DC06
DC06
DC06
DC06
DC06
4.9
Rated 4.9 out of 5 stars
4.9 出演者 (7 レビュー)
定価¥15,950
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料
発売日:


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.9
Rated 4.9 out of 5 stars
7件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 6 合計4つ星のレビュー: 1 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
7レビュー
  • S
    sunimaru
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    スマホとこれがあればDAPいらず!?

    音質:45

    携帯性:40

    バッテリー:30

    拡張性:30

    まず3.5mmアンバランスに加え4.4mmバランス出力も搭載しこのサイズ感に留めているのが良いです。

    それでいて低音のパンチが効いたノリノリ元気なご機嫌サウンドが聴けるのが凄いです。

    エントリークラスの安価なDAPを使わずともスマホで十分高音質で楽しめます。

    造りも質感が高く安っぽくなくて良いです。

    とてもコスパが高い製品だと思います。

  • コタさん
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    最初の選択として間違いないドングルDAC

    音質:45

    携帯性:50

    バッテリー:40

    拡張性:50

    最近では様々なメーカーからこのタイプの製品が出ていて、何を買ったら良いのか迷うと思います。私もそうでしたが、今勢いのある中華メーカの製品でなおかつケーブルが着脱出来る物の中からこちらを選びました。

    結論としては買ってよかったと思います。

    サイズ感は思ったよりも小さく、ズボンのポケットに入れても存在が気にならないほどです。ケーブルが断線したとしても着脱式なので交換が可能で長く使えると思います。また、同梱されているUSB-A変換コネクタを使用すればスマホ以外の機器(PCやゲーム機など)でも良い音が楽しめるので拡張性も十分です。

    最後に皆さんが気になるであろう音質と接続先の機器(スマホなど)のバッテリー持ちについて

    音質はそれぞれ好みがあるので客観的に述べていくと、当たり前ですがパワーがスマホ直挿しとは圧倒的に違います。全体的に迫力が増して、特に低音のパンチが効くようになります。解像度に関してもAppleやAmazonなどのストリーミングサービスのハイレゾ音源の良さが分かるくらいになります。確かに変わったという確信が持てることは間違いないので是非試聴してみてください。

    バッテリー持ちですが、結構持ってかれる感覚があります。音を流していなくてもスマホに挿しているだけで本体が発熱してバッテリーが減っていくので、くれぐれも使用しない時は挿しっぱなしにしないようにしてください。

    以上から、最初に買うドングルDACとしてオススメできる製品でした。

  • キクスイ
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    元気な音

    音質:50

    携帯性:50

    拡張性:30

    これは低音域の量感が増え高音域の量感も増える、いわゆるドンシャリサウンドです。聴いていてとても楽しくなる元気なサウンドです。ハマる人にはとことんハマるサウンドだと思います。3.5mmシングルエンド、4.4mmバランスの2つのジャックがあるので、どちらでも凄く楽しめます。出力もあるので、高インピーダンスのイヤフォン、ヘッドフォンでも充分楽しめます。各メーカーも色々なDACを出していますが、楽しく聴きたい時、気分的に落ち込んでいる時などに聴くととても良いと思います。楽しく元気になれる音、それがDC06です。

  • 大工の源
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    小っちゃいのにパワフルです。

    音質:50

    携帯性:50

    バッテリー:30

    拡張性:30

    DAPは、KANN ALPHAとM3X使っていて、通勤、お出かけ時、M3X持って中華Kzイヤホン使ってたんですが、DC06を知り、これはES9219Cで同じDACで普段の荷物を減らせるんじゃないかと思い購入しました。実物見てあまりの小ささにびっくりでした。

    Pixel7にHi・Res音源入れてSENNHEISER HD599を4.4mmバランス化しての感想です。曲は、新時代、祝福、閃光、Subtitleを聞きました。バランスで聞くと音場、空間が広がり、低域から女性の高音まで綺麗にパワフルに聞けました。ボーカルが前に出て、M3Xより低域が一段強く出てる感じで、元気ダイナミックで楽しく聞けます。低音ゴリラのKz系ZAXやVXProなどで聞くとより幸せになりますよ。こんなに小さいのにM3Xよりパワーがあって一般的なヘッドホンなら対外鳴らせそうです。最近3Gsから使ってたiPhoneからPixel7に乗り換えたのですが、iPhone13でDC06使った時は、チョイ音量が大きい、小さいで丁度良い音量に出来なかったけど、Android端末では、音量ソフト60段で適正音量で聞く事が出来ます。たま~にソフト立ち上がってなくて爆音で頭がフリーズする事がありますが、携帯でHi・Resがこんな小さなDACで良い音で聞けるとは、おすすめです。

    それと、一週間程前に大阪日本橋本店に行き、iBassoのOTGケーブル CB18を購入して使ってみたら、付属ケーブルでも良い音と思っていたのに、薄紙一枚取れたように解像度が上がりより美音となりました。これも良いです。

  • まままとぺ
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    2年前
    パンチのある低音

