ●超高音質モデルながら軽量 実測190g弱で今のスマホの平均値くらい サイズも他のハイエンドDAPより一回り小さい スマホ程でないが薄さが長所で、胸ポケットに入れての運用も余裕で可能 ポケットからするっと抜けやすくもあるので注意

    ●重量対出力がとても優秀で、胸ポケットに入れるのも苦にならないDAPながら半ば据え置きレベルのヘッドホンも駆動できる これほどまでにオーディオスペックを極めつつ、高いポータビリティをも有するDAPは超希少

    ●高出力かつそこそこ小さい機種ながらバッテリー持ちもそこそこ 10時間近く持つので、1日中外出で使うのも何とかなる シングルエンド出力の方が高燃費という仕様がある 一応注意

    ●内部ストレージは存在しないが、2TBまで認識可能なMicro SDスロットが2つ設けられている 大容量のSDを用意すれば容量不足には困らない

    ●OSが単純明快で分かりやすい 動作自体もサクサク しかし決して使いやすいものとは言えない(悪い点4点目参照)

    ●他のDAPの音が汚れている・弄られていると思えるほど自然な美音 解像度も非常に高いのもそうだが、歪を全くと言っていいほど感じられない DAPにおけるナチュラルなアナログサウンドの完全体で、本機以上、もしくは同等のクリーンな音を奏でられるDAPは存在しない 帯域バランスも完全フラットで無属性な音なのでどんなイヤホン・ヘッドホンと合わせても事故らないが、優しい出音を持つイヤホン(特に癒し系の音)の潜在能力をフルに引き出せる イヤホン・ヘッドホンの音質を量りやすいので、リファレンス用としても極めて優秀

    ●USB-DACとしても使える(DSD128音源をPCから再生する際は、付属Micro SD内のドライバインストーラーから専用ドライバのインストールが必要らしい) この音でUSB…

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

SOUNDAWARE M2PRO

  1. 「フルバランス設計」「原音再生」を追求したフラッグシップモデル
    M2ProはSOUNDAWARE 3代目となるポータプルプレイヤーです。 カップリングコン デンサを排除し、自社独自のFPGA技術を駆使した フルバランスプレイヤーに仕上がりました。 「原音忠実」を追及すると共にサウンドの美しさも追及した逸品です。
  2. SOUNDAWAREの最新FPGAアーキテクチャーを搭載
    M2PROは、同社の据え置き型ハイエンドのネットワークトランスポーターA300で利用されるFPGAアーキテクチャーと同様の技術を最新技術を惜しみなく投入しました。
  3. デュアルDACのフルバランス出力
    前作MR1で培ったノウハウをつぎ込み、コンパク トながらデュアルDACによるMono-Mono構成のフルバランス出力は、解像度が高く深みのある音を奏でます。
  4. カップリングコンデンサーを排除したフルDC技術
    ノイズの元になりやすいカップリングコンデンサーを排除しノイズ対策を致しました。 また、高出力時にも歪が少ない環境を実現しています。
  5. コンパクトボディのハイパワーな駆動力と安定した電力消費にて長時間駆動を実現
    300Ωの高インピーダンスのヘッドフォンを利用した場合でも約10時間の稼働時間を実現しています。 ヘッドフォンユーザーにも応えられる十分な出力を 持ち安定したリスニング環境を提供致します。 また、デジタル出力の場合は、最長20時間の再生を実現しており、他のDACと組み合わせて利用する場合にもプレイヤーとして十分なパフォーマンスを発揮します。

製品仕様


材質 3D CNC加工を施した、耐久度の高いアルミニウム合金製
接続方式 USB DAC(192kHz,DSD128) ※DSD128の再生には、接続側にドライバーをインストールする必要があります。
ストレージ MicroSDカードスロット×2,SDHC/XC 256GBまで推奨(理論上最大値2T)、FAT32、NTFS形式に対応
オーディオ出力 ステレオヘッドホンジャック3.5㎜( 8-300Ω)
COAXIAL(同軸SPDIF 32khz-192khz DSD、DoP)※ステレオヘッドホンジャック3.5㎜ポート併用
ヘッドホンジャック4極(バランス)2.5㎜ (8-600Ω)
LINE OUT3.5mm(バランス)
アンプ出力 シングルエンドPO無歪出力 0.001% [16Ω:91mw*2] [32Ω:140mw*2] [100Ω:45mw*2] [300Ω:15mw*2]
バランスPO無歪出力 0.001% [16Ω:91mw*2] [32Ω:158mw*2] [100Ω:168mw*2] [300Ω:59mw*2]
音楽再生 DSD DSD128(ISO、DSF、DFF), DST非対応
WAV 32kHz 192kHz
FLAC 32kHz 192kHz(LEVEL1-8サポート)
APE 32kHz 48kHz,Extra High以下の圧縮率対応
ALAC ≦48kHz
AIFF ≦48kHz、一般的な圧縮
AAC ≦48kHz、一般的な圧縮
MP3 ≦48kHz、一般的な圧縮
WMA ≦48kHz
ISO、CUE 対応
注:上記のフォーマットはステレオ音声のみをサポートしています。ビット数は16~32Bit(32BitはIntegerをサポート。今後も品質の向上と、必要に応じて他のフォーマットの追加サポートを行っていきます。
バッテリー 内蔵リチウムポリマーバッテリー
充電時間 2~3時間(電源OFFにて、 2Aにて充電した場合)
駆動時間 一般的なイヤホン使用時:約12~約14時間,シングルエンドよりもバランスの再生時間の方が長時間の利用が可能です。
高インピーダンスのヘッドフォン使用時 10.5時間(例:300Ωのヘッドフォンにて、音量60、ハイゲインバランス出力使用時の時間)
デジタル出力使用時:約20時間
ライン出力使用時:16時間前後
充電口 USB Type-C
THD+N (24bit,44.1khz) 0.0006x% (LOが最高値,シングルエンドPO/バランスエンドPOは近似値)
S/N比(A-weight) 116db
バックグラウンドノイズ <8uv, -135db(負荷:シングルエンド16~300Ω)
アウトプットレベル 2.1V RMS(LO)
周波数特性 20~20khz(+-0.2db)
重量 約175g

最近チェックした商品