| ■ 製品比較表 | |||
|---|---|---|---|
| 製品名 | INZONE H9 | INZONE H7 | INZONE H3 |
| ■ ヘッドホン部(一般) | |||
| 型式 | 密閉, ダイナミック | 密閉, ダイナミック | 密閉, ダイナミック |
| ドライバーユニット | 40mm ドーム型(EDCCAボイスコイル採用) | 40mm ドーム型(EDCCAボイスコイル採用) | 40mm ドーム型(CCAWボイスコイル採用) |
| 再生周波数帯域 | - | - | 10 Hz - 20,000 Hz (JEITA) |
| インピーダンス | - | - | 36 Ω(1 kHzにて) |
| 最大入力 | - | - | 1500mW(IEC) |
| ケーブル長(メートル) | - | - | 約1.2m、金メッキ4極ミニプラグ |
| 質量(g) | 約330g | 約325g | 約 299g |
| ワイヤレス接続方式 | 2.4GHz無線接続 | 2.4GHz無線接続 | - |
| ■ トークマイク部 | |||
| 型式 | ECM | ECM | ECM |
| 指向特性 | 両指向性 | 両指向性 | 単一指向性 |
| 有効周波数帯域 | 100Hz-8,000Hz | 100Hz-8,000Hz | 100Hz-8,000Hz |
| ■ Bluetooth | |||
| 通信方式 | Version5.0 | Version5.0 | - |
| 出力 | class1 | class1 | - |
| 最大通信距離 | 見通し距離 約10m | 見通し距離 約10m | - |
| 使用周波数帯域 | 2.4GHz帯(2.4000GHz-2.4835GHz) | 2.4GHz帯(2.4000GHz-2.4835GHz) | - |
| 対応Bluetoothプロファイル | A2DP, AVRCP, HFP, HSP | A2DP, AVRCP, HFP, HSP | - |
| 対応コーデック | SBC,AAC | SBC,AAC | - |
INZONE H3 【MDR-G300】
定価¥8,910
税込
関連商品
スタッフレビュー専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!
すべての音に、耳を澄ませ。
ゲーミングヘッドセット
SONY INZONE H3
※ 50dB程度の騒音下でe☆イヤホンのスタッフが収録を行っています。
※ 使用環境によってマイクの集音の品質、感度は異なります。
-
- 没入と勝利へ導く立体音響
-
360 Spatial Sound for Gaming(*)
ゲーム向けに最適化された立体音響バーチャライザー
PCソフトウェア「INZONE Hub」で立体音響設定を有効にすることで、通常2chに圧縮されるゲームの音声信号をゲーム本来の7.1chサウンドに再現。ゲーム向けに最適化されたソニーの360立体音響技術によって、優れた音の定位感や解像度を実現し、ゲームの世界に入り込んだかのような没入体験や、音によって相手を正確に察知できることによる勝利体験をプレイヤーにもたらします。
* Windows10以降に対応したPCソフトウェア「INZONE Hub」を使用し、立体音響設定を有効にすることでお楽しみいただけます
-
- PCソフトウェア「INZONE Hub」
-
・ゲーム体験を自分好みにカスタマイズ
PCソフトウェア「INZONE Hub」を使用することで、ゲームタイトル毎に合わせたサウンドのイコライザー調整や、ハードウェアの操作設定など、さまざまなカスタマイズが可能です。
※ 「INZONE Hub」のダウンロードは こちら(メーカーサイト)
-
- 立体音響の個人最適化設定
- スマートフォンアプリ「Sony 360 spatial sound personalizer」で自分の耳画像を撮影し、「INZONE Hub」で設定を行う事で、立体音響の個人最適化が可能。耳や頭の形、大きさによって生まれる音の聴こえ方の個人差を補正し、理想的なゲームサウンドの聴こえ方を再現します。
-
- ゲームの音を聞き取りやすくするDRC(ダイナミックレンジコントロール)設定
- 「INZONE Hub」でDRC設定を有効にすることで、小さい音は大きく、大きい音は小さくなるよう調整されるため、ゲームサウンドの聞き取りやすさが向上します。
製品仕様
| ■ ヘッドホン部(一般) | |
|---|---|
| 型式 | オープンエア、ダイナミック |
| ドライバーユニット | 40mm ドーム型(CCAWボイスコイル採用) |
| マグネット | ネオジウム |
| 装着スタイル | 耳覆い型 |
| 感度 | 92 dB/mW |
| 再生周波数帯域 | 10 Hz - 20,000 Hz (JEITA) |
| インピーダンス | 36 Ω (1 kHzにて) |
| 最大入力 | 1500mW(IEC) |
| ケーブル長(メートル) | 約1.2m、金メッキ4極ミニプラグ |
| ケーブルタイプ | 片出し |
| 入力プラグ | 金メッキ4極ミニプラグ |
| 折り畳み | - |
| ケーブルマネジメント | - |
| 着脱対応 | - |
| 質量(g) | 約 299g |
| ■ トークマイク部 | |
| 型式 | ECM |
| 指向特性 | 単一指向性 |
| 有効周波数帯域 | 100Hz-8,000Hz |
| ■ 付属品 | |
| USBケーブル | - |
| USBトランシーバー | - |
| USBオーディオボックス | ● |
| 保証書 | ● |
| 使用上のご注意/主な使用 | ● |