    音質:40

    携帯性:45

    バッテリー:40

    拡張性:40

    2枚のチップが搭載されていると言うことで解像度も申し分なく、低音の深みが素晴らしく聴き手のテンションが上がるようなdacだと感じた。

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

iBasso Audio DC06

ヒーローイメージ
  1. Dual DAC アーキテクチャの継承二つの ES9219C が持つ可能性を全て引き出します
    iBasso は「性能、そして音質こそ何よりも優先順位が高いものである」と考え、そのための妥協は決して許しません。例えそれが低価格の製品であったとしてもです。
    核となる DAC チップにはサウンドパフォーマンスと省電力性に優れた ESS 社の新世代モデル「ES9219C」を搭載。DC03 から継承されてきた『Dual DAC アーキテクチャ』を採用し、高出力と低ノイズフロアを両立しています。
    DC06 で実現された驚異的なスペックは、研究開発にかけられたエネルギーとアップグレードされた内部コンポーネントが生み出す結晶のようなものです。
    hoge画像
  2. ターボ・ブースト - アンプセクション専用の電源供給回路
    [同期整流 DC-DC コンバーター – 低雑音チャージポンプ – LDO レギュレーター]を用いてアンプセクション用に独立した電源供給を行う回路を構築しました。この回路によって DC06 はこれまでの限界を遥かに超えた、力強いアンプの駆動を実現しています。
    hoge画像
  3. 最大 320mW (32Ω負荷時)未だかつてない高出力を達成
    最大 320mWの高出力です。
    hoge画像
  4. MQA x16ハードウェアデコードに対応
    MQA は高解像度のファイルを“折りたたむ”ことで、音質の劣化なくストリーミングに適したサイズに圧縮する技術です。MQA レンダラー機能を備えた DC06 は、MQA コアデコード機能を持つ音楽プレイヤーアプリと組み合わせることで、最大 16 倍までの MQA 展開に対応します。プラグ&プレイで簡単に MQA オーディオを楽しむことが可能です。
  5. NDK 社製 フェムトクロック水晶発振器を採用
    DC06 には DC05 から引き続き、NDK 社製のフェムトクロック水晶発振器が搭載されています。この高精度なコンポーネントは位相雑音を効果的に低減し、DAC に正確な基準クロックを提供します。
    hoge画像
  6. USB ケーブル着脱式3.5mm & 4.4mm 端子搭載
    DC06 は iBasso の DC シリーズではじめて USB ケーブルの着脱が可能なデザインを採用しています。付属の USB-TypeC コネクタケーブル以外にも、OTG 機能付きのケーブルを用意して頂くことで幅広いデバイスとの接続が可能です。
    接続には汎用性の高い『UAC2.0(USB Audio Class 2.0)』規格を採用しているので、様々な[Android スマートフォン/タブレット]や [Windows 10/11/Mac OS の PC]であれば接続するだけですぐに楽しむことが出来ます。[Windows XP/7/8 OS の PC]でご利用頂く場合には、iBasso、または地域の代理店の HP から専用のドライバーをダウンロードしてインストールしてください。ドライバーをインストールしていない場合には正常にご利用頂けない場合がございます。
    また DC06 は 1 つのシャーシに 3.5mm 端子と 4.4mm バランス端子を両方搭載するはじめての製品でもあります。接続するヘッドホンや好みによって、最適な接続方法を選ぶことが可能です。
    hoge画像
  7. 音楽、動画、ゲームあらゆるエンターテイメントに
    DC06 の優れた音質は音楽だけでなく、様々なエンターテインメント体験に深い没入感をもたらします。音質が向上すれば、同じコンテンツでもまるで別世界のように感じられるでしょう。
    hoge画像
  8. iBasso UAC アプリ64 段階のハードウェア・ボリュームコントロール
    バージョン 10 以降の Windows PC や Android 5.0 以降のスマートフォンでは、デフォルトで『UAC 2.0』規格に対応しています。しかし、互換性の問題からスマートフォンのメーカーは未だに音声出力に Android OS 独自の方式を採用し続けています。
    そのため DC06 がAndroid デバイスに接続されると、ハードウェアのボリュームは自動的に最大の音量となり、Android のソフトウェア・ボリューム機能を音量調節のために利用することになります。
    しかしながら、このボリューム調整では音量を絞ることが出来てもノイズフロアを低下させることは出来ません。そこで iBasso は追加のアプリとして「UAC 2.0 ボリュームコントローラー」を開発しました。DC06 をこのアプリと連携することによって、64 段階の細かい音量調節が可能となり、また優れた音質と低ノイズフロアを両立することが出来ます。
    hoge画像 hoge画像
  9. SAMSUNG社製「Galaxy(ギャラクシー)」端末でのご利用について
    端末のメーカーによってAndroid OSのUSBデータ送信方式に独自のものが使われているため、本製品はGalaxy端末でご利用いただけない場合がございます。

製品仕様


■ 製品仕様
接続端子 USB Type-C 端子
音声出力端子 3.5mm ステレオ端子
4.4mm バランス端子
DAC チップ ES9219C x2
PCM 最高 384kHz/32bit までのネイティブ再生に対応
DSD 最高 11.2MHz までのネイティブ再生に対応
MQA x16 展開 (レンダラー機能搭載)
重さ 23g
長さ 50 x 23(mm)
付属品 USB-TypeC to TypeCケーブル
USB C to A コネクタ
ユーザーマニュアル
■ 音響特性(4.4mm バランス出力)
THD+N 0.00035% (600Ω 負荷時)、 0.0005% (32Ω 負荷時)
出力レベル 3.2Vrms (32Ω 負荷時)、4Vrms (300Ω 負荷時)
S/N 比 123dB
周波数特性 20Hz ~ 40kHz -0.5dB
出力インピーダンス <0.5Ω< /td>
■ 音響特性(3.5mm シングルエンド出力)
THD+N 0.00056% (600Ω 負荷時)、 0.0007% (32Ω 負荷時)
出力レベル 2Vrms (32Ω 負荷時)
S/N 比 120dB
周波数特性 20Hz ~ 40kHz -0.5dB
出力インピーダンス <0.3Ω< /td>

最近チェックした商品