Brooklyn DAC+ 【MTK-DA-BKN-P】
Brooklyn DAC+ 【MTK-DA-BKN-P】

Brooklyn DAC+ 【MTK-DA-BKN-P】

4562314013153

5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
5.0 出演者 (3 レビュー)
定価¥274,780
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料
発売日:

カラー

店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
3件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 3 合計4つ星のレビュー: 0 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
評価
Ratings
3レビュー
  • T
    T
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    間違えない

    Chordのquestと悩みましたがquestはアンバランスしかなく、レビューであまりいい印象を受けなかった為、こちらをピュアオーディオ用に購入しました。

    PC → Blooklyn dac+ → marantz sr7010 airbow special → b&w 702s2

    アンプを買い替える為、プレイヤーに予算が回せずバランス入出力が使えるUSBDACのこちらを購入しました。

    結果は、大正解です。

    定位感、クリアさ、snの向上。ボーカルが前にグッと気持ちよく出てきてくれます。

    内部dacでは埋もれていた音があることをBlooklynを介す事で気付かされました。

    レンジの広さに関してはあまり変わらない様に感じました。

    比較的安価で手に入り、場所も必要としません。ネットワークをやられている方であればSPECのDiretta接続等にも導入できますので強くお勧めいたします。

    間違えなく音質の向上に貢献してくれる事でしょう。

  • 0
    007
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    4年前
    値段はそこそこするが...コスパは良い

    私は、eイヤホンでこの機種を購入した訳ではありませんが、ここで試聴をして、購入に至ったのでレビューさせていただきます。(フジヤエービックにて黒色のモデルを購入)

    私は、teacのud-503を使っていたのですが、eイヤホンのヘッドホン売り場等の試聴ブースに置いてあるRMEやburson audio、今は無きQUESTYLEの据え置きヘッドホンアンプで、ヘッドホンを試聴する度、ヘッドホンそのものの違いよりも、ud503の解像度の低さやs/n比が低さを強く感じて、買い換えようと思いました。

    上記機種に加え、ud505やsony,sennheiserのヘッドホンアンプも含めて、複合機を色々と物色して、一番気に入ったのが、mytek digital brooklyn dac+です。これを聴いた時に、空間の広がりやレンジの広さ、解像度、s/n比の全てが、私の所有するud503(AIM電子 ua3他、評判の良いアクセサリー、電源ケーブル、タップ等を使用)を大きく越えていると感じました。

    私はifiのproシリーズのように、キラキラした音が苦手なので、この機種の高解像度だけど、音が尖って居なくて、中低音がしっかり出る、どちらかと言うとウォーム系な音に心を奪われました。また、アンバランス、バランスでも音の傾向に違いが出て、面白いです。よくある安い機種やteacのud505,503の様にアンバランスがだいぶ劣るという感じは無く、双方とてもクオリティが高いので、安心して使い分けが出来ます。

    拡張性については、フォノイコライザー端子やバランスアウトもついていますので、けっこう端子が豊富で良いと思います。これ以上を求めるなら、brooklyn bridgeに行くと良いと思います。何よりも一番良いのは、外部電源が繋げる端子が有ることです。余程特殊な環境でなければ、良い効果をもたらすと思います。一般的に言われている低音が深く出て、サウンドステージが広がったように感じる効果と、私の環境では、s/n比の向上が見られました。

    音の聴きやすさ、基本性能の高さ、出力の高さ(hifiman ARYA,sennheiser HD700は普通に鳴らせます)、大きさ、価格を総合して見ると、かなりコスパが良い機種だと思います。私は、10万円〜20万円位の機種で悩んでいるなら、一気にこの機種を買ってしまった方が後悔しないかと思います。(特にヘッドホンユーザーの方)尚、イヤホンはホワイトノイズが出るので、別の機種の方が良いと思います。試聴が難しいかもしれませんが、とても便利な機種ですので、オススメです。

  • 伯爵
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    4年前
    奇をてらわず実直

    これくらいの価格帯になると何か目新しい機能を取り入れて売り込む製品が多いですが、このDACはそういった奇抜な機能を一切持っていません(強いていえばボリュームのアナログ・デジタル切り替えとMQAデコーダ機能がOFFに出来ること?)。純粋に音質で勝負するのだという気概を感じます。

    音質は高音多め低音たっぷり、音場が広く解像度も高いが同時に音が尖すぎず聴いていて快適という絶妙な音作りになっています。低音が柔らかく派手な高音に比べて若干主張が薄いので、低音が良く出るような環境と組み合わせると良いと思います。

    プロ向けの機能が盛り沢山ですが操作性は良いです。結構発熱しますが音が飛んだりすることはありません。音には全く関係がありませんが、謎の光るエンブレム(色の変えられるおまけ付き)がいいアクセントになっていると思います。

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

◎特徴

■Brooklyn DAC+
Brooklyn DAC+は、ニューヨークでデザインされたハイエンド機の高性能をリーズナブルな価格で提供するDACです。
Tidal Mastersで提供される楽曲を収録時の解像度で聞くために必要なMQAハードウェアデコーダを搭載しています。Brooklyn DAC+は主としてスタジオのリファレンス足り得る音質を備えたUSB DACとして開発されましたが、同時にライン入力とフォノ入力を装備したアナログプリアンプ兼リファレンス・ヘッドホンアンプとしても高い品質を誇ります。

主な特長
・32bit/384kHzまでのPCMデータのほか、11.2MHz(DSD256)までのDSDデータのネイティブ再生に対応
・認証取得済みハードウェアMQA デコーダ内蔵
・内部ジッター0.82psを誇る”MYTEK フェムトクロック・ジェネレーター(TM)”を搭載
・SDIF3を含む多彩なデジタル入力端子を搭載
・Word Clock入出力端子を搭載し、複数台のBrooklyn DAC+によるマルチチャンネル同期が可能
・リファレンス・グレードのプリアンプ部
・バランス駆動対応のヘッドホンアンプ部
・多彩なボリューム調整機能
・先進的なオーディオインターフェース機能

最近チェックした商品