Legend X Japan Gold (Universal fit)
Legend X Japan Gold (Universal fit)
Legend X Japan Gold (Universal fit)
Legend X Japan Gold (Universal fit)
Legend X Japan Gold (Universal fit)
Legend X Japan Gold (Universal fit)

Legend X Japan Gold (Universal fit)

2001190312049

4.7
Rated 4.7 out of 5 stars
4.7
定価¥352,000
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.7
Rated 4.7 out of 5 stars
82件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 61 合計4つ星のレビュー: 19 合計3つ星のレビュー: 2 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
高音域 1から5のスケールで3.0と評価されました
中高音域1から5のスケールで4.0と評価されました
中音域1から5のスケールで4.0と評価されました
中低音域1から5のスケールで5.0と評価されました
低音域1から5のスケールで5.0と評価されました
82レビュー
  • 高嶋大輝のプロフィール写真googleロゴ
    高嶋大輝
    認証済みのレビュアー
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    昨日
    イヤホン最高峰の低域

    使用dap:fiio M17

    使用ケーブル:ares Ⅱ

    使用イヤホンピース:日本ディックス コレイル BRASS

    他の愛機:noble audio khan【有線】

    このイヤホンは他のイヤホンでは決して味わうことのできない圧倒的な低域のディテールを持っています。私は40万以上のハイエンドイヤホンを数多く視聴してきましたが、現状、全イヤホンで一番の低域のディテールを有していると思います。empire earsの他の機種(odin、Legend evo,RAVEN等)と比較しても、低域のディテールの高さは上のように私は感じました。このイヤホンの低域の何がそんなに凄いかというと、これだけ量感と深みのある、非常にエモーショナルな低域でありながらも、決して押しつけがましくなく音楽全体をしっかりと支えている点です。ボーカルや高域が低域に埋もれてしまうといったことがありません。低域の主張が強いはずなのに、決してクドくないのです。このバランスの良さは本当に素晴らしいと思います。

     もし、使用していて低域に中域と高域がマスキングされているなと感じた場合には、①出力の高いポータブルプレーヤーに変える②銀線バランスケーブル又は銀コーティングの銅線バランスケーブルに変える、この2つを意識して、再度聴いてみて下さい。①について、この機種は大口径のダイナミックドライバーを2つ積んでいるせいか、本領を発揮させるためには、高出力を要します。決して鳴らしやすいイヤホンではないと思います。スマホや、通常のポータブルプレーヤーでも音量自体は取れているかもしれませんが、それは、Legend Xの本当の姿ではないかもしれません。②については、繰り返しになりますが、この機種は低域の量感が多いイヤホンですので、中域高域が低域によって曇ってしまっていると感じる方も一定数いらっしゃるかと思います。その時は、銀線ケーブル(くどさが気になるのであれば、8芯ではなく4芯がオススメ)にリケーブルしてみて下さい。銀線特有の中域高域の見晴らしの良さが低域の量感を中和し、上手く低域による中域高域のマスキングを改善してくれます。また、アンバランスではなくバランスケーブルで使用した方がより銀線の良さを感じることができると思います。

     このイヤホンは本当に圧倒的な個性をもつイヤホンです。低域、迫力や音圧を求める方にはベストな機種だと思います。他のイヤホンでは決して味わうことのできない圧倒的なオーディオ体験をしたいと思っていらっしゃる方は是非一度店頭で視聴してみて下さい。新たなリスニング体験ができると思います。

     

  • ファルコン
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    5ヶ月前
    e☆イヤホンで視聴

    高音の質:35

    中音の質:40

    低音の質:40

    細やかさ:30

    迫力:40

    音場:40

    遮音性:40

    音漏耐性:35

    ある程度レビューなど見ている状態で視聴しましたが、やはり低音の迫力が凄く感じました。愛機はどちらかと言うと中高音寄りの機種が多いため、こういうイヤホンも1つ欲しいと思いました。

  • ゆー
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    5ヶ月前
    非常によかったです

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:45

    細やかさ:50

    迫力:45

    音場:50

    遮音性:50

    音漏耐性:50

    さすがEMPIRE EARSさんの製品、音の芸術を耳で感じる、音の層を細かく再現、どの音も鮮やか!

  • さのの
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    5ヶ月前
    最高、、、!

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:50

    細やかさ:50

    迫力:50

    音場:50

    遮音性:45

    音漏耐性:45

    初めての10万円以上のハイエンドイヤホンがこの機種です。散々他社の同種の製品と比べたのですが、この機種にして良かったです!

  • S
    shien
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    6ヶ月前
    低音表現が素晴らしい一品

    高音の質:35

    中音の質:40

    低音の質:45

    細やかさ:35

    迫力:45

    音場:40

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    低音の表現が素晴らしく特に重低音の表現が非常に魅力的でした。低音の深みはあり、反響音のようなものが解像度高く表現されているため音の鳴り始めから鳴り終わりまでしっかりと楽しむことができます。

    ただ一方で高音に関してはこもっているような感覚があり刺さりはしませんが電子音などのピコピコした音との相性は悪いように感じます。

    全体的にはドンシャリのようなものではありますが、中音やボーカル表現もかなり良く、程よい距離感と空間表現で心地よく聴けるイヤホンです。

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

別次元の体験を、新たな装いで

EMPIRE EARS Legend X Japan Gold

legendx

※現行の在庫並びに新たにお取り寄せする商品は、予告なくケーブルのデザインを変更する場合がございます。

Legend Xはインイヤーモニターの性能の限界を塗り替え、
世界的に評価の高いパフォーマンスと妥協のないデザインの新しい時代の体験を提供します。

  1. グラミー賞受賞エンジニアと共同開発
    Legend Xは、Taylor SwiftやLil Wayneなど有名アーティストのミキシングを手掛け、グラミー賞を受賞したエンジニア、Jeremiah Adkins氏と共同で開発されました。彼の専門知識によって、アーティストが意図したものを忠実に再現するように考案、設計、製作されました。
    特徴画像
  2. synX Crossover Technology
    synXは、ドライバーごとにそれぞれのオーディオ帯域を指定することができるスーパーチャージ型クロスオーバー技術です。これによりミックスエンジニアとオーディオファイルは、ミキシング・コンソールやオーディオ・プレーヤーでイコライジングする場合、ドライバーを完全に制御することができます。
    特徴画像
  3. A.R.C Technology
    BAドライバーは明快でクリアなサウンドを提供する一方で、歪みやピーク、不要な振動を起こしやすい弱点があります。これを解決するために、独自のコーティング技術として研究開発したのが「Anti-Resonance Compound(ARC)Technology」です。不要な共鳴を吸収するための減衰器として機能しながら、内部をより堅牢にします。
    特徴画像
  4. ハイブリッド技術
    パワフルな低域の表現力と最大限のクリアなサウンドを実現するために、
    Legend Xは5基のバランスドアーマチュアドライバーとサブウーファーにダイナミックドライバーを2基搭載しています。
    特徴画像
  5. Weapon IX
    ダイナミックドライバーには高い出力、正確なダイナミクス、そして至高のサウンドを提供する「Weapon IX(W9)」を採用。
    これは、EMPIRE EARSが約2年間かけて研究開発を行い、まるでスタジオモニターのような迫力のあるサウンドを奏でます。
    特徴画像
  6. 専用のBAドライバー
    BAドライバーにはLegend XのためにKnowlesとSonionが開発をしたドライバーを採用しています。
    さらに、NASAが開発をした磁性流体技術を採用し、ピークを減衰させ振動を低減させることにより、驚くほどクリアなサウンドを提供します。
    特徴画像
  7. リニューアルした新デザイン
    フェイスプレートはスタビライズド加工された木材から、黄金の仕上げを施されたアルミニウム製のプレートに、シェルカラーには内部の精巧な造りをじっくりと鑑賞出来る半透明のデザインへと変更をしました。このデザインは日本でしか注文が出来ないプレミアムなデザインです。
    特徴画像
               

※消耗品のため、本体にあるソケットの保証期間は初期不良期間のみとなります。                

           
スペック
ドライバー構成 10-Way synX crossover
(2Dynamic Driver
+5BA)
インピーダンス 14Ω@ 1kHz
再生周波数帯域 5 Hz - 40 kHz
感度 102dB @ 1kHz, 1mW

最近チェックした商品